アニメ、アプリゲーム、舞台と各メディアへの展開を広げるB-PROJECTを各方面から詳しく紹介していきます。
記事にコメントするにはこちら
西川貴教プロデュース「B-PROJECT」とは?
西川貴教×志倉千代丸の最強タッグ!
出典:http://bpro-official.com
「B-PROJECT」(ビー・プロジェクト) とは、T.M.Revolutionの西川貴教 が総合プロデューサー、MAGES.の志倉千代丸 が企画・原作を務めるアイドルプロジェクトで、アイドル達のキャラクターデザインを漫画「魔界王子 devils and realist」や「少年王女」の雪広うたこ が担当しています。
「B-PROJECT」は業界大手のレコード会社「ガンダーラミュージック」 に所属している、「キタコレ」 、「THRIVE(スライブ)」 、「MooNs(ムーンズ)」 、「KiLLER KiNG(キラーキング)」 の4つのユニットで、通称「Bプロ」 と呼ばれ、音楽をはじめ、ラジオやゲーム、アニメ、舞台など様々なメディアで活躍しています。
Bプロのキャラクター・声優を一挙紹介!
出典:http://www.bprogame.com
B-PROJECTのアイドルをユニットごとに、担当する声優と共に紹介していきます。また、Bプロの関係者の3人も一緒にご紹介します。Bプロのキャラクターの名前はみんな仏像からのイメージで命名されていますので、そこにも注目してみてください。
『B-PROJECT』キャラクター&声優紹介!【キタコレ】
出典:http://bpro-official.com
「キタコレ」は、北門 倫毘沙(きたかど ともひさ) と是国 竜持(これくに りゅうじ) の2人組で、THE アイドルの王子様系ユニットです。キタコレのファンは「ハニガ」 と呼ばれています。2人とも仲が良く、曲を聴いてもお互いのことを意識しながら歌われていることが感じられます。
北門 倫毘沙(きたかど ともひさ)
出典:http://bpro-official.com
北門倫毘沙は、二つ名が「リアル白馬のライオン王子」 の裕福な家庭で育った典型的な王子様タイプで、優しくロマンチストな性格です。温厚で器用ですが、一般常識から少し外れているところもある人です。
声優は、「ジョジョの奇妙な冒険」の空条承太郎や「うたの☆プリンスさまっ♪」の皇綺羅を担当した、小野大輔(おのだいすけ) です。
是国 竜持(これくに りゅうじ)
出典:http://bpro-official.com
是国竜持は、二つ名が「完全計算高嶺のキャッツ」 のしたたかで甘え上手な小悪魔タイプで、その容姿から女性に間違えられることもあるアイドルです。甘いお菓子が好きで、チョッパチャロスを常備しています。
声優は、「弱虫ペダル」の手嶋純太や「デュラララ!!」の平和島幽を担当した、岸尾(きしお)だいすけ です。
『B-PROJECT』キャラクター&声優紹介!【THRIVE】
出典:http://bpro-official.com
「THRIVE」は、金城 剛士(かねしろ ごうし) 、愛染 健十(あいぜん けんと) 、阿修 悠太(あしゅう ゆうた) の3人組で、アーティスト思考が高いワイルド系ユニットです。THRIVEのファンは「THRIVER(スライバー)」 と呼ばれています。アップテンポなダンスナンバーが多く、3人の高い歌唱力がマッチしています。
金城 剛士(かねしろ ごうし)
出典:http://bpro-official.com
金城剛士は、二つ名が「超絶自信家ロンリーウルフ」 の常に尖っているギターが特技の帰国子女で、誰よりもアーティスト思考が高く真面目でストイックな性格です。音楽へのこだわりが強いため、頑固で協調性がないこともあります。
声優は、「ユーリ!!! on ICE」の勝生勇利や「文豪ストレイドッグス」の谷崎潤一郎を担当した、豊永利行(とよながとしゆき) です。
愛染 健十(あいぜん けんと)
出典:http://bpro-official.com
愛染健十は、二つ名が「孤高のナルシーたらしフォックス」 のTHRIVEのリーダーで、プライドが高く前髪のこだわりが異常なナルシストな性格です。女性を見たら口説くのがご挨拶で、他のメンバーを困らせることもあります。
声優は、「ミュージカル テニスの王子様」の跡部景吾や「仮面ライダーカブト」の風間大介を演じた、加藤和樹(かとうかずき) です。
阿修 悠太(あしゅう ゆうた)
出典:http://bpro-official.com
阿修悠太は、二つ名が「無自覚エンジェル肉食系ひつじ」 の優しくマイペースな癒し系で、天然ボケで天真爛漫な性格です。社交的で誰とでも仲良くできますが、極度の方向音痴でおっちょこちょいな一面もあります。
声優は、「Fate/Apocrypha」のジークや「あんさんぶるスターズ!」の巴日和を担当した、花江夏樹(はなえなつき) です。
『B-PROJECT』キャラクター&声優紹介!【MooNs】
出典:http://bpro-official.com
「MooNs」は、増長 和南(ますなが かずな) 、音済 百太郎(おんざい ももたろう) 、王茶利 暉(おさり ひかる) 、野目 龍広(のめ たつひろ) 、釈村 帝人(せきむら みかど) の5人組で、正統派ポップスの元気系ユニットです。MooNsのファンは「うさぎちゃん」 と呼ばれています。5人とも個性的でばらばらのように見えますが、増長を中心に個性を生かして調和がとれたユニットです。
増長 和南(ますなが かずな)
出典:http://bpro-official.com
増長和南は、二つ名が「完璧主義者エリートドック」 のMooNsのリーダー的存在で、優しく温厚でお母さんのようなポジションの常識人です。努力家の完璧主義者で、協調性もあり、グループ内では調整役になることが多いです。
声優は、「文豪ストレイドッグス」の中島敦や「ACCA13区監察課」のマギーを担当した、上村祐翔(うえむらゆうと) です。
音済 百太郎(おんざい ももたろう)
出典:http://bpro-official.com
音済百太郎は、二つ名が「難攻不落の冷徹ハリネズミ」 の都会育ちのクールボーイで、約束事は必ず守る真面目な性格です。感情表現が乏しいため、誤解されることも多く、第六感があり、ときおり怪しい発言をすることもあります。
声優は、「弱虫ペダル」の東堂尽八や「A3!」の雪白東を担当した、柿原徹也(かきはらてつや) です。
王茶利 暉(おさり ひかる)
出典:http://bpro-official.com
王茶利暉は、二つ名が「テンション常に全開!お調子者の珍パンジー」 のサービス精神旺盛なムードメーカーで、コミュニケーション能力が高く楽天的ないじられキャラです。かなりのお調子者で、危機感が少ないこともある少し問題児です。
声優は、「弱虫ペダル」の巻島裕介や「ハンドシェイカー」のマキハラを担当した、森久保祥太郎(もりくぼしょうたろう) です。
野目 龍広(のめ たつひろ)
出典:http://bpro-official.com
野目龍広は、二つ名が「超純真、暴れん坊ベア」 の真面目で情に厚い純情好青年で、運動神経がよく二つ並んだ泣きぼくろがチャームポイントです。女性に対して免疫がなく、人見知りな一面もあります。
声優は、「ミュージカル テニスの王子様」の切原赤也や「MARGINAL #4」の緋室キラを演じた、大河元気(おおかわげんき) です。
釈村 帝人(せきむら みかど)
出典:http://bpro-official.com
釈村帝人は、二つ名が「頬袋に二次元を詰めこんだ変態紳士リス」 の“魔女っ娘マミリン”を愛するアニメオタクで、表向きは要領の良い知的派のメガネ男子です。仕事ではアニメが好きなことは隠していますが、メンバーの前では本性を表しているようです。
声優は、「MARGINAL #4」の桐原アトムや「僕のヒーローアカデミア」の切島鋭児郎を担当した、増田俊樹(ますだとしき) です。
『B-PROJECT』キャラクター&声優紹介!【KiLLER KiNG】
出典:http://bpro-official.com
「KiLLER KiNG」は、寺光 唯月(てらみつ ゆづき) 、寺光 遙日(てらみつ はるひ) 、不動 明謙(ふどう あかね) 、殿 弥勒(しんがり みろく) の4人組で、みんなのオンリーワンになることを目標に活動する上記3組の後輩ユニットで、通称は「キラキン」 です。KiLLER KiNGのファンは「クイーン」 と呼ばれています。
寺光 唯月(てらみつ ゆづき)
出典:http://bpro-official.com
寺光唯月は、二つ名が「揺らめくTWINSミステリアスバニー」 のイギリスからの帰国子女で、おっとりした性格のハーフの双子の兄です。同じ帰国子女ということで、THRIVEの金城と仲良くしています。
声優は、「91Days」のフラテや「コンビニカレシ」の美木圭一を担当した、西山宏太郎(にしやまこうたろう) です。
寺光 遙日(てらみつ はるひ)
出典:http://bpro-official.com
寺光遙日は、二つ名が「煌めくTWINSトロピカルバニー」 の唯月の双子の弟で、お兄ちゃんっ子で目立ちたがり屋な性格です。兄の唯月と同様、金城とは仲良しです。「おしりーず」というキャラクターがお気に入りです。
声優は、「アイドルマスター sideM」の柏木翼や「アホガール」の黒崎龍一を担当した、八代拓(やしろたく) です。
不動 明謙(ふどう あかね)
出典:http://bpro-official.com
不動明謙は、二つ名が「天真爛漫エンジェルピッグ」 の小柄で天真爛漫な性格の元気系アイドルです。仕事に前向きに取り組み、みんなを引っ張っていきます。
声優は、「ALL OUT!!」の祇園健次や「アイドルマスター sideM」の秋山隼人を担当した、千葉翔也(ちばしょうや) です。
殿 弥勒(しんがり みろく)
出典:http://bpro-official.com
殿弥勒は、二つ名が「意識高めのストイックパンサー」 の見た目の割に16歳と若く、真面目でストイックな性格です。実は筋肉フェチで、自身も腹筋を鍛えています。
声優は、「サクラダリセット」の中野智樹や「A3!」の皇天馬を担当した、江口拓也(えぐちたくや) です。
『B-PROJECT』キャラクター&声優紹介!【その他の主要人物】
夜叉丸 朔太郎(やしゃまる さくたろう)
Bプロが所属するレコード会社 ガンダーラミュージックの取締役 で、頭の回転が速く敏腕なオネエ口調が特徴のキャラクターです。Bプロの活躍を一緒に喜んでくれる優しい一面もありますが、たまに何を考えているのか分からないこともあります。
声優は、「刀剣乱舞」の三日月宗近や「戦刻ナイトブラッド」の上杉謙信を担当した、鳥海浩輔(とりうみこうすけ) です。
大黒 篤志(だいこく あつし)
「キタコレ」と「MooNs」が所属する芸能事務所 ダイコク・プロダクションの社長 です。Bプロのことを気にしてくれていて、厳しくも優しい人です。
声優は、「OZMAFIA!!」のキリエや「AKIBA’S TRIP」の新倉マストを担当した、興津和幸(おきつかずゆき) です。
大黒 修二(だいこく しゅうじ)
「THRIVE」と「KiLLER KiNG」が所属する芸能事務所 ブレイブ・エンタテインメントの社長 で、大黒篤志の弟です。Bプロを陰から支えてくれて時にはアドバイスもくれる人です。
声優は、「Fate/Apocrypha」のロード・エルメロイⅡ世や「徒然チルドレン」の香取慎一を担当した、浪川大輔(なみかわだいすけ) です。
Bプロは楽曲も最高に良い!
出典:http://bpro-official.com
B-PROJECTはアイドルプロジェクトと言うことで、それぞれのユニットとしても、1人ずつのソロとしても、B-PROJECTとしても、さまざまなジャンルの楽曲をリリースしています。どれも魅力的な曲ばかりですが、その中でも特に人気のある3曲を紹介します。
永久パラダイス/B-PROJECT
VIDEO
キタコレ、THRIVE、MooNsの3組が歌う「永久パラダイス」 は、B-PROJECTのデビュー曲 で、作詞作曲は志倉千代丸です。メンバーひとりずつのソロパートもあり、ライブでもコール&レスポンスができて盛り上がる曲になっています。また、ユニットのシングルに、ユニットごとの永久パラダイスも収録されており、Bプロ全員よりも個性的な歌唱になっています。
星と月のセンテンス/キタコレ
VIDEO
作詞は西川貴教、作曲は志倉千代丸が担当した、アニメ「B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~」のエンディングテーマ です。キタコレの曲はPOPでかわいらしい曲も多いですが、この「星と月のセンテンス」の曲調はバラード です。北門の優しい歌声と、是国のかわいらしい歌声が溶け合ってしっとりとした曲になっています。
無敵*デンジャラス/B-PROJECT
VIDEO
アプリゲーム「B-PROJECT~無敵*デンジャラス~」のオープニングテーマ で、作詞は西川貴教、作曲は志倉千代丸です。KiLLER KiNGが入ってから4組での歌唱はこの曲が初めてです。冒頭のしっとりとした入りからAメロにむけて盛り上がっていくメロディーに心も高鳴っていきます。
Bプロはライブイベントもアツい!
キャスト出演のイベントにファンも熱狂
VIDEO
これまでに様々なイベントが開催されてきましたが、声優を担当したキャスト陣が出演するイベントは大変な盛り上がりを見せています。
特に、2016年11月20日に幕張メッセイベントホールで開催された、TVアニメ「B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~」のライブイベント「B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ BRILLIANT*PARTY」 は、キタコレ、THRIVE、MooNsのメンバーが勢ぞろいし、会場には約6600人のファンが集まり、全国23都道府県の45劇場ではライブビューイングも開催されました。
TVアニメのオープニングテーマ「鼓動*アンビシャス」の歌唱で登場したアイドルたちに、来場したファンからは大歓声で迎えられて始まったこのイベントは、各ユニットの曲をはじめ、ソロ曲、B-PROJECT全員曲も披露されました。最後の挨拶では、キャスト陣からも今後のB-PROJECTの活躍を期待する声が聞け、アニメでのB-PROJECT同様、「ドームを目指す」という目標も掲げられました。
TVアニメ化も!「B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~」の魅力
出典:http://bpro-anime.com
TVアニメは、2016年6月から9月に放送されました。B-PROJECT(キタコレ、THRIVE、MooNs)をはじめ、夜叉丸や大黒兄弟の他に、第4話には西川貴教が合同フェスタに参加のアーティストの西山貴教として、声優出演しました。
B-PROJECTを支える主人公とキャラクター一人ひとりの成長に注目
出典:http://bpro-anime.com
アニメの主人公は、ガンダーラ・ミュージックに新人A&Rとして就職した澄空(すみそら)つばさ という女の子で、入社早々にB-PROJECTの担当になります。それぞれのユニットの活動にも関わっていくにつれ、Bプロのメンバーが抱える良いところも悪いところも見えてきて、どうにか良い方向へと進められるようにと奔走していきます。
ユニット内でも、ユニット外でも、Bプロのメンバーたちの絆が深まっていく中で、目標にしていたドーム公演が決定 し、メンバーたちはBプロの集大成を見せようと意気込んでいたところで、さまざまなトラブルに見舞われます。
Bプロが他のレーベルに移籍すると発表され、連絡が取れなくなっていた夜叉丸 に裏切られた主人公でしたが、開催されたドーム公演では、自分たちのために一生懸命動いてくれた主人公をBプロのメンバーたちは選びました。
それぞれのユニットの活動に関わる中で、それぞれのメンバーの性格や他のメンバーとの関係性などを深く知ることができるストーリーとなっていて、各話にメンバーのソロ曲が挿入歌 として流れます。一人ひとりの細かな心情や性格も表現されているソロ曲にも注目して見るとより楽しめると思います。
舞台化、アプリゲームリリースなど今後にも期待!
出典:https://www.marv.jp
2017年7月からはB-PROJECT on STAGE「OVER the WAVE!」 の舞台公演が天王洲銀河劇場で、ライブがZepp DiverCityで開催されました。この公演は、「ミュージカル黒執事」のドルイット子爵を演じた佐々木喜英 や、「ミュージカル 刀剣乱舞」の今剣を演じた大平峻也 など人気2.5次元舞台俳優が出演し、話題になりました。
また、2017年6月にはスマートフォンアプリゲーム「B-PROJECT~無敵*デンジャラス~」 がリリースされ、2017年8月で300万ダウンロード を突破しました。随時アプリ内イベントが開催されており、キャラクターのかわいらしいイラストが入手できたり、ボイス付きでストーリーが読めたり、多数の楽曲でのリズムゲームを楽しむことができます。
TVアニメの続編の制作が決定し、どのようなストーリーになるのか、前回はBプロに加入していなかったKiLLER KiNGも登場するのか、期待が高まります。全員曲、ソロ曲の制作も発表され、2周年を迎えますます活躍するB-PROJECTの今後に目が離せません。
B-PROJECT 5pb.Records (2017-07-19) 売り上げランキング: 10,830
記事にコメントするにはこちら