円谷プロのあの名作がパワーアップして戻ってきました。その名もウルトラマンセブンX。かつてのウルトラマン世代にはたまらない出来事です。現在はテレビでの放送は終わっていますが、DVDや有料のチャンネルで楽しむことができるウルトラマンセブンXを語ります。
記事にコメントするにはこちら
ULTRASEVEN Xとは
ウルトラセブンXはウルトラセブンの40周年記念作品としてウルトラ戦士登場作品として初めての深夜帯に登場した放送作品です。記憶を失った男ジン(与座重理久)と謎の女エレア(加賀美早紀)がメインの登場人物となります。
ジンは謎の女エレアから赤い眼鏡型のアイテムを手渡され、世界を救うように懇願されます。ジンは自分が何者なのか戸惑いを感じながらも、DEUSのエージェントであることを知ります。
地球はエイリアンたちが侵略を企んでいます。ジンは仲間のケイ(脇崎智史)とともに、侵略を企むエイリアンを追い詰めます。しかしそこに現れたのは巨大エイリアン・ガルキメスだったのです。
ジンの赤い眼鏡を手に命をかけた戦いが始まるのです。これがウルトラセブンXの始まりとなります。
ウルトラセブンXはホラー!まさかの流血シーンも
ウルトラセブンXの特徴としては馴染みのあるウルトラセブンとは違い深夜帯での放送であることが取り上げられます。その深夜帯ということを生かしてなのか、ウルトラセブンXはホラーや怪奇がメインとなります。
ウルトラシリーズとしては珍しく、このウルトラセブンXはエイリアンが起こす事件で死者が出たり、流血するシーンが存在しています。時間も深夜帯である為、視聴者ターゲットを子供というよりは高年齢者に設定しているようです。
そしてこのウルトラセブンXはセヴンXとエイリアンの戦いがメインという訳ではなく、エイリアンによる怪事件や殺人を組織が捜査し、その事件の首謀者であるエイリアンをセブンXが倒すといった内容なのです。
ウルトラセブンXの怪人が怖すぎる…
怖すぎる敵1…ピュプナス
それではウルトラセブンXに登場する怖すぎると評判のエイリアン達を紹介していきます。まずは強い殺戮本能を持つヒュプナスです。ヒュプナスは何者かによって人間の殺戮を目的として送り込まれたエイリアンなのです。
エピソード8に登場するヒュプナスはエイリアンである記憶を消され、人間の姿で普通の生活を営んでいます。しかしヒュプナスは一度極度の肉体的苦痛を受けると、エイリアンとしての殺戮本能が覚醒します。
無関係な人間ですら無差別に虐殺をしていく殺戮兵器は、街にバラまかれた地雷と呼ばれ、ヒュプナスに引っ叩かれた人間は目玉が飛び出してしまう程でかなりの力を持っています。
怖すぎる敵2…マーキンド星人
続いての怖すぎるエイリアンは一瞬見た目がバルタン星人にも似ていますが、マーキンド星人と呼ばれるエイリアンでエピソード3に登場します。マーキンド星人は人間に擬態して、タマルと名乗っていました。
昆虫型のエイリアンであるマーキンド星人は目と腕から破壊光線を出します。マーキン土星人は地球を侵略を目的としたエイリアンではなく、他種族からの依頼で商品を作成し、販売する商人タイプのエイリアンなのです。
ジンとは逆に眼鏡を外すとエイリアンに変身します。円谷プロ全怪獣図鑑ではこの星人を別名を宇宙商人としています。
怖すぎる敵3…ヴァイロ星人
続いての怖すぎるエイリアンはヴァイロ星人です。地球侵略を目論み、地球へとやってきたヒューマノイド型の宇宙人で、容姿は地球人と変わりませんが死ぬと体が跡形もなく消滅してしまうという特徴を持っています。
侵略部隊に任命された兵士たちは母星の最高権力者から認められた証として、白い仮面を渡されていて死ぬまで仮面を外してはいけないという掟の中で生きています。
DEUSのエージェントによって全滅したヴァイロ星人でしたがリーダー格だけ死ぬ間際に宇宙船からバドリュードを召喚しました。
ウルトラセブンX最大の謎はセブンXの正体!
このウルトラセブンXは制作発表の段階で八木毅監督がウルトラセブンとのつながりを楽しみにしていてくださいとコメントしたそうです。ということはウルトラセブンXの正体はウルトラセブンと何か関係がありそうです。
公式のサイトの方にはオリジナルのウルトラセブンとセブンXの関係こそが全話を貫く最大の謎という記述がされています。そしてその謎というのはウルトラセブンXの第12話である最終話で明かされたようです。
ウルトラセブンXと元祖ウルトラセブンの関係とは一体どういうことなのでしょうか。全く見当もつきません。次の小見出しでは二者の関係をネタバレっぽく説明していこうと思います。
ウルトラマンセブンXの正体とは!?
ウルトラセブンXはウルトラセブンにそっくりな謎の光の巨人とされています。身長は40メートル、体重は3万5千トンとサイズはウルトラセブンと変わりません。ウルトラセブンXはジンがウルトラアイを装着することで変身します。
ウルトラセブンのモロボシ・ダンのように巨人が直接変身した姿ではありません。つまりウルトラセブンXはウルトラマンのハヤタ隊員と同じく地球人との融合体なのです。
ウルトラセブンXとウルトラセブンの関係はなんだかややこしくなってきましたね。モロボシ・ダンは宇宙人、ジンは地球人と全く違う種族です。それではウルトラセブンXとウルトラセブンの関係性はなんなのでしょう。
真実は最終話で明らかに
それではウルトラセブンXの正体をネタバレさせていきたいと思います。結果は意外とシンプルですので、あまりややこしい設定にはなっていません。ずばりウルトラセブンXの正体はウルトラセブン本人なのです。
ウルトラセブンXはグラキエスによる異世界への侵略を止めるべくやってきたウルトラセブン本人でジンの体をウルトラセブン(モロボシ・ダン)が借りている状態だったのです。
ウルトラセブンに何かあったのかセブン自身の意識は表に出られなくなり、ジンは記憶喪失であったため、うまいこと融合することができたと思われます。
ウルトラセブンX最終回ではモロボシ・ダンが登場!
ウルトラセブンXの最終回で自分がいた元の世界に帰ることが出来たウルトラセブン。平行世界への移動したショックで意識を封じられていたウルトラセブンでしたが、本人の意識が復活したたため、モロボシ・ダンの姿に戻ることが出来たのです。
ジンが記憶を失くしていたのはウルトラセブンが急遽ジンの体に乗り移った為です。ジンのいる世界を守ることが出来たウルトラセブンX=ウルトラセブン=モロボシ・ダンはジンの体から離れアンヌのいる世界へ戻ります。
ウルトラセブンXの最終回のダンとアンヌが再開するシーンはセブン誕生40周年を記念してウルトラセブンのオールドファンへの円谷プロからのちょっとしたプレゼントだったのでしょうか。終わり方としては最高だったように思えます。
ウルトラセブンXの世界観はかつてのウルトラシリーズとは違って、近未来の管理社会が描かれていました。あらゆる戦争やテロが根絶された世界という設定の部分は現代人が目指している究極の姿とも言えます。
今までのウルトラシリーズとは異なったオリジナリティーで放送時間帯は深夜。様々なCGを駆使したリアリティーある特撮映像です。今回のウルトラセブンXは深夜での放送でしたが、いつの日か子供が楽しめる時間に放送しても面白いかもしれません。
ウルトラセブンXは他のシリーズとは違って戦闘シーンよりもドラマパートに重点を置き、ウルトラシリーズでは初の本格ワイヤーアクションが取り入れられたそうです。仮面ライダーや戦隊物とは違う、ウルトラマンという日本の古きヒーローは、時代とともに新しく進化しています。
記事にコメントするにはこちら