
あらゆる敵を一撃(ワンパンチ)で倒してしまう平熱系最強ヒーロー・サイタマがヒーロー仲間達やヴィラン達と繰り広げるバトルコメディ作品「ワンパンマン」のアニメ2期放送が決定!1期の振り返りから2期の情報まで徹底紹介します。


目次
「ワンパンマン」とは?
ONE、村田雄介が原作のギャグ系アクション漫画「ワンパンマン」は、2015年10月から12月にテレビアニメ1期が放送されました。2期の制作決定が発表され、放送が待ち遠しいアニメ「ワンパンマン」を1期から振り返っていきます。
アニメ1期をおさらい
主人公のサイタマは就職活動に行き詰っていたところで怪人に襲われていた少年に出会い、それを助けたことで「ヒーローになりたい」という幼い頃の夢を思い出し、就活をやめてヒーローになることを決意します。
髪の毛を全て失うほどのトレーニングを経て、どんな敵でも一撃で倒せる力を手に入れましたが、一撃で決着がついてしまうことから、次第に戦いに対する緊張感を失くしていき、ヒーローになっても無気力な日々を過ごしていました。
趣味としてヒーローをしていたある日、敵と戦い絶体絶命のピンチだったヒーロー・ジェノスをたまたま助けたサイタマは、その圧倒的な強さに憧れたジェノスに弟子入りを志願されます。
自身の知名度の低さを知ったサイタマは、プロヒーローとして活動するため、ジェノスと共にヒーロー認定試験を受け、C級ヒーローの資格を得ます。一方最高級のS級ヒーローの資格を得たジェノスは、正式にサイタマの弟子となりました。
週一活動報告のノルマをこなすのに必死だったサイタマは、各地で起こる事件の現場に出向いては敵と戦っていたある日、「地球がヤバい」と遺言を遺した予言者の予言通り、一瞬で市を壊滅させる怪人たちと対峙します。
主要キャラクター・声優をまとめて紹介
アニメ「ワンパンマン」に登場する主要なキャラクターを、声を担当した声優さんと共に紹介します。
サイタマ(CV.古川慎)
サイタマは本作の主人公のヒーローです。ヒーローとして活動するときは赤い手袋とマントがついた黄色いスーツを着ています。ハゲ頭が特徴で、引き締まった筋肉質な体格をしています。
3年間単純なトレーニングをひたすら続け、頭髪が全て抜け落ちるほど自分を追いこんで力を得ましたが、あまりにも強すぎて、やる気がない状態でもほとんどの敵をパンチ一撃で倒してしまうため、虚しさを感じています。
声優は、古川慎(ふるかわ まこと)です。出演作には、「ガイストクラッシャー」シレン・クォーツハート、「ゴールデンタイム」多田万里、「将国のアルタイル」ザガノス、「刀剣乱舞」大倶利伽羅、「アイドルマスターSideM」アスラン=ベルゼビュートⅡ世などが挙げられます。
関連記事をご紹介!
ジェノス(CV.石川界人)
ジェノスはサイタマの弟子のサイボーグヒーローです。元は人間でしたが、15歳の時に住んでいた街と家族が暴走サイボーグに襲われ、自身も瀕死の重傷を負い、家族の仇を討つためにサイボーグ化しました。
サイタマに弟子入りしてからは家に住み込み、身の回りの世話をしながら修練を積み、その内容のレポートを作るなど、真面目な性格ですが、融通がきかず、師匠のサイタマとサイボーグの体を作った博士以外には敬語を使わないキャラクターです。
声優は、石川界人(いしかわ かいと)です。出演作には、「翠星のガルガンティア」レド、「残響のテロル」ナイン/九重新、「ハイキュー!!」影山飛雄、「僕のヒーローアカデミア」飯田天哉、「刀剣乱舞」歌仙兼定などが挙げられます。
関連記事をご紹介!
戦慄のタツマキ(CV.悠木碧)
戦慄のタツマキはS級のヒーローです。少女のような外見のため、子供と勘違いされることが多く、本人も身長を気にしており、子供扱いされると激怒します。プライドが高い性格で、なんでも一人で解決しようとします。
強大な超能力者で、強力な念動力の渦に相手を巻き込んでねじ切り倒すことから「戦慄」という異名を授かりました。唯一の肉親である妹のフブキに対しては過保護な一面もあります。
声優は、悠木碧(ゆうき あおい)です。出演作には、「幼女戦記」ターニャ・デグレチャフ、「僕のヒーローアカデミア」蛙吹梅雨、「七つの大罪」ディアンヌ、「魔法少女まどか☆マギカ」鹿目まどかなどが挙げられます。
関連記事をご紹介!
地獄のフブキ(CV.早見沙織)
地獄のフブキはB級のヒーローでタツマキの妹です。美形の長身でスタイルが良く、タツマキの姉と勘違いされることもあります。B級ヒーローを束ねた「フブキ組」というグループを率いています。
超能力者で、念動力によって周囲の物を操ることができます。超能力による狂風が敵を地獄絵図に変えることから「地獄」の異名を授かりました。学生時代は「異能研究会」という超能力学生集団の会長を務めていました。
声優は、早見沙織(はやみ さおり)です。出演作には、「魔法科高校の劣等生」司波深雪、「アイドルマスター シンデレラガールズ」高垣楓、「魔法つかいプリキュア!」花海ことは/キュアフェリーチェなどが挙げられます。
関連記事をご紹介!
シルバーファング(CV.山路和弘)
シルバーファングはS級のヒーローです。豊かな白髪の老人で、普段は好々爺としてふるまっていて、なるべく相手を殺さないことをモットーにしています。サイタマとジェノスを気にいっており、何かと目をかけています。
細身ながら鍛え抜かれた筋肉を持っており、即死クラスの攻撃を受けても平然として、齢を重ねるごとに研ぎ澄まされた拳法「流水岩砕拳」は達人を超えて仙人の域に達しているほど強い力を持っています。
声優は、山路和弘(やまじ かずひろ)です。出演作には、「PSYCHO-PASS」雑賀譲二、「進撃の巨人」ケニー・アッカーマン、「91Days」ヴィンセント・ヴァネッティ、「龍が如く」伊達真などが挙げられます。
音速のソニック(CV.梶裕貴)
音速のソニックは忍者の里の出身で暗殺から用心棒までなんでも請け負うキャラクターです。サイタマを除いて作中最速の移動速度を誇り、衝撃波を起こすほどの速さで動いたり、残像が残るほどの速度と技術を持っています。
サイタマと戦った際に屈辱的な敗北をしてからライバル視していますが、怪人ではないためとどめは刺されないものの、ことごとく返り討ちにあっています。サイタマに勝つために怪人化しようとしますが、失敗してしまいます。
声優は、梶裕貴(かじ ゆうき)です。出演作には、「斉木楠雄のΨ難」明智透真、「僕のヒーローアカデミア」轟焦凍、「七つの大罪」メリオダス、「アルスラーン戦記」ヒルメス、「DIVE!!」坂井知季などが挙げられます。
関連記事をご紹介!
ガロウ(CV.緑川光)
ガロウはシルバーファングの一番弟子です。実力派の門下生たちを再起不能にした末に破門され、ヒーロー狩りを始めました。天才的な格闘センスを持っていて、厳しい戦闘を繰り返す度に実力を伸ばしていきます。
幼少期はヒーローに憧れていましたが、ヒーローごっこで無理やり怪人役にされいじめを受けてから、どんなに努力しても怪人が正義のヒーローに勝てない世の中に理不尽さを感じ、自ら最強の怪人になってヒーローを倒すことを目標にしています。
声優は、緑川光(みどりかわ ひかる)です。出演作には、「遊☆戯☆王」海馬瀬人、「刀剣乱舞」数珠丸恒次、「Fate/Zero」ランサー、「十二大戦」迂々真、「あんさんぶるスターズ!」天祥院英智などが挙げられます。
関連記事をご紹介!
2期主題歌もあのアーティスト!
「ワンパンマン」第2期新情報解禁!TV放送は2019年4月よりスタート!特報、ティザービジュアル、そしてJAM Projectがオープニング主題歌を担当することを解禁!公式サイトでぜひチェックしてください! https://t.co/ZEx0x1I4Je #onepunchman pic.twitter.com/QX0Sty23wq
— TVアニメ「ワンパンマン」公式 (@opm_anime) August 12, 2018
2019年4月からの放送が決まったアニメ2期ですが、主題歌アーティストも発表されています。気になる2期の内容や放送情報も紹介します。
JAM Projectが熱く盛り上げる
ワンパンマン学園祭でした!
4月から始まります第2期アニメもJAM ProjectがOP主題歌を担当させていただきます٩(^‿^)۶
わーい✨ pic.twitter.com/s8V7tI4MMN— 奥井雅美?8/21ソロアルバム〜10/21ライヴ? (@LoveLoveDragon) August 12, 2018
アニメ1期でもオープニング主題歌を担当し、作品ともマッチした楽曲「THE HERO!!~怒れる拳に火をつけろ~」で熱く盛り上げたJAM Projectが、2期も主題歌を担当することが決定しました。
また、劇伴音楽も1期に引き続き、アイドルマスターシリーズの楽曲や、新谷良子や柿原徹也、浪川大輔などの声優アーティストの楽曲で作編曲を担当している宮崎誠(みやざき まこと)が担当します。
2期の放送が待ちきれない!
1期の放送終了から約3年経っての2期の放送ということもあり、心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。特報動画から、恐らくガロウ編が放送されるようで、ますます楽しみです。
さらなる情報の解禁が待ち遠しいですが、2019年4月からのアニメ放送を期待したいです。サイタマをはじめジェノスやフブキなど、個性的なヒーローたちとヴィランとの戦いをぜひチェックしてみてください。
関連記事をご紹介!
公式アイテムをご紹介!