甘いマスクで話題のイケメン俳優「瀬戸康史」。ある時には役者として、そしてまたある時にはシンガーとしても活躍を見せており、今巷で非常に話題となっている彼ですね!今回は、そんな「瀬戸康史」が出演しているオススメドラマのTOP10をご紹介いたします!
目次
瀬戸康史のプロフィール
話題のイケメン俳優「瀬戸康史」とは?
今最も注目を集めていると言っても過言ではないほどのイケメン俳優「瀬戸康史」。実は彼、D-BOYSの中から選ばれた5人組「D☆DATE」のメンバーでもあるのです!福岡県の博多に生まれ、芸能界デビューに至っているようですね。身長は「174cm」もあり、スラットした見た目はここにもあるようです!血液型はA型なのですが、見た目のからもなんとなく想像ができますね。
彼はこれまでに数多くの作品に出演していきましたが、「D☆DATE」のメンバーでもあるため、歌い手としての活躍も話題となっています!イケメンなだけでなく、歌うことまで完璧にこなしてしまうというのは、なんとも羨ましい限りです!今回は、そんな「瀬戸康史」が出演しているオススメドラマのTOP10をご紹介いたしますよ!
瀬戸康史のおすすめドラマ第10位:暴れん坊ママ
キュートなママが大暴れ!?
「瀬戸康史」のおすすめドラマ第10位は「暴れん坊ママ」のご紹介です!2007年に放送されていた連続ドラマで、「上戸彩」が主演を務めていたことでも話題となっていましたね!「大泉洋」によるユニークな役柄はもちろん、「瀬戸康史」による保父さん役も非常に見応えがありました!
主人公の「川野あゆ」は男勝りの海の女であり、真っ直ぐな心をもつ元気娘ですが、一方で、「川野哲」は都会育ちのバツイチ美容師、だらしない性格を持つ男性なのです。年の差、そしてバツイチという壁を乗り越え、あゆと哲はめでたく結婚し、新婚生活が始まった矢先、いきなり哲の子供だと名乗る5歳の男の子が現れるのでした…。
この作品の見所は、なんといっても「上戸彩」と「大泉洋」との掛け合いの数々ですね!男勝りの奥さんに対し、なんとなくだらしないな〜と思われがちな旦那さんとのやり取りの数々は、なんだか微笑ましい気分になれます。(笑)
瀬戸康史のおすすめドラマ第9位:アタシんちの男子
家族以上&恋人未満!これぞ新感覚ホームコメディ作品だ!
「瀬戸康史」のおすすめドラマ第9位は「アタシんちの男子」のご紹介です!2009年にフジテレビで放送されていた連続ドラマで、通称「アタ男」と呼ばれていました。「堀北真希」がホームレスという役柄であり、それが話題となって非常に注目を集めていましたね!「瀬戸康史」は元引きもりのマジシャンとして活躍しています!
「峯田千里」は、なんと1億円もの借金を抱えるホームレスの少女でしたが、突然大手玩具メーカーの社長「大蔵新造」が現れ、借金を返す代わりに結婚してほしいと言い出すのでした。そして仕方なく結婚をするも、彼は1カ月後に死亡。その後、個性的な新造の6人の養子たちと出会い、家族としての絆を深めていく感動&ユニークな物語!
この作品の見所は、6人の養子たちと出会うシーンですね!これから起こること全てが彼らと絡み合うこととなるので、最初の出会った時のインパクトはなかなかのものです。しかもみんなイケメンですしね!豪華且つ衝撃的なシーンです!
瀬戸康史のおすすめドラマ第8位:タンブリング
新体操部に入部するヤンキー達の姿を描いた青春ドラマ!
「瀬戸康史」のおすすめドラマ第8位は「タンブリング」のご紹介です!2010年に放送されていた連続ドラマで、「瀬戸康史」は「竹中悠太」を演じており、語り手として活躍しています!キャッチコピーは「新体操が、オレ達をオトコにした。」で、痺れるストーリーが待っていますよ!
烏森高校3年の「東航」は、喧嘩に明け暮れる日々を過ごす不良少年でした。ある日、転校生である「里中茉莉」に一目惚れをし、彼女が「女子新体操部」に入ったことを知り、彼は「男子新体操部」に仮入部するが「弱小」と馬鹿にされ、体育館もろくに使えない状態だった。しかし、1年生の「土屋聡史」が入部したことをきっかけに、「男子新体操部」は6人で団体戦に参加することになる…!
作品の見所は、不良少年だった彼らが一生懸命に新体操に取り組む姿ですね!ヤンキーと呼ばれていた男達が、本物の男になろうと努力する姿はまさに必見です!自分も頑張らなくちゃ、と思わせてくれる素晴らしい作品ですよ!
瀬戸康史のおすすめドラマ第7位:ナサケの女 〜国税局査察官〜
脱税を巡って、国税局査察官が大活躍!
「瀬戸康史」のおすすめドラマ第7位は「ナサケの女 〜国税局査察官〜」のご紹介です!2010年に放送されていた連続ドラマで、「米倉涼子」が主演を務めていた作品です!「瀬戸康史」は「赤川友也」というヤンキー役として、作品を盛り上げています!
圧倒的な「摘発力」と「直観力」を持つ税務職員の「松平松子」。彼女の容赦ない大胆さで、脱税嫌疑者を摘発し続けていたところ、その手腕を買われ「ホンテン」こと東京国税局へ異動することになりました。そこで彼女を待ち受けていた困難とは一体…!
「ナサケの女 ~国税局査察官~」http://t.co/4jlkWAiDLP
「脱税するやつは、日本の道路を歩くな」
欲と金にまみれた脱税者 VS 脱税を摘発する女「マルサ」。脱税者たちを情け容赦なく追い詰める爽快ドラマ! pic.twitter.com/EIqmPaIqYJ— Hulu Japan (@hulu_japan) 2015年5月13日
この作品の一番の見所は、全話を通して脱税の犯人を捕まえる瞬間ですね!刑事事件をテーマにした物語でもあるので、作品で見られる逮捕シーンの数々はまさに圧巻です!爽快感溢れる逮捕劇の全てを、みなさんもとくとご覧ください!
瀬戸康史のおすすめドラマ第6位:ティーンコート
少年少女で構成された裁判所で、子どもが子どもを裁く!?
「瀬戸康史」のおすすめドラマ第6位は「ティーンコート」のご紹介です!2012年に放送されていた連続ドラマで、「剛力彩芽」が主演を演じています。「瀬戸康史」は「高田三郎」という「ワトソン役」を演じていますよ!
2012年に「東京地方裁判所」は、相次ぐ少年犯罪への対処をするため、未成年による犯罪を同じ世代の「検事」「弁護士」「裁判員」によって公開の法廷で裁く「ティーンコート」制度を導入することに。友人の万引きをきっかけに、ティーンコート検事部でのボランティアをする「高田三郎」は、同級生の女子高生検事「若王子美里」の「ワトソン役」として、「ティーンコート」に持ち込まれる事件の真相に迫る…!
ティーンコート_(テレビドラマ) wikihttp://t.co/7s32TGhGW0 BD-BOX [Blu-ray] 剛力彩芽 (出演), 瀬戸康史 (出演) http://t.co/XfbUUFr343 pic.twitter.com/Qk8HDLoSe2
— みなみ (@aym_modernkanon) 2014年11月15日
この作品の見所は、やはり「ティーンコート」内でのやり取りの数々ですね!日本では見られない独特の雰囲気は、他のものでは感じられない異様さを醸し出しています。この未知の体験を、あなたも是非体験してみてください!
瀬戸康史のおすすめドラマ第5位:TOKYOエアポート ~東京空港管制保安部~
年間6258万人が集う羽田空港の、管制官にフォーカスしたヒューマンドラマ!
「瀬戸康史」のおすすめドラマ第5位は「TOKYOエアポート ~東京空港管制保安部~」のご紹介です!2012年に放送されていた人気ドラマで「深田恭子」が主演を務めていた作品です!「瀬戸康史」は「山下佑司」役を演じており、電車オタクとして活躍しています!
空港のグランドスタッフである「篠田香織」は、管制官になる夢を叶えるために「羽田空港管制部」に配属される。早速、ベテラン管制官である「竹内裕美」と航空管制を行うことになった彼女は、事故の一歩手前となる事態を起こしてしまうのです。彼女は深く落ち込んでしまうのですが、上司の言葉によって、次第に立ち直っていくのです!
TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜見てる人RT! #TOKYOエアポート #フジテレビ #ドラマ #テレビ pic.twitter.com/njUGe28x
— チェスト! (@SBH_GO93) 2012年11月25日
この作品の一番の見所は、上司の言葉によって立ち直る主人公の姿が見れるシーンですね!辛いことがあっても頑張ろうと思わせてくれるこのシーンには、筆者も強い影響を受けました!働く人たちには是非みていただきたい作品です!
瀬戸康史のおすすめドラマ第4位:ロストデイズ
秘密を抱えた青年達によるミステリーストーリー!
「瀬戸康史」のおすすめドラマ第4位は「ロストデイズ」です!2014年に放送されていた作品で、「瀬戸康史」が主演を務めていたドラマとなっています!みなさんの中にも、ファンの方が多い作品かもしれませんね!
卒業旅行で「ゲレンデ」にやって来た、「テニスサークル」に所属する6人の大学生達を中心に物語は始まります。表面上は非常に仲の良い彼らでしたが、実はメンバーの一人一人は、誰にも言えない秘密を抱えていたのです。そんな卒業旅行の最中、この「ゲレンデ」で突然殺人事件が発生するのであった…。
この作品の見所は、やはりメンバーの一人一人の秘密が明らかになっていく場面ですね!表面的には非常に仲が良いはずの彼らに、思いもよらない秘密があったことが公になった瞬間、物語はガラリと変わって今うのです。まさに必見のミステリー作品ですよ!
瀬戸康史のおすすめドラマ第3位:HOPE〜期待ゼロの新入社員〜
困難に立ち向かう男のヒューマン物語!
「瀬戸康史」のおすすめドラマ第3位は「HOPE〜期待ゼロの新入社員〜」です!2016年に放送されていた連続ドラマで、「中島裕翔」が主演を務めていました。「瀬戸康史」は「桐明真司」役を演じており、物語の中心人物として活躍しています!
プロ棋士の夢を諦めた「一ノ瀬歩」は、総合商社「与一物産」でインターンとして働き始めました。インターンの終了後、選考結果は、他メンバーは本社採用となったにも関わらず、彼は「営業3課」にたったの1年契約の社員として採用されるのでした。彼らは数々の困難に遭遇しながら、社会人としての経験を重ね、人間的に成長していく物語となっています!
【過去記事】「HOPE~期待ゼロの新入社員~」中島裕翔ドラマのロケ地キャストあらすじまとめ – https://t.co/74x2FQ4kLN pic.twitter.com/7uIiBSedep
— ドラマティック&メディア (@dramatic_media) 2017年5月31日
作品の見所は、主人公が最初は期待されていない新入社員だったのが、努力を重ねてどんどんと評価されていくストーリー展開にあります!「自分ももっと頑張ろう!」と思わせてくれる展開には、筆者も度々心を打たれました!
瀬戸康史のおすすめドラマ第2位:D×TOWN スパイ特区
若者たちの青春の物語を大胆に描く!
「瀬戸康史」のおすすめドラマ第2位は「D×TOWN スパイ特区」です!2012年に放送されていたドラマで、話題の若手俳優を大胆に起用していたことで話題となっていましたね!「瀬戸康史」は「青野良介」役として出演しており、物語の主人公として活躍しています。
突然発生する虹の姿、さらには次々に姿を消していく「スパイ」など、街で起こっている様々な異変について調べるため、「青野」は彼をスカウトし、上司の「桐野弥生」と出会うのです。その頃「夏海」は、横須賀の大学に通う若き青年「幸村新一」と出会い、お互いすぐに惹かれ合っていくのでした…。
この作品の見所は、やはり主人公の「瀬戸康史」が謎の脅威に立ち向かっていく様を描いている点ですね!ドキドキハラハラな展開に、観ている側も思わず手に汗を握ること間違いなし!ファンなら必見の作品ですよ!
瀬戸康史のおすすめドラマ第1位:ハッピィ★ボーイズ
執事喫茶「レディ・ブラガンサ」で起こる青春コメディ物語!
「瀬戸康史」のおすすめドラマ第1位は「ハッピィ★ボーイズ」です!まだまだ若手だった頃の「瀬戸康史」が、華々しく主演を飾った作品で、彼の名を世間に知らしめたきっかけにもなっている作品ですね!ファンの方なら、知っていて当然の作品と言えるでしょう。
「真のおもてなし」を徹底的に提供し、「あらゆる人たちを幸せにする」というコンセプトを基にオープンされた「レディ・ブラガンサ」。そんなこだわりの執事カフェを舞台に、女性たちと執事たちがさまざまな物語を、この場所から展開していく青春物語となっています!
オチョ~!の進藤学、なんか顔知ってるけど何でかは分からないまま納得してて、昨日お風呂入ってるときふと「進藤。。学?まなぶじゃなくて、がく!!」でハッとした。ハッピィ★ボーイズでてたんやわ。ケンケンやら瀬戸が出てたから見てたんや。 pic.twitter.com/uL170xHTft
— けー。 (@Kessy_shey) 2014年5月30日
この作品の見所は、まだまだ初々しい「瀬戸康史」の演技ではないでしょうか?(笑)ですが、この作品を機に一気に芸能界の中心にまで上り詰めていく様は、まさにこの作品での経験があったからこそですよね!そんな彼の「船出」にも近い演技を、とくとご覧あれ!
名作多し!瀬戸康史の甘いマスクに酔いしれろ!
いかがだったでしょうか?とてもシリアスな役柄から、とてもコメディチックな役柄まで、幅広い演技をこなしていましたね!今の彼の演技力は相当なものですから、どの作品においても大活躍を見せていますよ!もちろん、ここで紹介した作品以外にも素晴らしいドラマはあるので、これを機にぜひ「瀬戸康史」の演技に酔いしれてみてください!
売り上げランキング: 5,444