艦これの酒豪系軽空母「千歳」の魅力について語る記事
目次
困ったらちとちよ!千歳の強さとは
ちとちよの姉千歳。最終改装の改二は軽空母の中でもトップクラスである。
4年目にしてまさかの千歳甲→千歳航→千歳航改→千歳航改二(深刻な高速軽空母不足) #艦これ pic.twitter.com/EBZB2dKBv2
— びんた大佐@2/26Xバンド4/30M3 (@binta666) 2016年11月27日
艦これには、駆逐艦、戦艦、軽巡と色々な艦種の艦娘が存在し、どの艦娘も強さが異なる。その中でも軽空母は、イベントのルート固定にも使われる大切な艦種である。その軽空母で最強といえば、多くの提督がちとちよを挙げるだろう。今回はちとちとの姉、千歳について語っていく。
千歳の強み、それは軽空母ならではの燃費の良さと高水準のステータスだ。他の軽空母の改二の実装によって、全ステータスで一位ということはなくなってしまったが、耐久面に関しては堂々の一位である。
仕様上、艦これは大破撤退にならないことが大切であるため、未だに多くの提督が使っているのではないだろうか。
どう使う?千歳の運用方法
イベント戦での画像。イベントでも運用されているのがわかる。
E4乙ゲージ破壊できました!
ボスの航空戦でちょっとやられてしまいましたが、
千歳と千代田がボスにクリティカルで撃破範囲まで追い込んでくれました。#艦これ pic.twitter.com/EDHibi86T2— まーた (@Marta_Jpn) 2016年11月27日
軽空母で最強クラスの千歳。では、実際にどう使えばいいのか。基本的な使い方として、正規空母の代わりとして使うことが可能である。ただ、正規空母よりも燃費がいいため、多くの資材が必要となるイベントや、何度もトライすることになる堀りでの運用がおすすめだろう。
また、自身が高速艦のため、高速艦統一の運用も可能だ。様々な海域で使用することができるので、いつの間にかレベルが99になっていた提督も多いのではないだろうか。
どこで手に入るの?千歳のドロップ方法
強い艦娘でも手に入りやすいのが艦これの魅力である
第二次サーモン海戦で千歳をドロップしました。(今週6隻目) https://t.co/nR21hAexo7 #艦これ pic.twitter.com/8BnOfGJWcl
— kroko (@kroko_ffb) 2016年12月3日
軽空母最強ともいわれている千歳、ではその千歳はどこで手に入れることができるのか。普通のゲームであれば、強いキャラほど入手難易度は上がるものだが、艦これに関してはレア度=強さではないため強いとされている艦娘も簡単に手に入れることができる。勿論、千歳もこの例に漏れない。
1-3、1-4や2-1、2-4の序盤の海域でも手に入れることができるほか、5-4、5-5等の高難易度海域でもドロップできる。ドロップ率も海域で大きな違いはないので千歳を手に入れたい場合、序盤の海域を周回するのがおすすめだろう。
千歳を造ろう!建造レシピ紹介
ドロップ以外にも、建造でのドロップも可能だ。
本日の大型建造(連日43回目)
キャプできんかったけど陸奥でした。メンテは21:30という名の24:00明けだろうなぁ。まぁ無事にスタートできればなんでもいいよ。#艦これ #大型建造 #メンテ pic.twitter.com/EbzyJkLqWi— MUTE☆ (@mute_exia) 2017年2月11日
艦娘の入手方法には、海域を攻略して艦娘をドロップする方法と、資材を消費して建造する二種類の方法がある。建造でしか入手できない艦娘もいれば、ドロップでしか入手できない艦娘もいるため一長一短だが千歳に関しては両方での入手が可能である。
千歳が入手できるレシピは空母レシピと呼ばれるもので300/30/400/300で建造することができる。資材の消費の割に確率が高いわけではないため、千歳を建造で入手するのはやめて起きたほうがいいだろう。
正規空母を狙うついでに回すか、資材にかなり余裕があり、どうしても千歳がほしい場合はこの方法を使うのもいいかもしれないが、単純に千歳がほしい場合は無難に海域でのドロップを狙うのがいいだろう。
最適装備は何か?千歳の装備解説
装備の違いで攻略海域に大きく難易度の差が出る場合がある。たかが装備、されど装備だ。
物欲センサーヤバい。烈風を諦めて52型でやっていこうと覚悟を決めたら烈風と紫電改二が3機づつ出るとは……
艦これやる時は無心でやらなければ、と思い知らされた。 pic.twitter.com/aaxma9i2b8— ししやも提督 (@Qxmd1mXMQgHFn0J) 2017年1月16日
艦これでは艦娘の練度だけではなく、装備のつけ方も重要になってくる。では、千歳にはどのような装備をつけることが最適なのか、ここでは千歳のおススメの装備について語っていこう。
初めは、改装が多い千歳の中でも最もよく使うであろう千歳改二の装備だ。千歳改二は艦載機の搭載のバランスがよく、上から艦戦、艦攻、艦攻、艦爆と積んでいくのが無難である。また燃費がいいので他の艦に艦戦を積んで千歳にはすべて艦攻を積むという変わった運用方法も可能である。
ほんとに甲標的って開発で出るんだね
星1だろうと持ってなかったから嬉しいんじゃて #艦これ pic.twitter.com/aSOYUbpsKE— くにさきまれは@酔いどれ提督 (@krh_urb) 2017年2月21日
次は千歳甲のお装備だ。千歳甲は改二に比べると、使われる機会は格段に減ってしまうが、イベントや高難度海域で水上機母艦がルート固定に使われることがあるので何体か育てておいても損はしないだろう。
千歳甲の装備の方法としては、甲標的を積んで開幕雷撃を可能にするか、瑞雲などの艦載機を積んで爆撃をするかの二種類の方法がある。どちらも一長一短であり、前者は雷装値、後者は艦載機搭載数や装備の室によって与えるダメージが変わってくる。
艦隊が駆逐艦や軽巡で構成されている水雷戦隊であれば前者、空母などで構成される機動部隊ならば後者がおすすめである。状況によって使い分けることができれば、一人前の提督だろう。
最適なレベリングとは?千歳レベリング法
初めは大変だが、育て切れば強いのが千歳の特徴でもある
艦これ(3日目)
今日は、千歳ゲット!
水母もいいね!
そろそろ軽空母が来てくれたら嬉しいです! pic.twitter.com/6QYhztZ7Ok— セキメン (@sekimenn1) 2017年1月13日
艦これで、多くの提督が通ることになるであろう道が、レベリングである。千歳についてもレベリングあって事の艦娘のため、レベリングはさけては通れない。では効率のいいレベリングは何か。
現状で集中的に一つの艦を育てるのに効率のいいレベリングは3ー3-1である。こちらで千歳を旗艦にしてレベリングをしていけば、そう遠くないうちに改二にまで持っていけるだろう。また、熟練提督は千歳が高速艦であるという点を生かして、5-4でレベリングをするのもおすすめだ。
資材もあまり使いたくない、少ししか時間をとることができない提督には演習でのレベリングがいいだろう。一日最大10回しか出撃することができないが、敗北含め経験値の効率がよく、時間あたりの経験値効率は最高である。
するもしないも自由!千歳の改造レベル
改装の回数が多い点も千歳の特徴である
千歳さん軽母で改二になりました~~♪
いらっしゃいませ。期間限定グラフィックってのがアレだけどw #艦これ pic.twitter.com/P7cLrcaHS2— じんくん@自転車冬眠中 (@jinkun1114) 2015年9月29日
千歳の大きな特徴として、改装回数がとても多いことがあげられる。通常の艦娘は二回の改装で改二という最終形態になるが、千歳はなんと五回である。某鋼鉄の巨人も真っ青の改装回数だ。
改装が多いということは、改装するたびに強くなるのか。通常ならばそうだが、艦これに関しては改装しないほうが使い勝手がいい場合がある。千歳の例を挙げてみると、千歳甲から航への改装などは、航の艦載機搭載数がとてもすくないため、改装しない提督もいる。
では、どのタイミングでの改装がいいのか。それは、練度が35で改装可能になる千歳航改である。この段階になると戦力としてもかなりのものとなるため、軽空母での千歳を使いたい場合は、千歳航改での改装がおすすめだ。
強いだけじゃない!千歳の魅力
艦これでは、強さよりも可愛さで人気が出る艦娘もいる
艦これ、千歳とケッコン(三重婚)。燃費良くて強い娘は大好きなのです pic.twitter.com/rIi1MvI205
— realest (@realest_PaP) 2017年2月12日
今までは、千歳の強さの点にばかり注目していたが、千歳は強いだけではない。はほかの可愛い艦娘にも負けない、大人の魅力を持った艦娘なのである。何が言いたいかというと千歳は可愛い。
千歳の最大の魅力はやはり姉属性と母性を兼ね備えていることだろう。包容力と落ち着きがあって、近くにいると安心できる女性、それが千歳である。うちの家にも是非、嫁として来てもらいたいものである。体に関しても、ゆったりとした服なのであまり目立たないが、改二や期間限定の中破絵でグラマーなことがわかるだろう。
今まで千歳を使ってなかった提督も、これから使おうと考えている提督もこれを機に使っていただければ幸いである。練度とともに、千歳の好感度も上がっていくことまちがいなしである。
売り上げランキング: 147,581
売り上げランキング: 143,757