銀魂主人公である坂田銀時と、似た者同士の女性キャラ月詠。坂田銀時に想いを寄せる月詠の公式エピソード満載!強いだけじゃない!月詠の可愛い女らしさに銀さんも・・・?2人の関係にじれったさとドキドキが止まらない!
目次
『銀月』とは?
坂田銀時と月詠は似た者同士カップル!?
ついでに銀魂2
月詠もみたいです(*^▽^*)
好きなキャラクター pic.twitter.com/qxYI8CXBJu— 良い子でーす(*^ω^*) (@iYbmqJGPBchLw0) June 15, 2018
銀魂の主人公である銀さんこと坂田銀時と銀魂の女性キャラである月詠。坂田銀時も月詠も前に師がいたり、自分だけで背負いこもうとしたりどこか似た二人。だからこそ互いに弱音を吐きだせる関係。
月詠が銀さんに想いを寄せていることからアニメの中でも銀さんと月詠の絡みは多いです。銀魂ファンでも嫉妬してしまうシーンも多いです。
今回はそんな銀月から厳選した公式エピソードをお届けいたします!
『銀月』エピソード1:銀さんや月詠などにより鳳仙から吉原を開放!吉原を救った男!坂田銀時!
銀魂「吉原炎上篇」
アニメ第139回からアニメ第146話までの「吉原炎上篇」では、吉原を開放するために銀さんや万事屋、月詠などが鳳仙と戦います。この「吉原炎上篇」が月詠のアニメ初登場シーンです。
アニメ第139回「財布は尻ポケットに入れるな」では、吉原で遊人に暴力を振るおうとした客を一掃し、「薔薇にはそっと触らねば、トゲがささるぞ」と言い捨てました。
吉原を救うための鳳仙との戦いの中では、銀さん達を鳳仙のところへ行かせるために、自分が身を挺して百華の舞台を食い止めようとします。銀さんならやってくれると期待していると同時に、自分の責任を取るという意味の行動でしょう。
一人で食い止めようとしますが、百華の女性たちはこれまで月詠に助けられていることもあり「もう、できない・・・」と手を止めます。たとえ、上の者たちに逆らうことになろうとも、月詠についていくことを決めます。
このように月詠は百華の女性の心を動かすほど人望の厚い人だということが分かります。
やっぱ銀月好きだなぁ
はやく愛染香篇みたいな??銀さんには落ち着いたら吉原に顔出しに行って月詠に会いに行ってほしい? pic.twitter.com/By95KPX6jy
— なお (@gntkyu1_nao) May 7, 2016
鳳仙との戦いも最終まで行き、銀さんも他のみんなもボロボロになりながらも戦います。最後までハラハラドキドキの戦闘シーンですが、さすが銀さん。夜兎族である鳳仙に光を浴びさせ、鳳仙との戦いに見事勝利します。
ですがさすがの銀さんでも、鳳仙相手にはギリギリといった感じでした。銀さんや月詠だけでなく、他のみんながいたからこそ勝利した、と感じる戦闘でした。
この時から月詠は、銀さんに想いを寄せ始めているかもしれません。銀さんが鳳仙と戦う姿は非常に猟奇的であったけれど、同時にかっこよさも感じました。それにに加えて月詠が大事にしている吉原や自分の大切にしているもの、人を救ってくれたとなれば惚れてもおかしくありません。
『銀月』エピソード2:児雷亜に捕らえられた月詠を助けに行く銀さん!
銀魂「紅蜘蛛篇」
紅蜘蛛篇の銀さん男らしすぎる。。
ここの月詠抱きとめて頭に顔寄せるとこ何回見てもやばいほんまに( ; – ; )#gintama pic.twitter.com/pQ9A7DWYRg— なお (@gntkyu1_nao) January 29, 2018
「紅蜘蛛篇」では月詠の元師匠である地雷亜が登場します。その元師匠である地雷亜と、月詠は戦うことになります。地雷亜の月詠に対する執着心は異常で、月詠は傷つけられ、ひどい仕打ちを受けます。
ですが最後、地雷亜に捕らわれていた月詠を銀さんが助けに来ます。その時に銀さんは月詠のことを目を閉じて抱き寄せます。月詠からの好意を気づいてるのか分からない、鈍感な銀さんにしては大胆な行動です。
本当は薄々月詠の気持ちに気づいているのか、それとも頑張ったな、助けにくるのが遅くなってごめんという気持ち故の行為なのでしょうか……。
紅蜘蛛篇見てるんだけど、銀ちゃんのこの顔めちゃくちゃ好き。地雷亜と月詠の師弟関係を自分と松陽先生に重ね合わせていろいろと思い出す過去の複雑な感情をこの顔からすごい感じる。微妙な表情の違いが銀魂はあるから本当に素晴らしい作品だと文字数 pic.twitter.com/6ivqQp6A8r
— しげ (@gyu_81) March 6, 2015
どちらにせよ月詠のために一人でくるほどですから、銀さんにとって月詠は大切な存在であることには違いないでしょう!元師匠に傷つけられても、決して折れない月詠の姿は本当にかっこいいです。
最後には「弟子を荷ごと背負うのが師匠の役目なら、弟子の役目はなんじゃ?師を背負えるまでに大きくなることじゃ」と口にします。この言葉は銀さんでさえも「俺にはできない」と言わせるほどの名言です。
かわいすぎかわっちの心をかき乱すなよぉ pic.twitter.com/O5CjTpWLhx
— 。 (@sh01ot) March 28, 2015
また、「紅蜘蛛篇」では月詠が銀さんに対して想いを寄せていることが分かるシーンがあります。なんと、坂田銀時といると捨てたはずの女の部分が出てしまうため、月詠が「これ以上、わっちの心をかき乱すな」と銀さんに向かって言うのです!
この言葉は月詠の銀さんへ対する気持ちが分かります。
関連記事をご紹介!
『銀月』エピソード3:銀さんと月詠はまるで夫婦!?
銀魂第239・240話「忘年会でも忘れちゃいけないものがある」「人は忘れることで生きていける」
万事屋の忘年会ということで登場人物が多く登場します。忘年会ということで羽目を外しすでに酔い気味の銀さん。そんな銀さんに、志村新八は酒は飲んでも飲まれるなと注意しますが、そんなの御構い無しに楽しみます。ですが次の日の朝大変なことに気づく銀さん。
銀さんが前の日に起こした不祥事がいくつも発覚してしまいます。それも一人の女性だけでなく複数の女性たちと・・・。
【酒と女はワンセットで気をつけろ】
吉原の町はだいぶ復興してきたというのに、傷はいえたはずの月詠は部屋でふさぎこんでいるという。そんな彼女をリフレッシュさせてほしいと日輪が銀時に頼んできた。お酒に弱い月詠と振り回される銀さんに注目。 pic.twitter.com/jbnVI2P5UV
— あまりょー (@amaryosakagin20) July 14, 2017
どうしようもできない銀さんは、最終的には全員と付き合うことになり六股をかけます。その女性の中には月詠もいて、月詠とももちろん付き合うことになります。
銀さんは全員と同棲することになり、月詠ともまるで夫婦のような生活が始まります。銀さんが帰ってきて「めしだ、めし。俺は腹がぺこぺこなんだ」と言った時には、「そんなにもわっちの料理を」と嬉しそうにしています。
ですが料理が苦手な月詠が出したのは鍋。ですがしっかり銀さんが甘党ということで、甘めに作っているところに銀さんへの愛を感じますね!
『銀月』エピソード4:銀さんに好かれるためにも!?月詠が弁当作りに挑戦!
銀魂第278話「母ちゃんの弁当はいつもつめすぎて若干潰れている」
アニメ第278話「母ちゃんの弁当はいつもつめすぎて若干潰れている」では月詠が晴太のためにデコ弁作りに挑戦します。
月詠が登場する際は戦いの時が多いですが、今回は打って変わり、吉原が開放された後に平和な日常を送っている姿が描かれています。
【母ちゃんの弁当はいつもつめすぎて若干つぶれている】
「普通のお弁当ってどんなの?」
話題はそこから。
月詠や九兵衛たちが用意するお弁当に晴太くんはウンザリ。あゝ早く僕も元気になって、日輪さんが作る盛大なお弁当食べたいな? pic.twitter.com/nBWQgRGznd
— あまりょー (@amaryosakagin20) June 6, 2017
晴太がお弁当を残して帰ってくることに悩む日輪。それにしっかりアドバイスをする月詠は、やはり気配りのできる女性だなと思わせます。お弁当を残している本人の晴太でさえも、影で見ながら月詠に関心しています。
アドバイスを受けた日輪は月詠にお弁当作りをさせようとします。その時に日輪は「お弁当の一つ作れないと、銀さんに嫌われるわよ」と口にします。それに対して「なぜ、あいつが出てくる」と顔を真っ赤にする月詠ですが、しっかりお弁当作りに挑戦します。
ですが、いざ作ってみると本物のクナイを入れたりと、一般の人とはまた違った天然ボケを発揮。
今日は晴太のHappy Birthday!!
銀魂世界の珍しい子供キャラ!!
吉原炎上篇では何度泣かされたことか…
これからも日輪や月詠と幸せにね!!#晴太生誕祭2016#銀魂クラスタと繋がりたい#gintama pic.twitter.com/d9lbuURTTW— 浜ちゃん@銀魂垢 (@hamachan0505) May 10, 2016
このようなたまに見せる月詠の可愛い部分が人気の一つでもあるのでしょう。銀さんに想いを寄せるもう一人の女性である猿飛あやめほど、自分の気持ちに正直にはなれずにはいますが、銀さんのことでからかわれると顔を赤くしたり、猿飛あやめも月詠のことを恋敵と見ていることから銀さんに好意を寄せているのは間違いありません。
『銀月』エピソード5:月詠の銀さんに対する時別な気持ちが分かる!
銀魂「愛染香篇」
ああもう久しぶりに銀魂読んだら惚れ薬とかさ、銀月で近妙で新神とかもう萌えつきた^p^ 銀さんの俺の女発言ヤバイなぁきゅんきゅんするなぁ/// pic.twitter.com/fYgiG5Fm3x
— 愛芽 (@aime_ss) June 17, 2014
コミック第55巻に収録されていた「愛染香篇」ですが、アニメ化はされていませんでした。ですが、銀魂ファンからの反響が高かったのか「愛染香篇」のエピソードが収録されたDVDが発売されました。
このエピソードでは銀さんが月詠のことを口説くシーンがあります。銀さんが「俺の女に手を出すな、死神太夫は俺の永久指名だ、誰にも指一本触れさせねえ。」「お前が望むなら、俺はお前だけのものになってもいいよ」と月詠に言います。
普段の銀さんからは考えもつかないセリフを女性に対して使っています。ですが、実はこれは惚れ薬の効能のせいで、銀さんの本心ではない。・・・と決めることもできるのですが、ここで銀魂ファンの間では色んな話題が持ち上がります。
※銀魂55巻ネタバレ注意
愛染香の力だとしても銀時にこう言われてる月詠姐が羨ましい
マジで本気で変わりたい月詠姐になりたい何でもしますんで本当お願いします pic.twitter.com/68vj8z5zi5— 坂田銀餡蜜 ありがとう (@ginAihime) July 6, 2014
惚れ薬のせいもあるかもしれないですが、月詠の時にだけ銀時がしっかり区別しているような気がすると感じる人も多いようです。それに最後には「やっぱだめだ。本当に口説きたい女はいつもみてえにいかねえや」と口にします。
このセリフに関しては銀さんの本音が出てしまったのではないかと憶測する人も多いようです。
#月詠生誕祭2015
月詠誕生日おめでとう!!
原作の吉原篇で初めて読んだ時から一目惚れでした
銀魂の女性キャラで一番大好きです!
あぁ^~愛染香篇が早くアニメで見たいんじゃぁ^~ pic.twitter.com/ocuSCsFCum— あずみこ (@Swampert_LOVE) February 8, 2015
それからアニメでなく漫画の方では月詠は銀さんのことをお前様と呼びます。この呼び方に関しては銀魂ファンも驚いた人が多いようです。それもそのはず、月詠は誰に対してもぬしと呼ぶのに、この時だけ銀さんのことをお前様と呼びます。
銀さんのことをお前様と呼ぶだけでなく隣にいられるだけで十分とまで言います。不器用ながらも月詠なりに頑張って銀さんに伝えた言葉のように感じました。
関連記事をご紹介!
お互いをフォローし合う『銀月』これからどのように進展していく?
TLを銀色に染めやがれェェェェ
銀月もっと繋がれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお#10月10日は糖分王に糖分を捧げろォォォォォ #坂田銀時生誕祭2015 #RTした人全員フォロー pic.twitter.com/bUnwQFwgzi— メソギア@R25 (@simaru294) October 9, 2015
お互い似てるから認め合ってる坂田銀時と月詠ですが、これからも月詠が銀さんに対する気持ちが変わることはないでしょう。月詠は銀さんに対して確実と言っていいほど好意があるのは間違いありませんし、他の男のことを好きになるような人でもありません。
月詠を見ていると銀さん以外は見えていない気がします。というか銀さんが特別なだけであって、男に興味さえもないような気がします。そんな人を惚れさせる銀さんはさすがです。
それから銀さんも、月詠に対しては他の女性と打って変わって態度が違い部分が多々見られ、銀さんも好意があるんじゃないの?と思わるシーンが時々見られます。ですのでこれからの『銀月』の進展に期待したいですね。