【銀魂】の主人公「坂田銀時」は、銀髪天然パーマのドSで甘党…どうしようもない主人公でも男女問わずに慕われる!?そんな万事屋銀さんの壮絶な過去とは一体!?坂田銀時に関する10の知識を紹介したいと思います!
目次
坂田銀時が主人公の銀魂
銀魂とは!?
「銀魂(ぎんたま)」は、「空知英秋」原作の2004年から2018年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載されたギャグ漫画。アニメは第1期「銀魂」第2期「銀魂’」第2期延長戦「銀魂’延長戦」第3期「銀魂゜」第4期「銀魂.」が2006年より中断しながら現在も放送中。
単行本の国内累計発行部数が5,500万部を突破している超人気作の銀魂。万事屋銀さんの壮絶な過去や生い立ち、地球人や天人を振り回したり振り回されたりと普段のだらしない姿からは想像出来ない!?主人公の坂田銀時に関する10の知識を紹介したいと思います!!
坂田銀時の知識1:どんなキャラクター!?
プロフィールを紹介!
「坂田銀時(さかた ぎんとき)」は、本作の主人公。身長は177cm、体重は65kg、誕生日は10月10日、年齢は20代。何でも屋の「万事屋銀ちゃん(よろずやぎんちゃん)」を営んでいて「志村新八(しむら しんぱち)」「神楽(かぐら)」と共に働いています。
容姿は細身長身で銀髪の天然パーマが特徴的、腰には「洞爺湖」の文字が入った木刀を差しています。性格は「やる時はやる系主人公」で基本的には無気力でだらしがなく、やる気になって時でも毎度厄介なことを起こしたりトラブルに巻き込まれてしまいます。
年齢は過去の生い立ちが複雑なのでハッキリと明かされていませんが20代後半とされています。一見大人として自立しているように見えますが言動や行動が年齢にそぐわない程子供っぽい所もあり、味覚に関しても「パフェ」が好物で大の甘党と言う一面も持っているなど憎めない存在です!
坂田銀時の知識2:声優は杉田智和!
銀さんは代表するキャラクター
銀魂実写化って杉田さんとかが銀時やるんでしょ?杉田さんの銀時コスプレみた?マジ銀時よ?? pic.twitter.com/HuMA595edm
— あちゃち!…ばいばいでしゅ… (@iroiroakauntoda) June 7, 2016
「杉田智和(すぎた ともかず)」は、埼玉県出身。生年月日は1980年10月11日で年齢は38歳、血液型はB型。所属事務所は「アトミックモンキー」。1998年より声優活動を始め、「アニメ」を中心に「ゲーム」「ドラマCD」などでも活躍中。
2009年に第3回声優アワードにて「助演男優賞」を受賞。2013年10月に「Newtype×マチ★アソビ アニメアワード2013にて「男性声優賞」を受賞。自身がパーソナリティを務めているラジオでのトークにも定評があり、男女共に人気の高い声優です。
基本的に銀さんの声を演じているのは「杉田智和さん」ですが、幼少期の声は「矢口アサミ(やぐち アサミ)さん」、銀さんが女性化した時の声は「戸松遥(とまつ はるか)さん」が務めています。
関連記事をご紹介!
坂田銀時の知識3:実写映画は小栗旬が演じる!
小栗旬は原作にも登場!?
「小栗旬(おぐり しゅん)」は、東京都出身。生年月日は1982年12月26日で年齢は35歳、血液型はO型。所属事務所は「トライストーン・エンタテイメント」。1994年より活動開始、「映画」や「ドラマ」「CM」などでも活躍中。
数多くのテレビドラマに出演して主役や主要人物を演じることが多くヒット作に恵まれ、近年では漫画を原作とする作品の実写版ドラマや映画にも主演。
2017年には主人公の「坂田銀時」役で、実写映画版「銀魂」に出演を果たし、2017年の「実写邦画」1位を記録する大ヒットとなり2018年にも続編が公開され評判を呼びました。原作の銀魂では「小栗旬之助」と言う小栗さんを意識しているキャラクターが存在し、キャスティングに関係なく初期の方から登場しています!
関連記事をご紹介!
坂田銀時の知識4:モデルはあの童話の主人公!?
しかし、正体は白夜叉!?
銀さんの名前の由来は有名な昔話「金太郎(幼名)」の頼光四天王の1人「坂田金時」からきています。元攘夷志士の「坂本辰馬(さかもと たつま)」からは「金時」と呼び間違えられることが多く、その度指摘するやり取りがみられます。
名前の由来は「金太郎」ですが、その正体は伝説の攘夷志士「白夜叉(しろやしゃ)」で攘夷四天王の伝説的存在として語り継がれています。銀さんが伝説の「白夜叉」であることは一部の人間しか知りませんでしたが、物語が進むに連れ徐々に知る人が増えました。
また、銀さんの不在中に代理人として作られた からくり「坂田金時(さかた きんとき)」正式名称「超合金製完全体 坂田銀時二号機」は、銀さんとは別物ですが「坂田銀時」の名前の由来となった人物が本当にキャラクターとして登場しました!
坂田銀時の知識5:松陽先生は親代わり?
桂と高杉も寺子屋に通う仲
銀さんが物心ついた時には肉親縁者が居らず天涯孤独の身として幼いながら1人で生活していました。戦場跡で死体から所有物をはぎ取って暮らしていた壮絶な過去を持ち、その時に「吉田松陽(よしだ しょうよう)」に拾われました。
松陽が学問を教える「松下村塾」の寺子屋へ通うこととなり、そこで「桂小太郎(かつら こたろう)」「高杉晋助(たかすぎ しんすけ)」と出会い、「一国傾城篇」では寛政の大獄の際に捕えられた松陽を救出する為、坂本辰馬も加わり攘夷戦争に参加します。
しかし、銀さんの親代わりのように育ててくれ恩師としても慕っていましたが「仲間を斬るか師を斬るか」の選択を迫られ、銀さんは松陽と交わした「皆を守る」約束を守り松陽の首を斬ってしまいました…。
坂田銀時の知識6:記憶喪失の銀さんがイケメン化!?
死んだ魚のような目がキリっとする!?
It was so heartbreaking seeing gintoki with amnesia ?? #gintama pic.twitter.com/GodMdazmxg
— Kurisu (@chrisusdx) July 14, 2016
銀魂7巻の第五十訓「どうでもいいことに限ってなかなか忘れない」/アニメ31話から32話では銀さんは交通事故に遭い怪我もしていたので入院する事態になりますが、目を覚ました時には記憶喪失になってしまいました。
何時も死んだ魚のような目をしている銀さんですが、記憶喪失時は目と眉の感覚が狭いキリっとした目つきで性格も普段とは違う好青年のようで、これにはお妙もドキッとしてしまいます!しかし、徐々に記憶を取り戻しかけた銀さんは、お妙作のダークマター(黒こげの卵焼き)を食べて再び記憶喪失に…。
万事屋解散の危機に直面し、銀さんはマムシ工場でジャスタウェイを作る作業員として真面目に働きます。ここでもトラブルに見舞われますが最終的に無事記憶を取り戻します!記憶喪失の方が真面目でカッコイイ所が銀魂らしいですね。
坂田銀時の知識7:神楽とは同棲中!?
保護者のような立ち位置!
戦闘種族「夜兎族(やとぞく)」の「神楽(かぐら)」は、出稼ぎのため地球にやって来て最初はヤクザの用心棒をしていましたが、嫌気がさして脱走していた所に銀さんが運転していたスクーターに轢かれたことがキッカケで初めて出会います。神楽は無理矢理乗り込む形で万事屋に住み込みで働くことになりました。
万事屋銀ちゃんでは銀さんと2人で暮らし、押し入れをベッドのように使用し神楽のプライベート空間にしています。後に万事屋の前に捨てられていた巨大な犬のような宇宙生物の「定春(さだはる)」をペットとして飼うことになり、2人と1匹で暮らすようになりました。
銀さんは神楽の保護者的存在ですが、神楽の戦闘力に頼ることもあり怖がりな銀さんは物怖じしない神楽を守っているようで守られていることも多いようです。
坂田銀時の知識8:とにかくモテる!?
銀さんのことが好きな人だらけ!?
#gintama 糖分摂りすぎ銀時が こんなドッキリ 引っかかりますか? 恐怖のいちご100%ドッキリ #長谷川泰三とは2回戦アリ pic.twitter.com/mWvItQFJyg
— てつろう@太助に期待ノ魂ノ情期篇 (@tetsurou_april) September 16, 2018
銀さんは自分ではモテないと言っていますが、実際は何人ものキャラクターから好意を持たれたり意識されています!比較的メインで登場する女性キャラクターの「猿飛あやめ(さるとび あやめ)」「志村妙(しむら たえ)」「月詠(つくよ)」などはラブコメ要素もある展開が何度も見られます。
また、普段から近くに居る「神楽」や「たま」なども銀さんとのカップリング傾向にあり、シリアス展開の時も「今井信女(いまい のぶめ)」との絡みでカッコイイ場面を見せてくれます。
銀さんは積極的過ぎる女性は苦手で「結野アナ(けつの アナ)」がタイプなので、自分の好みの女性からはモテないようです。しかし、男性キャラクターからも支持されていて男からもある意味モテる人気者です!!
坂田銀時の知識9:名言集!!
迷言も沢山??
銀さん誕生日おめでとう ( ˘ ³˘)♥ 生まれてきてくれてありがとう。いつも銀さんに元気とパワーをもらっています!ジャンプの主人公の中で一番好き(♡˙︶˙♡)銀さんに出会って私の人生が変わりました。これからもずっと大好きです(^3^)/ pic.twitter.com/ZS2lA5xK
— Missionぽこ (@sora_ao7iro) October 10, 2012
第2巻の9訓では、銀さんと土方がバトルを勃発させ刀で斬り合うまでに発展!しかし、銀さんは土方を斬らずに終了し「待て、テメェ情けでも掛けたつもりか?」と土方に問われると「情けだァ?そんなもんお前にかけるくらいならご飯にかけるわ」と何とも銀さんらしい返答!
アニメ1期の第196話では、結野衆vs巳厘野衆の式神タッグ呪法デスマッチに万事屋の3人も加勢の為に式神の恰好をして「あのー遅れてすみません 天下一武道会会場はここですか?」と遅れて登場!もし本当に天下一武道会だとしたら、それはそれで面白そう!?
アニメ1期の第66話では、400年続く団子屋のピンチに大の甘党の銀さんは「糖分王に俺はなる!」と致死量の団子を食べて応援。万事屋として人の為にやっていることでも銀さんなりの言い回しで思わずカッコイイシーンも笑いに変えてしまいますね!
関連記事をご紹介!
坂田銀時の知識10:やっぱりカッコイイ!!
絶対的主人公!!
どんなに死んだ魚のような目をしていて普段はだらしなくても決める時は決めます。ギャグに走ってもカッコ悪い展開になっても自分のことより人の為にサポートに回る銀さんはやっぱりカッコいいですね!
シリアス展開では壮絶な過去も表に出さないので普段とのあまりのギャップに驚かされるばかりです!何時もの適当さがこの時の為と思える程…。作中でも老若男女から支持され作品のファンも男女を問わず人気があり、登場人物が多い銀魂ですが絶対的主人公として位置し続けます!
銀さんはこれからも活躍!
原作でも終わる終わる詐欺!
最初ジャンプで終わるって告知がでたときマジで終わるのかと思ったけど終わる終わる詐欺でよかった
ZIPのところとかさすが銀魂 pic.twitter.com/HStWLiZViL
— ニートなりかけ (@4ks_ky) September 15, 2018
アニメでは幾度となく繰り返して来た銀魂「終わる終わる詐欺!」完結編までやっておいて結局終わらないで今も続いていますが、2004年から続いた原作も2018年の9月で終了と告知されました。
今までアニメは原作が続いていたので中断されても終わらないだろうと確信を持てましたが、原作が終わるとなれば話は別です。しかし、残り5話とニュースになった時点で全く終われそうにない内容に不安が募りました。
そして、大方の予想通り「週刊少年ジャンプ」での連載は終了し「ジャンプGIGA」にて引き続き銀魂が連載されることになりました。やはり銀魂らしい「終わる終わる詐欺!」に一安心。今後の銀さんの活躍からも目が話せませんね!