ラーメン大好き小泉さんという漫画をご存知ですか?小池さんの歌なら知ってるという人もいるかもしれませんね。しかし、小池さんを上回るほどの強烈なラーメン愛を持ったヒロインが誕生しているのです!ラーメン大好き小泉さんを知ってる人も知らない人も、待望のアニメ化の情報とともに原作の魅力をぜひ知ってください!
目次
ラーメン大好き小泉さんが食テロ旋風を巻き起こしている!
ラーメン大好き小泉さんを知っていますか?この漫画、2014年の発売からグイグイきており、現在までに5刊まででています。作者は鳴見なるさんで、まんがライフSTORIAなどにて連載中の本格派ラーメングラフィティとなっています。
グルメ系の人気漫画には孤独のグルメや花のずぼら飯、ワカコ酒など多くひしめき合っているいわばレッドオーシャンですが、そんな中でもドラマ化されるほどの人気を誇るなんて、いったいどんな魅力があるのでしょうか。
たしかに、ラーメンに的を絞った漫画は珍しい上に、ほとんどの人が好きな食べ物に入るということで読んでみたいなと興味はそそられますよね。しかし、読み始めたら最後、ラーメンが食べたくて仕方がなくなってしまう食テロ漫画だということを思い知ることになるでしょう…。
今回はそんなラーメン大好き小泉さんの魅力とアニメ化の詳細に迫ります。
魅力①:ラーメン大好き小泉さんの主役の小泉さんのラーメン愛がすごい!
ラーメン大好き小泉さんといえば、漫画のタイトルに主人公の名前がきているほど、小泉さんのキャラが光っている漫画にもなっています。小泉さんは現役の女子高校生で、なによりもラーメンをこよなく愛しています。
珍しいことに小泉さんは、徹底して苗字しか出てきません。なんという名前なのか、回が進むたびに今回こそわかるのでは?というファンの期待を集めながら話は展開されていきます。しかし、未だに名前はわからぬまま、その期待は膨らむ一方です。
ウェーブがかった、金髪よりもかん水の黄色に近い、まるでラーメンの麺をイメージされて書かれたかのような髪を持つ美しい女の子なのですが、その美貌を振りまくこともなく、ただただラーメンのことしか考えていない一匹オオカミです。
物語は、そんな小泉さんが転校してきたところからスタートします。謎の転校生はラーメンが大好きな美少女…なんともミステリアスなキャラです。
小泉さんの、ラーメンにかける情熱
ラーメンはつるんで食べるものではないという自論を掲げ、長蛇の列にも涼しい顔で並ぶ小泉さんですが、ラーメンを食べた瞬間のしあわせそうな顔が可愛すぎます!その笑顔にハマってしまう人も続出しているのです。
小泉さんのラーメンに関する知識とこだわりは半端ではなく、ラーメンのことになると熱くなる場面もあります。また、追試を受けることになってでもご当地ラーメンを食べに行くという行動力と執着心には脱帽ものです。
しかしながら普段は成績優秀でなぜかドイツ語も堪能です。こんな完璧美少女な小泉さんですが、料理は全くできずインスタントの袋麺ですら失敗してしまう欠点もあり、人間らしいところにほっとします。
スレンダーでありながらもかなりの大食いっぷりをみせ、黙々と麺をすすり、ラーメンに熱中する姿には、セリフのないページでもどんどん読み進めたくなります。
魅力②:ラーメン大好き小泉さんの登場人物はキャラが濃い?!
ラーメン大好き小泉さんっていう腹減る漫画ですwアニメ化しまっす(╹◡╹) pic.twitter.com/Kw76O1cbWl
— あーべーさーんー (@abeharu31) 2017年4月12日
小泉さんの腰ぎんちゃくのようについて回る大澤悠は、ショーっとカットでボーイッシュな女の子です。昔から可愛い女の子が大好きということもあり、美少女な小泉さんと仲よくなることに異常なまでの執着心を見せます。
そのレベルは小泉さんを追いかけてお金も尽き果て見知らぬ土地で迷子になってしまうほどのストーカークラスです。謎の多い小泉さんをもっと知りたい!という読み手が感情移入したくなるキャラクターです。
そして小柄でツインテールが特徴の中村美沙はアイドル的存在で、小泉さんに対して敵対心を燃やしていましたがラーメンをきっかけに仲良くなり、実は激辛マニアだったことが発覚します。クラスにいそうでいないキャラたちがこのストーリーを盛り上げています。
魅力③:ラーメン大好き小泉さんの原作はドラマ化されるほどの人気!
ラーメン大好き小泉さんどうでしたか⁉︎☺
今回も楽しんでいただけたでしょうか!
キャストスタッフさんみんなですごく楽しみながら撮影させていただきました‼︎‼︎
ラーメンとドラマに対する、プロデューサーさんと私達の愛、伝わってますように‼︎
ありがとうございました^ ^✨ pic.twitter.com/zEM5V2DIb2— 美山加恋 (@karen_miyama) 2016年12月29日
ラーメン大好き小泉さんは、2015年6月27日から7月18日までフジテレビの土曜深夜枠でドラマ放送されました。早見あかりさん主演で、原作の小泉さんとはまた違った魅力のある小泉さんが話題となりました。
他キャストは子役でブレイクした美山加恋さんが大澤悠役で出演たことでも注目を集めました。このドラマ化は人気が高く、翌年2016年1月4日には『2016新春SP』が放送され、同じ年の12月30日には『2016年末SP』が放送されました。
深夜枠にもかかわらずこんなにもスペシャル版があるなんてなかなかないですよね!それくらいラーメン大好き小泉さんは根底にある原作の面白さが万人の心をくすぐるというです。思えば、ラーメンってほとんどの人が好きと答えますよね。
ラーメン大好き小泉さんの待望のアニメ化はいつ?!気になる声優は?
お待たせしました!!!『#ラーメン大好き小泉さん』TVアニメ新情報一丁!!!! 第一弾キービジュアルと豪華制作陣が公開!! 詳細は公式サイト(https://t.co/52PPfyFFJ7 )&公式ツイッター(@ramen_koizumi)にて!! pic.twitter.com/QAIB5JGHER
— まんがライフSTORIA編集部(竹書房) (@storiatakeshobo) 2017年5月26日
ラーメン大好き小泉さんのアニメ化には、食テロに耐えられる自信がない…!太る覚悟が必要!とファンを悶絶させるほど歓迎されていますが、放送開始日は未定となっています。アニメとなると、重要になってくるのは声ですが、まだベールに包まれている声優陣も気になるところです。
小泉さんは腰ぎんちゃくの大澤悠をスルーしつつも、ラーメンを隣で食べることには特に嫌がるそぶりは見せず、時には麺が伸びると忠告してあげるという優しさもみせるというツンデレ要素もあるので、そういうキャラクターを得意とする声優さんが選ばれそうな気もしますね。
アニメ化の発表から数か月経ちますが、水面下でものすごい準備やキャスティングがされていると思うと、ワクワクしますね!
ラーメン大好き小泉さんのアニメ製作にはあのスタッフが参戦!
真夜中には絶対見てはいけないとささやかれてきた魔の書が深夜ドラマ化され、ついにはアニメ化。製作スタッフは、有名作品を手掛けてきたGONZOのプロデューサーが精鋭を引き連れて独立したstudio五組ということもあり、マニアたちの期待は高まっているようです。
腕のいい製作スタッフが作るラーメン、想像しただけでもよだれがでてきそうです。アニメだと実写とは違う魅力と掻き立てられる想像力が拍車をかけてるので、グルメ系のアニメは子どもよりも大人の方が熱中してしまうようでう。
アニメも深夜枠になればラーメンを用意して見なければ最後まで凝視できそうにないですね。実際にドラマ放送の際には、事前対策としてカップラーメンを用意して放送に臨んでいた人も多かったようです。食テロはなんと恐ろしいことでしょう…!
ラーメン大好き小泉さんはアニメにも期待大!
原作だけでなくドラマまで人々の心と胃袋を掴んで離さないラーメン大好き小泉さんは、アニメでもまた旋風を巻き起こしそうな予感がしますね!まだ読んだことがないという人は、アニメが始まる前に一度原作を手に取ってみてはいかがでしょうか。
実際にあるお店のラーメンも多く出てくるので、小泉さん巡りをするのも楽しいですよ。一つ忠告しておくと、ラーメン大好き小泉さんは深夜にはひらいてはいけません。読み出したら止まらなくなる上に、喉から手が出るほどラーメンが食べたくなってしまうからです。
そして小泉さんいわく、ラーメンを食べる前は小さなおにぎりを1つ食べておくとちょうどよい空腹状態で迎え入れることができるので、ぜひそれも実践してみてください。ラーメン大好き小泉さんと共に楽しいラーメンライフを送ってくださいね!