16年ぶりにクリアカード編が公開されたカードキャプターさくら。懐かしいあのシーン、涙した名シーン…男女問わず長年愛され続けるカードキャプターさくらの思い出が蘇る!原作・アニメの両方から名言・名シーンを30選しました!
目次
カードキャプターさくらって昔のアニメじゃないの?
出典:http://ccsakura-official.com
「「「いいえ違います」」」声を大にして言います、カードキャプターさくらは【今でも大人気 男女問わず魅了する超絶素敵ですわ~~~!!】な作品です。たしかに、漫画連載されていたのは、少女漫画雑誌「なかよし」にて1996年~2000年までであり、また、アニメは1998年~2000年までの放送でした。しかしその後も映画化したり、何度も再放送されたりと長年に渡り愛され続けてきました。
そして今、なぜこんなにも再注目されているのか!!…それは、皆さんもうご存知だとは思いますが、「カードキャプターさくら クリアカード編」が再び「なかよし」にて連載が始まったからです!!!そしてなんと!!2018年1月にはクリアカード編がアニメ化されるとのこと!!!この大発表に伴い、BSプレミアムでも再放送が放送され、また、「劇場版カードキャプターさくら」もリバイバルとして放映されたんです!!これを聞いてもなお、カードキャプターさくらは昔のアニメだ、と言えるでしょうか?「「「絶対に言えません」」」
というわけで今回は、来年のアニメ化に向けてもクロウカード編・さくらカード編の名言・名シーンを振り返り、カードキャプターさくらの魅力を思い出していただこうと思います!
木之本桜
さくら怪獣じゃないもん!
出典:http://ccsakura-official.com
お兄ちゃんにはいつも「怪獣」と言われるさくら。どたばたと朝起きてきたり、暴力を振るってきたり(殴られる原因は兄にある)する様からそう言われているようですが、さくらが怒るのは明らかに桃矢のせいです!意地悪しちゃだめ!(笑)
頭にマグカップを置かれて必死に抵抗するさくらの姿はもはや毎朝の恒例のよう…でも、すっごく仲良しですよね!そんなさくらは「いつかお兄ちゃんより大きくなって踏みつぶしてやる…!」と密かに企んでいます…(笑)
ほええええ!
出典:http://ccsakura-official.com
怖い話を聞いた時、驚いた時、幽霊らしきものを見た時…(ほとんど怖い時ですね笑)天然なさくらっぽさが感じられるこの一言!セリフを見ただけで丹下桜さんのあの声が脳裏に浮かびます!あんな可愛い叫び声なら、叫ばれた幽霊もきっとほわわんと癒されてしまうことでしょう(笑)
私のオススメの「ほええええ!」シーンは、さくらカード編の、自宅に訪れた雪兎が少し目を離した隙に月に変わっていてまず「ほええええ!!」そしてそのあと、仮の姿でお菓子を食べていたケロちゃんに紅茶のおかわりを要求され、帰ってきたらケロちゃんまで元の姿に戻っていて二回目の「ほえええええ!!!」を叫んだシーンですね(笑)短時間で二回の「ほええええ!」が聞けるのは中々ありません(笑)
はにゃ~ん
出典:http://ccsakura-official.com
「ゆ・き・と・さぁ~ん♡」はにゃーんと同時に思い浮かぶのはこの言葉!(笑)雪兎に会う度に毎回さくらは頬を赤らませていますね!小狼が現れてからはまさかの恋のライバルの出現ですが、さくらの雪兎への想いは変わらずはにゃ~ん状態(笑)
桃矢と雪兎の三人だと、桃矢にからかわれて怒ってしまうさくらですが、そんな野蛮な姿を見られたくないという乙女心から、いつも笑ってごまかしています(笑)そしてこのはにゃ~ん状態は、観月先生が現れてからは観月先生にも同じようになってしまう!それは観月先生からでる強い魔力のせいだったからですが…それでいいのか、さくら!
闇の力を秘めし鍵よ 真の力を我の前に示せ 契約の元さくらが命じる封印解除(レリーズ)! 汝のあるべき姿に戻れクロウカード!
出典:http://ccsakura-official.com
封印解除の呪文ですね!これは皆さん覚えようとしたことでしょう…!ちなみに私は今でも暗唱できますし、なんならステッキも回せますよ(笑)そして、これと共にあるのが封・印☆の呪文ですよね!どちらもさくらを語る上では外せない名言です!
封印した後の印象的なシーンとしては、「消(イレイズ)」の時、さくらが封印したカードを「李くんのおかげで捕まえられたから」といって渡そうとするシーンですね。しかし小狼は「それはお前のだ」といって返します。
まだまださくらのことを敵視しているはずの小狼が、さくらに「ありがとう」と言われて照れてしまうんです!この頃からすでに二人の関係は変わり始めていたようですね…
おじいさんのお孫さん、私のお母さんと同じお空の綺麗なところに行ったんだと思います
出典:http://ccsakura-official.com
夏休みにお父さんの友達に借りた別荘に遊びに行くさくら。そこで出会った一人のおじいさんと仲良くなります。おじいさんのお孫さん(さくらには伝えなかったが撫子のこと)が自分のお母さんと同じ天国にいると知ったさくら。
お世話になったお礼として「雨(レイン)」*原作では「水(ウォーリー)」を使って虹を見せるシーン。さくらのおじいさんを励ます一言が心に沁みるシーンです。
わたしも…忘れちゃう…一番好きな人のこと……?
出典:http://ccsakura-official.com
「最後の審判」の時に聞かされた、この世の災いを知ったシーン。アニメでは、皆が一番好きな人のことを忘れた世界に飛ばされます。それはとても空っぽで、切ない世界…そこで見つけた雪兎の姿を見て、私の一番大好きな人を思い出します。
好きな人を忘れちゃう世界なんていやだ!!といい、審判者の月を傷つけずに勝つ方法を考えます。そして目覚めた星の力で挑むさくら。クロウ・リードが初めからさくらを次の主にしようとしていたことを知った月は落ち込む。
そんな月に放ったのがこの一言。「主とかじゃなくて仲良しになってほしいな」さくららしい勝ち方ですよね。皆が大好きで、皆と仲良くなりたい、そんなさくらの気持ちが伝わり月も新の主として認めてくれました。
クロウの作りしカードよ 古き姿を捨て生まれ変われ 新たな主さくらの名のもとに!
出典:http://ccsakura-official.com
さくらカードに変える時の呪文ですね!初めてさくらカードに変えた瞬間は誰もがおおぉ!!となったはずです。しかし、さくらはよくこんな呪文を思いつきますね。天から言葉が下りてくるのでしょうか…それを言うならカードを使う時もそうですね!
「風よ 戒めの鎖となれ!風(ウィンディ)!!」…とかですね!この辺りは流石魔女っ娘☆です!カードキャプターさくらのようなカードを使う魔女っ娘って、あるようでなかったような話なんですよね。
それ故かどうかはわかりませんが、女の子だけではなく男の子にも人気のある作品であるところがすごいですよね!
もしお兄ちゃんになにかあったらさくらすぐ行くから 絶対お兄ちゃんのこと守るから
出典:http://ccsakura-official.com
桃矢が自分の魔力が足りないせいで、月に力を渡さなければならなかったことを知ったシーンですね…涙なしでは見られない!そんなシーンではないでしょうか。
ケロちゃんや月はそのことを知っていながら、さくらに無理をさせたくなかった、だから言えずにいたんですよね。「ケロちゃんと月さんにはかばってもらってばっかりだね」というさくら。
それに対してケロちゃんは「なかよしの相手のこと考えるんは当たり前や」「さくらがわいらのこと考えてくれてるのと同じように わいらもさくらのことが大好きやねんで」と。責任感を感じているさくらにはすごく良い言葉ですね…ケロちゃん良いこと言う!
でもね…そうじゃない好きも雪兎さんにはあったの…
出典:http://ccsakura-official.com
雪兎に告白し、振られてしまったさくらが小狼に話を聞いてもらうシーンです。雪兎に「お父さんが大好きな気持ちとぼくを好きだと思ってくれてる気持ちすごく似てない?」と言われてしまったさくら。
その時は「…似てます」と答えたさくらだが、それは雪兎の幸せを願って言った言葉だった。雪兎は桃矢が一番好きで、好きな人が幸せならそれでいい、と願ったのだ。
…でも、そうは思っていても流れてくる涙。こんなに純粋で、相手を思いやれるキャラクターが出てくるアニメは他にあるでしょうか?否、ない。反語(笑)
なんとかなるよ 絶対大丈夫だよ
出典:http://ccsakura-official.com
さくらの「無敵の呪文」…私もつらい時、苦しい時、この言葉を使って自分を励まします。様々な場面でさくらを救ってきたこの言葉、これはカードキャプターさくらの中で一番の名言と言えるでしょう!
「光(ライト)」と「闇」(ダーク)を捕まえた時、「最後の審判」の時、「最後のさくらカード」を変える時、そして、香港へ帰る小狼を追いかけた時…皆さん、思い出せたでしょうか?
私はこの言葉を心で唱えるだけで、もう…涙が出てきそうになります!!!(笑)それぐらいこの言葉には、さくらの記憶が詰まった言葉なんですね…
…わたしのいちばんは 小狼くんだよ!
出典:http://ccsakura-official.com
さくらが本当に好きな人に想いを伝えた瞬間…!!!!原作では、今日小狼が香港へ帰ってしまうことを知ったさくらは、桃矢のバイクに乗せてもらい空港行きのバス停へと向かいます。しかしバスは発車しており、走って追いかけます。
大きな声で小狼の名を叫び、それに気づいた小狼は窓から顔を出します。そして…「わかったよ自分の気持ち…!わたしの一番は小狼くんだよ!」と言って自分で作ったくまさんを手渡します。
小狼に告白されてから、ずっと悩み続けた雪兎への気持ちとはまた違う胸の高鳴り…その正体にやっと気づけたさくら。そして、伝えることができたこのシーンは、読者のもどかしさを一気に吹き飛ばしたシーンでしょう!!そしてやはりここでも、涙、涙、涙!!したこと間違いありません!!!
大道寺知世
幸せ絶頂ですわ~!
出典:http://ccsakura-official.com
知世といえば、さくらに自分の手作りの衣装を着てもらうことがとっっっても幸せなんですね!そして衣装をきた超絶可愛いさくらを見た時は、大体こんなセリフを吐いています(笑)知世のさくら好きはかなり異常ですが、ちょっと困りながらも何だかんだ衣装を着てあげるのが優しいさくらです(笑)
この「ーーですわ~!」には何パターンもありますが、特に印象的なのがこの「幸せ絶頂ですわ~!」なんです。このセリフは、クロウカードを全部集め終わってしまったことでさくらが自分の作った衣装を着る機会がめっきり減ってしまった、とさくらと会話しているシーン。
アニメでは「幸せ絶頂ですわ~!」の後に、さくらに止められながらももう一度、「絶頂ですわ~!!!」と叫んでいるんです(笑)知世のさくら好きすぎが全面に感じられるセリフです。
わたしには大好きな方が幸せでいてくれる方が一番幸せなんです
出典:http://ccsakura-official.com
この知世のセリフは、カードキャプターさくら好きな人なら絶対に覚えていることでしょう!!知世のさくらへの「好き」という気持ちは、さくらが知世に抱く「好き」とは違う…それを聞くだけでも切ないですが、知世は最初から、自分の抱く同じ「好き」をさくらから向けられたいとは思っていません。
だからこそさくらの雪兎への恋も応援するし、小狼にもさくらに想いを伝えるようアドバイスをします。それらが成功し、さくらが幸せでいることが知世にとっての一番の幸せだからです。
あぁ…知世は天使なのでしょうか?神なのでしょうか?仏なのでしょうか??完全に悟りの境地ではありませんか!!!どんだけ良い子なんだ!!!…失礼、取り乱しました。最高の名言だということをわかっていただけたと思います。
しっかりなさってさくらちゃん まにあいますわ!さくらちゃんには無敵の呪文がありますもの
出典:http://ccsakura-official.com
知世のさくらへの激励…!こんな愛のある激励みたことありますか!!先程も言いましたが、知世はさくらのことが「好き」なんです!なのに、小狼がもう香港に帰ってしまうということをさくらに連絡し、そのうえ、間にあわなんていやだ…と嘆くさくらを奮い立たせる一言を投げかけます。
知世は本当にさくらのことをよく知っているなと感じますね。「無敵の呪文」さくらにとって一番勇気と元気のでる言葉でしょう。知世がいなければさくらはきっと最後に小狼に想いを伝えることはできなかったと思います。本当に、二人は心からの親友。そう言う他ありませんね…
ケロちゃん(ケルベロス)
こにゃにゃちわ~
出典:http://ccsakura-official.com
ケロちゃんにお任せのコーナーはーじまーるよ~~!…って感じですね!!私、このセリフケロちゃんのオリジナルの言葉だと思ってたんですが、違うんですね(笑)どうやら「天才バカボン」のパパが元ネタだそうで。まぁ、それは別に構わないんですけどね!
ケロちゃん=大阪弁そしてこの「こにゃにゃちわ~!」なイメージなんですが、原作では実は1巻の、ケロちゃんが本から出てくる時しか言ってないんです!(笑)アニメではケロちゃんにおまかせの時に使ってるからそう思うだけのようです(笑)
最後のカードが「火(ファイアリー)」やのうてよかった…最後の一枚くらい捕まえるん手伝えるさかいな
出典:http://ccsakura-official.com
ケロちゃんが元の姿に戻ったシーンですね!まぁ、最後のカードは「土(アーシー)」だったんでケロちゃんが元の姿だと余計カードも強くなっちゃって大変だったんだすけどね!
でも、ケロちゃんの元の姿はたしかに「封印の獣」という名にふさわしい獣姿でしたね!(仮の姿はあんなにちんちくりんなぬいぐるみなのに…)いやっ!可愛いですよ!あのぬいぐるみ!私は仮の姿の方が好きですし!うん!だから怒らないで!(笑)
このセリフから、今までさくらがピンチの時でも中々思うようには助けてあげられなかった、そんな気持ちが読み取れます。ケロちゃんはさくらと主従関係ではなく、仲良しだから、いつもさくらのことが心配でたまらないんですよね。ケロちゃんとさくらの関係もとっても素敵です。
李小狼(リ・シャオラン)
さくらーーー!!!!
出典:http://ccsakura-official.com
小狼の名シーンBEST3に入るのはこれでしょう!!原作では「土(アーシー)」を捕まえる時、アニメでは「浮(フロート)」を捕まえる時に、さくらが転落してしまうシーン。
今まで「木之本」と呼んでいた小狼ですがさくらのピンチに思わず「さくらーーー!!!!」と名前で呼んでしまいます。これまでに少しづつ変わり始めていた小狼のさくらへの本当の気持ちが形となり、表れたようですね!
これを境に小狼とさくらはお互いを名前で呼ぶようになり、どんどんと距離が縮まっていくのが視聴者としてはキュンキュンものですっっ!!♡
わかってる…ちゃんとわかってる
#カードキャプターさくら pic.twitter.com/lqrmJTn4jv
— さくら (@15_milkkkk) 2017年2月14日
雪兎に振られたさくらを小狼が慰めるシーンですね!さくらの「でもね…そうじゃない好きも雪兎さんにはあったの…」の時と同じシーンです。小狼ってさくらのことを好きだと認めてからは、すっっごく優しいんですよ!!
この時も、無理して笑って泣き止もうとするさくらをみて、「わかってる…ちゃんとわかってる」といってハンカチを差し出すんです!その行為のおかげでさくらは甘えることができ、小狼の胸を借りて再び泣き出します…
小学生か!?二人は小学生なのか!?小狼の紳士的な優しさと、大人っぽさに心を打たれます!また、この時流れるBGMが超絶切なく、マッチしています…これは必見!!!
おまえが…好きだ
#カードキャプターさくら pic.twitter.com/bZwkIuUWLO
— さくら (@15_milkkkk) 2017年2月14日
きました!!小狼の告白シーン!!さくらが雪兎に振られてからは、告白したらあいつが困るから、といって告白を避けてきた小狼。
ですが、知世に「さくらちゃんは悲しいことをずっと悲しいまま抱えている方ではありませんわ」とさくらなりに受け止めて答えをだしてくれるはずだから、と助言を受け告白することを決意します。
アニメでは勇気を振り絞るかのように告白するんですが、原作ではすごく大人っぽく告白するんです!
冷静というか、自分の気持ちに素直にというか…小狼の成長っぷりはカードキャプターさくらの中で見物といえます!! 画像のさくらは告白されたあとですね…雪兎と会う時の表情とはまた違うこの明らかな乙女顔!!可愛すぎる!!
日本に来てよかったおまえ…いや…さくらに会えたから
#カードキャプターさくら pic.twitter.com/6qvXkvdgyH
— さくら (@15_milkkkk) 2017年2月14日
小狼からどんどん甘いセリフが出てきます…こんなこと言われたらさくらはたじたじです!そして照れるさくらがまた可愛い!小狼は最初はさくらを敵対視し、自分の魔力を高めることしか頭になかったといいます。
しかし、さくらはいつでも皆のために一生懸命で、その人の立場になって気持ちを考えられる、そんな自分にないものをたくさん持っている。だからさくらに会えて良かった…と。
最初の生意気小僧がよくぞここまで成長しましたよね!!恋の力は偉大です!!ケロちゃんがいたら、「小僧も成長したなぁ~それも、わいが面倒みったったからこそや!あははははは!」とでも言いそうですかね(笑)
木之本桃矢
こいつで遊んでいいのはおれだけだ
出典:http://ccsakura-official.com
このセリフの後、「シスターコンプレックスって知ってる?笑」と雪兎に言われる桃矢(笑)桃矢のシスコンは見ててほほえましいです!さくらには意地悪ばっかりしちゃう桃矢ですが、本当は全部気づいていながらも陰でさくらを支える桃矢はかっこいい!
桃矢は小狼のことをさくらと仲良くなってからも敵視していますが、その理由が「あいつはおれの大切にしてきたものを全てかっさらうからな」と言っています(笑)さくらを取られるのが嫌なんですね!さすがシスコンです!!
きっとこのシスコンは今後もずっと続いて、小狼と付き合うようになってからはさくらに「小狼くんは私の大切な人だよ!意地悪しないで!」とでも言われて傷つく日がくるのでしょう…笑
俺は…お前が…
#カードキャプターさくら pic.twitter.com/zOOjvjj4ok
— さくら (@15_milkkkk) 2017年2月15日
桃矢のセリフといえばこれ!最初はきっと「好きだ。」と言いたかったんだと思います。ですが、やっと言えた「俺はお前が…」の続きに発せられた言葉は「消えるのは嫌だ。」でした。
さくらの魔力が足りないせいで雪兎が消えそうになっていたからですね。結局最終話に至るまで桃矢も雪兎もお互いに「好き」とは伝えていません。他のさくらや観月先生あたりにはその気持ちを打ち明けているのに…(笑)
雪兎はさくらに「僕は桃矢のことを一番だと思っていても、桃矢の気持ちはわからない」と言っていることからもしかしたらお互い気持ちを伝えることに自信がないのかもしれませんね(笑)カードキャプターさくらの中には様々な恋愛の形が織り込まれていますが、これは代表的な一つです!
おれの力でゆきが消えずに済むなら…全部やる
出典:http://ccsakura-official.com
やっぱりこのシーンでしょう!雪兎が日に日に消えそうになる様子をみて桃矢は気が気でなかったことでしょう…だから早く雪兎に「おまえが人間じゃないことを知ってる」と伝えたいにも関わらず、主に秋月奈久留、たまにさくらに邪魔をされ中々伝えることができず…
なんとか奈久留を追い払ってやっと伝えられたシーン!この時の月との会話もかなり印象的です。月が「自分の身に代えても主を守る」と言いますが桃矢は「代えられちゃ困るんだよ。お前が消えればゆきも消える。自分の身も守ってさくらを守ってくれ。」とお願いします。
これから先、魔力がなくなった桃矢はさくらのピンチに気づくこともできなくなり、母親に会えることもなくなってしまう…そんな切ないシーンです。でも、雪兎もやっと桃矢に自分の全てを知ってもらうことができ、二人の仲は更に深まるのではないでしょうか…
ほんとは髪、長いんだろ?
#カードキャプターさくら pic.twitter.com/eWKOLg4Wfd
— mi@ccさくらスキー (@15_milkkkk) 2017年2月15日
アニメオリジナルのシーンです!!アニメをご覧だった方は思い出せますでしょうか??桃矢はさくらの机に置いてあったカードを見て、「鏡(ミラー)」は髪が長いことを知ります。
そしてその日、さくらの代わりに買い物に付き合ってくれたお礼と、ちょっと早めのクリスマスプレゼントとして「リボン」をプレゼントするんです。…桃矢、やりますね(笑)観月先生も言ってましたが、桃矢は本当に人間じゃないものにも優しいです!
「鏡(ミラー)」は桃矢に想いを寄せているので、こんなことされたらはにゃーんってなっちゃいますよ!!桃矢は男も女も人間じゃないものにもモッテモテです!(あ、雪兎も人間じゃなかった…)
月城雪兎
でもね…お母さんなら、さくらちゃんを危ない目に遭わせたりするのかな…
出典:http://ccsakura-official.com
「幻(イリュージョン)」のカードのシーンです!学校帰りに幽霊らしきものを見たさくらたちは、それがクロウカードの仕業だと勘ぐり捕まえに行きます。しかしそこでさくらが見たのはお母さんの姿…アニメではお母さんを追って崖から落ちてしまいます!
ですが偶然通りかかった雪兎が見事さくらをキャッチし、無事助かります。気を失ったさくらを雪兎の家に連れていき、目を覚ました時さくらは「お母さん…どうしてあんなところにいたのかな…」と雪兎に問います。
その問いに雪兎は「でもね…お母さんなら、さくらちゃんを危ない目に遭わせたりするのかな…」と答えます。さくらのお母さんに会いたい気持ちを察しながら、それはお母さんじゃないと伝える雪兎、優しいですね。
お父さんが大好きな気持ちと ぼくを好きだと思ってくれてる気持ち すごく似てない?
#カードキャプターさくら pic.twitter.com/6R63Us45Cb
— mi@ccさくらスキー (@15_milkkkk) 2017年2月15日
雪兎がさくらに告白の返事をするシーンですね…切ない。雪兎は「お父さんが大好きな気持ちと ぼくを好きだと思ってくれてる気持ち すごく似てない?」と言いますが、本当は全部がお父さんへの気持ちと同じではないと気づいていました。
ですが、やはり雪兎の一番は桃矢であること、そして「ぼくを好きな気持ちのせいでさくらちゃんのほんとうの一番を見つけるのが遅れちゃいけない…」という理由もありさくらを振ってしまいます。
優しい、でも、少し残酷な気もしますね…好きだという感情を否定されたような、そんな風にも受け取れてしまいます。でもさくらは、それは自分のためであり、優しさであると気づいているからこそ受け止められたのでしょう…まぁ、視聴者としては小狼とくっついてほしいなと思ってた方のほうが多いと思うので(多分)小狼との仲が深まるきっかけにもなりましたし、結果オーライです!(笑)
李苺鈴(リ・メイリン)
小狼は私の婚約者よ!
出典:http://ccsakura-official.com
アニメオリジナルキャラクターの苺鈴のセリフも抜粋しました!原作にはありませんが、小狼の婚約者として現れるいとこの苺鈴…これがまた良いキャラクターで、更にカードキャプターさくらを盛り上げてくれた一人です!
アニメをご覧じゃない方は本当に、見た方が良いです…!苺鈴は転校してきた初日に「小狼は私の婚約者よ!手を出さないで!」と言ってさくらを牽制します(笑)
その後さくらは、何かと目の敵にされ「ほえええぇぇ…」と嘆きます。小狼が大好きな苺鈴はいつもべったりで、ストレートに想いを伝え続けますが中々小狼には相手にされません…頑張れ苺鈴!
じゃあ婚約解消だね
#カードキャプターさくら pic.twitter.com/DofMeQj6mz
— mi@ccさくらスキー (@15_milkkkk) 2017年2月15日
小狼は苺鈴にさくらが好きになったことを伝えるため、冬休みに香港へ帰った時に話があると連絡します。…ですが(笑)「そんなに待てないわよ!!」と言って日本へやってきます(笑)苺鈴の行動力には驚かされますね!!
そしてさくらが好きだと伝えると、「じゃあ婚約解消だね」と笑いながら答えるものの、「大道寺さんの家に泊まりに行ってくる」と言って家を飛び出します。知世の家に着いた苺鈴はわんわん泣いて、「私が一番小狼のこと好きなのに!!」と言います…
でも、「それよりもっと腹が立つのはそれでも私が木之元さんのこと嫌いになれないところよ!」と、さくらがすごく良い子で、小狼がさくらのことを好きになるのがわかる、でも悔しい!悲しい!涙が溢れて止まらない苺鈴に、心がきゅーっとなります…
クロウ・リード
これから私がご迷惑おかけすると思いますけれど…あなたなら絶対大丈夫ですよ
#カードキャプターさくら pic.twitter.com/yO8f0OoUXg
— mi@ccさくらスキー (@15_milkkkk) 2017年2月15日
さくらカード編に移行してから度々出てくるこのセリフ!名言といって良いでしょう!今まで散々クロウ・リード(生まれ変わりの柊沢エリオル)に迷惑かけられてきましたが(笑)
最終話で知った、なぜこんなことをしたのか、という話がクロウも苦労してたんだなぁ…(ギャグのつもりはない!)と思いましたね(笑)魔力が強すぎるが故、未来が見通せてしまう力。そんな力を持たない者には羨ましい気もするんですけどね…なんでも先がわかっちゃったら面白くないか!
でも、さくらカードに全部変えることができたさくらは、エリオルの力をお父さんに半分分けることで、今やクロウ・リードを凌ぐ魔力を持ち、未来を見通す力さえも抑えることができるようになった!この真実はかなり衝撃的でした(笑)クロウも苦労してたんですね!(笑)無事終わってよかったよかった!
柊沢エリオル
いくら魔力が強くても心まで予想するのは難しいようだ とくに「好き」という心はね
出典:http://ccsakura-official.com
そうなんですね…驚きです。エリオルは、雪兎は一番さくらが好きで、さくらも雪兎が一番好きになると思っていた。でも、たしかに全然違う結果になりましたね…人の心は難しい!…待てよ?
そうなると観月先生は、次に桃矢と会う時はお互いに好きな人ができると予言していましたね…!?クロウの予言を上回っているだと…!?(笑)観月先生、すごい(笑)ある意味最強説できましたね!
エリオル自身も観月先生のことを好きになるとは予想してなかったのではないかなぁと思います…でも、観月先生は桃矢に言った通り、エリオルが私の好きになる人なのかな、と思っていたかもしれませんね!いつも通り理由は、「なんとなく」で…観月先生最強。
ケロちゃーんチェーック!今後のカードキャプターさくらは?
出典:http://ccsakura-official.com
以上、カードキャプターさくら名言・名シーン30選でしたがいかがでしたか??今後のカードキャプターさくらはまだまだ盛り上がっていきそうですので、是非2018年1月のクリアカード編が放送されるまでにもう一度アニメを見てみては!?
リアルタイムで見てた時はまだ幼かったなぁ~まだ漫画しか読んでないんだよなぁ~という方には特に!オススメします!大人になってからわかるあのシーンの意味、アニメオリジナルってこんなに面白かったんだ!と思うこと間違いなしです!!
2017年4月にはクリアカード編第二巻が発売されるそうなので、そちらも要チェック☆
講談社 (2016-12-02)
売り上げランキング: 2,058
講談社
売り上げランキング: 5,182
売り上げランキング: 4,599