みなさんアニメ声優と聞いたらまず誰を思い浮かべますか?竹達彩奈と答える人も決して少なくはないでしょう。今回はそんな竹達彩奈さんの出演作品とともに魅力を紹介していきます。
目次
竹達彩奈ってどんな声優なの?
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com
皆さんアニメ声優と聞いて誰を思い浮かべますか?今回紹介する竹達彩奈(たけたつあやな)は今では知らないアニメファンはいないというほど大物声優です。竹達彩奈は1989年6月23日生まれ埼玉県出身です。事務所はリンク・プランというところに所属していて、ポニー・キャニオンというレコード会社にも所属しています。
ファンからは「あやち」、「あやにゃん」という愛称で親しまれています。声優としては2009年に放送された「けいおん!」がデビュー作となり、人気に火がつきます。その後も「俺の妹がこんない可愛いわけがない」では主役、「神のみぞ知るセカイ」、「たまゆら」でも主演級の役もしくはヒロイン役を演じています。
さらには演技力に加えて可愛らしい声質と見た目が可愛いという要素を併せ持つ点も大きな特徴となっています。最近は声優活動もさることながら歌手活動に勤しんでおり、2012年からソロ歌手として活躍しています。
【あと1日!】
明日、11月26日開催!『P's LIVE!05 Go! Love&Passion!! supported by 外為どっとコム 』カウントダウン写真を毎日公開中!
ラストは、竹達彩奈さんです!https://t.co/zLMqlPp0A3 pic.twitter.com/gmbC0s4iqn— P'sLIVE! 公式 (@PsLIVE_official) 2017年11月25日
2013年からは声優の悠木碧と組んで「petit milady(プチミレディ)」という声優ユニットを組んでいます。さらに2013年に制作された吉野家とのコラボ企画が話題になり同ユニットの知名度を上げるきっかけになりました。
翌年の2014年にはpetit miladyを起用してのWeb CMも制作されています。「petit milady」は通称プチミレという名前でファンに親しまれています。
高原歩美「神のみぞ知るセカイ」
桂木桂馬、第一の攻略対象!
高原歩美 pic.twitter.com/JWjljVE0gn
— 皇帝 きゅりおんズ (@kyuriosu_nico) 2017年10月20日
「神のみぞ知るセカイ」は若木民喜によるラブコメディ漫画が原作となっています。2008年から2014年まで週刊少年サンデーで連載されました。一般的に言うギャルゲーを題材にしていて、主人公の桂木桂馬が次々と様々なタイプの女を口説き恋に落としていくと言う作品になっています。
高原歩美は私立舞島学園高等部2年B組に在籍する女子高生。主人公桂馬の現実世界での一人目の攻略相手でクラスメイトでもあります。短気で怒りっぽいところはありますが、明るく活発な性格で、人付き合いも面倒見もいい優良生徒です。
陸上部に所属していて種目はハードル走となっています。本気で走る際には競技前にほぼ必ず髪をくくる癖があります。明るく思いやりに溢れるが故に本編では駆け魂につけこまれ・・・。歩美の健気な姿を見て「神のみ」ファンになった方もいるのでは?
住之江あこ「kiss×sis」
あこみたいな姉欲しい・・・欲しくない?
#yuhino_playing 住之江あこ (竹達彩奈) & 住之江りこ (巽悠衣子) – 虹色Diary(TVアニメ『kiss×sis』キャラクターソング) / kiss x sis Character Song Mini Album あなたにkiss pic.twitter.com/suq7ACbvTb
— ゆひの (@yuhino_51001F) 2017年8月14日
「kiss×sis」はぢたま(某)の作品で、ヤングマガジンにて2005年から現在まで連載されています。2010年にアニメ化され話題を呼びました。中学3年生の主人公、住之江圭太には血の繋がっていない高校一年生の姉2人住之江あこと住之江りこがいました。
幼い頃は普通の兄弟として接してきましたが、思春期を迎える頃、あことりこの二人は弟の圭太に猛アタックをかけ、ついに告白します。そんな感じで兄弟間でドタバタ恋愛を繰り広げる作品です。住之江あこは竹達彩奈が声優を務める圭太の姉。11月7日生まれでりことは双子で、あこが姉にあたります。
高校では生徒会長を務めるしっかり者で弟想いの性格です。圭太とは血が繋がっていないことをいいことにことをいろいろしようと日々企んでいます・・・ちなみにこの「kiss×sis」、かなり過激な内容なので子供はみちゃダメですよ!
ミリア・マリーゴールド・マッケンジー「ジェエルペットてぃんくる☆」
まさにKMB!
ミリアマリーゴールドマッケンジーさんはなんか猫耳みたいなのついてて当時からあれなんだろうみたいな気がしてたらすきになってた pic.twitter.com/mRWVbw8ao7
— しめじ (@shimeji_humi) 2016年4月4日
「ジュエルペット てぃんくる☆」はサンリオとセガによるキャラクターです。シリーズとしてはジュエルペットのアニメ版の第二シリーズにあたります。キャッチコピーは「女の子は誰でも素敵な魔法使い!」魔法の国ジュエルランドを舞台として少女と魔法学校で起こる出来事を描いた作品です。
ミリア・マリーゴールド・マッケンジーはアメリカ出身の自称8歳の女の子。1月16日生まれで身長は138cm。魔法学校の6年生で、2匹のパートナーを持っています。日本のアニメが大好きで、猫耳の形をした髪飾りをつけていたり、自宅の部屋には某アニメのフィギュアやポスターが飾られています(ヲタクゥ・・・)。
最初の頃はあかりに先輩風を吹かせていましたが、自分の起こしたトラブルの処理において魔法を上達させたあかりの実力を認め、彼女の行う人助けに進んで協力します。いい娘!KMBが何の略か知ってます?完全・無欠の・美少女!ですよ!!
中野梓「けいおん!」
竹達彩奈の名を世に知らしめた伝説の作品!
ツインテールの女の子で1番早く思い浮かんだのがあずにゃんだった#ツインテールの日 #中野梓#アニメ動画 #アニメ pic.twitter.com/i6OLvimyBl
— SAOりん@アニメ好き‼️ (@sotehankokushi) 2017年11月15日
「けいおん!」はかきふらいによる4コマ漫画が原作。2007年から2012年の間漫画タイムきららに掲載されていました。アニメ制作は京都アニメーション。部員が誰もいない私立桜ヶ丘女子高等学校の軽音部が舞台です。そんな中唯、律、澪、紬の4人はバンドを組み、一から部活動を行なっていきます。
途中からは新入生のあずさも加わり、5人でゆるくお茶を飲んだり時々練習したり・・・。そんな軽音部結成から卒業までの3年間を描いています。中野梓は桜が丘高校在籍のギター担当メンバー。11月11日生まれで小柄な体格とやや青みがかかった黒髪のロングツインテールが特徴的。唯たちが軽音部に所属していた時の唯一の後輩(ココ重要)です。
唯たちの1学年下で、憂とは同学年となっています。唯たちの卒業後には律の跡を継いで部長に就任しました。唯達の卒業シーンはもう・・・泣かない人はいないんじゃないかと・・・。『けいおん』におけるあずにゃんは竹達彩奈の名を世に知らしめた記念碑的作品の一本です!
バニラ「夢色パティシエール」
声優ヲタクを攻める女児アニメ!
夢色パティシエール懐かしい?
これめっちゃ好きやったwバニラ らんらん ショコラ らんらん
美味しいは 嬉しい
キャラメル んるん お次は カフェ
最強で最高の チームメイト♪ pic.twitter.com/7YUmBFcb1X— ハヅキ (@aneki1030882) 2015年7月19日
「夢色パティシエール」は松本夏実による漫画作品で、2008年から2011年までリボンマスコットコミックスという雑誌上で連載されていました。2009年にはスタジオ雲雀によりアニメ版も製作されるほどの人気作品です。スイーツが大好きな中学生の天野いちごは偶然一流パティシエのアンリ・リュカスにスカウトされ、聖マリー学園で製菓について学ぶことになりました。
製菓の腕は全くないいちごは失敗を重ねながらもスイーツ精霊のバニラや仲間たちと一流パティシエールを目指します・・・尊い。バニラは天野いちごのパートナーのスイーツ精霊です。天野いちごと協力し、幾多の苦難を乗り越えてケーキグランプリで好成績を残します。
その後いちごはアンリの紹介でサロン・ド・マリーという菓子店で働くこととなりました。そして、聖マリー学園本校に留学するためにフランスに渡ります。ちなみにいちご役は悠木碧!プチミレコンビですね・・・声優オタを取り込む女児アニメ、恐ろしい・・・!
霧谷希「迷い猫オーバーラン!」
「・・・にゃあ。」天才猫娘降臨!
霧谷希 – 『迷い猫オーバーラン!』 CV 竹達彩奈pic.twitter.com/F09jf3Fq1A
— 銀髪bot (@ginpatsubot) 2017年11月23日
「迷い猫オーバーラン」は松智洋によるハートフルラブコメディ漫画です。ジャンプスクエアにて2010年に連載されていました。アニメ制作はAICで、2010年に放送されています。主人公の都築巧は血の繋がらない姉である都築乙女がオーナーの潰れかけの洋菓子店「ストレイキャッツ」を、バイトで幼馴染の芹沢文乃と3人で経営していました。
物語は人助けが趣味の乙女が猫真似が得意な謎の美少女霧谷希を拾ってくるところから動き出します。霧谷希は同作のヒロイン的存在で、私立梅の森学園の2年生。静かであまり自己主張しない性格ですが、いつもいいポジションにいてくっついたり撫でられたりする甘え猫です(かわいい・・・)。
家出してきたところを乙女に拾われたのですが、彼女は常に無口で表情を一切顔に出しません。勉強や運動、ピアノ演奏などどんなことでも難なくこなすことができます・・・希が天才である秘密はその出自にあるのですが・・・。
高坂桐乃「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
妹といえばこのキャラクター?
アニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のキャラ、高坂桐乃が使用していたのは『Sony MDR-V6』。
黒いボディに赤いラインの、ちょっと無骨なヘッドホン。
それぞれの音がくっきり聞こえ易い、耳コピ等に最適な機種です。 pic.twitter.com/jWIpELNVvj— 有名人が使ったヘッドホンbot (@animechara_bot) 2017年11月14日
そのタイトルがインパクト抜群な「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ですが、同作は伏見つかさによるライトノベルが原作となっています。原作の小説に限らず現在は漫画、ドラマCD、ゲーム、A-1 Picturesによるアニメ化など様々な形で展開されています。
主人公の高坂京介はスポーツ万能で雑誌モデルをしている中学生の妹、桐乃とは今では挨拶も交わさないほど険悪な仲になっていました。しかし、桐乃のアメリカへの留学や京介のゲーム研究会への参加を通して、桐乃の京介に対するツンツンな態度にも変化が・・・。
高坂桐乃は本作のヒロインで京介の妹。勝気な性格のギャル系女子中学生です。京介にとっては手のかかる面倒な妹ですが、家の外ではモデルに学業、スポーツ、文筆業とどんな方面においてもその才能を発揮しています。ちなみに隠れオタクでもあり、ハンドルネームは「きりりん」を使用しているという裏の顔も・・・!黒猫と双璧をなす本作のメインヒロインです!
石動美緒「えむえむっ!」
竹達彩奈が演じる最強のドSキャラ!
#えむえむっ #石動美緒 pic.twitter.com/qkbanEknQu
— 目玉オヤジ (@BULV8EGgz3V5SQE) 2017年11月17日
「えむえむっ!」は松野秋鳴によるライトノベルが原作となっています。現在は漫画やXEBECによるアニメ化、インターネットラジオというような形態で展開されています。漫画は氷樹一世による作画で月刊コミックアライブに2008年から2012年まで掲載されていました。
高校生の砂戸太郎は女子に冷たくされたり、暴力を振るわれたりするとそれが快感に思えてしまういわゆるドMの少年!初恋を機に自分の性格を見つめ直した太郎は生徒の願いを叶えてくれる第二ボランティア部に相談に行きます。果たして太郎のドM体質は治るのか!?
石動美緒(いするぎみお)はヒロインの一人で、高校二年生の太郎の先輩キャラ。彼女は第二ボランティア部の部長を務めています。亜麻色の髪を持つ美少女で、彼女のファンクラブも存在しますが、非常に清々しいほどにドSかつ自意識過剰な性格。しかしいつしか主人公の太郎に惹かれ始め・・・竹達彩奈のツンデレ演技ここに極まれり!
リーファ/桐ヶ谷直葉『ソードアート・オンライン シリーズ』
剣道少女はキリトの義妹!
何このリーファ?!! 可愛すぎ! #リーファ好きな人たちへ #SAO好きな人RT pic.twitter.com/a1ziDsWMms
— ソード・アート・オンライン 相互フォロー (@suzumiya09) 2017年11月25日
「ソードアート・オンライン」は川原礫によるWeb小説、ライトノベルが原作となっています。現在は漫画やアニメ、映画、さらにはRPGゲームとしても作品を展開しています。舞台となるのは西暦2022年、世界初のVRMMORPGソードアートオンラインの正式サービスが開始され1万人のユーザーは仮想空間を堪能していました。
しかし、ゲームのマスターである天才科学者茅場昌彦がプレイヤーの前に現れます。彼はSAOからのログアウトはボスを倒さない限り無理だと伝えます。ここから狂気のデスゲームが開始されることに!
リーファこと桐ヶ谷直葉は和人の一歳年下の義妹(!)。幼い頃から剣道を8年間続けている努力家な女の子です。ALOには毎日寝る前に短時間でもログインしていて、キリトとデュエルすることを独自の精神集中法としています。和人とは昔は仲が良かったですが、コンピューターにのめり込むようになって疎遠になってしまいました。直葉/リーファは第二のヒロインとしてアスナと人気を二分するキャラクターです・・・。斬りかかり抱きつきは最高の名シーン・・・。
五河琴里『デートアライブ』
妹は司令官!?
か、可愛い!?え、あ、え、えっと…可愛いだなんて……うぅ…ありがと…私は夢乃にいきなり頼まれただけよ。全く…いきなり何なのよ…まだフラクシナスで仕事が残ってるのに… pic.twitter.com/BHeuxPXKGO
— 或守鞠亜 (@yumeno58235) 2017年11月18日
「デート・ア・ライブ」は橘公司によるライトノベルが原作となっています。現在は漫画、小説、劇場版アニメ、ゲーム、アニメと幅広く展開されています。謎の生命体、精霊の出現により起こる大災害や空間震が発生するようになって30年が経過した世界が舞台となっています。
妹と二人暮らしの高校生、士道は一人の精霊と出会います。そして妹の琴里から精霊と交渉して世界と精霊を救うことができる存在であることを知ります。条件は「精霊とデートしてデレさせる」こと。妹の理不尽な訓練の末、士道は精霊と様々なデートを繰り返して行きます。
琴里は14歳になる士道の義理の妹(本日2度目!)で赤色の髪と紅玉の瞳が特徴の可愛らしい少女です。身長145cmでツインテールをしています。士道とは血の繋がりのない赤の他人ではありますが、幼い頃から苦楽を共にしてきたため、お互いを家族と認め合い、現在では血縁関係以上の信頼で結ばれています。白琴里と黒琴里、あなたはどっちが好みですか?
枝垂ほたる『だがしかし』
年齢不詳のヒロイン!
枝垂ほたる – 『だがしかし』 CV 竹達彩奈pic.twitter.com/877qpCQu0H
— 銀髪bot (@ginpatsubot) 2017年11月25日
「だかしかし」はコトヤマによる漫画作品が原作となっています。駄菓子屋を舞台にしたコメディストーリーで週刊少年サンデーにて2014年から現在まで連載されています。アニメも2期まで製作されるほどの人気っぷりです。実家の駄菓子屋を継ぎたくない主人公の鹿田ココノツに対し、駄菓子マニアの社長令嬢が駄菓子の魅力を解説しつつ、主人公に継がせようと画策する姿が描かれています。
枝垂ほたる(しだれほたる)は同作のヒロインにあたり、大手菓子会社「枝垂カンパニー」の社長令嬢です。巨乳かつ巨尻の美少女で、銀紙と焦点の定まってない目が特徴です。夢は世界一の菓子メーカーを自分で立ち上げるコト!ココノツを自分の会社を立ち上げた暁には入社させようと企んでいます・・・。そんなほたるさんの年齢は・・・永遠の謎!
竹達彩奈はこれからも輝き続ける!
★竹達彩奈・人気曲をノンストップ!
【竹達彩奈 スペシャル https://t.co/aWujyAMeXq 】
アーティスト活動5周年突破記念ベストアルバムからリクエストが高い曲をノンストップOA!
[初回放送]11/29(水) 24:00 pic.twitter.com/NzDyt8boBy— ミュージック・ジャパンTVアニソン&声優 (@mjtv_obama) 2017年11月24日
今回の記事では今をときめく人気声優、竹達彩奈の演じたキャラクターをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?まだまだ彼女の声優歴は浅い方なのでこれからも今まで以上の活躍を見せてくれることでしょう。彼女の今後に期待です!