若手イケメン俳優NO.1の福士蒼汰。数々のドラマ、映画に出演していますが、特に映画のみをランキングしてみました。おすすめシーンを含めて一挙紹介。
目次
長身でイケメン!女子をメロメロにする福士蒼汰とは?
福士蒼汰くんが好きな人・応援している人はRTやフォローお願いします(*´ω`*) pic.twitter.com/HzL6U5Bm9A
— 福士蒼汰くんbot (@hukusisoutabot) 2017年8月14日
福士蒼汰さんは、1993年5月30日生まれの東京都出身。高校生の時、友達と渋谷を歩いている時にスカウトされそのまま芸能界入り。すぐにドラマ「美咲ナンバーワン」に出演しました。その3カ月後に「仮面ライダーフォーゼ」のオーデイションで見事合格!
仮面ライダーシリーズで主演になった俳優は、必ずといっていほど人気が出ますね。しかも、唯一ジャニーズが採用されないドラマです。その後は、あっという間に2013年、2014年のブレイク俳優のNo.1に選ばれています。
仮面ライダーシリーズの後が、「あまちゃん」ですから信じられないほどのラッキーボーイですが、運だけでなく確かな実力が彼をここまで押し上げたのは誰の目にも明白ですね!
福士蒼汰の性格はまじめ!?それを裏付けるエピソード
★福士蒼汰に学ぶ英会話マスター法★
●隙間時間に英単語をブツブツ言いながら覚える
英会話において実際に口に出すことはとっても大事ですね!pic.twitter.com/0csHQIuhWw— 日本製バイリンガルになるためのメソッド (@enjoyenglish_kh) 2017年8月16日
第9回ローマ国際映画祭で、見事なイタリア語のあいさつの後に、流暢な英語でのスピーチをしたことで話題となりました。どこで習得したのかと調べてみたらどうも独学らしいのです。
中学の時に先生に発音が良いと褒められて、英語が好きになったということ。まずはただひたすら単語を覚えることにしたようです。その時に目で覚えるだけでなく、口に出して発音したらしいのです。
通学でブツブツ言っていたので変な人に思われていたとか・・・小さなことを少しずつ続けることって、真面目な性格じゃないとできないですよね。おそらく、役作りも一つ一つ丁寧に演じてるんでしょうね。
絶対おすすめ福士蒼汰出演の映画ランキングTOP8
蒼汰くんとデートしたいと思ったらRT pic.twitter.com/5jGfAYXuDQ #福士蒼汰
— 福士ユミ (@fushisukidesune) 2017年8月15日
デビューしてからまだ6年足らずにもかかわらず、たくさんのドラマや映画に出演しています。これだけのイケメンですから、今流行りのラブコメディ漫画の実写化にも当然出演しています。
それ以外にも幅広い作品に出演してるんですよね。出演作品が多すぎるので、映画に特化してご紹介いたします。では、福士蒼汰さんのおすすめ映画ランキングスタート!
福士蒼汰出演の映画ランキング第8位
第8位 仮面ライダーフォーゼシリーズ
福士蒼汰(1993年5月30日生)東京都出身。
仮面ライダーフォーゼ・如月弦太朗(きさらぎげんたろう)役
研音所属。身長183cm。血液型O型。 pic.twitter.com/z4WRgn4977— 【仮面ライダー☆イケメン画像】 (@kamenn_raidar) 2017年8月26日
テレビの「仮面ライダーメモタルフォーゼ」、如月弦太朗役で出演し、その劇場版です。約1年間仮面ライダー役を引きうけて、映画はなんと6本も制作してるんですね。どうも仮面ライダーシリーズは、変身して仮面ライダーになってからは、違う人が演じてるみたいなんです。
そりゃあのアクションはすぐにはできませんからね。ということで、変身後は声だけの出演です。如月弦太朗はいつもリーゼントヘアだったため、普段歩いていても、全く気付かれなかったようです。
ちびっこにとっては、ヘアスタイルは記憶の中でインパクト強いですからね。目の前にしても「この人違う!如月弦太朗じゃないよ!」なんて言いそうです。往年の不良スタイルリーゼントに短パンが定番スタイルでしたが、結構似会ってますね。
福士蒼汰出演の映画ランキング第7位
第7位 「無限の住人」
人気時代劇漫画の実写化です。三池監督と木村拓哉さん主演で話題となりました。第70回カンヌ国際映画祭のアウト・オブ・コンペティション部門に出品され、三池監督、キムタク、杉咲花さんの現地の様子が報道されていました。
福士さんは残念ながら参加していなかったようです。この映画で福士さんは逸刀流の天津影久役を演じてます。まっ、悪者の親分って感じですね。福士さんは香川照之さんを尊敬しているようで、時代劇など幅の広い役者になりたいと話しています。
福士さんにとっては、初の時代劇です。殺陣も頑張ってますよ。ただ、SMAPがいろいろあったあとのキムタク初主演映画ですからね、キムタクどうなるか?みたいな報道が圧倒的で、福士さんの活躍があまり取り上げられていませんでした。
福士蒼汰出演の映画ランキング第6位
第6位 「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」
2015年のライトノベルズの代表作の一つだった「ぼくは明日、昨日のキミとデートする」。原作を読むと、現代と過去が交差して時系列をつかむのが大変だったのですが、映像にするとよくわかりますね。
主人公の大学生・南山高寿を演じたのが福士さん、恋人役の福寿愛美は小松菜奈さん。二人がデートするシーンは原作通り冬の京都なんですが、これがロマンチックなんですよ。
特に宝ヶ池って知らなかったんですが、綺麗なところです。ほぼ二人のデートシーンなんですが、それだけではストーリーが成り立たないわけで、実は悲恋なんですよね。二人が会えるのは5年に一度で、期間は30日間のみという、SFの要素があってちょっと泣ける映画です。
福士蒼汰出演の映画ランキング第5位
第5位 「好きっていいなよ」
現在ドラマ「愛してたって秘密はある」で、川口春奈さんと共演していますが、そういえばこの映画も川口春奈さんと共演でした。あまりにも共演が多いと”けんたお”みたいに二人の仲がどうにかなりそうで心配です。
こちらの映画は、ラブコメディアニメ、通称”すきなよ”の実写化です。学校一のモテ男子・黒沢大和(福士蒼汰さん)と、友達も恋人もいない橘めい(川口春奈さん)の恋愛ストリーです。
これ、突然恋人でもない大和からキスされるって話なんです。モテ男なのでかなりのオレ様キャラで、「○○しないとちゅーしちゃうよ。」なんて言ってほんとにしちゃうんです。
イケメンだからできるのか?
めい役の川口春奈さんと
大和役の福士蒼汰さんの
撮影シーン♡どのシーンの撮影か分かったらRT♬ pic.twitter.com/bRqbQkYdVB
— 好きっていいなよ。 (@suki_tte_iinayo) 2017年8月22日
めいは、黙ってキスされちゃうというか、まったくもってその気です。嫌だったら逃げますし、突き飛ばしますよね、女子は・・・女子が大好きな話で、キュンキュンする人続出だったでしょうが、イケメン相手でもキスされそうになったらよけますね。
つまり、最初からめいは大和が好きだったということです。しかしこの映画、キスシーンが相当あります。
福士蒼汰出演の映画ランキング第4位
第4位 「神様の言うとおり」
松本桜姉さんの言うとおり
【神様の言うとおり】見ました。
グロホラーです。
冒頭の15分もうグチャグチャです。
福士蒼汰と神木隆之介が良い芝居してますし山崎紘菜さんの金髪がとても可愛かった。
福士蒼汰って仮面ライダーフォーゼでしか知らなかったけど
とても上手いんだなと思った pic.twitter.com/KINPxIjQhG— 石ダリアン (@StoneDarian) 2016年11月3日
サバイバルシュチュエーションのホラー映画です。正直怖かったですね。平凡な高校生活を送っている高畑瞬(福士蒼汰さん)。ある日授業中に教頭の頭が吹き飛んでしまいます。
生徒たちは逃げようとするけど、教室のドアはあきません。これが冒頭ですからね。残酷なシーンから始まるんです。そして教頭の頭から出てきたのは”だるま”。「だるまさんがころんだ!」といって振り向いたときに動いていたら殺されてしまうんです。
この”だるま”が振り向いたり、目を動かしたりするんですが不気味なんです。瞬は、なんとかゲームに勝ち教室から出ることはできますが、ゲームは始まったばかりでこのあとも続きます。
演技派・神木隆之介と共演
なんとなく今神様の言うとおりを観る(・∀・)#神様の言うとおり #福士蒼汰#神木隆之介 pic.twitter.com/4dB6PDAd05
— やーみん。(藤原さくらvo.) (@yaaaaaaaamin23) 2016年10月29日
2時間めのキャラクターは”招き猫”ですが、ここから暴力を愛する問題児・天谷武役で神木隆之介さんが登場。ちょっと精神が壊れかけている役を嫌みなくこなしています。精神異常の役を演じると演技派の仲間入りっぽく見えますが、嫌みっぽくなく演じられる人ってなかなかいないですね。
瞬は、武と反対のキャラクターで、友達を見殺しにできなくて助けに行ったりします。異常な人の隣で、普通の人を演じるのって大変だと思うんですよね。みんな異常者の方ばっかり見ちゃいますから。
ゲームは5時間めまで続きますが、実は最後にもう人山あります。
福士蒼汰出演の映画ランキング第3位
第3位 図書館戦争シリーズ
価格2306円~ 図書館戦争 BOOK OF MEMORIES DVD 福士蒼汰 KADOKAWA 田中圭 / 佐藤信介 岡田准一 映像 角川書店 榮倉奈々 土屋太鳳 https://t.co/84VsG1SAf6 pic.twitter.com/M7auNc0OK5
— ジュリアンズ (@julianepep) 2017年7月11日
有川浩さんの出世作ですね。「図書館戦争」が公開され、スペシャルドラマで「図書館戦争ブックオブメモリーズ」、そして映画第2弾で「図書館戦争ーTHE LAST MISSION」が公開されました。
人権を侵害する表現を規制するための「メディア規制化」が制定されます。検閲にひっかかると本が没収され破棄されてしまいます。その際は武力行使も行うほど行き過ぎた行為もありました。
しかし図書館だけは治外法権なんですね。そこに図書館隊という本を守る自衛隊のような存在があり、そこの隊員たちのストーリーです。福士さんは手塚光で、几帳面で真面目、完璧主義というカタブツの役です。
真面目な手塚は、そのまま福士蒼汰?
かっこいい?
#福士蒼汰#図書館戦争 pic.twitter.com/LucT11LtsG— H A N A (@komakiii_love) 2016年1月28日
主人公・榮倉奈々さん演じる笠原郁と同期です。熱血バカの郁とは最初は敵対していたもの、次第にお互いを認めるようになります。高所恐怖症という欠点があったものの見事にそれを克服。
真面目な性格は、福士さんそのままなんじゃないですかね。そして、射撃の腕はズバ抜けていて、そのシーンはま~かっこいいですわ。ちょっとクールでスマートな福士さんがいいですよ。
福士蒼汰出演の映画ランキング第2位
第2位 ストロボ・エッジ
咲坂先生のインタビュー記事が掲載されてます!「アオハライド」、「ストロボ・エッジ」や新連載についてもお話しされてます!是非チェックしてください→http://t.co/o44RuZh81U pic.twitter.com/LLJrpxz1oB
— 映画「ストロボ・エッジ」公式 (@strobe_movie) 2015年6月12日
流行りのラブロマンス・アニメの原点ともいえる「ストロボ・エッジ」。実写化の話がでてから、誰が木下仁菜子と一之瀬蓮にキャスティングされるのか話題になっていました。選ばれたのは福士蒼汰さんと有村架純さん。
NHKの「あまちゃん」ペアですから、見慣れているから安心という意見と、またか!という意見の両方がありました。蓮(福士さん)は学年一のモテ男。仁菜子(有村さん)は学校帰りの電車の中で蓮に会い、二人は話すようになります。
仁菜子は、蓮のことを好きになってしまいますが、蓮には彼女がいます。それでも仁菜子は思い切って告白するんですね。偉いです。
頑張ったら想いが届く・・・・
新緑が美しい季節になりましたね!
そんな中「ストロボ・エッジ」昨日4月26日(日)まで公開44日間で、動員189万人突破、興収22億2千万円突破しておりま~す(≧▽≦)
ありがとうございま~す☆
宣伝担当U #strobe_movie pic.twitter.com/VQkVGHsqOe— 映画「ストロボ・エッジ」公式 (@strobe_movie) 2015年4月27日
とうぜん、仁菜子は振られてしまいますが、それでも好きという気持ちは変わりません。ま~好きとか嫌いって努力してどうかなるものじゃないですからね。蓮も自分のことを真っ直ぐに思い続けてくれる仁菜子のことが気になり始めます。
蓮の年上の彼女は家族の問題を抱えていて、それを蓮は支えてきていたんです。だからほっとけなかったんですが、彼女さんいい子です。蓮の気持ちを知って「私はもう大丈夫だから」というんですね。
相手のことを思い続けていたら、思いが叶った素敵な話です。だから、多くの女子高生に支持されたのかな?
福士蒼汰出演の映画ランキング第1位
第1位 ちょっと今から仕事やめてくる
今までの福士蒼汰さん出演の映画とは全く違う、社会派作品です。タイトルと聞くと、ふざけた内容のように感じますが、今の社会問題を考えさせられ、相当泣ける素晴らしい内容です。
ブラック企業に勤め、ホームで意識を失い賭け電車にひかれそうになった青山隆(工藤阿須加さん)。それを助けたのが幼馴染を名乗るヤマモト(福士蒼汰さん)。隆はヤマモトのこと全く覚えていないですが、一緒にいると気持ちが晴れやかになり明るさを取り戻します。
ところがある日ヤマモトは3年前に自殺したという記事を見つけます。さてさてヤマモトとはいったい何者なのでしょう。ヤマモト、こってこての関西弁なんです。めっちゃくちゃ明るくて職業”ニート”って言ってしまうんですが、いままでの福士さんのイメージが覆されましたね。
なんで生きるのか?考えさせられますよ
隆の上司で、どこから見てもパワハラをしている山上部長を吉田鋼太郎が演じていますが、ほんとニクたらしいんですよ。そして、隆の味方のふりして罠にはめていた、五十嵐先輩を黒木華が演じています。
まぁ、すぐに五十嵐が罠にはめたんじゃないの?とおもったのですが、この物語はサスペンスではありません。ヤマモトの正体も知りたいのですが、誰かということより、なぜ隆を助けるのかが重要です。
そして、隆はこのブラック企業にこのまま務め続けるのか?最後は、スッキリ納得できます。
福士蒼汰出演映画!最新作の予定
2018年に公開予定の、福士蒼汰さんが出演する映画はなんと4本。恐らく既に取り終えたものもあるでしょうが、どんなスケジュールなんでしょう。休みなんてほぼありませんね。
「曇天に笑う」は2月公開予定で、CGを使用したアクション映画です。「BLEACH」もアクションですね。どうやら作者の久保帯人さんが実写化に反対していたようなのですが、ストーリーが完結するということで、実写化にGOサインが出たようです。
「旅猫リポート」は有川浩さん原作の、心温まるつまり号泣間違い無しの作品です。「ラプラスの魔女」は東野圭吾さん原作です。30周年を記念して「今までの私を壊したいと思ったらこんな作品になりました。」とコメントがあるほど、作者の思い入れのある作品です。
勢いが止まらない福士蒼汰
福士蒼汰と一緒に休日過ごしたいと思ったらRT&フォロー♪ pic.twitter.com/JSyMgBU1VH
— 福士蒼汰応援垢♩ (@sotalovech) 2017年8月17日
4本の映画、「ラプラスの魔女」以外はすべて主演です。いままで、ドラマを含めて制服の役が多かったので、ここで大きく成長した感じがありますね。長身の福士さんがアクションをすると、迫力があって見栄えがいいですよね。
現在放送されている「愛してたって、秘密はある」もサスペンス感が満載で、いったい誰が犯人なのか話題となっています。秋元康さんの書き下ろしなので、結末が分からないんです。
役の幅も広がって、男性にも好感があるので、第二の小栗旬といった感じがあります。これからの活躍に目が離せません。