「コードギアス」シリーズには様々な能力を持つ異能力「ギアス」が存在します。その中でも最強のギアスは一体何なのでしょうか?能力の強さと所持していたキャラの厄介さから独断と偏見でランキング!衝撃の第一位は……。
目次
ルルーシュ反逆の歴史!「コードギアス」とは?
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com
アニメ史に残る傑作「コードギアス」シリーズ。2006年10月から2007年3月まで放送され、これまでに多くのファンを生み出しました。TVアニメ版は『コードギアス 反逆のルルーシュ』と『コードギアス 反逆のルルーシュR2』の2期での放送、劇場版として「コードギアス 亡国のアキト」シリーズがリリースされ、他にも多くの番外編、サイドストーリーが展開されている巨大コンテンツです!
「ギアス」という異能の力や人間同士の争い、葛藤をルルーシュとスザクの2人の主人公を通して鮮烈に描いています。今回は「コードギアス」シリーズに登場した異能「ギアス」を持つ人々をランキング形式で紹介!強力なギアス使いたちの頂点に立つのは誰なのか……ぜひその目で確かめて下さい!
ギアス能力者第12位:マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア
CV:百々麻子 【登場作】「コードギアス 反逆のルルーシュ」「コードギアス 反逆のルルーシュR2」他
あと、今日はルルーシュの母君マリアンヌ・ヴィ・ブリタニアの誕生日で御座います???#マリアンヌ生誕祭#マリアンヌ聖誕祭#マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア#コードギアス pic.twitter.com/keBPxCZ9DT
— れおな (@ron_UoxoU) 2016年3月31日
神聖ブリタニア帝国皇妃の一人で、ルルーシュとナナリーの実母でありルルーシュの戦う理由の一つでもあった物語のキーパーソン。ルルーシュが10歳の時、V.V.によって銃撃を受け、肉体が死亡した時に「ギアス」が目覚め、そこにたまたまいあわせたアーニャ(行儀見習いとして訪れていた)へと意識を転送しています。
ルルーシュの黒の騎士団放逐後に本格的に覚醒し、C.C.のコードと記憶を蘇らせ彼女と共に神根島へと向かい、ルルーシュと再会し全ての真実を語りました。 しかし、ルルーシュに「あなたとシャルルが作り上げる世界は『他者ではなく、自分に優しい世界』である」と拒絶され、最期はシャルルと共に消滅しました。
ちなみに元ナイト・オブ・シックス(後にアーニャが務めるポジション)だったほどのナイトメア乗りで、ビスマルクですら苦戦するその力量から「閃光のマリアンヌ」の異名をとっていたとか……。
能力:人の心を渡る力
@anko20130718 コードギアスに出てくるな…マリアンヌさんがこの夢主さんにクリソツでな…かわええのうかわええのう… pic.twitter.com/2gK2fIuGxO
— 皐月マイ (@mai_R_INDICUM) 2014年10月6日
自身の肉体に死が迫った時に初めてギアスが発動しているので、ギアスの能力は契約後すぐに使用できるものばかりではなく、何かしらの重大なきっかけが必要となる場合もあることがマリアンヌのケースでわかりますね。ギアスの世界では本来死ぬと魂が「Cの世界」に行くのですが、彼女のギアスはその理を捻じ曲げ、再び別の人間の肉体に乗り換えることが可能です。
平時は他者の精神の奥底に潜んでいるのですが、本人の意思で意識を表層に挙げ肉体を支配することができます。その際に意識を乗っ取られた元の肉体の持ち主は記憶を欠落してしまいます。他人を乗っ取ることができてもその人間のポテンシャルは変わらないので、戦闘には不向き。なによりもマリアンヌが生存していたこと、そしてルルーシュの母が実は……な人物だったことが最大のショックだったので、ある意味印象的なギアスではあります。
ギアス能力者第11位:シン・ヒュウガ・シャイング
CV:松風雅也【登場作】「コードギアス 亡国のアキト」
シンは「コードギアス 亡国のアキト」シリーズに登場するキャラクター。ユーロ・ブリタニアの四大騎士団の一つ、聖ミカエル騎士団に所属する優秀な騎士で、長い髪が特徴的です。日向アキトの生き別れた異父兄でもあります。幼少期、実父を斬殺したその場で、不老不死のコードが刻まれた髑髏と契約したことで、「愛する人を狂った世界から救済したい」という歪んだ願いにより発現。これによりシンは救済と死が同等という思想を抱くことに……。
高潔な騎士・マンフレディとは兄弟のような関係でしたが、それゆえにギアスの効果が現れる状態となってしまい、マンフレディを能力で自害させ、その後自身が新たに総帥に任命しました。
能力:愛する者に死を命じられる力
『コードギアス 亡国のアキト』最終章の裏話が続出。シンのギアスには悲しい設定があった https://t.co/ncUJaNmUt2 pic.twitter.com/Pru3b6tVgz
— AnimePress (@animepress_j2) 2016年2月12日
効果はあくまで「自分が愛する者」に限定されるため、愛情よりむしろ嫌悪感を抱いていたレイラに対しては発動しませんでした。また対象が「死」という概念を理解していなければその場で死にません。自殺や無理心中など過程はある程度操作できるのですが、死ぬという結果は変わりません。
シン本人も、自身のギアス能力については完全に把握しておらず、なぜレイラにギアスの効果がなかったのかは理解できませんでした。愛していなければ効果がないというハンデは大きいですね……そして、愛する者を害してしまうシンはとても哀しいキャラクターです……。
ギアス能力者第10位:レイラ・マルカル
CV:坂本真綾【登場作】「コードギアス 亡国のアキト」
職場の上司がこの人なら毎日仕事大好きになる(((o(*゚▽゚*)o)))♡
もう休日いらない♪(´ε` )#コードギアス #レイラマルカル pic.twitter.com/SAzIVo5t52
— ハツラツ♪(´ε` ) (@xqdmnL7CrEvrFTv) 2016年12月10日
「コードギアス 亡国のアキト」のヒロインがレイラ・マルカル。若くして日向アキト達が所属するE.U.軍の特殊部隊「wZERO」の発案者であり、最初は参謀にされていたのですが、初陣のナルヴァ作戦を成功させた事により司令官へと就任にしました。残酷な戦場で、消耗品のように消費されていくイレブン兵に心を痛める優しい少女で、アキト達「wZERO」メンバーとも心を通わせますが、そんなレイラにも秘密が……。
能力:他者の感情・意識を繋げる力
レイラマルカル司令が可愛い pic.twitter.com/yUi1HKcn22
— よっちいさん-11/4大洗の巻- (@d_san917) 2015年11月13日
そう、レイラも実はギアス能力者。レイラのギアスは他者との意識の共有を可能にします。ギアスは本来1対1の状況で使用する、自らのエゴ(願い)としての側面が強いです。レイラのギアスが作用することで、最終的にアキトやシンは理解し合い、最悪の結末を回避することができました。
彼女の瞳が他のギアスユーザーと違い青く輝くのは、これまでのギアスと違い、自らのエゴではなく、他人を救う新たなギアスだという意味合いがあるのかもしれません。
思いのすれ違いが悲劇を生み続けるコードギアスにおいて、ある意味ではもっとも強力なギアスだったのかもしれませんね……。
ギアス能力者第9位:ビスマルク・ヴァルトシュタイン
CV: 内田聡明【登場作】「コードギアス 反逆のルルーシュR2」他
ビスマルク・ヴァルトシュタイン #必殺技として使える人名 pic.twitter.com/Ekbd5qoAse
— みれい? (@mirei3_M) 2016年3月25日
ビスマルクの初出は「コードギアス 反逆のルルーシュR2」ナイトオブラウンズの一員で、地位は「ナイトオブワン」。つまりブリタニア帝国最強の騎士です。 生身、KMF戦ともに身の丈以上の巨大剣を扱う剣術を得意とし、シャルルの側近中の側近であり、かつて彼の懐刀としてマリアンヌと共に皇位継承戦争を潜り抜けたという戦歴を持ちます。
ルルーシュの「死ぬな」というギアスによって潜在力を解放したスザクから、たとえ予知できていたとしても避けられないほどに速い攻撃を繰り出されて敗北し、そのまま戦死しました。
能力:近未来を読む力
本日12月23日は「コードギアス 反逆のルルーシュ」のナイトオブラウンズ、ナイトオブワン、ビスマルク・ヴァルトシュタインの誕生日でゲソ。おめでとうゲソ♪ #birthday #誕生日 pic.twitter.com/BkoGemyx
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) 2012年12月22日
発動中は相手の行動軌跡が見えるようになります。あくまで見えるのは近未来であり、生身の戦闘やKMF戦に特化した能力であるといえます。マシンポテンシャルでは圧倒的に格上であるランスロットアルビオンと互角に渡り合えたのもこのギアスあってこそです。
能力以上の身体能力の持ち主には敗けてしまうことが証明されましたが、1対1の近接戦闘には向いている強力な能力とも言えます。
ギアス能力者第8位:トト・トンプソン
CV:なし【登場作】「コードギアス 双貌のオズ」
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com
トトは「ニュータイプエース」「月刊コンプエース」で連載していた番外編双貌のオズの登場人物で、ジヴォン家のハウスメイドです。双貌のオズのヒロイン・オルドリンととても仲が良かったのですが、実はオルドリンを監視する為にV.V.が送り込んだギアス嚮団の刺客でした……。身分上は名誉ブリタニア人ですが、ジヴォン家の威光でオルドリンに付き従う形で士官学校を卒業しており、名誉騎士証も保持(!?)しているのでなんとKMFにも乗れるというハイスペックメイド!咲世子さんといいコードギアスはメイドが強い!
能力:記憶奪取
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com
対象の記憶を奪うギアスです。 オルドリンが双子の兄オルフェウスに関することを知る度に忘却のギアスでその記憶を消してきました。戦闘には不向きですが、特定の人間を陥れたりすることには長けています。どんなに強い人間、賢い人間でも記憶操作には勝てない……それは我らがルルーシュが証明してくれたことでもあります。
ギアス能力者第7位:シャルル・ジ・ブリタニア
CV: 若本規夫【登場作】「コードギアス 反逆のルルーシュ」「コードギアス 反逆のルルーシュR2」他
シャルル・ジ・ブリタニア pic.twitter.com/b771VdFQzT
— 隊長補佐レイダー代理@こんびーふ (@hosaraider) 2017年8月25日
もはや紹介不要!コードギアスのボスとも言えるのがシャルルですね。神聖ブリタニア帝国の第98代皇帝で、ルルーシュとナナリーの父親であり、威厳と威圧に満ちた強烈なカリスマ性を放つ絶対君主。「不平等においてこそ競争と進化が生まれる」という独自の理念を持っており、それを実践するため、皇位継承者同士を争わせ、最後に勝ち残った者を次期皇帝にすることを宣言します!
自身の経験から、一部の信頼を置いた人間たちと共に「嘘のない世界」の創生を誓っていました。 しかし「アーカーシャの剣」が崩壊を始め、「Cの世界」からも拒絶されたことから自身の肉体が崩壊してマリアンヌとともに完全消滅しました。
能力:記憶操作
#シャルル・ジ・ブリタニア生誕祭2017#シャルル・ジ・ブリタニア誕生
#8/4はシャルル・ジ・ブリタニアの誕生日#コードギアス 反逆のルルーシュ#祝う人フォロー#なにか一言! pic.twitter.com/dYVDac0G1U— 御稲荷 (@oinarisan108) 2017年8月3日
シャルルのギアスは他者の記憶を書き換えることができます。行使の際はシャルルの両目にギアスの紋様が浮かび、相手の目を見ることでかけることができます。両目にギアスの紋様が現れた者はギアスの使いすぎによる暴走状態にあるのですが、シャルルはこの状態にあってもギアスの能力をオンオフ切り替えることが可能です。これもシャルルの意志力によるものなのでしょうか……。
シャルルのギアスは記憶を書き換えることで特定の物事を忘れさせたり、あるいは偽りの記憶を相手に植え付けることも可能と権謀術数の世界では強力無比!戦闘には向いていない能力ですが、人心掌握などをするにも最適で、まさにじっくりと国を支配するには有効かもしれませんね。
ギアス能力者第6位:C.C.
CV:ゆかな【登場作】「コードギアス 反逆のルルーシュ」「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」他
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com
ルルーシュの共犯者にしてファム・ファタール、それがC.Cです。他人にギアスを発現させる能力を持つ、不老不死の少女です。 幼少時代は奴隷として扱われており、行き倒れていたところを不老不死のシスターに救われ、シスターと契約することで「ギアス」を与えられました。
自身を救ってくれたシスターを慕っていたのですが、実は利用されていたことが発覚し愕然とします……。そんなC.Cも、自身の不死の運命を、ギアスの引き継ぎによって変える事を目的としていましたが、それも叶わずゼロレクイエム完遂後、再び放浪の旅へと出ました。
能力:愛される力
C.C.「ルルーシュ、雪がどうして白いか知っているか?──自分がどんな色だったか忘れてしまったからさ」#BS11#CodeGeass #コードギアス #ギアス#geassp pic.twitter.com/LgJvy7o1gg
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) 2017年10月29日
自分の周りに存在するあらゆる他者がC.C.を愛するようになります。幼少期から授かった「ギアス」が最終的には暴走し、両目に紋様が浮かび誰彼かまわずC.C.に無償の愛をささげるようになります。他人をメロメロにしてしまう能力ですが、それ以上のものがないのも事実です。
もしも自分に有利な駒をたくさん作りたいのならこの能力は便利かもしれませんが、肝心のC.Cにはそんな気はありません。なにより本当の愛を願ったにも関わらず、ギアスによる偽りの愛しか得られなかったC.Cが悲しすぎる……。こちらの記事もチェック!
ギアス能力者第5位:クララ・ランフランク
CV:なし【登場作】「コードギアス 双貌のオズ」
「コードギアス 双貌のオズ」がマイブーム♪(*´∀`)
主人公のオズが可愛いんだ!!(///∇///) pic.twitter.com/xOyLk6UXzz— XOF×人間パチン虎 (@miyaki_yudai) 2013年10月16日
クララ・ランフランクは番外編「双貌のオズ」の登場人物で、嚮団に所属するギアスユーザーの1人です。V.V.の命令でランペルージ姓を名乗り、ルルーシュの妹役をしています。 ロロとは違いルルーシュを兄と思う気は一切ないようですが……。ちなみにクララにとっての兄は番外編主人公のオルフェウス。
能力:名前を呼ぶことで他者の行動を操作する力
1コマだけジェレミアが出てるぅううううう!!!!! コードギアス双貌のオズ(3) [楽天] http://t.co/8TrdANrF1A #rbooks pic.twitter.com/K4F1UjupfG
— まろ‼︎ on ICE (@maro_pinkpalace) 2013年9月17日
クララのギアスは目の合った人間の名前を叫ぶことで対象の肉体の自由を奪い、意のままに操ることができる能力です。 対象を視認できなかったり、名前を間違えていた場合はかからないので、変装している人間や顔を覆っている人間には効力がないという欠点もありますが、強力な能力ですね。
制約はありますが、知っている人物ならほとんど意のままに操ることができるということです。「双貌のオズ」ではこのギアスの弱点が最悪な状況で作用してしまい退場してしまいました……。
ギアス能力者第4位:ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
CV:福山潤【登場作】「コードギアス 反逆のルルーシュ」「コードギアス 反逆のルルーシュR2」「コードギアス 亡国のアキト」他
ルルーシュさん~ あなたのギアスを使って台風消して~ pic.twitter.com/L8DAVGCQkI
— レオレオ (@reo_Dark_reo) 2017年10月22日
4位は我らが主人公・ルルーシュがランクイン。神聖ブリタニア帝国の第11皇子にして、皇位継承権17位でした。8年前に皇居にいた母マリアンヌが何者かの銃撃を受け死亡し、妹ナナリーは視力と歩行能力を失うことに……。その後、父シャルル皇帝により不戦条約の人質としてナナリーと日本に送られます。
C.C.により、「絶対遵守のギアス」を与えられ、自らをゼロと名乗り日本解放を掲げ「黒の騎士団」を組織します。幾度の危機を類稀なる頭脳でくぐり抜けますが、最期は世界を独裁政治で支配することで全ての憎しみを向けられた存在たる「魔王」となった自分をスザクに討たせることで「ゼロレクイエム」を完遂させ死亡(?)しました。
能力:絶対遵守の力
ところで ルルーシュの再放送 なかなかおもしろくて観てるんだけど ゼロのマスクって どうやって用意したんだろ? あんな 片目だけ開いたりする便利な奴 作ったのかな? 売り物だったら足つきそうだもんね?(ФωФ) pic.twitter.com/KQtWVHa6a1
— 知彼知己、百戰不殆 (@thesimonshock) 2017年4月27日
コードギアスを語る上で欠かせないのがルルーシュのギアス。行使するには相手の目を直接見る必要があります。眼鏡程度なら問題はありませんが、視界を完全に絶っている状態では発動しません。効果範囲は約270メートルで同じ人間に対しては一度しか効果がありません。一度下した命令はいかなる手段を用いても無効化することはできません。
ギアスを受けた対象者は、その前後において記憶の欠損や齟齬が生まれます。ファンのトラウマ「血染めのユフィ」での能力暴走など時にルルーシュを絶望のどん底に突き落としましたが、クライマックスではなんと「神」にも命令するまでに進化!時にルルーシュを助け、時に突き放す「所有者を孤独にする王の力」でした。……そういえば校舎の壁に印をつけ続ける女の子はどうなったのでしょうか……。こちらの記事もチェック!
ギアス能力者第3位:ライ(ゲーム「LOST COLORS」主人公)
CV:なし【登場作】「コードギアス LOST COLORS」「コードギアス 双貌のオズ(名前のみ言及)」
価格170円~ コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS バンダイ PlayStation2版 15000ワード ブルームーン編 登場キャラクター40名以上 あなた ゲーム アッシュフォード学園 全てTVアニメ… https://t.co/OuuZyxMxOe pic.twitter.com/0i6UCVfVAe
— ふわふわ米 (@meredithefef) 2017年1月12日
ゲーム『コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS』の主人公です。特徴としては、ルルーシュ並みの知性とスザク並みの運動神経を兼ね備えた反則のような人物です。人間らしからぬ感情起伏の少なさと、生真面目だからこその天然気質、親しくなった人間に対して見せる献身的な姿勢が特徴的な「幻の美形」!まさに lie(ウソ)のようなキャラですが……。
能力:聴覚を介した絶対遵守の力
PS2版コードギアスは記憶喪失でギアス能力保持のゲームオリジナル主人公(男)ライ君。
アニメでお馴染みのキャラを攻略できます。男 キ ャ ラ も
勿論ルルーシュも攻略できます。あたまおかしい(褒めてる) pic.twitter.com/zc0EbJDU16— めざし (@mezashi002) 2015年5月9日
ライのギアスは自分の声を聞かせた者を意のままに操る能力です。ただし自身が直接発した肉声でなければ効果はなく、また当然ながら「聴覚を失った相手」や「声が聞こえない状態」の相手には効果がありません。そのため効果範囲は自身の声が届く範囲までと思われます。
過去に一度ギアスが暴走したことがあり、これによりライは祖国と家族を失っています。ルルーシュと同様に同じ人間には2度使えないようですが、声だけで相手を支配できるというのはかなりの効果的です!
ギアス能力者第2位:マオ
CV:草尾毅【登場作】「コードギアス 反逆のルルーシュ」
#マオに質問
このタグ、コードギアスのマオだったら「うるさーーい!!」て発狂もんじゃないか? pic.twitter.com/c4CKvcEd9F— エク (@ekur01) 2016年9月28日
意外にも2位はマオ!マオはかつて孤児であった頃にC.C.に拾われ、6歳にしてギアス能力者となります。ギアスによって人間の生々しい心の内面の声を聞き続けた結果、性格がひどく歪み、幼稚で不安定な独善的な人間に成長してしまいました。C.C.は育ての母であり、唯一の精神的なよりどころでもありました。
だから自分の下を突然去ってしまったC.C.を自分の下に連れ戻し、彼女を独占しようとブリタニア帝国日本領に襲来!ルルーシュに勝負をしかけるというストーカーぶりを発揮!なんとルルーシュをチェスで下すなど圧倒的な力を見せますが、ルルーシュの『自分で自分にギアスを掛けて記憶を消す』奇策とスザクとの絶妙なコンビネーションの前に敗れ、敗走中にC.C.の手で射殺されました。
能力:人の思考を読み取る力
記事をツイートします!良かったら見てください^^ 【コードギアス】マオのプロフィール・能力・気になるエピソードを考察! https://t.co/R2y0x1FdVr pic.twitter.com/Wyv9voXCtp
— エンタメLab.com@シゲル (@shigeki002) 2017年2月6日
マオの能力は、集中力次第では最大500メートルの範囲まで相手の思考を読み取ることが可能となるものです。また、対象を一人に絞ればその者の深層心理まで読み取ることができます!ですがその場合、他の対象に関しては数メートル程度の効果範囲まで力が弱まります(これが弱点なんですねぇ……)。
ギアス能力者同士なら思考を読まれるので、「ギアス」を掛けようとするタイミングや能力を読まれてしまいます。実際にルルーシュもかなり苦戦していました(ルルーシュをチェスで負かした数少ない人物の一人ですし)。ギアスをオフにすることもできないため、常に周囲の人間の心の声が聞こえ続けている状態なのがデメリット。精神的に負荷が掛かるのはキツイですよね。
ギアス能力者第1位:ロロ・ランペルージ
CV:水島大宙【登場作】「コードギアス 反逆のルルーシュR2」他
三大コードギアスで泣けるシーン「ロロの死」「R2ラスト」 https://t.co/5wOklL3ITe – ああ言えばForYou pic.twitter.com/rHUNfVjsFu
— ああいえば (@aaieba44) 2017年6月23日
1位は「コードギアス 反逆のルルーシュR2」に登場した義弟・ロロ!幼少期にV.V.によって拾われギアスを発現、その能力によってギアス嚮団で暗殺を生業としていました。 ルルーシュの監視・抹殺とC.C.捕獲の任を受け、嚮団から機密情報局に派遣されます。
ルルーシュが記憶を取り戻したことを知るのですが、精神的弱点を突いたルルーシュの策にはまり、ルルーシュ側につくことになってしまいます。その後、追手のKMF部隊から逃れるべく「ギアス」を酷使した反動によって命を落とします。
能力:絶対停止の結界
ナナリー
ロロ
誕生日おめでとう!
映画楽しみすぎるw#コードギアス#ナナリー生誕祭#ロロ生誕祭 pic.twitter.com/29ZdphyKo9— 日向 (@hyuka49) 2017年10月24日
対象の体感時間を止めることができます。ロロを起点として範囲内にいる人間の思考、動きを完全に止めることが可能ですが、発動条件はあくまで範囲内にいる人間だけであり、ロロが狙って特定の人物の体感時間のみを止めることは不可能です。また、彼のギアスは「時を止める」ものではないので物理現象に対しては効果がありません。
そのため一度発射された銃弾や建物の崩壊などを止めることはできません。この「ギアス」の最大のデメリットはギアスを使うことで自分の心臓も停止してしまうことです。そのため多用することはできず、一度ギアスの暴走が始まってしまえば待ち受けるのは死の運命だけとなっています。それでも会敵後の「初見殺し」率の高さ、発動に際する制限が無いことから能力単体では最強と言えるでしょう。
ルルーシュにとって、大切な人の居場所を奪い、そして大切な女性の命をも奪った憎むべき敵であり……そして愛した人の一人でした。ギアスの強力さもありますが、本作のキャラクターでもっとも主人公の心をかき回した「最強のギアス使い」でしたね。こちらの記事もチェック!
売り上げランキング: 2,161