ワンピースを語る上では外せない、そしてONEPIECEを勝ち取り海賊王になるには必要不可欠と言える覇気について徹底考察してみました
目次
ワンピースに覇気が最初に出てきたのっていつだっけ?
「ルフィ…助けて」
「当たり前だあああー!!!!!!」 pic.twitter.com/glOQOXhqK5 #ワンピース #画像 #名言
— ワンピース画像集 (@onepiece_pic_) 2017年3月8日
しかし、覇気自体はその前から使われて居たと言われてます。有名なのが空島のエネルをはじめとした奴らが使う心網(マントラ)です。これは見聞色の覇気にあたります。しかもかなり強い部類でスカイアッパー全体とか冷静にやばい笑
と今読むと思う場面は多くあります。それに関してはどれも真偽不明です。また、そういうような場面があったから後付けで覇気にしようとなったとか、覇気を出すためにそういう雰囲気を出しといたという話もありますね。
覇気は誰が使えるの?使えるキャラまとめてみた
覇王色の覇気
覇王色を使えるのは、【モンキー・D・ルフィ】【赤髪のシャンクス】【シルバーズ・レイリー】【ポートガス・D・エース】【ドンキホーテ・ドフラミンゴ】【ボア・ハンコック】【エドワード・ニューゲート】【ドン・チンジャオ】
そして、2017年3月明らかになったのが【シャーロット・リンリン(ビッグマム)】 と確定でこれだけいますからね、、、多すぎる。チンジャオとかもはやまーまー雑魚臭するやつまでにも覇王色、、、悲しい。
【ゴール・D・ロジャー】も使った描写はないですが確定ですね。ここは妥当ですね。海軍には使える人いないのかな?っていつも思いますがいないのでしょうか?いづれ現れるのか?!
見聞色の覇気
見聞色の覇気は結構新世界に入ってからは多くの人が使っているんじゃないのか?と思われる人多いので、まーなんとなく大物?キャラに絞って紹介していこうと思います。後、フルネームじゃなく簡単にします。
ルフィ、ゾロ、サンジ、ウソップ、レイリー、アイサ、エネル、オーム、オトヒメ、ゲダツ、コビー、サトリ、シュラ、レベッカ、マリーゴールド、サンダーソニア、イッショウ。この辺りは使っていますねしっかり。
後はやはり、覇王色を使える面々は見聞色も使えるはずなので、ロジャー、、ビッグマム、ロー、ドフラミンゴ、チンジャオ、ハンコックは使えて欲しいですねさすがに。ドフラミンゴはつかえないんじゃないか?と言われてます。
が、寄生虫(パラサイト)を使うとき、見聞色で把握していると個人的には思っているので使えると思います。しかし、得手不得手あると思いますが、なかなかはっきり使う人は意外と少ないです。
武装色の覇気
武装色は本当に使える人が多い!汎用性もよく、純粋に強くなれるのでやはり必須でしょう。なので今回は名前だけの紹介になっちゃうかもしれませんが、どうぞ!ルフィ、ゾロ、サンジ、ジンベエ
イッショウ、ヴェルゴ、白ひげ、青キジ、ロジャー、サイ、赤犬、サボ、シキ、シャンクス、シューゾ、ジョズ、レイリー、スモーカー、ゼファ、センゴク、ガープ、戦桃丸、たしぎ、チンジャオ、ロー、ドフラミンゴ
バージェス、ビスタ、バーンディ・ワールド、パトリック・レッドフィールド、ブー、ペコムズ、ベラミー、エース、ハンコック、サンダーソニア、マリーゴールド、黄猿、マーガレット、マルコ、きんえもん、かんじゅうろう、ミホーク、バスティーユ中将
クロコダイル、ウルージおそらくこのくらいだと思います。審議が入りそうな人もいますが笑 筆者選定です。
覇気は矛盾している?見聞色の覇気が残念すぎる…
筆者的考察
なので期待としては高度な見聞色を使える人は相手の見聞色に見抜かれないってことだったっていうパターン笑 まーこれは希望薄いと思いますので、実際のところ矛盾してます。
尾田さん見聞色に関しては失敗したんじゃないかなと思います。色んな漫画で相手の心が読めるとかいうやつたくさん出てきますけど、オチは無心で戦って勝ったとかですよね笑
あるとすれば意識してないと把握できないという人が大半で勝手に入ってくるのは稀、もしくはレベルが高いという事とかですかね。
そんなの気にするなという事です。漫画NARUTOの最強の術って間違いなく変わり身の術ですしね。あれ、永遠にやってたら負けないしってよく思ってました。笑
あと読んでいる方は少なくなりますが、我間乱という漫画の虚空型(おぼろのかた)第一式影縫という技も同じ感じでしたね。なので、漫画で作ってみたものの反則すぎて成りを潜めている。
つまり、見聞色は矛盾しちゃうけど漫画的に無視せざる負えないのだ!
覇気を使い、ロギア系を倒す!ルフィの海賊王への道は見えている
新世界に入り、より覇気に磨きをかけているルフィ。もう海賊王への道は見えている。覇王色、武装色、見聞色、、、3種を操り、これから先に立ちはだかるかつてない難敵を仲間と共に倒し進みゆくルフィの生き様。
その生き様を見届ける覚悟はできているか?その覚悟を持たないものはこれから先の海賊王への道を見ることはできない。ルフィはまだまだ強くなる。ゾロもサンジも、、、物語はまだ続く、終わりなき道を進む。
ロギアの壁を越えていく。その道の終わりまで、我々のワンピース徹底考察は終わらない。 と、まあ、読んでいただきありがとうございました。筆者の考えなので正しいとは限りませんが、みなさんの参考になったらいいなと思います!