ドジっ子探偵として登場した安室透。回を追うごとに正体が二転三転し、コナンとは敵か味方か分からない状況でした。最新作の劇場版「ゼロの執行人」では、安コカップルで事件を解決しますが、この2人の関係はどうなっているのか調べてみました。
目次
知性派カップル『安コ』とは?
仕事だよ
仕事だよ
仕事だよ(笑)?頑張ろうね pic.twitter.com/xmVjI5sZTh
— 美零*みれい*?? (@10rf_mf06) March 16, 2018
名探偵コナンの主人公、自称7歳のコナン君と、謎多きイケメン29歳の安室透のカップルです。この2人最初の出会いは、とっても好ましかったんですが、回を追うごとにお互いの正体が気になり始めます。
2人とも切れ者のなので、ちょっとした言葉や行動で”怪しい”と感じて、本当の姿に近づいていきます。安室透の正体は、各ストーリーごとに二転三転するので目が離せません。さらに、ピッキングやテニス、料理などいろんなことができることが判明していきます。
安コの仲は実際どうなっているのか?お互いをどう思っているのか?検証してみたいと思います。それでは、安コカップルの世界へLet’s go!
関連記事をご紹介!
『安コ』エピソード1.コナンと安室!運命的?な2人の出会い
【名探偵コナン】第667話-668話「ウェディング・イブ」
2人が初めて会ったのは、「ウェディング・イブ」です。小五郎の高校時代の友人・伴場の結婚式に蘭、コナンとともに出席します。結婚式前夜、新婦・初音が死んでしまうんです。伴場が、「初音は浮気をしていた、その相手はそこにいるウェイターだ、彼が犯人だ。」と安室を指します。
しかし、安室は初音から伴場の浮気調査の依頼を受けていた私立探偵だ、と打ち明けます。安室は、伴場犯人説を説くんですが、かなり無理のある内容でした。だって、変装した洋服をトイレに流すっていうんですよ。
それは無理ですよね。ものすごく時間をかければ可能でしょうが、パーティの主賓がそんなに長い間いなかったら周りが探しますよね。
安室、小五郎の弟子になる
安室さん☞アニメ初登場は2012年の9月1日、667話の『ウェディングイブ』!!!
当時私は年下で少し前まで同い年とか思っていたらもう年上の女になっちゃってる(๑꒪▿꒪)月日が経つのは早い? pic.twitter.com/TJZzkAVfqD— ピロØ@コナン♡セラムン (@piro_conan) June 12, 2018
眠りの小五郎が目の前で事件を解決したところを見た安室さんは、喫茶店ポアロでアルバイトをしながら、小五郎の弟子になります。最初は安室の申し出を断った小五郎ですが、事件一件につき~と金額を表示されて、快諾。
ポンコツ探偵ぶりの演技が上手かったためか、このときコナン君は疑惑の目で安室さんをみていません。でも実は、新郎の伴場さんが殴りかかってきた際の避け方が華麗だったので、普通の人ではないとここで気づけていたかもしれませんね。
『安コ』エピソード2.コナンが安室=バーボンだと気づいた
【名探偵コナン】第701ー706話「漆黒の特急」「密室にいるコナン」「謎解きするバーボン」
「漆黒の特急」で、シェリーの姿に戻った灰原に「はじめまして、バーボン。これが僕のコードネームです。」と名乗りました。ここで安室透=バーボンだと判明しました。当然、コナン君も正体を知ることになりますね。
更に、灰原のお母さんにも会ったことがあるようなのです。安室さんは、シェリーを殺さずに生きたまま組織に連れ帰ろうとします。そこで、なにものかに手榴弾を投げこまれ、シェリーは死んだことになります。
「密室にいるコナン」「謎解きするバーボン」で、コナン君は安室はバーボンだということが分かってしまったためもう現れないものと思ってました。しかし今までとおり登場し、テニスの腕前を披露したため驚きますが、安室さんはテニスまで上手なんだと驚いた視聴者の方々も多かったのではないでしょうか。
『安コ』エピソード3.安室がコナンと赤井秀一の関係に気づく
【名探偵コナン】第734話「ジョディの追憶とお花見の罠」第779話ー783話「緋色シリーズ」
安室さんは「漆黒の特急」で手榴弾を投げたのは赤井秀一ではないかと疑います。赤井の死に疑問を持つんですね。安室さんは赤井秀一を探してるんですよね。この時点ではまだそのことを知らないコナン君は、ジョディにシェリーが死んだのになぜまだポアロにいるのかFBIで探ってほしいと頼みます。
「緋色シリーズ」で、楠田陸道の消息が途絶えた頃に頭を打たれて焼かれた男がいるから、赤井秀一は生きていると推理します。その事故の後、突然コナンの前に現れたのは、沖矢昴しかいない・・・つまり沖矢=赤井。
沖矢のいる工藤邸にいき、沖矢を問い詰める安室。そのとき、本物の赤井から電話があります。「彼のことは今でも悪かったと思っている」と告げます。
安室徹が赤井秀一を憎む理由
TVアニメ『名探偵コナン』情報! 6月20日(土)18:00から第782話「緋色の帰還」が読売テレビ・日本テレビ系で放送! 5週連続の“緋色”シリーズ第4話目!! 赤井秀一は生きている!? 今明らかになる、驚愕の真相とは!? pic.twitter.com/36w8yDLM1V
— 江戸川コナン (@conan_file) June 19, 2015
後のシリーズ第836ー837話「仲の悪いガールズバンド」で分かるのですが、安室、赤井、スコッチの3人がバンドとして潜入します。そのときスコッチが殺されてしまうんですね。
安室は赤井がスコッチを殺したと思ってるんです。第866話「裏切りのステージ」でスコッチが死んだときの回想シーンがあるんですが、赤井が殺したわけではないんですよ。でも、沖矢と対面した時「殺したいほど憎んでいる男が、左利きなだけですから・・・」と挑発します。
沖矢=赤井だと確信しているのでしょうが、こんなイケメンが恨み辛みで生きているなんて辛すぎます。はやく真相を知ってほしいです。
関連記事をご紹介!
『安コ』エピソード4.コナンが安室が公安と気づく
【名探偵コナン】第770話ー771話「ギスギスしたお茶会」第779ー783話「緋色シリーズ」
蘭の母・妃英理が入院したため、お見舞いに行く蘭、コナン、小五郎。そこで、安室と偶然出くわします。コナンが以前にもこの病院に来たことがあると看護師に聞いた安室は「楠田陸道ってしらない?」と聞きます。
「知らないよ」と答えるコナンに、「すごいね君は、大抵の人は自分の記憶に自信がないから、NOという前にその人の名前以外の情報を聞きたがる。」といいます。コナン君にも秘密があることは感づいているようですが、これにはコナン君も脱帽でした。
そこで子供が「ゼロ~!」と叫び、安室は反応します。子供の頃のあだなが透=透けているということでゼロだったといいますが、コナン君はそう簡単にだまされませんね。
安室のセリフから公安だと確信
”ゼロ”というのは公安を示す隠語。そして、安室透の本名は降谷零なので”ゼロ”とよばれていたんです。「漆黒の特急」での回想シーンで、灰原のお母さんに”ゼロ”とよばれているシーンがあります。
コナンはまず、「漆黒の特急」で安室が灰原を殺さなかったことから、安室が本当に黒の組織なのか疑ってました。そして、「緋色シーリーズ」で安室がジョディに「出ていってくれませんかねぇ、僕の日本から・・・」といったことで、安室は公安の人間だと確信しました。
「敵だよね?悪い奴らの?」と、コナンはかなりストレートに質問していますが、返事は「君は少々、僕のことを誤解しているようだ!」でした。コナンのことを普通の小学生だとは思ってないものの、そう簡単には認めませんね。
関連記事をご紹介!
『安コ』エピソード5.現在もお互いを警戒中
【名探偵コナン】第866話ー第867話「裏切りのステージ」
コナンは安室が公安の人間だと確信したので、2人は協力し合うのかと思ったのですが、そう簡単にはいきません。ロックミュージシャンの波土禄道が”ASACA”というタイトルの曲を出すということを聞き、浅香と関係があるのかとコナンは沖矢、蘭、園子とともにリハーサルの見学に行きます。
そこでバッタリ安室とポアロの梓に変奏したベルベットに会います。すると、コナンは沖矢に帰るようにいうんですよね。安室は味方だとは思うものの、沖矢を探しているのを知って、警戒してるんですかね。
実際、安室も自分の正体をコナンに認めてませんしね。赤井がスコッチを殺したのではないことが分かれば、協力し合える日が来るのかもしれません。
『安コ』エピソード6.潜入捜査官が殺されコナンは安室の身を心配する
【名探偵コナン】劇場版「漆黒の悪夢」
「漆黒の悪夢」の中では、安室さんは公安として登場します。世界のあちこちで潜入捜査官が殺されていることを知って、コナンは安室の心配をするんです。赤井もFBIとして登場するのですが、世界中に潜伏している潜入捜査官の名前を覚えてしまった黒の組織のキュラソーを、お互いに手に入れたいので争います。
しかしコナンの助けをきいて、観覧車に仕掛けられた爆弾を解除するため安室&赤井は、一瞬ですが協力します。最後には3人でジンを止めようとし、観覧車に乗った少年探偵団達も助けようとします。
安室は自分が公安として動いている姿を見られてしまったので、もう言い訳はできませんね。まだ安室はスコッチの件を誤解しているので、3人仲良くというのは無理があるのでしょうが、何か事件があったときには協力し合える関係ですね。
『安コ』エピソード7.安室とコナン!2人で事件を解決?
【名探偵コナン】劇場版「ゼロの執行人」
東京サミットの前に事件が起こります。警察は事故として処理しようとしたため、このままでは操作ができないと思い、安室は小五郎を犯人とします。小五郎を犯人にすればコナンが協力すると思ったからですね。
ということは、コナンのことをものすごく信頼してるってことでしょう。「毛利小五郎のこととなると君は一生懸命だね。それとも蘭姉ちゃんためかな?」っていうセリフから見ると、コナンのことをよく理解してますよね。
心理的な面からいうと、やっぱり高校生の工藤新一より29歳の安室透の方が上ですかね。この映画で2人の絆はガッツリ結ばれたと思えます。
関連記事をご紹介!
『安コ』のカップルは解明されていない謎がいっぱいで今後も目が離せない!
【作品情報】
本日6/30(土) 19:00開催!劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』
[ゼロの執行人 応援執行上映]のチケットは劇場窓口・KINEZO WEBにて好評販売中!混雑も予想されますので、ご鑑賞のお客様はお早目に♪
<応援執行上映参加の心得>⇒https://t.co/7yozdA4JKQ#ゼロの執行人 #応援執行上映 pic.twitter.com/ZdP2O1ferm— T・ジョイ新潟万代 (@tjoy_bandai) June 30, 2018
初めて会ったときはお互いそれほど関心がなかったようですが、回が進むにすれて興味を持っていきます。正体が判明してからもすぐに協力し合う関係にはなりませんでしたが、劇場版「ゼロの執行人」でいい関係になりましたね。
しかし、まだ謎は残っています。安室がコナン=工藤新一だということに気づいたエピソードはありませんし、安室の子供の頃に何か秘密があるようなのですが、それも判明していません。
そして一番気になるのは、いつ安室はスコッチを殺したのは赤井ではないと知るのかです。コナンは赤井を助けたわけですから、これが明らかにならないと本当の意味で2人は協力体制になれない気がします。まだまだ目が離せません。