世代じゃなくても知っている、お前はもう死んでいる!ノリでラオウの葬儀に参列する女性!登場人物の8割が無駄にロン毛!色々な意味で伝説的な名作ですね。今日は声を大にして言いたい、北斗の拳って実はギャグ漫画だよね。え?違うの?
目次
主人公が水を求めて彷徨う漫画、それが北斗の拳!
ケンシロウみたいな状態でコンビニで水を買ってきた… pic.twitter.com/B9hGlyrHv3
— 公太郎 (@kouta_raw) 2016年4月12日
テレッテー♪と聞くだけでケンシロウとサウザーの死闘が脳裏に浮かぶ程、北斗の拳が好きな筆者です!好きだからこそ今回は突っ込んだら負けだと分かっていても突っ込まずにはいられない北斗の拳について語ろうかと思います。
そういえば、トキは見守るだけの愛もあるとか言っていたような気がしますが、見守る事にも限界がある愛もあるという事をトキにも知ってほしい。ファンであれば、あるいは一度読んだら突っ込まずにはいられない物語序盤のシーンを詰め込みました!
まず、北斗の拳と言えば当時の少年・少女を夢中にさせた伝説的な漫画であり単行本では、読者からのファンレターを紹介するなど実に熱い作品だという事をはじめにことわっておきます。
ん?人…?
ケンシロウwww見付かったのに藁の中から真顔でガンつけてんじゃねーよwww pic.twitter.com/T3A9QORQpA
— ヒデーキ (@peniru95) 2014年4月14日
誰もが知っている少年漫画最強と言っても大げさではないケンシロウ、通称ケン。『お前はもう死んでいる』などの名言で知られるケンですが、北斗神拳伝承者という最強の肩書を持っているケンの登場シーンでは水を求めさまよっています。
さまようだけならまだしも、市民により網にかけられ捕獲される始末。市民達もまさか、網にかけられてもひたむきに水を求める男が後の世紀末救世主だとは思いもよらないでしょうね…。
水くらい持って旅しないのか?という素朴な疑問が浮かびますが札束がケツを拭くだけの紙になっている世界なのでしょうがないといえばしょうがないのか。この世界では、水と食料がやたら神格化されていますしね!
食料と言えば、筆者はレイが雑魚から奪って丸かじりしていた食料がチャーシューにしか見えないのですが、あれはパンなのでしょうかチャーシューなのかも気になる所です。
人!?!??!?!?!
藁の中からケンシロウさん。あまりにもシュールで爆笑したwwwwwwwwww pic.twitter.com/7LNnTGFu1l
— けけー٩( ᐛ )و (@kkueziu) 2014年4月18日
そして北斗の拳で、ある意味主人公よりも登場回数が多いのではないかと思われる雑魚たち。この雑魚たちにもレベル1~レベル5位に分けられており、レベルが高い雑魚ほどオシャレだったり、他の雑魚とは一線を画するものとなっています。
雑魚の中でも特に人気の高い『汚物は消毒さん』は様々なパロディに使用されるので見かけた事がある方もいるのでは?ちなみに彼は聖帝サウザーに仕える雑魚の一人です。
(´・ω・`)右端に汚物が載ってるわね
(´・ω・`)汚物は消毒よ~ pic.twitter.com/T2n9LoJHRM— ルキフグス(コキュートス仕様) (@apulo14921) 2017年2月7日
汚物は消毒さんは間違いなくレベル5の雑魚と言えるでしょう!ファンにとっては当たり前過ぎて突っ込む人はいませんが、初めて北斗の拳を読んだ方なら誰しも疑問にもつでしょうね…一体雑魚たちはどこでヘアセットをしているのかと…。
この謎は永遠にわからないものとなっていますが、ファンからしたら取るに足らない小さな事。モヒカン+トゲパッド=悪、それが北斗の拳で片付くことができます。と、いうよりも他にも様々なモヤモヤポイントがあり、雑魚に一々構っているようでは北斗の拳を読むことはできないでしょう。
~ケンシロウの心に残る暴言集~
モンストの今度の三国イベ黄蓋が北斗の「おまえのようなババアがいるか!!拳王の手下だな」状態 pic.twitter.com/6LouyDXKiT
— おつじま (@otu_jima) 2016年11月30日
おそらく、かめはめ波の次くらいに多くモノマネをされたのはでないかと思う主人公ケンシロウの台詞の数々。絶対的な強さを持ち、弱い者を守る姿は確かにかっこいい…そして寡黙でユリアを一途に思うケン…確かにめちゃくちゃかっこいい…。
しかし、お忘れではないだろうか…ケンシロウが一歩間違えれば快楽殺人者レベルの事を行っていた事実を…。この記事では、自称聖帝を名乗るサウザー登場までの突っ込まずにはいられないポイントを紹介したいと思います。
まずは、よく見てみるとちょこちょこ暴言を吐いているケンについてまとめてみました。寡黙なイメージが強いケンですが、無駄に光るギャグセンスの持ち主としても知られていますからね。というよりも、煽りスキルが高いといったほうが分かり易いでしょうか…。
dあにめすとあ、入るだけ入ってアニメ見てなかったから今まさかの北斗の拳観てるんですよ 面白いし次回予告が秀逸 死すべき奴らが多すぎる!!笑 pic.twitter.com/hDVc4ODnZ9
— きお (@k_s_m_0604) 2017年2月21日
では、まずは1巻から順に見ていきましょう!個人的にジワジワきた台詞をチョイスしてみました!
・1巻109ページ
『死ね、くまどりやろう』…KING、もといシンの部下(下郎?)に向かって放った一言。基本的にケンシロウは見た目からディスるようですね。くまどりって…もっと他に言い方あるだろ…。
・1巻153ページ~154ページ
『ぶたを飼っているのか?やっぱりブタか…ブタと話す気はない!!』…はい出ました、デブディスり!北斗を代表するデブ、ハート様への暴言です。ちなみに、ハート様の姿を見る前から勢いのある煽りは流石と言えるでしょう。ぶひぶひと声が聞こえただけでこれですからね。
北斗の拳見てて思ったけど
タイトルも安定の世紀末 pic.twitter.com/Cjp0L06EAI— ハル狂 (@HullDjorkaeff6) 2016年12月11日
・3巻 65ページ
『やつら…地獄の果てまでも追い詰めてやる』…プーチン大統領かな?主人公の台詞とは思えない鬼気迫るものですね、この後ケンシロウはひたすら雑魚の先回りを行い、雑魚達を恐怖のどん底に叩きつけます。ケンシロウのメンタルが少し心配になりますね。
・4巻 168ページ
『汚ねぇツラ近づけるな!』…あまりにもストレートすぎる暴言に雑魚もびっくりです。意外とひねったものよりも、こういうストレートな言葉って傷つくんですよね…。
・6巻 60ページ
『さぁこいハゲ!』…デブにつづいて定番のハゲいじり!無表情に見えてすれ違うデブやハゲに対して何を思っているのか見えてしまう一面でした。恐ろしい…。
北斗の拳タイトルいちいち笑う pic.twitter.com/Whd6bs9RyB
— よしゆき(社畜のすがた) (@4shiyuki_pkg) 2016年9月1日
8巻35ページ~37ページ
『おまえのようなババアがいるか!!拳王の手下だな ばけるなら牛にでもばけるんだったな』…ケンシロウと言えばこれでしょう!デカいババアという愛称で親しまれる雑魚へ向けての一言。ババアの変装は身長以外は完璧だった事もポイント高いですね。
個人的に、トキに化けたアミバのことは見破る事ができなかったのに、デカいババアの事はババアじゃないと見破ることが出来るケンシロウの判断基準も謎に感じます。
トキが死の灰を浴びなくて済んだ方法を真面目に考える
北斗の拳トキ「シェルターもうちょい詰めれるよね?」 https://t.co/i1zaaUeX4F pic.twitter.com/nx11oO1lzB
— 野球[2GET] (@get2ch_baseball) 2016年12月19日
もしも死の灰を浴びなかったら、北斗神拳伝承者はトキだった…と、ケンシロウも思うほどの聖人トキ。ケンシロウと違い、雑魚を殺す際も死ぬ間際には天国を見せてあげるという神対応で有名です。
そんなトキですが、ここも突っ込まずにはいられない北斗ポイントなんです!『トキ シェルター 入れた』という検索ワードもあるくらい、例のシーンでは皆が同じことを思っていたのでしょう…。
では、どうしたらトキは死の灰を浴びずに済んだのか考えてみようと思いましたが漫画を確認すると、どう考えてもまだまだシェルターに余裕があるwwwこんな余裕があったかな?と思わずにはいられない余裕が…。
またケンシロウがユリアを肩車していればトキは入れたという意見も。確かにその通り…そして、このシェルター事件にはもう一人の黒幕の存在が噂されます。
ジョインジョイントキィ…
ジョインジョイントキィ pic.twitter.com/a3kWq00rMM
— ましろ@構築迷走中? (@taku031026) 2016年9月8日
その人物とは、通称シェルターのババア。ケンシロウ達がシェルターに入ろうとした際に立ちふさがったババアですね。このババア、アニメでははぐれた子供を、死の灰が迫る中ケンシロウとトキに探させた人物。
この事から『シェルターのババアむかつく』という北斗ファンが怒りの声をあげる事となりました。確かに、シェルターのババアがもうちょっとずれたらトキは助かった…。シェルターのババア許すまじ…。
そんなトキですが今でも根強い人気を誇る各げー『AC北斗の拳』では、全キャラ中最も鬼畜な性能を持ち『命は投げ捨てるもの』という名言も生まれたと言われています。どれ位ヤバいかというと、一撃必殺『北斗有情破顔拳』
この技のクリティカル範囲は多くのプレイヤーがトラウマを負いました。気になる方は『ジョインジョイントキィ』で検索を!
永遠の謎『UD』とは一体なんだったのか
バイトのおっさんの腕にUDのマークついてる
ユダの手下か pic.twitter.com/Rrp6FktC5t— やまもとにー・あるめいだ (@TacYeah) 2013年3月30日
続いての気になる人物『妖星のUD』へ移りたいと思います。オネェだと勘違いされるユダですが、多分オネェというよりはレイの腕の中に抱かれて昇天を希望するカミングアウトからゲイのほうではないでしょうか(※あくまでも個人的な意見です)
美しいものに目がないユダといえば、何かしらにつけて登場する『UDマーク』焼印を推す時もUDマーク入のユダオリジナルです。でも、よく考えてみてください…もしも、このUDが『ユダ』を意味しているものであればJDになるのでは…?
ユダのスペルはJUDAとなりますが、これは…もしかして…。いえ、もしかしなくても…。
一節には『美しいだろ』の略だとも言われているが…
あとイチゴ味カレンダーでユダが結構刺さるというかおもしろいこと言ってたので載せておく←
私は個性的に生きていこうと思いました。もう既に取り返しはつかないけど、それなら私はきっと個性的だ。 pic.twitter.com/vlmLv5hwsd— 南斗 DE 黒緋@鬼眉系MAD[ist] (@kr_ki_hvn) 2017年1月15日
聖帝サウザー生誕30週年を記念した『北斗の拳イチゴ味』では、今回のUDマークについて『美しいだろ』という意味だと熱弁しているユダですが…真実は原哲夫・武論尊両者のみしか知る事がなく、今後も決して明かされる事はないでしょう…。
この事から、イチゴ味のユダは見事ないじられキャラとなっており、ウダと呼ばれています(笑)そして、フィギュア化されていない事で二重のいじりを受けており、ストレス数値が半端ないことになっているでしょうね。
南斗六聖拳のメンバーがシルエットでは全員ロン毛な件
このシルエットさぁ… pic.twitter.com/muZQqhcjrs
— はいあめ(^q^)素子オオオオオ (@hai_ame) 2017年3月1日
近年筆者が発見した最もツボに入ったシーンをご紹介したいと思います。このシーンを発見した後に数名の強敵(とも)に画像を添付しましたが、誰ひとりとしてこのシーンを覚えていないという衝撃的な結果となりました。
まずは、見出しの画像をご覧ください。これはレイが南斗六聖拳にいる人達をケンに適当に紹介していた際の出来事…。ユダが一人脱退(裏切り)している事が分かりますね。ユダの脱退にショックを隠せないメンバー達!メンバー…達…?シルエットが8割レイなんですがこれは…。
あれ?サウザーどこいった?www
これはヤバイwwサウザー以外ロン毛で1人1人に髪切れとか、つぶやくサウザーが面白かった! pic.twitter.com/TSAfjohp8t
— リュウイチ@超激熱の伝承者 (@hokuto2014) 2015年11月17日
いくらなんでも8割レイってどういうことなんでしょうか!?かろうじて、シンは既に登場したことによりシルエットではない事が救いでしょうか…。ファンの方ならお分かりでしょうが、南斗最後の将はユリアですので、このシルエットの中にユリアがいるという衝撃。
髪の毛バサバサすぎやしませんかね…いや、それよりも自称聖帝のサウザーはいずこへ…?南斗六聖拳唯一のNOTロン毛サウザーのシルエットがレイに飲み込まれて行方不明になっている…。
先程紹介した『北斗の拳イチゴ味』の中でも執拗に他の4人へ「髪切れ」と男のロン毛に厳しいサウザーがまさかのロン毛シルエットには腹を抱えて笑いました。見逃していた方は是非チェックしてください、もしかしたらレイの記憶力が弱い事から8割レイになった可能性も考えられますね。
もしかして一番まともなのはジャギかもしれない説
それにしても、ガエリオの顔はすげー綺麗だった。
ジャギの素顔までとはいわんが、もっと傷だらけでもよかったんじゃないかね。#g_tekketsu pic.twitter.com/NbYSrNtIPG
— mogi (@mogi009) 2017年2月12日
1~10巻まででポイントを抑え紹介してまいりましたがいかがでしたでしょうか?まだ10巻ですからね!この後、ネタにされがちな強雑魚こと風のヒューイや穴掘り名人海のリハク、そして男子の生存確率1%の修羅の国がまっています。
もしも機会があれば、そちらのポイントも紹介したいと思うのですが、修羅の国は存在自体がネタですから紹介するまでもないかと思ったりもしています。では、最後になりますが皆さんに質問です。
Q.北斗の拳の中で、もしも一番まともなキャラクターをあげるのなら誰か?筆者は手堅くジャギを推します…いや、全然まともじゃないですが、ある意味人間らしいというか…自分に正直というか…はっきりしたキャラクターなので…。
兄より優れた弟などいねぇ~~~!正直めちゃくちゃジャギの気持ちが分かります。この事から筆者はジャギとサウザーを推したいと思います!皆さんの思う世紀末まともキャラ是非教えてください。
徳間書店
売り上げランキング: 11,054
徳間書店 (2017-04-20)
売り上げランキング: 2,676
売り上げランキング: 126,743