Fate/Apocryphaにて登場するはずだった没サーヴァントのゴールデン兄貴こと「坂田金時」。満を持してFGOに参戦!かっこよく男前でゴールデン。そんな金時に惹かれるその魅力とは!?
目次
FGOで遂にサーヴァント化!坂田金時とは?
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
TYPE-MOON原作のサウンドノベル「Fateシリーズ」の登場キャラ…になるはずだった、坂田金時(さかた きんとき)ことゴールデンさん。 元々はスピンアウト小説のFate/Apocryphaにて登場すると企画段階では予定されていたサーヴァント。見た目は金髪のおかっぱ頭にサングラスをかけた筋骨隆々な、ヤンキーのような見た目をしています。強い物、大きい物、格好いい物が大好き。好きなりんごはゴールデンデリシャスであるとされている…というのが公式の設定。
出典は史実であり、平安時代最強の神秘殺しであり、源頼光四天王の1人であった。誰もが知っている有名な童話の「金太郎」の主人公とも言われている。史実は周りのサーヴァントに比べるとインパクトが弱い…?でも強いんです!そんな彼が満を持してFGOに遂に登場!その実力とは?
FGOでの坂田金時の強さ能力を紹介!
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
FGOでの彼のクラスはバーサーカーとして実装されましたが、少し前の期間限定イベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」にてライダーのクラスとしても登場!今回は2つのクラスの強さを紹介します。
まずはバーサーカーのゴールデンから。言わずと知れた力で相手をねじ伏せるパワー特化型のクラスです。その反面、撃たれ弱いという弱点もありますが、一撃の重さは全クラス中最強!
FGOにはクラスごとにすくみがあり、弱点のタイプのクラスに対してはダメージを与えにくいこともありますが、バーサーカーであるゴールデン兄貴にはそんなものは関係ない!どのクラスにも弱点攻撃として大ダメージをたたき出します。他のクラスと比べると、攻撃力の数値が1000~1500程度高いので、数値を見ても強いことがわかります。
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
スキルは攻撃力を高める怪力A+、自身のNPを増やす動物会話C、自身の弱体耐性を高め、HPを大回復する天性の肉体Aという構成。バーサーカーらしく攻撃力をあげ攻撃することができる上に、NPを増やして宝具を狙えるというかなり攻撃特化な面もありますが、天性の肉体ではHPを大回復するので、バーサーカー特有の撃たれ弱さを少し解消してくれるバランスのとれたいいスキルばかりです。
まだまだ始めたばかりの序盤にフレンドから兄貴を借りればばったばったと敵を薙ぎ払ってくれます。その姿はまさに一騎当千、ゴールデン!
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
続いてはライダーのゴールデン兄貴。ライダーのクラスはキャスターに強く、アサシンに弱いのが特徴。バーサーカーほどの1撃の爆発力はありませんが、攻撃の1つのヒット数が高く、スターを稼ぎやすいので、1度に大量のスターを獲得することができます。
聖杯を使えばガチャででるサーヴァントに達に引けをとらない性能を引き出すことができます。流石ゴールデン!
スキルの構成もクイックカードの性能を上げる千里疾走A、自身のNPを上げることで宝具を撃ちやすくする動物会話C、自身の攻撃耐性をアップさせつつ、HPを大回復する天性の肉体Aと、バーサーカーの金時とほとんど同じ構成で使いやすくなっています!
ゴールデンさんは一味違う!かっこよすぎる魅力とは?
ライダー金時くん、君は本当に☆4なのか? pic.twitter.com/93SYkA2rDd
— れーちゃん (@kb_fgo) 2017年3月6日
ゴールデンさんの強さはなんとなくわかったと思います。しかし強いだけじゃない!FGOのバーサーカー陣の中では一番まともに話ができるサーヴァントでもあります。会話こそできるものの、ヤンデレな女の子だったり、そもそも何を言ってるのかわからなかったり…。
一癖も二癖もある彼らの中で唯一の常識人でもあるゴールデン。それもそのはず、ゴールデンさんの「狂化」ランクはEとなっており、バーサーカーのクラスにしてはかなり低いために、普通に会話することができるのです。
暴れん坊で傍若無人ながら情に厚い正義漢であり、特に母子には優しく、こどもやその母親を守るためには、命すら惜しまない。常にヒーローであろうと心がけている。挙げればきりがないほど魅力的なサーヴァントです。その魅力にさらに紹介!
バーサーカーからライダーへ!変身が胸熱!
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
イベントではライダーへと変身したゴールデンさん。初登場時は、崖の上からヤン車特有のパラリラーという音とともにゴールデンベアー号(バイク)にのって降りてきました。これにはマスターもサーヴァントたちも唖然…。ですが、本人はそんなものお構いなしにゴールデンベアー号のカッコよさを語り、主人公やフォウ君の興味をあおりました。
バーサーカの時とは違い、おかっぱ頭ではなくなりキマったヘアースタイルにレザージャケット。さらには腰に輝くど派手なバックルとバーサーカーの時とは装いも大きく変わっています。
元々狂化のステータスが低いので中身はバーサーカーの時とはほとんど変わりませんでした。史実にある雷神の子という性質と山姥の子という側面が強化され、結果的にはバーサーカーの時より「危険な男」として召喚されています。
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
さらには、シナリオ中で本当に変身する姿も!?
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
あっという間に見た目がガラッと変わりライダーに。突然のことで周りのサーヴァントたちもまたも唖然とさせられます。しかし、かなり熱い演出なので是非自分の目で見ることをおすすめします!
宝具だってゴールデン!
そんな破天荒なゴールデンさんですが、宝具もゴールデン!その名も…黄金衝撃(ゴールデンスパーク)!!すごいゴールデンだ…!
宝具の効果は敵単体に超強力な防御力無視攻撃&中確立でスタン状態を付与する、といったもの。バーサーカーだけあってとても強そうですよね。
金時で頑張ってみました。
宝具レベル1
黒聖杯無凸
スキル1、2はスキルマ
フレンドはマーリンスキルマ
コレが今の限界かな。
#FGO pic.twitter.com/wGF3sGYaHx— 音無初音 (@Otnasihatune) 2017年3月11日
演出だってゴールデン!ど派手な雷と斧で敵を叩き潰します!攻撃力アップをたくさんのせているのでとんでもない威力ですが、普通に使ってもとても強力な宝具になっています。
再臨絵のかっこよさ!これはゴールデンさん不可避
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
FGOの魅力でもある再臨絵。強化をしていくごとにどんどん絵が変わっていくのもこのゲームの楽しみです。もちろんゴールデンさんも見た目が変わります!
最初はシャツ1枚にジャラジャラとアクセサリーを付けたゴールデンさん。これだけでもかっこいいけど…
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
再臨させていくことでど派手なファーのついたジャケットに!さらに最終再臨絵となるイラストにはグラス片手にクールなゴールデンさん!
無邪気な行動からはうかがえぬ大人っぽさがあり、とてもゴールデンですね!
ゴールデンさんは意外と純情?坂田金時の素顔とは?
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
こちらは先月行われたバレンタインイベントでのゴールデンさん。いつもどおりの漢気あふれる雰囲気で登場したものの、チョコレートを渡された瞬間たじろいでしまっています。
見た目に反してかなりの奥手に見えますよね。公式の設定でも、以下のように語られています。
といったように奥手であることがわかります。しかし、こうなったことにも理由があります。生前、坂田金時は美少女の姿の下鬼、酒呑童子に恋をしていました。しかし、鬼を狩り平和を守る頼光四天王の1人だった金時は、彼女を騙し討ちにして退治をしてしまいます。
そのことが今でもトラウマとして残っており、精神年齢の低さも相まって色恋沙汰にはとても弱くなってしまいました。鬼に恋をしてしまったが故にトラウマを抱えてしまったんですね、こういった複雑な事情があったようです。
源頼光は母であり師匠、でも苦手!
たまにメタいこと言う頼光さん好き pic.twitter.com/3LS0IYRceb
— りょーや【第三再臨】 (@Ryoya_Raiko) 2017年3月11日
生前の金時は山で鬼女である母に育てられ、母が碓井貞光に討ち取られます。その後、金時は引き取られ源頼光により人の道を教わり育ち、家来になります。実の母こそ違えど、人として育ててくれた頼光は母のような存在であり師匠のような存在になります。
そんな頼光ですが、金時は苦手な部分を持っています。生前、頼光はとても冷徹な武人として語られていますが、金時のことになると子煩悩で心配性になり、やたらと甘やかす性格になってしまいます。そういった部分が色恋沙汰や女性が得意ではない金時には苦手な部分だったと言えます。頼光自身も魅力的な女性ですし、そういった態度で接されてしまうとうまく距離感がつかめなかったのだと思います。
4章で共闘!玉藻の前とのドキドキの共同戦線!
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
色恋沙汰や、肌面積の多い服を着ている女性が苦手な金時ですが、メインストーリーの4章で玉藻の前と共同戦線を張ります。玉藻の前といえばかなり大胆な格好をしていますよね。おまけに肉食系な部分もあり、顔を近づけたりのスキンシップが多いので、もちろんゴールデンさんはこんな反応をしてしまいます。
誰でもこんな美人に顔を近づけられたら同じような反応になってしまいますが、ゴールデンさんはどぎまぎしつつも主人公たちの手助けをしてくれます。やることはしっかりやってくれる、流石ゴールデン!
坂田金時を演じるゴールデンな声優は遊佐浩二!
「ノルンノネットみなさん知ってますか??」
「やってくださってますか??」
「ほんとだね?」
「ありがと♥」#安定の遊佐浩二 pic.twitter.com/AxoydEOutX— ぴくみん (@ABC19800202) 2017年3月16日
漢気あふれる、でも子供な部分もあるやんちゃ坊主のようなゴールデンさん。CVはなんと人気声優の遊佐浩二さんが演じています。とてもかっこいいゴールデンさんに遊佐さんのかっこいい声が合わさり、ゲーム内で金時を使用すると、とても楽しい気分になれます。
宝具演出には詠唱のボイスはいっていますので、より戦闘の演出に厚みが増して盛り上がります!
ゴールデンヒーローな坂田金時に今後はあるのか?
— える (@errrruuu) 2017年3月26日
以上がゴールデンさんこと、坂田金時の紹介でした。金時がちゃんと声がついてでているのはFate/Grand Orderだけ!・・・なのですがなんと金時はバーサーカーも、ライダーも期間限定キャラクターとしての参戦です。いますぐ始めて金時使うぞ!と思ってもガチャにいないのが残念なところ。
ですが、お正月に再ピックアップがきたりと引ける機会が今後も何度かあります。
もちろんこれからもストーリーに登場していくキャラクターでしょうし、手に入れる気概がなくとも今後の活躍に期待ですね!
TYPE-MOON BOOKS
売り上げランキング: 1,048