テレビアニメ化も決定し、ますます人気が上昇中の『約束のネバーランド』!今回は過酷なストーリー展開の中で、主人公のエマと同い年の天才ノーマンとの関係をご紹介いたします!こんな状況だからこそ強まる2人の絆とは!?テレビアニメが始まる前に予習しちゃいましょう!
目次
『ノマエマ』とは?
【約束のネバーランド】ノーマンとエマ、檻の中で生まれた絆!
「エマ」と「ノーマン」が暮らすのは「GFハウス(グレイス=フィールドハウス)」という孤児院。性格も年齢も肌の色も違う38人の兄弟が、みんなで幸せに暮らしています。しかし幸せなハウスの姿は虚構の産物…。実はエマ達孤児は皆「鬼」に食べられるために「飼育」されている大切な「商品」だったのです!
なんの疑問も抱かず幸せに暮らしていたエマとノーマンでしたが、ある夜ハウスの秘密を知ってしまうことに…!2人は生き残るためにハウスからの脱獄を決意します!!もともと大切な存在であった「ノマエマ」ですが、この信じられない事実を知り、よりいっそう絆が深まります。
CloverWorksでは、TVアニメ「約束のネバーランド」を制作中です!
2019年1月放送予定。
よろしくお願いいたします。#約束のネバーランド #約ネバ pic.twitter.com/H6BH10rxY3— CloverWorks (@CloverWorks) August 3, 2018
ノマエマは同い年の11歳。ハウスの中では最年長の存在です。互いに優秀で、テストの点や遊びの鬼ごっこなどで世槎琢磨し合う2人。一緒に暮らす家族でありながら、家族以上の大切な存在として自然と認識しています。
エマは元気でまっすぐな気性の女の子。運動神経は抜群で頭脳ももちろん優秀な努力型です。対するノーマンは体力に関してはエマに劣るものの、その頭脳を駆使して鬼ごっこではいつも負けなし。何事も冷静に判断することのできる天才肌です。
こんな過酷な世界で生まれた「ノマエマ」の絆!2人の繋がりを示す公式エピソードを時系列に紹介してまいります!ネタバレも含みますので原作を未読の方はご注意下さいね!
関連記事をご紹介!
『ノマエマ』エピソード1:10年間一緒に暮らしてきたノマエマ!
「第1話 GFハウス」
約束のネバーランド応援アカです‼️
約ネバについての情報やアンケや皆さんの呟きなどをリツイートします。
約ネバ好きな方全員フォローします?
約束のネバーランドをもっともっと
盛り上げていきましょー?✨#約束のネバーランド #約ネバ pic.twitter.com/vnRWZobI71— 約束のネバーランド 応援アカ (@PRONEVER_cheer) June 15, 2017
ハウスではたくさんの子供達が一緒に暮らしています。みんな血の繋がりはないけれど大切な家族。エマとノーマンはこのハウスの最年長で11歳。12歳になるまでには巣立つのがハウスの決まりですが、エマもノーマンも今までずっと見送る側でした。
そうやって10年間、一緒に暮らしてきたノマエマ。テストは双方いつも「満点(フルスコア)」!鬼ごっこをすれば、いつも最後はノマエマの一騎打ちとなります!この狭いハウスの中で、自然と絆を強くしていったのですね。そんなある夜、兄弟の1人である「コニー」の旅立ちがやってきます。
出発の後、コニーが大切にしていたぬいぐるみを見つけたエマ。本当は夜に家を出てはダメなのだけれど…。「後で一緒に叱られよう」と裏口のカギを開けるノーマン。「コニーの気持ちを考えたら早い方がいい――だろ?」と、エマの気持ちを先読みしたノーマンの行動にキュンとしますね!
『ノマエマ』エピソード2:ノマエマが協力してハウスの出口を探る!
「第2話 出口」
約ネバ⑥
「全員での脱出」という条件を巡るエマ(&ノーマン)とレイの頭脳戦は、まさしく「天才vs天才」を描き切った結末だった。互いが互いのキャラの持ち味を活かした最適解をブツけ合った良い決着でした。 pic.twitter.com/1iwdhEcTYm— 真黒コスモス (@magrocosmos) August 14, 2017
コニーの後を追って出かけた門で、なんとコニーの「出荷」を目撃してしまったノマエマ!この信じがたい事実に愕然としながらも、生き抜くための方法を2人で模索します!ノーマンとエマ、そしてもう1人の最年長者である「レイ」だけならきっと逃げられますが、エマは他の子達も置いていけないと泣きじゃくります。
ノーマンはその考えを無謀と知りながらもエマに優しく笑いかけます。全員で逃げよう、と…。そんなノーマンの優しさにエマも気が付いていました。私が泣いたからノーマンは笑った。だからもう泣かない!とエマは決心します。
今まで信じて疑わなかった優しい「ママ」が「敵」だという事実に、ノーマンの手も震えていることを知り、エマもノーマンのことを気づかう様子が見られます。このお互いにお互いの身を案じるノマエマ!本当に大切な、家族以上の存在なのですね!
『ノマエマ』エピソード3:「好きだからエマには笑っていてほしいんだ。」
「第4話 最善」
本日約束のネバーランド公式ツイッターが出来ました!!開設記念イラスト描かせて頂きました!!!?
今日!今日開設です!
今日という日にフォローしてくれた人ありがとうーーーー!!!??@yakuneba_staff pic.twitter.com/OOpJUMEyTZ— 出水ぽすか(ポ~ン) (@DemizuPosuka) April 23, 2018
さて「脱獄」に当たって、レイにも協力してもらえるよう呼びかけることにします。レイももちろん優秀な少年です。読書家でたくさんの知識を持っているため、脱獄にはレイの協力が欠かせません!
けれど冷静なレイはエマの「全員で逃げる」という考えを否定。無理だ、とバッサリ!現実を見ろ!とエマを諭すレイですが、エマは全く物怖じすることなく一歩も考えを譲る気がありません!そんなレイとエマの様子をみて大笑いするノーマン。
レイはノーマンを連れ出し、エマの無鉄砲さをどうにかしろ!と伝えます…が無理でした。ノーマンはノーマンでエマの計画を無謀と分かっていながらも全員で逃げ出す方法を探っているのです。理由はエマが好きだから。
「好きだからエマには笑っていてほしいんだ。」と穏やかな笑顔で語るノーマン。それを聞いたレイは複雑な気持ちです。レイにとっては10年間一緒に育ってきたエマとノーマンが何よりも大切です。何としても2人だけは無事でいてほしいと願っています。
このあたり、「ノマエマ」の関係だけでなく、レイとエマとの「レイエマ」や、ノーマンとレイとの「ノマレイ」という図式も見え隠れしてきます。特にエマを置いて男同士で会話を交わしている点、ノーマンとレイにしかない特別な繋がりも感じられますね!
『ノマエマ』エピソード4:「エマならそう言うよね!」
「第12話 内通者②」
(今更ですが…)
次にくるマンガ大賞 第2位✨
おめでとうございます?
描き下ろしイラストとコメントも‼️ pic.twitter.com/str4J38m6a— 約束のネバーランド 応援アカ (@PRONEVER_cheer) September 5, 2017
ママの行動を観察・分析していたところ、どうやら子供達の中に内通者が!?無事に脱獄を果たすためにも、まずは内通者を特定しようということになります。結局内通者の正体はレイだったのですが、これはノーマンとエマを無事に逃がすための作戦でした!うすうす勘付いていたノーマンはレイに問い詰める前にエマに相談します。
内通者が見つかった後、エマはその子をどうするか?一緒にこのハウスから逃げるのか?エマの答えは「連れて行く」でした。たとえスパイをしていたとしてもその子を信じたい、というエマの相変わらず真っ直ぐな想いに、ノーマンは明るい笑顔で答えます!「エマならそう言うよね!」
エマの迷いのない想いに、ノーマンは惹きつけられるのですね。無謀な作戦だと分かっていながらも、エマのようになりたい、ああなりたい!というノーマンの想いが、物語の要所要所で切実に感じられます…。
『ノマエマ』エピソード5:ノーマンの出荷が決定!?
「第25話 下見②」
ノーマン出荷確定!(一部色) pic.twitter.com/LVIDeOHAUk
— 結己 (@bH23BdFN3E1Ous6) July 6, 2017
脱獄の準備として、ハウスの敷地をぐるりと囲む塀の外を下見することにしたエマ達。しかし下見に向かう途中ママに見つかってしまいます。今までとは態度が急変し、子供達の直接支配へと切り替えるママ。下見強行のためにエマはママに飛びついて時間を稼ぎます!
ところが、バキッと響く不吉な音。ママがエマの足の骨を折ったのです。そして告げられる残酷な宣告。「おめでとうノーマン、あなたの出荷が決まったわ。」と。ノーマンの出荷を無事に迎えるために、ママの冷酷ともいえる的確な行動でした。
エマの足を折られ呆然とするノーマン。ノーマンの出荷に動揺が隠せないエマ。お互いも辛い状況だというのに、とにかくお互いのことが心配でたまらないノマエマに心打たれます!!
『ノマエマ』エピソード6:エマと一緒に生きたい!
「第26話 生きたい」
エマを守ると決心し、そのためには自分の死も覚悟していたはずなのに…。いざ出荷という事実を目の前に突き付けられたノーマンは、「死にたくない」と切に思います。エマ達には見せないよう、1人になった水飲み場で苦しむノーマンの姿が悲しすぎます…。
ノーマンの「こんなにも生きたいなんて!」という苦悩は「死」への恐ろしさだけではありません。エマや皆と別れなければならない苦しさ、もっとエマと一緒に生きていたいという思いからです。
『ノマエマ』エピソード7:「一緒に生きよう?ノーマン。」
「第27話 死なせない」
#ジャンプ展 VOL.3開幕まであと3日!
\行くぞ!!最強のその先へ!!/
ノーマンの出荷が決まった日、改めて脱獄を誓い合う3人!多くの漫画賞を席巻する、新鋭サバイバル・ファンタジー『約束のネバーランド』の原画を、ジャンプ展で!https://t.co/vmbfuBQ3wh #ジャンプ50周年 #約束のネバーランド pic.twitter.com/sw1DWH24Y3
— 週刊少年ジャンプ展 (@shonenjump_ten) July 14, 2018
ノーマンがエマの病室に戻ると、エマとレイでノーマン救出のための相談がされていました。なんとかしてノーマンの出荷を防ごうと知恵を振り絞るエマとレイ。ノーマンが反対するも即座に「却下。」されます…(笑)。
ノーマン救出のためなら、自分達がケガをしたり病気になったりもいとわないエマとレイ。動揺するノーマンに対して「ノーマンが死んじゃうより全然いいよ。」ときっぱりと言い切るエマ。一緒に生きたい!そんなノマエマの想いが溢れるシーンです。
『ノマエマ』エピソード8:トランクに入れられた糸電話
「第29話 潜伏②」
結局、約束のネバーランド8巻まで買った(*´꒳`*)
バッグの中の糸電話で泣いた( ;ᵕ; )
早く続きが読みたいぃぃ(ノ)ʘ﹃ʘ(ヾ) pic.twitter.com/ErUojvWUVV
— グル美@アルスト (@yzhk719) May 20, 2018
いよいよノーマンの出荷の夜。ノーマン救出のために頭を悩ませたにも関わらず、出荷を阻止することは出来ませんでした。エマは最後までノーマンを行かせない!と悪あがきをしますが、ノーマン自身の手によって止められます。
エマのどうしてもノーマンを助けたい気持ち…。そしてノーマンがエマを大切に想う気持ち…。どちらも相手を想う純粋な気持ちだけが感じられます。結局出荷は免れず、ノーマンはエマに手紙を残してハウスを後にします。
ここのシーン_:(´ཀ`」∠):_
糸電話持っていってるんだよ…
約束のネバーランド2巻で出てるのみてはっ!ってなったよ…
約束のネバーランド、単行本絶対買うべしだ、買わねばあかんね! pic.twitter.com/q4pB0mKqOs— きよ (@e1k2716) March 29, 2017
荷物のトランクは、まるで何も入っていないかのような軽さ。自分に待ち受ける運命を知っているからこそ、余計なものは何も入れなかったノーマンですが、トランクの中には糸電話だけが入っていたのです。
この糸電話、単行本2巻に収録されたおまけ漫画で登場するものです。昔、ノーマンが風邪をひいて寝込んでいる時に、エマが隔離されたノーマンとお話できるように考え出したものなのでした。最後までエマを想うノーマンの気持ちが感じられます。
ノーマンからエマへの恋愛を超えた大きな愛情!
ノーマァァァァァァァァァァァァァン????????????????もぅノマエマくっつけよ????????でも、私的にはノーマン出荷されて、出荷された先で間一髪本の著者に匿ってもらうっていうのが理想だった???? pic.twitter.com/1BQatLfPsG
— あんぷ? (@anpu_7721) February 20, 2017
「ノマエマ」の公式エピソード、いかがでしたか?こちらで紹介しているのはほんの1部分。ちょっとした拍子に見せるキャラクターの表情などからも、お互いへの想いがひしひしと伝わってきますよ!ぜひ原作をチェックしていただきたい!
エマももちろんですが、何よりノーマンからエマへの大きな愛情が感じられます。エマのことを好きだと作中で告白しているノーマンですが、その想いは単なる恋愛感情を超えたものがあります。
ノーマンはエマを守ると同時に、「全員を助ける」というエマの想いも守りたいと感じています。そんなノマエマの純粋な気持ちを、あなたもぜひ感じてみてください!