チームメイトから絶大な信頼を得ながらチームを支え引っ張ってきた鈴木啓太さんがこの度引退となりました。<br />そんな鈴木啓太さんの引退試合の詳細や、引退後のビジョン、さらには今話題の私生活のことまで一挙に紹介。<br />ビジュアルがかっこいいだけでなく生き方までかっこいい鈴木啓太さんのことを10のポイントで徹底解明しちゃいます!
記事にコメントするにはこちら
ファンの心の中に大きな存在感を残した鈴木啓太って?
鈴木啓太さんは1981年7月8日生まれ静岡県出身の元日本サッカー選手です。2000年に浦和レッドダイヤモンズに加入してからはレギュラーメンバーとしてチームを引っ張ってきました。2006年にはイビチャ・オシムさんが監督を務める日本代表チームに召集され全試合先発出場を果たしました。2008年にモデルの畑野ひろ子さんとの結婚によりますます勢いが続いた鈴木啓太さんはさらなる活躍を続けますが、2017年7月17日にファンに惜しまれながら引退することとなりました。
鈴木啓太の奥さんって?
鈴木啓太さんの奥さんはモデルの畑野ひろ子さんです。その美しい美貌といつまでも変わらないスタイルの良さにあこがれる人が多くいます。お子さんも生まれ子育ての忙しい中夫の体調管理に勤しみ、鈴木啓太さんは頻繁に畑野ひろ子さんへの感謝の気持ちを述べられています。
最近では夫婦そろってのCM出演の機会もあり初共演にすこし照れるかわいらしい鈴木啓太さんも印象的でした。いつまでも仲の良いおしどり夫婦であるお二人なので今後も共演が楽しみですね。
かつてオシム監督に「水を運ぶ男」と呼ばれた鈴木啓太
鈴木啓太さんはかつてオシム監督から「水を運ぶ男」と呼ばれ愛されていました。自分がどんなにしんどくても、どんなに汚れ役になってでも必ず前線にボールを渡しチャンスを作り上げることからこの呼び名がついています。同じくチームメイトからも「人が嫌かる仕事をやれる人」と言われていたので鈴木啓太さんのチームを支える縁の下の力が相当だったことが分かります。
鈴木啓太の引退試合にファンが熱狂した!
7月17日に鈴木啓太さんの引退試合が行われましたがかつてJリーグ史上引退試合を行うことが出来たのは18名しかいませんでした。公式での引退試合を行うことはかつては厳しい規定があったためほとんどの人はその規定条件を満たすことが出来なかったのです。今はその規定条件は廃止されていますが、それでも公式に引退試合を行うことが出来た鈴木啓太さんの人望や実力がいかに素晴らしかったかということは明確です。
鈴木啓太さんを見送ろうと浦和レッドダイヤモンズサポーターが大勢集まったこの日は、豪華なメンバーの出場と鈴木啓太さんの変わらない足を使ったプレースタイルにファンが熱狂することとなりました。
あの最強のメンバーが鈴木啓太の引退試合にて集合
鈴木啓太さんの引退試合には中村俊輔さんや巻誠一郎さんなどのかつてたくさんの試合を一緒に乗り越えてきた仲間たちがまるで同窓会を行うかのように終結した最強メンバーチーム「BLUE FIENDS」対浦和レッドダイヤモンズOB主体の「RED LEGENDS」で執り行われました。どちらのチームも豪華なメンバーが出場ということでファンの胸の高鳴りは止まりませんでした。
さらには鈴木啓太さん自身がSNSでこの引退試合を同窓会のようにしサポーター同士もサッカーのある幸せを感じてほしいと発信したことからこれまでにない盛り上がりを見せた引退試合となりました。
鈴木啓太の引退試合で再現されたあの名シーン
この引退試合の中でかつての名シーンが再現されたと話題になったシーンがあります。それは試合終盤に起こりました。BRUEFRIENDSが3点、RED LEGENDSが4点と僅差で競り合っているところでBRUE FRINDSがPKを獲得します。そこで岡田監督は前半RED LEGENDSで出場していた岡野選手を急遽起用します。見事PKを決めた岡野選手は岡田監督と抱き合って喜びました。
かつての「ジョホールバルの歓喜」を彷彿とさせる名シーンとなったこのプレイに会場は最高潮のボルテージとなりました。一番の盛り上がりとなる場面であの思い出のシーンを再現させた岡田監督の采配にファンは酔いしれました。
名シーンの再現の意味
今回の引退試合では鈴木啓太さんは前半はBLUE FRIENDSのメンバーとして出場、後半ではRED LEGENDSのメンバーとしてプレーします。引退試合だからこそ出来るこのチーム変更なのですが、せっかくなのですから気持ちよく楽しく試合を終わらせ鈴木啓太さんを送り出したいという気持ちが会場を包み込みます。
そんな時に訪れたPKのチャンスだったのですがそこに主役の鈴木啓太さんではなく岡野選手を起用したのには、今まで水を運んでくるプレーをしていた鈴木啓太さんを最後まで「らしい」プレースタイルでいさせてあげたいという想いと、一番盛り上がったあの奇跡の場面をもう一度作り上げることで最高のはなむけを送りたいと思った岡田監督の心意気が含まれていたのではないでしょうか。
浦和で始まり浦和で終わった鈴木啓太の漢気
浦和レッドダイヤモンズからプロサッカー選手の歴史を刻みはじめ、浦和レッドダイヤモンズでプロサッカー選手の幕をおろす鈴木啓太さんに漢気を感じられずにはいられません。いつだってサッカーを楽しみサッカーを愛す鈴木啓太さんの行動にファンは親しみを込めて「啓太」と呼んでいました。引退試合は最後の一秒までサッカーをプレイする喜びが伝わってくる試合だったと思います。
鈴木啓太が引退試合後に語った今後のビジョン
鈴木啓太さんが引退後のビジョンとして語ったのは「自分にしかできないことをやっていきたい」ということでした。そのビジョンの一つとしてアスリートに貢献できるような企業の立ち上げを語りました。今までアスリートとして前線で頑張ってきた自分の経験を活かし次世代のアスリートに貢献していきたいと語る鈴木啓太さんに期待が高まりました。
鈴木啓太の異例な挑戦!?今度はゴルフの道へ!
今まですべての情熱をサッカーに注ぎ込んできた鈴木啓太さんですが来期のQT(クオリファイングトーナメント)に出場エントリーしたことが発表されました。QTとは国内男子プロゴルフツアーにの優先出場権を争う大会のことでまさかのサッカーからゴルフへと活躍の場を移すことになりました。
他競技のトップ選手がQTを勝ちあがり優先出場権を獲得したことは前例がないため、元サッカー選手がQTに挑戦することは異例の試みとなり国内外問わずかなりの注目が集まっています。
鈴木啓太のゴルフの腕前はいかほど
QTに挑戦することとなった鈴木啓太さんですが実際にゴルフの腕前はいかほどなのでしょうか。ベストスコアは82だそうでこれは経験者からいわせると相当な腕前、ぜひゴルフを教えてください!といわれるほどのスコアです。さすがQBに挑戦するほどなわけですね。
「少しアドバイスするだけでぐんぐんと上手くなる」と他のゴルフ仲間に言われている鈴木啓太さんですが自分では「ちょっと出来るようになるとさらにゴルフって難しいな」と思うと発言しています。プロで活躍していただけにスポーツに関して天性のセンスを持っているようです。
鈴木啓太が会社を設立!?気になる事業内容は?
鈴木啓太さんが引退後「腸内フローラ解析事業」の会社を設立させます。人間の腸内に存在する細菌を研究しアスリートのコンサルティングを行っていくというこの事業に多くの人が興味を抱いています。
引退後はコーチとしてチームにいるのかと思っていた人にとっては残念な結果ではありましたが着実に次のステップへと進んでいる鈴木啓太さんを応援したいと思っているファンは少なくありません。
鈴木啓太が会社を設立させることになった経緯って?
鈴木啓太さんが腸内フローラ解析事業を行う会社AuB(オーブ)を立ち上げた経緯に関して「アスリートがどんなときも最高のパフォーマンスができるように手助けがしたかった」と発言しています。自分自身が努力に努力を重ねプロサッカー選手としてやってきた経験からひとりでも多くのアスリートに最高のパフォーマンスをと考え、腸内フローラ解析に目をつけたようです。
プロ引退後もサッカーの解説や子供たちへのサッカー指導などサッカー界に尽力してきた鈴木啓太さんだからこそ見つけられた着眼点かもしれません。
鈴木啓太の私服が話題!サッカー界での新たな称号か!?
そんな鈴木啓太さんの私服がおしゃれすぎると話題です。上質な素材のアイテムを組み合わせた上品なコーデに遊び心の外しアイテムを取り入れた大人の色気満載のコーデが人気で雑誌でも頻繁に取り上げられています。奥様がモデル出身ということも大きいのかもしれませんが、サッカー業界でランキング上位に入るおしゃれさなのは間違いありません。
ゴルフウェアやスーツなどの着こなしも上品かつこなれた感じで参考になりますし、ファストブランドのGUでもモデルに選ばれるなどファッション業界からも注目を浴びています。
CMであの人は誰?と話題、実はそれ鈴木啓太なんです!
スポーツカーが街中をかっこよく走り抜け運転手の男性がさっそうと降りてくることで話題のABCマートのCMですが放送当初登場する男性が誰なのかが話題となりました。「日常にもパフォーマンスを」という宣伝文句とともに映るきりっとした横顔がとてもイケメンでCMイメージにとてもあっていたのです。
のちにそれが鈴木啓太さんだと分かると現役時代のサッカー選手のイメージしか持っていなかった人たちは驚き「モデルかと思っていた」「かっこよすぎる」などと言った感想が相次ぎました。スタイルの良い鈴木啓太さんなのでモデル路線も充分に可能性がありそうですね。
今後の鈴木啓太に超絶期待!引退後もファンを沸かせます!
現役時代は様々な魅力あるプレーでファンを沸かし、引退試合にはたくさんの喜びを与えてくれた鈴木啓太さん。引退後もアスリートの為に何かできることはないかと一生懸命方法を模索されています。サッカー界に携わる人が少しでもサッカーのある幸せを感じてほしいと考えてきた鈴木啓太さんだからこそ出来ることが必ずあるはずです。
また自分自身の挑戦としてゴルフ界への進出やメディア進出にも果敢に挑んでいく鈴木啓太さんの背中に今後も超絶期待が寄せられます。そんな鈴木啓太さんにファンはいつだって沸かされてしまいます、やっぱり鈴木啓太さんは最強です!
記事にコメントするにはこちら