そのかわいい見た目から大人気のキャラクターであるイリヤちゃん。様々な派生作品にも出演する彼女ですが、今回はその中でも元祖『Fate/stay night』のイリヤのかわいいポイントについて紹介していきます。
目次
【Fate】イリヤスフィール・フォン・アインツベルンとは
イリヤの基本情報
イリヤはFateシリーズに登場するキャラクターです。初登場作品は『Fate/stay night』。そこで彼女は第5次聖杯戦争に参加するマスターの1人としてバーサーカーのサーヴァントを従えて登場しました。
プロフィールは身長が133cm。体重 34キロ。誕生日11月20日。イメージカラー「銀」。好きな物「雪」「士郎のエプロン姿」。苦手な物「寒いところ」「猫」。天敵は「桜」です。
銀髪のとてもかわいらしい見た目をしている人気キャラクターで、性格も平常時は見た目通り天真爛漫な少女そのもの。しかし、彼女には別の側面もあり……。今回はそんなイリヤのかわいい魅力について紹介します。
イリヤがかわいい理由1:声優が門脇舞以さん
6月27日開催【マジカルパーティー】イベントに向けて門脇舞以さんからコメント色紙を頂きました!ライブあり♪トークありの豪華イベント!チケット先行抽選販売中です!http://t.co/ITtei7HdXs #prisma_illya pic.twitter.com/5ma0Pe1xGg
— プリズマ☆イリヤ公式アカウント (@prisma_illya) April 8, 2015
まず紹介するイリヤの魅力は声優さんについてです。イリヤを演じるのは声優の門脇舞以さん。Fateシリーズの他では『ストライクウィッチーズ』のサーニャ・V・リトヴャク役やアニメ『恋と選挙とチョコレート』の青海衣更役なども演じています。
また、ステイナイト以外の『プリズマイリヤ』やFGOなどのシリーズでも勿論イリヤ役で出演。イリヤは色々な側面を持つキャラなので、この作品ごとの演じ分けも大変魅力的なキャラとなっています。ステイナイト本編のクールなイリヤも、後日談の可愛らしいイリヤもプリヤのイリヤもそれぞれ魅力に溢れており素敵です。
関連記事をご紹介!
イリヤがかわいい理由2:天真爛漫でかわいい妹
「ううん、さっきみたいにイリヤでいいよシロウ!」
イリヤダイブ pic.twitter.com/HnUyH1gR4p
— 圭ト(・∧≡) (@Kei_T_1341) March 14, 2016
そんなイリヤのかわいいポイントは何と言っても天真爛漫なその様子です。シロウに甘えている時のイリヤは幼い見た目通り、元気いっぱいの可愛らしい少女そのもの。無邪気な笑顔でシロウを気ままに振り回すその姿は可愛らしくって素敵です。
シロウもそんな可愛いイリヤにはとても甘く、わがままな彼女に振り回されながらもなんだかんだと言うことを聞いてしまっている様子。この際の2人の姿はまるで本当の兄妹のようです。そんな気ままで可愛らしい姿がとっても魅力的なキャラクターでした。
イリヤがかわいい理由3:過激なシロウへのアプローチ
「シロウ――私の物になりなさい」
イリヤ「私の下僕にならない?」→俺:嬉々としてYesを選択→満面の笑みを浮かべるイリヤ→俺ガッツポーズ→直後バッドエンド→( ゚д゚ ) pic.twitter.com/PfhtRDcx35
— イリにゃん@にこルビ (@illya_inaduma) August 18, 2013
ただし、イリヤには無邪気な子どもとしての側面の他に、実はもう1つの顔があります。それが、聖杯戦争に参加する魔術師としての顔です。Fateシリーズの魔術師には目的のためなら手段を択ばない人間が多いですが、イリヤも例外ではありません。
夜、マスターとして振舞うイリヤはとても冷酷。声色も一気にクールダウンし、理知的な表情をのぞかせます。特にシロウへのアプローチはかなり過激で、彼女の関わるバッドエンドは逆土下座だったり、お人形さんエンドだったり、衝撃的なものも多数ありました。
けれど、この際のクールで危ない雰囲気の彼女もとても素敵です。昼間は年相応の可愛い女の子として、夜には冷酷な魔術師としてシロウに接する、そんな二面性もイリヤの魅力の1つでした。
イリヤがかわいい理由4:小悪魔的な一面も
「そりゃ起きないわよ。起きないようにしたんだもん」
小悪魔イリヤ pic.twitter.com/KdU0wVjCKL
— よこちゃん (@Syuredyinga) April 13, 2013
このようにちょっと怖い一面もあるイリヤさん。一見、無邪気な子どもに見える彼女ですが、根っこの部分では計算高い小悪魔性格であることが伺えます。実はこの小悪魔サイドを昼間の天真爛漫に振舞っている時にも、チョロっとのぞかせることがあり……。
子どものようにかわいくシロウにおねだり、と見せかけてしれっと暗示をかけてみたり。仲良くかわいいぬいぐるみを品定めしている時にふとお人形さんエンドに言及してみたりなど。甘く見えて実はちょっぴりほろ苦い、そんなあざとさもイリヤの可愛さをより引き立てて素敵です。
イリヤがかわいい理由5:実はやさしいお姉さん
「私はお姉ちゃんだもん。なら、弟を守らなくっちゃ」
美遊兄とHFの士郎は、同じ「たった一人」を選んだ衛宮士郎ではあるけれど、美遊兄は「あの」地獄を経験していないにも関わらず、それでも決断をくだすのに5年の歳月と葛藤があった。
対して、HFの士郎がその決断を一夜でくだせたのは、「シロウの味方」になってくれた人がいてくれたからなんよ… pic.twitter.com/bbNfVeDQJS— ひゅーず (@fuse8383) September 13, 2017
更に、彼女にはもう1つ秘密があります。それは年齢について。とても幼い見た目で可愛らしいイリヤさん。本編でも士郎に対して妹として振舞っているのですが……。実は本当の年齢は士郎よりも年上のお姉さん。なんと車だって運転できます。
普段は妹として天真爛漫にお兄ちゃんの士郎を振り回している彼女。しかし、士郎が本当に弱っている時には一転、優しい微笑みで彼を癒して導きます。いつもはワガママ放題の子がふと見せる大人な表情……いいよね。天真爛漫に見えて計算高い小悪魔な妹……と見せかけて、実は大人なお姉さん。イリヤはそんな多くの側面を持つ大変素敵なキャラクターです。
イリヤがかわいい理由6:聖杯戦争最強のマスター
「やっちゃえバーサーカー」
やっちゃえバーサーカーがここできけると思わなかった
#Apocrypha pic.twitter.com/BJIpnMbYYz— チョコペパーミント (@pepakminto) December 23, 2017
また、Fateといえば聖杯戦争であり、この要素もイリヤの魅力とも切っては切れない関係があります。ということで続いてマスターとしてのイリヤの魅力を紹介します。イリヤの出身アインツベルンは聖杯戦争の発足にかかわった御三家の1つで、名門中の名門です。
そんな名門の中でも特にイリヤは最高傑作と称される恐るべき実力を兼ね備えています。残念ながら作中でイリヤが戦うシーンは本当に少ないのであまり目立っていませんが、彼女は第5次聖杯戦争最強のマスターだったりします。
小聖杯として「願いを叶える」機能も持っており、魔力さえあれば「手段を知らなくても結果だけを先に持ってくる」というチートまがいのこともできます。つまり、実はイリヤはメイドを2人もつれた、超セレブハイスペックお嬢様だったのです。
イリヤがかわいい理由7:バーサーカーとの関係が素敵
「バーサーカーは、強いね」
訓練か何かの為だったかでイリヤが冬の森に放り出されて狼に襲われた時、すでに契約していたヘラクレスが駆けつけて狼を蹴散らしてくれたという事件があって、それまでただの使い魔に見ていたヘラクレスを「バーサーカーは強いね」と信頼するようになったっていうエピソードは新規勢にも広まってほしい pic.twitter.com/jVaX7Un7Ea
— ひかりんろーらん (@Hikarin_Laurant) September 27, 2017
そして、イリヤのサーヴァントバーサーカーもまた5次聖杯戦争では最強と称されている存在です。その真名は「ヘラクレス」。大英雄である彼は驚異のステータスを誇り、白兵戦では敵なし。更に宝具は蘇生能力を持つ「十二の試練」。
そんな強力な英霊であるヘラクレスですが、その本来の性格はとてもやさしく紳士的。バーサーカークラスで召喚され、理性のないはずの本編でさえ、イリヤのことを気遣う姿が多々描かれているほどやさしい英霊です。
やさしいバーサーカーにイリヤも最大限の信頼を置いており、彼女にとって彼はお父さんのような存在として描かれています。やさしい巨人と儚い雪の妖精、2人の関係もとても魅力的で、大変素敵でした。
イリヤがかわいい理由8:儚い短命なホムンクルス
「それは無理だよ。私は長生きできないし、シロウも長生きなんてできない」
このイリヤがぞっとするくらいにアイリスフィールに似ていてね、好きって気持ちと可愛いって気持ちと尊いって気持ちと綺麗って気持ちと切ないって気持ちと辛いって気持ちが入り混じっててよく分からなくなっている pic.twitter.com/vKbg6k1kmH
— 帰宅難民だったはすな (@Hasuna253) October 17, 2014
しかし、ハイスペックな彼女にもある欠点が。それは短命であること。小聖杯として母親の胎盤にいる頃から魔術などの処置を受けてきた彼女は、その能力と引き換えに短命である運命を背負っています。
実年齢よりも明らかに幼い見た目もおそらくこの反動で、前日譚の『Fate/Zero』では切嗣が8歳のイリヤの体重が7キロにも満たないことを嘆くシーンが描かれていました。更に、小聖杯である彼女は聖杯戦争が進む度、敗退したサーヴァントを回収するという役割も持っています。
これは彼女の体に負荷の大きい仕事で、彼女の体が正常に回収できるのは4騎までが限界。それ以上からは回収するたびに、身体機能を破棄する必要があります。これらの関係から、本編以降のイリヤの生存率は極めて低く、大変儚い存在です。残念ですが、そんな儚いところも彼女の魅力となっています。
イリヤがかわいい理由9:ミニコーナータイガー道場で大暴れ
「これはぁ、愛情の裏返しによるキュートでポップなジェノサイドなのだー!」
まあイリヤが一番輝いてるのはタイガー道場だし…… pic.twitter.com/m4zhm5gkOL
— いずみ (@izumi_tani) April 21, 2015
――というわけで、真面目な話はここまで! イリヤの魅力として忘れてはならないのがバッドエンド救済コーナー「タイガー道場」にて登場するこちら! 弟子1号です! 真面目な本編とは異なるポップな作風と、タイガとイリヤの漫才的な掛け合いが魅力的なこのコーナー。
タイガのボケに対して、ダークサイドを覗かせつつズバズバと突っ込んでいくイリヤの姿が大変素敵です。ブルマもかわいい。シロウがいないためか、こちらのイリヤは悪魔100%。ファン必見のコーナーとなっています。
関連記事をご紹介
イリヤがかわいい理由10:他にもバリエーション色々イリヤシリーズ
『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』イリヤ
また、この弟子1号の他にもイリヤシリーズは意外とバリエーションがたくさん。ということで、この項目ではそんな数あるイリヤシリーズの中からいくつかをピックアップして紹介します。初めのイリヤさんはおそらく一番有名なこちら。プリズマイリヤのイリヤさんです。最近では本家のイリヤよりも有名なのは秘密です。
正真正銘小学生として活躍するプリズマのイリヤさん。年齢が違うことからも分かる通り、実は本編のイリヤさんとはほぼ別人。誕生日も異なります。魔術師として育たなかったため、その性格は真の意味で天真爛漫。ダークなサイドなどみじんもない、可愛らしい姿が魅力的です。ダークサイドはクロが担当中。
関連記事をご紹介
『カプセルさーばんと』セレブルマ
セレブルマさん・・・! pic.twitter.com/MDPk9n1GC1
— さーにゃ (@sanya_818) September 13, 2016
こちらはvita版『Fate/hollow ataraxia』付属のミニゲームコーナー『カプセルさーばんと』で登場したキャラクター「セレブルマ」さんです。セレブなのにブルマとはこれ如何に。本人が出演するマンガがアニメ化したから羽振りが良い、というメタネタで登場。その財力に任せて、レアさーばんとを集めまくった重課金者であり、カプさば初代伝説のチャンプです。
ちなみに、大変余談ですがはっちゃけキャラの多いカプさばにてセレブルマはまだマシな方。出演キャラの中には彼女以上にはっちゃけた「英霊トーサカ」「JKジャンヌ」なども多数おります。経験値先生が悪いよ、経験値先生が。さーばんとたちも可愛いし、本編のホロウも大変楽しいのでぜひプレイしてみてください。
『Fate/Grand Order』シトナイ
バーサーカー関係でイリヤかと思ったわ pic.twitter.com/GyzlBKcL7A
— タイヨー@重火力メイン (@kurimusouza3) August 29, 2018
そして、遂にイリヤも疑似サーヴァントとしてFGOに2部2章から参戦。こちらがその姿で名前は「シトナイ」。アルターエゴのサーヴァントで、イリヤを核に北方の女神アイヌのシトナイ、フィンランドのロウヒ、北欧のフレイヤの3柱が同居している複合体です。
3柱もの女神が一緒に居るせいで、内面は大変なことになっているそうで、器はとても苦労している様子。名前の表記は「シトナイ」ですが、親しい人間には「イリヤ」を名乗るなど、彼女を彷彿とさせる様子も多いですが、2018年9月現在詳細は不明。続報が待たれます。
イリヤは儚い姿が切なくもかわいい素敵なヒロイン
HF2章は個人的に原作では叶わなかったイリヤの声で歌うローレライが聴ければ大満足なんですけど、歌ってくれるかな〜#Fate pic.twitter.com/mBvGOQ7E73
— 東方不敗 (@Arcueid1310) May 9, 2018
ここまでイリヤの魅力について紹介してきましたがいかがでしたか。イリヤは色々な顔を持つとても魅力あふれるキャラクターです。天真爛漫な少女としてのイリヤも、ダークサイドで容赦のないイリヤも、あざとい小悪魔なイリヤも、優しいお姉さんとしてのイリヤもどれも大変素敵。
特にお姉さんイリヤの破壊力は抜群で、HFのラストは必見。彼女のテーマ曲「ローレライ」も切なくってとても素敵な曲となっています。こんなにかわいいのにどうして個別ルートがないんだ……。ということで、以上イリヤの魅力についてでした。
関連記事をご紹介!
公式アイテムをご紹介!