シリーズ三作品目で大改革されたダークサイドムーンの違いに今だからこそ再確認!最新作が公開間近の今、いままでを振り返るチャンスを見逃すな!
目次
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーンのあらすじ紹介
敵に殺されそうになった時のビーがめっちゃ可愛い??大好き。???#トランスフォーマー#ダークサイドムーン#バンブルビー pic.twitter.com/4Xp1qtsv1Q
— ひ ら の ひ な (@mylover_0129) 2017年1月27日
トランスフォーマーシリーズ第三作となるトランスフォーマー/ダークサイドムーンのあらすじを知らない方や忘れてしまった人もためにもザックリまずはおさらいしていこうと思います。
今作のタイトルに入っているダークサイドムーンとはなんなのか?ダークサイドムーンとは地球から見えない月の裏側のことで、この場所が今作のキーとなります。物語は人類が初めて有人飛行での月探索を成功させたアポロ11号の時から始まります。
月面着陸を成功させた人類には隠された目的がありました。それが、予てより明らかにされていたダークサイドムーンにあるサイバトロン星の宇宙船の調査でした。
そして現代、オプティマスはその船がかつてサイバトロン星から脱出したアークだと気づき、アークの中に伝説の戦士センチネル・プライムが眠っていることを知り、復活させたのでした。
ですが、これがディセプティコンの仕掛けた罠であり、センチネルが持つ物質運送システム『スペースブリッジ』の柱を狙っていたのでした。ですが、その考え方すら甘く、センチネルがディセプティコン側に寝返ってしまっていたので、柱が全て揃ってしまう。
今作はその柱を破壊するセンチネルとディセプティコン側とオートボット達の戦いの中、人間側がオートボット達との同盟をぶち切ってしまったりしながらもオプティマス達は人間を守り、そして軍人を始めサム達と共に戦っていくという話になっている。
また、前作よりも人間がディセプティコンと戦うシーンが増えた気がします。
衝撃・ミーガンフォックス降板!ダークサイド・ムーンの大改革
ミーガンフォックス。
もう大好き。
明日会いに行こ。
まずどこおるん。 pic.twitter.com/NOD7fSH2zK— 聖 真 (@BADHXLobpXmiMb2) 2017年1月13日
ダークサイドムーンの衝撃の大改革、それは、、、ヒロインの交代!1.2作目はミーガン・フォックス演じるミカエラがヒロインでした!ですが3作目であるダークサイドムーンではヒロインはロージー・ハンティントン=ホワイトリーになりました。
彼女については次に詳しく話すとして、まずはなぜミーガン・フォックスは降板となってしまったのでしょうか?ってとこが気になっちゃいますよね!その理由はいろんな憶測が当時飛び交いました。
ミーガン・フォックスが、トランスフォーマーは演技で勝負するものではない。みたいな発言をしたことでマイケル・ベイとの確執のせいだとか。
「トランスフォーマー」鑑賞
22本目。マイケルベイ監督。シリーズ大ヒットの原点。驚異の映像そして高級車カマロはかっこよすぎる。最後都市でのクライマックスはド派手過ぎる!キューブを守る為オートボットと手を組み人類対ディセプティコンとの戦いが始まる!ミーガンフォックスは綺麗過ぎ星4✨ pic.twitter.com/yvyAqVV6HY— Cinephilia⚜️RYO⚜️ (@1203Hollywood) 2017年1月11日
本当の理由は…?
本当の理由は、マイケル・ベイ監督ではなく、スティーブン・スピルバーグ総指揮との確執だとか…この理由が有力視されているのは、当時マイケル・ベイとの確執が言われていたが、ミーガン・フォックスとマイケル・ベイ監督が大ヒット映画『ミュータント・タートルズ』でタッグを組んだからです。
これには、当時確執を信じていた人たちはびっくり!そして、スピルバーグとの確執が有力視されることとなりました。諸説ありますが、今のとここれが1番有力視されています、ですが、筆者的には単純にミーガン・フォックスそんな美人じゃなくね?と思っていましたので、それが理由だと今でも思っています。笑
新ヒロイン・ロージー・ハンティントン=ホワイトリーって誰?
歯列矯正や鼻の美容整形を受ける気はないわ。人為的な完璧さには意味がないから!
ロージー・ハンティントン=ホワイトリーpic.twitter.com/pGTmNWoLpA— ハリウッドスター&美男美女【名言】 (@meigen_gazou) 2017年1月10日
さて、ミーガン・フォックスと代わってヒロインを演じることになった人、その名を、ロージー・ハンティントン=ホワイトリー!まず思うのが、名前長い!覚えづらい!記号多い!笑
既に大人気となっており、待望の続編となった第三作目からヒロインを演じることになった彼女にかかったプレッシャーは一般人にはおよそ計り知れないものだったことでしょう。さて、彼女は一体なにものなんでしょうか?
彼女はモデル出身であり2004年ランウェイデビュー、トランスフォーマーで初めて演技に挑戦、女優デビューとなりました。最近では、マッドマックス怒りのデスロードにも出演してます。
ロージー・ハンティントン=ホワイトリー Rosie Huntington-Whiteley 1987年4月18日 – 出身:イギリス 職業:ファッションモデル、女優 pic.twitter.com/luFUdHzmY5
— 美女写真を見てパワーをもらうbot (@bijo74621544) 2017年1月31日
起用した理由は…?
なぜ彼女だったのか?筆者なりに、当時も考えましたが、おそらくヒロインの条件はセクシーであることが重要だと思います。車&セクシーは鉄板ですからね笑 そして前作までのヒロインに負けないセクシーさを持つ必要があるはず、、、そして何より美人であること。
しかしそれっだけでは、アメリカにはたくさんいるでしょう。だから思いました。トランスフォーマー役者陣は豪華だけど超絶豪華ではないですよね?もしかしたら、CGとかの映像費用が半端ないから演者の費用は比べると抑え目なんじゃないのかと!
そして、彼女にするとどうなるか?条件に当てはまり、あれだけの美人が女優デビュー、、、話題性抜群じゃないですか?!そういう理由で彼女になったと思ってます(筆者独論)まーでも何にせよホワイトリーの方が個人的に良いっすね!笑
ダークサイド・ムーン初登場ショックウェーブは最強の敵なのか…
ショックウェーブさんの画像が意外とあった pic.twitter.com/ouYv9G2Lnj
— でぃーえる00 (@D_L_zerozero) 2013年8月12日
トランスフォーマーの悪役といえばメガトロン!ですよね?第二作のリベンジではザ・フォールンが出てきましたが、やっぱりメガトロン!ってイメージが強いと思います。そして、常に悪のボスの近くにいる裏切ったり、何か常に企んでるタイプのザ姑息系キャラのスタースクリーム笑
この二人がトランスフォーマーの鉄板悪役です。それに加え今作では、裏切り者のセンチネル・プライム(ビビりのイキリじじいです笑)が主の敵としてでてきますが。今までディセプティコン側には名を呼ばれるキャラがあまりいなかったのです。(設定上では名前があったりなかったり)
ですが、ダークサイドムーンではそんなモブキャラ達の名前が頻繁に呼ばれるのです。その中の一人と思わせておいて、めっちゃ強い?ショックウェーブの話です!
#トランスフォーマー #ショックウェーブ pic.twitter.com/vM9ofMVuXd
— でぃーえる00 (@D_L_zerozero) 2013年8月12日
人間の総力で?
そんなショックウェーブですが、画像のとおり一つ目ですね。いつ出てきたのかというと、、、シカゴでの柱を壊すための戦いの時にめっちゃ出てきます。メガトロンなんかよりもでてきます。しかも上から落ちてくる瓦礫からビルにサムたちがいる事に気づきます。一つ目のくせに頭がキレる!
そして、全然しゃべらない!寡黙で頭がキレる強い悪役とか漫画とかなら人気出るタイプなはずなのに、一つ目がすべてを台無しに、、、しかし!その強さは本物らしい!設定では、メガトロンの全盛期並だとか、、、オプティマスも『手強いのはショックウェーブだけだ』と言っていますからね。
でも、実際は上から降りてくる人間たちに気づかず一つ目であるせいでパラシュートが目に被さって前が見えず、袋叩きになって割と瞬殺されてしまう、、、悲しい笑
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーンの主題歌も必聴!
https://youtu.be/xLYiIBCN9ecトランスフォーマー/ダークサイドムーン主題歌は前作に引き続き、リンキンパークが務めました!タイトルは『iridescent』前作の主題歌に比べて、落ち着いた曲調になっています。そして、この曲もまた、超かっこいい!リンキンパークがそもそもかっこいいんですけど、ミュージック?メロディー?がかっこいい!
歌詞は何言ってるかもわからなければ、意味なんてもちろんわからないのですが、かっこいい!聴いていたくなります!必聴です!実際この記事執筆時もずっと流れていました!そしてこの曲のMVにはショックウェーブもでできます笑
映画と合わせてね、トランスフォーマーの立派な見所というか、セールスポイントであることは間違いないですね!
さあ、レンタルビデオ屋へ走れ!地球の運命を見届けよ!
#オプティマスプライム pic.twitter.com/c75U1k2MFZ
— たくま@おついちな川内型提督 (@otsuichi_anioto) 2016年6月6日
さあ、ここまで話してきて、もう最後まで読まないでTSU○○YA行って借りてきたっていいんですよ?笑 そんくらいに「また観たい」とか、「見たことないけど観たい」ってなって貰えたらとても嬉しい限りで御座います。
シリーズ三作目となるダークサイドムーンね、公開が2011年だったのでね、グラフィックというんですか?CGの技術迫力も素晴らしいんでね、見ることをオススメします。なんてったってね2017年夏から3年連続で新作、そして新シリーズとなるトランスフォーマーの新シリーズ第一作目となる『トランスフォーマー/最後の騎士王』が公開されるんですからね!
これを機に復習兼予習しとくしかないですよ!
売り上げランキング: 8,408
売り上げランキング: 27,377