コナンとは敵対していいるはずの怪盗キッド。しかし、二人の中は敵と言うよりは仲の良いライバル?それどころかカップル?と思えるほどお互いのことを理解しています。更には家族ぐるみのお付き合いという噂もありますが、真相を確かめてみたいと思います。
目次
まるで双子?何から何までそっくりな『Kコ』カップルとは?
【キッドからの予告状!】
世界最大の月長石「月の記憶(ルナ・メモリア)」を守りきれ!
キッドにビッグジュエルは渡さねぇ!TVアニメ『名探偵コナン』「怪盗キッドの絡繰箱(後編)」
この後すぐ!!#名探偵コナン #キッド pic.twitter.com/eNe7lZdE7o— 江戸川コナン (@conan_file) January 13, 2018
名探偵コナンに登場する怪盗キッドと、工藤新一はそっくりなんですよね。身長が同じで見た目がそっくりなので、キッドが新一に変装するときは髪型を変えるだけで大丈夫なんです。
キッドの正体・黒羽怪斗と新一は二人とも高校生で、付かず離れずの幼なじみの彼女?キッドには中森青子、新一には毛利蘭がいます。そして、父親同士もライバルだったんですよ~。
キッドは有名なマジシャン黒羽盗一の息子ですが、その盗一は、新一の父・作家兼探偵の工藤優作に泥棒を邪魔されていました。現在のキッド&コナンの関係と同じですね。そんな二人はお互いをよく分かっていて、ときどきわかり合えているカップル?だと思えるときがあります。
コナンより前に登場している怪盗キッド
怪盗キッドは、実は「名探偵コナン」よりも前に発表されている「まじっく快斗」の主人公なんです。表向きは普通の高校生ですが、もう一つの顔は怪盗キッド。父だけでなく母も女盗賊と言われ20年前まで活躍していた、いわば泥棒界の”サラブレッド”ですね。
「名探偵コナン」の主人公コナンは高校生・工藤新一が黒の組織によって薬を飲まされ子供になってしまい、子供の姿のまま名探偵として活躍中。キッド謎の予告状を解明し、次々と泥棒を阻止します。
当初「名探偵コナン」にゲスト登場の予定でしたが、人気者だったからでしょうね、今でも時々登場しています。そんな二人の恋のはじまり?のエピソードをご紹介いたします!
関連記事をご紹介!
エピソード1.コナン、初対面はキッドの変装に完敗?
名探偵コナン 第76話「コナンVS怪盗キッド」
#6月21日は黒羽快斗怪盗KIDの生誕祭#黒羽快斗 #怪盗キッド
第9段 (コナン編)
587話 「キッドvs四神探偵団」 pic.twitter.com/PptU2GL1JV— 緋美@低浮上です (@animoyh) June 20, 2013
怪盗キッドとコナンが初めて会ったのは、第76話の「コナンVSキッド」です。キッドは鈴木財閥の持ってる”漆黒の星(ブラックスター)”を盗むという予告状を出します。キッドは茶木警視や中森警部の声をまねてホテルの屋上に警官を集めます。
そして、「今夜はただの下見。エイプリルフール」といってハングライダーを広げて消えてしまいます。余りにも華麗な身のこなしを目の前にして、さすがにコナン君も「泥棒には興味ない!」なんていっていたものの、キッドには一目置いたようです。
そして、キッドの捨て台詞「怪盗は鮮やかに獲物を盗み出す創造的な芸術家だが、探偵はそのあとをみてなんくせをつけるただの批評家に過ぎねーんだぜ」と言い残してます。
コナンからの愛のメッセージの返事は?
当然コナンも言われっぱなしではないわけで、「優れた芸術家の多くは死んでから名を馳せる。お前を監獄という墓場に入れて巨匠にしてやる」と言ってます。これが二人の出会いなのですが、最初はこんな風に敵対していたのですが、徐々にお互いを認めあうライバルとなっていきます。
ハングライダーで颯爽と現れるキッドはかっこいいですよね。最初は白いコスチュームで月夜に現れるので”月光仮面”かと思いましたけど(お若い方知らないですね・・・)。
園子ちゃんじゃなくてもキッドファンとなる人がいても不思議ではないです。
エピソード2.キッドはコナンの正体を知っている?
劇場版「名探偵コナン 世紀末の魔術師」
キッドはコナンが工藤新だということを知っているのでしょうか?結論から言うと知ってます!正体と知ったのは劇場版「世紀末の魔術師」です。阿笠博士とコナンの電話を盗聴したことで知ってしまうんです。
それからというもの、コナンの正体がばれそうになったときには助けたりしてるんですよね。この微妙な信頼関係が生まれたのも「世紀末の魔術師」です。キッドは鳩を飼っていて、偵察させていたりしたんです。
その鳩が怪我をしてしまってコナンが助けたんですね。そしてラストシーンで、事務所に戻った蘭が鳩をなでながらコナンに聞きます。「助けてくれたコナン君、新一みたいだった。新一なの?」と涙目で蘭は聞いていました。
キッドが新一になって助けた理由は?
もうウソをつき続けることができないと思ったコナンですが、そのとき入り口に現れたのは新一に変装したキッド。これで蘭にはばれずに済みました。「世の中には謎のままにしておいたことがいいこともある」とコナンに助言するキッド。
「この謎は解けるかな名探偵、なぜやっかいな敵である君を助けたのか?」といって鳩を連れて消えてしまいます。鳩の残した羽を拾いながら「謎でも何でもないよ、こいつを助けた礼だろ!」というコナン。
こんな具合に助け合うんですよ~。コナン君はキッドに盗まれるのは阻止しようとしますが、キッドを捕まえようとはしてないですよね。初対面の時とはかなり二人の関係は変わってきてますね。
エピソード3.コナンはキッドの正体を知っている?
劇場版「名探偵コナン 業火の向日葵」
コナンは怪盗キッドが黒羽快斗だということを知っている人はいるのでしょうか?実は「名探偵コナン」という作品の前に「まじっく快斗」という作品があり、黒羽快斗はその主人公です。その中には怪盗キッド=黒羽快斗だと言うことを知る人もがいるのですが、「名探偵コナン」の中にはいません。
劇場版「業火の向日葵」では鈴木財閥が所有するレイクロック美術館は防犯システムが完璧!そこでコナンはキッドが侵入する方法は「どういうわけか顔立ちの似ているこの俺になりすますしかないはず」とキッドの行動を予測してます。
コナンはキッドの正体は知らないですね。知っていたらこのセリフにはなっていないですからね。それにしても、キッドのことをよく分かってますね~。
コナンとキッド、タッグを組む?
ゴッホの向日葵を燃やそうとする犯人。それを阻止しようとするキッドとコナン。美術館か火事になっているとき、向日葵が残っていることを知って新一に変装したキッドとコナンは向日葵を協力して救出しようとします。
美術館から脱出するコナン、キッド、そしてなぜか戻ってきた蘭。ハンググライダーを使えるキッドに気絶した蘭を託し、コナンは花火ボールで脱出します。あまりにも危機一髪だったので、キッドは「まじかよ。ちゃんと脱出したんだろうな、探偵!」とコナンを気遣ってるんですね。
この映画では、それぞれ相手の行動がよくわかって信頼もしている良きパートナーという関係が築きあげられました。しかし・・・自分になりすましている人を目の前にするのってどんな気分なんでしょうかね?
エピソード4.きつく抱き合うキッドとコナン
劇場版「名探偵コナン 天空の難破船」
東京から大阪に向かって飛行船ベルツリー1世号で飛び立つコナンご一行様。「赤いシャム猫」を名乗る武装グループが飛行船に爆弾を仕掛けます。犯人は乗客を一カ所に集めるが、隠れていたコナンたちは爆弾を探します。
無事爆弾を解除するのですが、武装グループに捕まってしまいます。すると武装グループはコナンを飛行船から放り出してしまうのです。これ殺人ですよね。子供を外に投げ出すなんてハリウッド映画でもやらないでしょ。
しかし、キッドがコナンを見事にキャッチ。二人仲良く空中で抱き合ってました。しかし会話は色っぽいものではなく「今すぐ飛行船に戻れ!」とキッドに指示。「無茶言うな!俺のハングライダーはエンジン付きじゃないんだ。生きてるだけでもありがたいと思え。」と、本当にその通りです。
新一に変装したキッドが蘭とキス?
蘭はキッド=新一だと信じ込まされています。「自首して!」と後ろからキッドに抱きつく蘭。「自分の一番欲しいものをくれたら自首してもいい」というキッドに私は何も持っていないと慌てる蘭。
そこでキッドは蘭にキスしようとします。え~、コナンの思い人なのにそんなことしちゃうの?これをコナンが知ったら、コナンとキッドの強烈タッグはなくなる可能性も・・・ところが「あなた新一じゃないわね?」とキッドを突き放す蘭。
さすが蘭は鋭いです。どうやらキッドは蘭のお尻を触ったようなんですよ。新一ならこんなことはしないと気づいたんですね。キッドが去った後にやってくるコナンと園子。コナン、モタモタしてると蘭に何かあってもしらないですよ~。
エピソード5.10年前にコナンとキッドは会っている?
名探偵コナン 第472ー473話「工藤新一少年の冒険」
これやるよ!おばさん綺麗だから。
(名探偵コナン 473話「工藤新一少年の冒険」) pic.twitter.com/I4WNvT93Mk
— 【怪盗キッド♠bot】 (@kaitou_kid_bot) August 23, 2014
実は新一とキッドは子供のころに会ってる可能性があります。小学校の図書館に幽霊がでるという噂がでて、その真相を突き止めようと夜図書館に忍び込む新一とコナン。幽霊ではなく、月明かりに照らされたカーテンと窓の隙間から入る風の音が犯人と解明。
帰ろうとした二人の前に新一の弟だという男が現れます。謎の男は革の財布を取り出し、中に入っている宝を見つけ出せるか?と挑発します。新一は当然受けて立ちますよね。
この男は初代キッド・黒羽盗一でした。なぜ弟かというと・・・初代キッドの名付け親が新一の父親・工藤優作だからです。
キッドと新一は家族ぐるみのお付き合い?
新一の母親・工藤有希子は女優の演技を広げるため黒羽盗一にマジックを習っていたときがありました。つまり初代キッドの弟子だったわけです。そして、有希子に「これやるよ、おばさんきれいだから!」と黒羽快斗少年が渡します。
「ありがとう」と受け取ると思いきや”おばさん”の言葉にキレる有希子。まぁ、女性はいつになっても”お姉さん”とよばれたいですからね。さすがにここまで女心を読める少年ではなかったようです。
それぞれ10年前にお互いの親には面識があったようですが、新一と快斗は会ってないですね。キッドはコナン=新一だと分かっているので、あのときの綺麗な”おばさん”がコナンの母だとは知ってるでしょうね。
キットが”最も出会いたくない恋人”コナンにまた出会うストーリーが待ち遠しい
4月1日はコナンとキッドの邂逅記念日!
敵対視してるけど本当はお互いのことを信頼しあってるKコの関係大好きです!
協力するのも好きですが邂逅並みのガチな対決が久々見たいです!(笑)#邂逅記念日 #4月1日は邂逅記念日 pic.twitter.com/DXT49yaeN3— ゼロのかっつん@執行人 (@0718kf) March 31, 2016
ライバルでありながらお互いのことをよくわかり合っているコナンとキッド。キッドがコナンを「最も出会いたくない・・・恋人ってところかな?」といっているとおりの関係ですね。
二人のシーンはラブラブ?と思えるところがたくさんあって、そこも一つの見所となってます。現在、漫画では91巻、劇場版では「業火の向日葵」以来キッドは登場していません。黒の組織について核心に迫ってますからね。
でも、このままで終わりはさみしすぎます。もう一つキッドが登場するシリーズがみたいですね。