めだかボックスといういろんな意味でぶっ飛んでいた作品をご存知ですか?同作は非常にユニークで他に類を見ない漫画作品となっているのですが、今回は黒神めだかについてご紹介します。
目次
『めだかボックス』黒神めだかってどんなキャラ?
やらずに満足するのと やって満足するのとでは 断然後者を選ぶべきだぞ。[黒神めだか/めだかボックス] pic.twitter.com/CjsuB4zbUA
— 二次元セリフbot (@nijimeigen) 2014年7月27日
「めだかボックス」という作品をご存知でしょうか?2009年から2013年までの期間週刊少年ジャンプにて連載されていた西尾維新による学園コメディ及びバトル漫画です。西尾維新といえばライトノベルや物語シリーズ、戯言シリーズなどの作品で有名ですが、めだかボックスは彼にとって初の週刊連載の漫画原作となっています。
同作の主人公は黒神めだかと言って全てのことを完璧にこなす学園の生徒会長です。彼女は学園内で起きた問題を生徒会の仲間たちとともに解決していくストーリーとなっています。学園側は「フラスコ計画」により人為的に天才を作り出そうとします。
登場人物の奇抜な名前や推理要素、言葉遊び、パロディなど様々な西尾維新らしい要素が詰め込まれており、一般的な少年漫画とは一線を画すユニークな作品に仕上がっています。
『めだかボックス』黒神めだかの魅力1 いちいち可愛い生徒会長!
Now Playing:
Title:お花畑に連れてって
Artist:黒神めだか(CV.豊崎愛生) pic.twitter.com/bKxqQFiDCA— ♪プリねこ♪ (@pcattkmnp) 2017年9月8日
めだかボックスのストーリー展開や原案は西尾維新が担当していますが、作画は彼ではなく暁あきら(あかつきあきら)という漫画家が担当しています。めだかボックス以外に広く知られている担当作品はないものの、めだかボックスで見せた作画能力の高さはジャンプの編集部の折り紙つきです。
バトル漫画的要素が強いめだかボックスですが、黒神めだかはその作品のヒロインとして活躍しています。ロングヘアに制服、巨乳とヒロインとしては申し分ないスペックを兼ね備えているため、連載中は同作のファンからは可愛いと評判も良かったようです。
また、彼女の最大のポイントとしては可愛いだけではなく、バトルにおいても非常に高いスペックを発揮するという点でしょう。
『めだかボックス』黒神めだかの魅力2 能力が半端じゃない!
黒神めだか#このツイート見たやつは適当に五文字呟く pic.twitter.com/c7mYlaIT91
— ハッピートリガー@南ことり生誕祭 (@GA004_FORTE) 2017年8月25日
めだかは黒神グループの次女として生を受け、若干1歳にして大学教授並みの知識を持つ超天才児としてその名を轟かしました。中学校のころには女子生徒に対し傷害事件を起こした球磨川を半死半生の目に合わせるなどぶっ飛んだ幼少期を送ってきました。
能力についてはかなりバトル漫画らしく凝っています。彼女には乱神モードと改神モードの二つがあります。これは激昂した際に発動される戦闘能力強化モードです。本人曰く「リミッターを外して本領発揮しただけ」とのことだそうですが、一旦このモードに入ると思い切り戦闘行動をとるようになります。
乱神モードを都城王土の異常性「人心支配」を取り込み自分自身を支配することに成功したのが改神モードにあたります。
世界は平凡か? 未来は退屈か? 現実は適当か? 安心しろ‼ それでも 生きることは劇的だ‼[黒神めだか/めだかボックス] pic.twitter.com/B3SOhYz60A
— 二次元セリフbot (@nijimeigen) 2017年8月24日
さらにめだかボックスには異常性というスペックを登場人物たちが有していて、めだかは「完成(ジ エンド)」という認識した他者の能力や才能、技術を本来のものより昇華、完成させた形で行使できるという最高峰にして最強のコピー能力となっています。
しかしこれには欠点もあり、相手が「特別(スペシャル)」や「異常者(アブノーマル)」なら勝てるのですが、「過負荷(マイナス)」相手では使う意味がありません。また、認識不能の異常性には効果がないなどの弱点が存在します。
当初は上のような設定でしたが、凶化合宿を経た彼女は「廃神モード」を習得し、過負荷相手でも使える戦闘モードを取得しました。
『めだかボックス』黒神めだかの魅力3 めだかの婚約者とは一体誰?
10月2日はめだかBOXのメインヒロインこと黒神めだかちゃんと同じやったで(`・ω・´) pic.twitter.com/NjXtDbuSif
— くまはち (@KumahachiDX) 2017年8月22日
黒神めだかの婚約者云々という話は彼女が中学に進学した際に行われた「漆黒宴」から始まります。この会合に参加した7つの家柄は鶴喰鴎という人物が属する鶴喰家をはじめとし潜木、寿、桃園、贄波、叶野、杠の7家です。
この7つの家柄の後継たちは黒神めだかと結婚する権利を有しています。なぜそのような仕組みになっているかというと、めだかの父である舵樹が愛情過多であり、妻一人にそれを注ぐのは多すぎるという理由で7つの分家を代表する婚約者全員と結婚します。
そのため、めだかの婚約者決めに際しては漆黒宴が執り行われる流れになったそうです。ちなみに初回の漆黒宴の優勝者は鶴喰梟でしたが、何者かによって殺され、3年後には第二回となる漆黒宴が開催されました。
『めだかボックス』黒神めだかの魅力4 最終回で結婚宣言!
【オレコレ】第98・99代生徒会長『黒神めだか』のステータス・性能評価 https://t.co/ORtAuFMsRG #オレコレ #オレコレクション pic.twitter.com/mszFAga0nV
— オレコレ攻略速報 (@orecolleinfo) 2017年7月6日
めだかボックスの最終回は黒神めだかが成人を迎え、犬に囲まれているシーンの見開きから始まります。善吉と久しぶりに対面しためだかは以前とは全く違う雰囲気でスキルも成人したタイミングあたりで使えなくなっています。それは他のスキル保持者も同じで高千穂や赤さんや善吉もスキルを喪失していました。
めだかは善吉に次なる目標は月球再生(ムーンサルト)計画だと伝えます。今となってはスキルを一切もっていない彼女にとっては気の遠くなるような計画ですね。善吉はこの計画に参加する意を表明します。
そして物語の終盤で善吉はお互いにスキルのない状態でめだかに決闘を申し込みます。自分が勝てば結婚してくれと、めだかはそれに対し、自分が勝てば結婚してくれと受けて立ちます。最後までバトルらしい展開でめだかは幼馴染の善吉と結婚するという結末で終わります。
『めだかボックス』黒神めだかの魅力5 アニメ版の声優は豊崎愛生!
そんなわけで、この黒神めだかが来ることとなった
よろしくお願いしよう(凛ッ pic.twitter.com/Cmtj2V5hGv— 夜叉川 黒音→age.23 (@Kill_Blood666) 2017年4月27日
めだかボックスは2012年4月から6月までテレビ東京にて第1期、同年の10月から12月までは「めだかボックス アブノーマル」のタイトルで第二期が放送されました。キャスティングに関しては西尾維新の意向が反映されているようで、黒神めだかの役には「けいおん!」や「シドニアの騎士」で有名な豊崎愛生が担当しています。
黒神めだかは史上最強キャラかもしれない逸材
黒神めだかだけ絵が濃いw pic.twitter.com/pvPRqUcZC3
— はやて417@プリパラ青ウサ (@he417) 2017年7月27日
設定や世界観など様々な点において西尾維新の個性がにじみ出た作品、めだかボックスにおいて数々の強敵を抑え、頂点に輝く黒神めだか。その存在はそこいらのバトル漫画の主人公には簡単には負けないほどの強さを持ち合わせていると行っても過言ではないでしょう。
作品自体は完結してしまいましたが、今でもその史上最強の呼び声はかすれないでしょう。こちらの記事もチェック!
集英社
売り上げランキング: 143,960