バットマン映画については、全部で14作品。そしてドラマやアニメなども合わせると30作品を超えます。でも大丈夫ですよ。ご紹介するバットマンシリーズの全作品を最新作まで時系列を把握していただければ、初心者バットマンファンでも楽しんで観ることが出来ますよ。シリーズを観る順番をご紹介していきます。読み終わった後には、きっとあなたもバットマン通になれるはず。
目次
- バットマンシリーズは「映画」「ドラマ」「アニメ」などトータル約30作品
- 『バットマン旧』映画シリーズ7作品の「時系列」の順番
- 『バットマン』シリーズ(ティム・バートン監督作品)
- 『バットマン』シリーズ(ジョエル・シュマッカー監督作品)
- 『バットマン』三部作映画『ダークナイト トリロジー』の3作品
- 『バットマン ビギンズ』(2005年)
- 『ダークナイト』(2008年)
- 『ダークナイト ライジング』(2012年)
- ジャスティス・リーグ・シリーズのバットマン最新人気作4作品
- バットマンのドラマ作品シリーズ3作品
- バットマンのアニメ13作品一覧
- 『レゴバットマン ザ・ムービー』(2017年)
- 『バットマン・ジ・アニメイテッド』シリーズ
- バットマン シリーズ 評価&オススメ
バットマンシリーズは「映画」「ドラマ」「アニメ」などトータル約30作品
#CineEnCasa "Batman: El Caballero de la Noche Asciende". @TNTLA a las 18:34 horas https://t.co/1sWRML8tvz pic.twitter.com/HP4XLw6zBq
— Distrito Cine (@distrito_cine) 2017年10月17日
DCコミックスのキャラクターである架空のスーパーヒーローのバットマンを題材とした「映画」「ドラマ」「アニメ」などを全部合わせるとトータル約30作品もあります。
バットマン映画の歴史はとても古く、1940年代の連続活劇『Batman』や『Batman and Robin』から始まります。1966年にはテレビシリーズで、初めての長編映画『バットマン』が公開されました。
その後1980年代後半になるとワーナー・ブラザースが『バットマン』シリーズの製作をはじめ、1989年にティム・バートン監督&マイケル・キートン主演による第1作目となる『バットマン』が公開されています。https://youtu.be/kzEpyKuIhkQ?t=19その後、1992年に続編『バットマン リターンズ』、1995年にはジョエル・シュマッカー監督&ヴァル・キルマー主演の『バットマン フォーエヴァー』が公開。
そして1997年の『バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲』ではシュマッカー監督&ジョージ・クルーニー主演で製作されました。その後脚本の開発を経て、2005年にクリストファー・ノーラン監督&クリスチャン・ベール主演の『バットマン ビギンズ』でシリーズはリブートされています。
2008年公開の続編である『ダークナイト』。2012年にリブートシリーズ3作目の最終章『ダークナイト ライジング』が公開されています。さて、そんな人気シリーズ『バットマン』を詳しく紐解いていきますので初心者さんは必見です。
『バットマン旧』映画シリーズ7作品の「時系列」の順番
1.ザ・バットマン(1943年)
2.バットマンとロビン(1949年)
3.バットマン オリジナル・ムービー(1966年)
4.バットマン(1989年)
5.バットマン リターンズ(1992年)
6.バットマン フォーエヴァー(1995年)
7.バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲(1997年)
Time flies when you're fighting crime. It's 8 years today since the release of our first Batman game, Arkham Asylum. Thanks to all our fans! pic.twitter.com/tTD5wTgUPu
— Rocksteady Studios (@RocksteadyGames) 2017年8月25日
「ザ・バットマン」(1943年)と「バットマンとロビン」(1949年)については、「連続活劇」時代の作品なので、若干今のものとは違います。
ちなみに連続活劇とは、1910年代~1920年代に流行した映画の形式です。10分~20分位のアクションを主題にした短編映画のことで、毎週1本ずつ公開され15本くらいで完結した今のテレビドラマのような感じものです。
つまり、「バットマン」の映画については、『バットマン オリジナル・ムービー』 (1966年)がいわゆる今の映画と同じ長編映画となり、DCコミックスの人気キャラが初めて長編映画となった歴史的作品でもあるということですね。こちらの記事もオススメ!
『バットマン』シリーズ(ティム・バートン監督作品)
1.『バットマン』(1989年)、
2.『バットマン リターンズ』(1992年)
上記の2作品は、日本の特撮映画の怪獣などが大好きなティム・バートン監督の作品です。
どれだけ特撮に影響を受けているのかというと・・・・ティム・バートン監督は、自身の監督作品である『マーズ・アタック!』(1999年)にゴジラを登場させているほど。
もしかしたら?日本の特撮怪獣ゴジラが、バットマン映画に影響を与えたのかと思うと・・・ちょっとワクワクしますね。そんなティム・バートン監督の作品である『バットマン』、『バットマン リターンズ』はファンからも人気があります。
こちらの記事もオススメ!
『バットマン』シリーズ(ジョエル・シュマッカー監督作品)
1.「バットマン フォーエヴァー」(1995年)
2.「バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲」(1997年)
映画『バットマン フォーエヴァー』(1995年)については、それまでの作品を超える大ヒットを記録しています。ジョエル・シュマッカー監督がバットマンのダークな雰囲気を残しつつ子供や大人が一緒に観て楽しめるような要素を取り入れるという変更をしたためです。
しかし、映画『バットマン & ロビン Mr.フリーズの逆襲』では、不名誉な賞として知られているゴールデンラズベリー賞(最悪な映画を決める賞)の9部門でノミネートされてしまったのです。
こちらの記事もオススメ!
『バットマン』三部作映画『ダークナイト トリロジー』の3作品
1.「バットマン ビギンズ」 (Batman Begins) (2005年)
2.「ダークナイト 」(The Dark Knight) (2008年)
3.「ダークナイト ライジング」 (The Dark Knight Rises) (2012年)
『バットマン』三部作映画『ダークナイト トリロジー』と言われるだけあって、シリーズになっており三部作で完結する映画となっています。
映像技術などもこれ以前の「バットマン」の映画よりも数段良くなり、バットマン映画シリーズの中でもダークで寂しく悲しさが伝わる作品になっています。
『バットマン ビギンズ』(2005年)
『バットマン ビギンズ』(2005年)
https://youtu.be/neY2xVmOfUM?t=772005年公開『バットマン ビギンズ』ですが、『ダークナイト トリロジー』の第1作目であり、リブート作品でもあるために昔の「バットマン」映画を見ていない方でも楽しんでいただける作品になっています。
本作は、第78回アカデミー賞撮影賞にもノミネートされており、バットマンの誕生からのストーリーを最初から見ていきたい方にオススメの作品です。
最近映画などの紹介でよく聞かれる「リブート」という言葉は、この本作である『バットマン ビギンズ』が始まりとなって過去作品が撮りなおしされて行くことになったそうです。監督・脚本をクリストファー・ノーラン氏、主演はクリスチャン・ベールが行った作品としても知られています。こちらの記事もオススメ!
『ダークナイト』(2008年)
『ダークナイト』(2008年)
https://youtu.be/EXeTwQWrcwY?t=22008年に公開された『ダークナイト』は、クリストファー・ノーラン監督&クリスチャン・ベール主演で製作されました。
『ダークナイト トリロジー』第2作目として、世界中で大ヒットを記録した本作は全世界興行収入10億ドルを突破して第81回アカデミー賞助演男優賞、撮影賞、美術賞、メイクアップ賞、視覚効果賞、音響編集賞、編集賞にノミネートされました。
そして、公開前に突然この世を去ったヒース・レジャーが本人が亡くなっているのにも関わらず、第81回アカデミー賞助演男優賞を受賞しています。28歳という若さでこの世を去ってしまったジョーカー役の俳優ヒース・レジャーの迫真の演技は必見です。こちらの記事もオススメ!
『ダークナイト ライジング』(2012年)
『ダークナイト ライジング』(2012年)
2012年に公開された『ダークナイト ライジング』ですが、前作『ダークナイト』に続く『ダークナイト・トリロジー(Dark Knight Trilogy)』の第3作品目であり 『ダークナイト・トリロジー』としての最終章となる作品です。
暗闇の中で活躍していた「バットマン」が、クリストファー・ノーラン氏が監督を務めたこの『ダークナイト・ライジング』ではラストに日中に姿を現して最後の闘いのシーンになるのですが・・・びっくりです。
バッドマンが昼間に現れるのはあとにも先にもこの作品のこのシーンだけ。アン・ハサウェイが演じキャットウーマンも見所ですよ。彼女がバットポッドと呼ばれるバイクに颯爽と乗るシーンもかっこいいです。(あ・・スタントマンが演技をしていたそうですがね)
ジャスティス・リーグ・シリーズのバットマン最新人気作4作品
https://youtu.be/c_7iG2Z09_0?t=72この作品をはじめとしてバットマン映画の舞台は2013年から『DCエクステンディド・ユニバース(DCEU)』に移って行きます。
DCEUとは、「DC Extended Universe 」の略で、日本語では「DCフィルムズ・ユニバース」と言います。このDCコミックスの人気キャラが登場する映画なのですが、すでに2020年までの間に公開が決定している作品が沢山あります。
バットマンだけではなくて、スーパーマンやワンダーウーマン、フラッシュ、アクアマン、ジャザム、サイボーグ、グリーンランタン、ジョーカー、デッドショット、ハーレイ・クインなどのアメキャラのヒーローやヴィランが登場します。
『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(2016年)
2016年に公開された『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』は、アメコミ(アメリカンコミックの略)を代表する二大ヒーローの対決の映画であり、『DCエクステンディド・ユニバース』2作目の映画であります。
いずれも人気のバットマンとスーパーマンが夢の共演を果たした歴史的な映画史上初の映画でもあります。しかし、バットマンとスーパーマンが「世紀の対決」を描いた作品のために、ファンの間でも賛否両論でした。
常にヒーローが悪をやっつけるはずのアメコミ映画ファン達からは、期待を裏切られたと思う人もいる一方で、シリアスな内容だったからこそ魅力があると思う方もいて、評価は様々でした。こちらの記事もオススメ!
『ジャスティス・リーグ1』(2017年)
『DCエクステンディド・ユニバース』の第5作目である『ジャスティス・リーグ』。2017年の11月に公開され、現在も大人気で上映中のこの作品は、アメコミの代表格であるスーパーマンやバットマンが一挙に勢ぞろいするDCファンには堪らない作品になっています。
スーパーマンやバットマンというヒーローがチームを結成して闘いを繰り広げるクロスオーバー作品になっており、DCコミックス映画のキャラクター達が別の作品へ登場するというファンには魅力溢れる作品です。
同年放映されたワンダーウーマンやフラッシュなども見所ですよ。
『ジャスティス・リーグ2』(2019年公開予定)
J・K・シモンズ「ジャスティス・リーグ2」脚本、すでに着手されている事を明かす #JusticeLeague #ジャスティスリーグ#Batman #バットマン https://t.co/JcoQnSCOLs
— Asteroid Cowboy (@AsteroidCowboy) 2017年10月21日
『DCエクステンディド・ユニバース』の第9作目にあたる『ジャスティス・リーグ2(仮)』は、当初2019年公開予定だったのですが、昨年2016年に製作が予定より延期されることがわかりました。
アメリカのハリウッド・レポーター誌がザック・スナイダー監督の次回作について報じたことから判明したそうです。
『アクアマン』の全米公開日が2018年10月5日に決定し、『フラッシュ』の公開日も2018年3月16日に決まったものの、リック・ファミュイワ監督が降板しており後任者がすぐに発表されなかったことなどDCエクステンデッド・ユニバースの予定も関係しているようです。
最新作バットマン映画『ザ・バットマン』(公開日未定)
このザ・バットマン!!って感じ最高じゃないですか…… pic.twitter.com/fuRKD1zkm5
— タカ (@taka2n4) 2017年7月23日
正式発表はまだなのですが、数日前に2018年に映画『ザ・バットマン』が単独映画として公開予定であることが明らかになりました。
当初この作品は、ベン・アフレックが主演・監督・脚本を担当するはずでした。しかし、彼は監督を降板し、バットマン役も辞退するのではないかと言われていたのですが、先日行われた2017年度のコミコンでそれを否定しています。
新監督は2017年10月13日に公開された『猿の惑星 : 聖戦記(グレート・ウォー)』を手がけたマット・リーヴス氏だそうですよ。正式発表が楽しみですね。
バットマンのドラマ作品シリーズ3作品
ダークナイト・トリロジーのスピンオフのこれ、ペンギンとかリドラーも出てるから見たいけどさ〜 ¥250/話は高いぞ~
GOTHAM/ゴッサム 1stシーズン(字幕版):Amazonビデオhttps://t.co/GO1EVN4QcA pic.twitter.com/lQc6Ru2i3i
— TR (@ta_s301) 2017年10月16日
1.「怪鳥人間バットマン」(1966年)
2「.ゴッサム・シティ・エンジェル」(2002年)
3.「GOTHAM/ゴッサム」(2014年)
「バットマン」はドラマ作品も作られています。これぞ元祖バットマン?と言えるようなドラマ版『怪鳥人間バットマン』ですが、内容的にはコメディで、ダークなイメージのバットマン映画とはかなり違います。
そして『ゴッサム・シティ・エンジェル』はバットマンが直接的には登場しないスピンオフ作品です。
バットマン・ドラマの最新作『GOTHAM/ゴッサム』(2014年〜)
シーズン2完走なう。 #gotham #ゴッサム ふひー pic.twitter.com/IcYkSTTdT1
— inu_no_kuso (@kuso_inu) 2017年10月13日
1.GOTHAM/ゴッサム・シーズン1(2014年)
2.GOTHAM/ゴッサム・シーズン2(2015年)
3.GOTHAM/ゴッサム・シーズン3(2016年)
この『GOTHAM/ゴッサム』シリーズですが、2014年にフォックス放送で始まったゴッサム・シティを舞台にしたアメリカのクライム(犯罪)テレビドラマドラマシリーズです。
すでにシーズン3まで放送され、今年5月には新しいシーズンが放送されることが決定したと伝えられています。ただし、この作品の主人公はバットマンではありません。新米刑事時代のジェームズ・ゴードンがゴッサム市警察本部長になってバットマンを支持する側の人間になるというキャラを演じていきます。
バットマンのアニメ13作品一覧
【予約開始】ARTFX+ スーパーサンズ ロビン&バットハウンド 2パック|父親譲りの武闘派名探偵!サンオブバットマン、ロビン&バットハウンド!原型は實方一渓氏が担当。犬ちゃんかわゆい!!#dccomics #batman https://t.co/K5TJK3lOH4 pic.twitter.com/CeS0Ff1AIB
— コトブキヤオンラインショップ (@kotobukiya_2han) 2017年8月31日
バットマンはアメコミというだけあって、アニメ作品も沢山あります。ただ問題は、バットマンのアニメですが時系列がバラバラに見てしまうとスト-リーがつながらないのでそのあたりは気を付けないといけない点です。
ちなみに、バットマンのキャラクターは、『ジャスティス・リーグ』を題材にしているDCアニメにもちょくちょく登場しています。
しかし、そこまで広げてしまうと膨大な作品数になってしまうので、あくまでもバットマンを中心としたアニメストーリーを楽しみたい人向けのストーリーをご紹介します。
『DCアニメイテッド・ユニバース』3作品
Today marks 2 years since the release of #ArkhamKnight! As a special thanks to our fans, we wanted to share early concepts for the box art. pic.twitter.com/NZfodOmrti
— Rocksteady Studios (@RocksteadyGames) 2017年6月23日
1.「バットマンの息子」(2014年)
2.「バットマン vs ロビン」(2015年)
3.「バットマン:悪い血」(2016年)
先程も申し上げた通りに、『DCアニメイテッド・ユニバース』の各作品のストーリーは繋がっているために、この順番に見ていくことをオススメします。
「バットマンの息子」は、ダミアンという名前で、バッドマンの宿敵であるラーズ・アル・グールの娘であるタリアとの間に生まれた子供です。そんなダミアンが、テロリスト集団「League of Assassins」によって育てられたという設定のもとにストーーリーは展開していきます。こちらの記事もオススメ!
『バットマン:ゴッサムナイト』2作品
【2500円以上送料無料】バットマン ゴッサムナイト(Blu−ray Disc) http://t.co/pxiHJETSIL pic.twitter.com/MPjby8C5X2
— チバットマン(千葉ットマン)様bot (@nissimopia) 2014年9月15日
1.バットマン:ゴッサムナイト(2008年)
2.バットマン:アーカムでの急襲(2014年)
2008年の『バットマン:ゴッサムナイト』はバッドマンファンであるならば、見ていただくとお分かりになると思いますが、とっても楽しめるストーリーです。
先ほどご紹介したクリストファー・ノーラン監督作品であるバットマン映画『ダークナイト トリロジー』の『バットマン・ビギンズ』と『ダークナイト』の間のストーリーが描かれています。
『オリジナル独立DCアニメ作品』3作品
WATCH Batman: The Killing Joke (2016) Full Movie
» Here it is! »»» https://t.co/jN6IWj5Xia ««« pic.twitter.com/tqi727lnrx— Karen H. Hinds (@fullmovies20) 2016年8月3日
1.バットマン:レッドフードの下で(2010年)
2.バットマン:キリング・ジョーク(2016年)
3.バットマンとハーレイ・クイン(2017年)
始まりのナレーションとラストのジョークがリンクしたりと、『キリングジョーク』では驚きと興奮でしびれるますよ。
強烈なジョークとラストのカットでファンなら大興奮かも?ぜひバットマン好きには観て欲しいと思います。
『バットマン vs スーパーマン』2作品
バットマン・スーパーマン公式ライセンスのスマホケース!
GRAMAS定番のFull Leather Caseに型押しでロゴを刻印しています。 #iPhone #iPhoneケース #スーパーマン #バットマン https://t.co/d6oRifqq70 pic.twitter.com/9ob5LdK6Tn— GRAMAS 公式 (@GRAMAS_TOKYO) 2017年10月31日
1.スーパーマン/バットマン:パブリック・エネミーズ(2009年)
2.スーパーマン/バットマン:アポカリプス(2010年)
スーパーマンとバットマンの共演が魅力的なバットマンアニメシリーズのこの2作品ですが、地球に迫り来る巨大クリプトナイト隕石という地球最大の危機に対し、仲間でありライバルでもあるバットマン2大ヒーローのスーパーマンとバッドマンが立ち上がる姿は必見です。
『バットマン:ダークナイト・ユニバース』3作品
へーー!!ゴッサムでジム・ゴードン役やってるベンジャミン・マッケンジーさんってバットマンイヤーワンのアニメでブルースの声やってるんだ!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/8ktuT7uIcK
— 豆雄さん少し抑えて (@221b_mameo) 2017年3月12日
1.「バットマン:イヤー・ワン」(2011年)
2.「DCショーケース:キャットウーマン」(2011年)
3.「バットマン:ダークナイト リターンズ」(2012年)
1987年2月から『Batman Vol.1』#404~#407で連載されたDCコミックスから出版されたアメコミ作品である「バットマン:イヤー・ワン」。
フランク・ミラー脚本でデビッド・マッツケーリ作画です。 日本でも翻訳されて発売されています。それらを2011年にアニメ化したものがこの3作品です。新生バットマンのスタートを切ったバットマンの歴史上で重要な作品の一つでもあります。
バットマンのテレビゲーム5作品
https://youtu.be/-S2HNyIAR9s?t=61.バットマン:アーカム・アサイラム(PS3・Xbox 360)(2010年)
2.バットマン:アーカム・シティ(PS3・Xbox 360)(2011年)
3.バットマン:アーカム・ビギンズ(PS3・Xbox 360・Wii U)(2013年)
4.バットマン:アーカム・ナイト(PS4)(2015年)
5.バットマン:リターン・トゥ・アーカム(PS4)(2017年)
ゲームとバットマン好きの両方のファンには堪らないゲームであるこれらのソフト。
『バットマン:アーカム』シリーズは、「最も高い評価を得たスーパーヒーローゲーム」としてギネス・ワールド・レコーズにも登録されているほど人気になっています。毎年のように新しいソフトが出るのも人気の証拠ですね。ゲームがお好きの方はぜひお試しを。
『レゴバットマン ザ・ムービー』(2017年)
https://youtu.be/GnLGN_oCS0I?t=4「レゴ(LEGO)ブロック」というと、昔から子どもたちに愛されるデンマークのプラスチック製の組み立てるおもちゃですが、これを使った『LEGO(R)ムービー』はご覧になるとその映画の内容に驚かれますよ。
ヒーローや悪役たちがレゴとなって大活躍します。実写版やアニメなどはダークな感じがするバッドマンですが、レゴのバットマンはひたすらギャグやパロディに満ちた楽しい作風になっていますよ。
バットマンを初めて見る子供達でも楽しめるようになっていて、ジョーカーが連れてくる悪役キャラは、お馴染みなキャラで面白さ満点です。
『バットマン・ジ・アニメイテッド』シリーズ
「バットマン・ジ・アニメイテッド」のボックスないのかなぁ。すっごく観たい。アール・デコ風なゴシックノワールで、まあ、クールもクール。演出も脚本も一流の最高のアニメシリーズだった。小さい頃カートゥーンネットワークでドハマリしたなぁ。 pic.twitter.com/nwgC1UwoVI
— ツノダ骸人形 (@otakobouya) 2015年4月13日
この『バットマン・ジ・アニメイテッド』シリーズですが、FOX系列にて1992年~1999年まで7年以上にわたって放映されたという人気作です。日本では、カートゥーンネットワークやテレビ東京などで放映されてました。
もちろん日本で放送された放送局を見てもお分かりになるともいますが、いわゆる子供向けのシリーズですね。明るくてポップな感じになっており、現実にはありえないような演出もされています。
バッドマンとは言っても、ストーリーは必ずしもハッピーエンドではなく・・・なんとなく大人から見たら後味の悪いエピソードやら悪役に同情してしまうようなエピソードも沢山出てきます。でもお子様とご覧になるのには最適かも。
バットマン シリーズ 評価&オススメ
https://youtu.be/c_7iG2Z09_0?t=108沢山のバッドマン映画やアニメなどをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
とりあえずはマイケル・キートン主演の「バットマン」が私的にはオススメです。まずはそれをご覧になってみて、気に入ったら他の作品をご覧いただけると面白いかもしれません。
世代によって「バッドマン」の主演のイメージも違うでしょうから、ぜひ映画シリーズなどを中心に色々とご覧になってご自身のお好きな「バッドマン」を見つけてみるのも楽しいかもしれませんね。
タイトル的に考えると、バットマンとはなに?と思う初心者さんには「バットマン」(1989年)と「バットマン・ビギンズ」(2005年)とセットでご覧になると面白いかもしれません。
原作であるダークナイト・リターンズが現在のバットマンのイメージを確立させたコミックスであるとするならば、その影響を受けて製作されたバートン監督の「バットマン」は現在の実写版バットマンの基本とも言える作品になると思われますのでね。
おそらく、この「バットマン」(1989年)の作品がなければアニメシリーズやダークナイトトリロジーの成功もなかったかもしれませんので、ご自身の目で観て感じてご自身のお気に入りを見つけてみてください。こちらの記事もオススメ!
■1939年に初登場してからアニメにゲーム、それから今回紹介する映画などいろんなジャンルで活躍してきたバッドマン。バッドマンのキャラクター性はもちろん、バッドマンを務めた名優たちにも人気が集まっています。今回はバッドマンシリーズの名優たちに注目していきたいと思います。