2016年観客動員・興行収入No.1で、歴代興行収入ランキング4位の247億円に到達し、日本を始め世界で一大ブームとなった映画「君の名は。」。内容はもとより、その出演したキャストの豪華さでも有名になった「君の名は。」だが、その中の一人、主人公の憧れの人奥寺ミキ先輩と、また演じた長澤まさみさんにクローズアップ!!!
長澤まさみ、君の名は。に出演!
意外にも、出演していたことをエンドロールで知る人が多いくらい、自然な形で役を演じていたんですね。私もその一人でした。
.昨年8月26日に公開され、3月26日現在で興行収入247億円を突破した、新海誠監督作品の「君の名は。」。「君の名は。展」や、「君の名は。カフェ」などコラボイベントがまだまだ行われているのを見ると、まだまだ熱が冷める気配のしない雰囲気を見せています。
https://youtu.be/3KR8_igDs1Yそんな中、作品を彩る声のキャストは、主人公の“立花瀧”を演じる神木隆之介さんと、、ヒロインの“宮水三葉”を演じる上白石萌音さんを中心に、声優の悠木碧さん、 島崎信長さん、石川界人さん、 モデルの成田凌さん、子役の谷花音ちゃん。大御所大ベテラン女優の市原悦子さんが出演するなど、多くの豪華キャストで占められています。
そして、今回紹介する奥寺ミキ役で出演した長澤まさみさんも大ヒット作に出演されています。
長澤まさみが演じたミキ先輩とは?
こんな魅力的な大人な女性はどこに?と思わせるキャラクター。実は長澤まさみ自身だったのかも・・・
#君の名は#奥寺ミキ#いいなと思ったらRTpic.twitter.com/P2EVTb4EHR
— 君の名は♡ (@kiminonawa6357) 2017年3月13日
ここからは、演じた奥寺ミキとはどのようなキャラクターなのか?についてですが、一部にネタバレを思わせるような内容もありますので、これから「君の名は。」を見に行く人は注意してください。
まず、公式サイトには「瀧のアルバイト先の先輩。美人でオシャレな女子大生で、瀧も含めた男子たちの憧れの的。」とあります。本当にその通りで、美人だし、愛想もいいし、仕事もできるし、頼りがいもあり、オシャレで綺麗で・・・まさに全てを兼ね備えた女性というのが、劇場で見た際の第一印象でした。
奥寺ミキが大人可愛い。スルーしがちな魅力のまとめ【君の名は。】 https://t.co/4MZOKKBKYb #映画 #君の名は #奥寺ミキ pic.twitter.com/GdPVV3HMve
— ciatr シアター (@ciatrjp) 2016年12月1日
瀧とのデートの際に来ていた服も、オシャレですらっとしたプロポーションに似合う肩を出した黒のシャツに、白いミニスカート、これでは瀧くんも一発KOです。
また、瀧に入れ替わった三葉にとっては良き友人のような存在で、瀧くんの姿ではあるが、素を出すことによってミキ先輩から非常に好かれていました。ミキ先輩は後輩想いの非常に面倒見のよい人感が漂います。
ただ、瀧にしてみれば憧れの存在であるミキ先輩が、三葉のときに好意を持ったため、入れ替わった三葉が仲良くしていくことには抵抗があったのか、入れ替わった際のルールには「奥寺先輩と馴れ馴れしくするな」と書くほど。
年上の先輩って色っぽく見える#君の名は#奥寺ミキ#いいなと思ったらRT.pic.twitter.com/Hsi6bXvw7s
— 君の名は。美しい画像集 (@kimi_pic389) 2017年2月12日
そして、三葉との入れ替わりが途切れ、瀧が岐阜に赴く際には、友人である司とともに奥寺先輩も同行することに。その時には、降りた駅で飛騨牛のマスコットに「見て見て!うぁー!かわいい!!!」大興奮するなど、子供じみた行動も見せ、いつもの先輩とは違う一面も。
そして、司とひたすら遊んで、食べてを繰り返す、瀧にとっては居てもいなくてもいいキャラ扱いに・・・。
その後、彗星の落下によって三葉が亡くなったことを知った後に、奥寺先輩がタバコを吸うシーンが。何故タバコを…と感じた観客も多かったと思いますが、今まではやめていたタバコを吸ったのは、瀧に対しての思いを断ち切るという、奥寺先輩流の瀧への好意の諦め方だったと思います。
【定期名言ツイート】
君もいつか、ちゃんと、しあわせになりなさい#奥寺ミキ #君の名は— RinRin (@rin_1012_rin) 2017年2月6日
最後には結婚指輪を見せつけ、瀧に対して「君もいつかは幸せになるんだよ」と最後のシーンを匂わせるような、味な演出。そして、最後はカッコいい大人の女性そして、魅力的な先輩を見せつけて去っていきました。
・・・って、これって長澤まさみ自身じゃね?と終わった後に気づく始末。本当にカッコよくて魅力的なキャラだったこそ、長澤まさみさんが演じられたんですね。
声の演技の評価は……
実写では名優であっても、吹き替えやアニメの声でも名優か?との声も聞かれるほど、アフレコと実写では全く違う能力が求められます。では、長澤まさみさんは一体どっちなのか・・・
いくら名の知れた、大俳優、大女優と言えども自身が演技をすることには自信はあっても、既に絵が作られた上に感情を込めて、そして動く絵にセリフを乗せるのは非常に難しいと聞きます。例は出せませんが、名の知れた俳優や女優を起用しても失敗だったと言われる吹き替え作品やアニメ作品は後を絶ちません。実際、声優がやらないのであればアニメは見る気を無くすという人も一定数いるようです。
では、今回の作品の長澤まさみさんの評価はどうだったんでしょうか?
よく吹き替えとかアニメ映画で声優さんじゃなくて有名な俳優さんとか出すけど、声優は普段声で演技して声で距離間とかも演じてるのに、実際に動いて演技している俳優さんとはまた違うと思うし、だからこそ吹き替えや映画で有名な俳優さんを出せばいいって事じゃなくてもう少し声優に目を向けてって思う
— 柊 藍 (@sr2_reel_49) 2016年7月16日
では、奥寺ミキの声の評価は・・・如何に・・・!!!
そういえば昨日やっと君の名は。見に行ったー✌️️✨
花澤香菜さんが出てるの後でしった😳
絵が綺麗やし、神木くんよかった!役に合ってる!長澤まさみの声は大人の女性感って感じで奥寺先輩好きになった😍#君の名は #神木くん #奥寺先輩 #長澤まさみ— 遥香@リリイベ/神戸公演参戦! (@nanami_free) 2016年10月22日
Twitterで評判を見てみると、評価が非常に高かったです。「奥寺先輩のイメージとよく合っていた」とか、「最後まで長澤まさみと気づかなかった」、「とても大人の女性をしっかり演じていた」など高評価。
Googleで「君の名は。 長澤まさみ 評判」と検索しても、高評価なレポートが多かったです。
#神木隆之介 さんの入れ替わりの演技もよかったけれど、#長澤まさみ さんのアフレコも素晴らしかった。ドラマより自然な演技に感じた。声優の仕事が増えそう。(^^)/#君の名は
— 通りすがりの蒸気鍛冶 (@twitteanimeetc) 2016年8月31日
実際のところ私も、前々からお伝えしていますが、本当に最後のエンドロールまで気づかなかったです。唯一それっぽく感じたのは、飛騨牛のマスコットを見たときの声で一瞬、高校生時代の長澤まさみさんがよぎりましたが、こんなにも声の感じを変えられる声優って、誰なんだろう?と思ってしまいました。確かに、2度目以降はすんなりと長澤まさみの声として入ってきましたけどね。
また、シネマトゥディのインタビューでは、神木隆之介さんが長澤さんの大人の女性の声に聞き惚れたというのも載っていました。よって、出演者からも評価が高かったみたいです。
よって、良い意味で騙された人が続出したみたいですね。実際にこのような意見もありました。
『コクリコ坂から』を観てる。抑揚のない無愛想なヒロインの長澤まさみの声はイマイチと思ってたけど、監督の指導だったんだな。『君の名は。』の奥寺先輩はよかった。#コクリコ坂から #君の名は #長澤まさみ
— momo (@momo_stock) 2016年12月18日
このような意見を聞くと、声優としてのキャリアは順風満帆ではなかったようですね。「コクリコ坂から」では酷評されていたこともあり、低評価をつけられていたそうです。でも、それを乗り越えたからこそ、「君の名は。」の奥寺ミキという存在ができあがったんですね。
他に声優出演した作品は?
そもそも「君の名は。」が声優デビュー作なんでは?と思っている方、甘いです!すでに数々の作品で声優としても活躍しています。あのスタジオジブリ作品にも登場していた・・・!?
普通の人なら、長澤まさみ=女優で、代表作は「世界の中心で愛をさけぶ」や「モテキ」などに出てた女優でしょ。と、思いがちですが、実は色々なアニメ作品にも出演していたのです。では、これからはその中でも話題に上がった作品を3つ紹介していきます。
① コクリコ坂から(2011年・松崎 海)
価格1円~ コクリコ坂から ジス・イズ・アニメーション 小学館 スタジオジブリ https://t.co/2jGEDKYHij pic.twitter.com/WUvk8u9arz
— 偉大なる領主様 (@brooklyniv) 2017年2月25日
まずは、長澤まさみさんが初めて長編アニメーションで声優をした作品である、スタジオジブリが2011年に公開した「コクリコ坂から」です。コクリコ坂からで、初主演を果たしています。
演じたのは主人公の松崎海。コクリコ荘という下宿を一人で切り盛りしながら高校に通う女の子で、通っている高校の文化部棟である「カルチュラタン」の取り壊しに反対する風間俊に出会い恋をする。しかし、その二人には恋すること許されないある事情が・・・という、非常に難しい役所でした。
元々、長澤まさみさんはジブリ作品の大ファン!しかし、このような役を頂いたときは、自分で大丈夫かという不安を抱いていたと、公式サイトで語っていました。更に、これ以外にもジブリ映画の定説を打ち破った作品でもあり、こんな逸話も・・・
という、ジブリファンにはおなじみの大物、鈴木プロデューサーからの直々の指名という、ジブリ作品では初めてのミッションをこなしていたというおまけつきでした……!
② デトロイトメタルシティー(2008年・相川 由利)
もう一度見たい邦画
FileNo.230
「デトロイト・メタル・シティ」
2008年 東宝#松山ケンイチ #加藤ローサ 他 pic.twitter.com/G3gSQShhvp— もう一度見たい邦画 (@pXV6k2sH14xTo9N) 2017年2月17日
声優初出演作品となったのは、2008年政策の「デトロイト・メタル・シティ」です。熱狂的なコアなファンが多いこの作品、同時期に松山ケンイチさんの主演で映画化されました。
オシャレなポップな音楽を好み、ミュージシャンになりたく上京した根岸崇一。彼はそんな夢を抱いてレコード会社と契約したが、全く正反対のデスメタルギターボーカルのヨハネクラウザーⅡ世として活動していくアニメ。その中で長澤さんは、根岸が想いを寄せるヒロインである相沢由利として出演しています。
ちなみに、長澤まさみさんはこの作品のコアなファンであることが知られています。
④ SING/シング(2017年・アッシュ)
【世界初!】『SING/シング』の劇中で流れた楽曲の"登場順"リスト https://t.co/LNJkeVq3ND pic.twitter.com/kicQLhiGV2
— キューティー映画 cuemovie (@cue_movie) 2017年3月29日
そして、3作品目は現在絶賛公開されているSINGです。この作品で外国アニメ映画の吹き替えを初めて経験しています。そして、今回それだけでなく話題になっているのは・はスカーレット・ヨハンソンの「Set It All Free」を吹き替えです。この作品は歌が大きな肝となるため、この役をどのように演じてくれるのかが非常に見ものです。
それ以外にも、「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」や「二ノ国」での声優出演がありますので、今後も活躍が期待されますね。
声優としての活躍にも期待!
今回大きく取り上げた「君の名は。」以外にも様々なアニメ作品に登場していた、長澤まさみさん。ミキ先輩は、役とマッチしていたとの声はTwitter上たくさんありますし、私自身も何度も劇場で見た感想としても本当にベストマッチングです。ミキ先輩の声は長澤まさみ以外考えられない!
#君の名は#奥寺ミキ#いいなと思ったらRT.pic.twitter.com/lTdzcV601u
— 君の名は 胸キュン画像 (@T6Klcb) 2017年2月10日
正直なところ、女優としての活躍のみばかり注目してしまい、有名な作品に声優として出演していたことを知りませんでした。女優としての活躍も期待ですが、味のある声優としての活躍も期待したいところです!今度はどんな作品に登場してくれるのか、今後も女優・長澤まさみ、声優・長澤まさみの両方に目が離せませんね。