
この記事では、『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する葛城ミサトを演じた三石琴乃さんについてご紹介します。三石琴乃さんの伝説や演じた有名キャラについてまとめていますので、是非とも最後までご覧ください。


目次
『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する葛城ミサトとは?
葛城ミサトは『新世紀エヴァンゲリオン』に登場します。生年月日は1986年12月8日、血液型はA型、年齢は29歳、身長は163㎝、体重は47㎏です。特務機関NERV(ネルフ)では重要な階級におり、碇シンジと惣流・アスカ・ラングレーの保護者でもあります。
西暦2000年、父と南極に行った際にセカンドインパクトに遭遇しており、ただ1人生き残った生存者です。そのため、使徒を強く憎んでおり、シンジたちEVAパイロットに過酷な作戦をさせることもあります。
葛城ミサトはシンジと同じく父との確執を抱えており、もう1人の主人公でもあると言えます。そのせいか、シンジとはさまざまな関係を持っていると捉えることもできます。
関連記事をご紹介!
葛城ミサトの声優といえば三石琴乃さん!
テレ東にて7/21(土)13:53から放送の30分特番ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-完全ガイドは三石琴乃さんがナレーションを担当!映画には出演されていませんが番組を素敵に彩っていただきました! テレ東B pic.twitter.com/BmTSU7as
— アニメ BORUTO-ボルト-【公式】 (@NARUTOtoBORUTO) July 19, 2012
『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する葛城ミサトを演じていることで有名な三石琴乃(みついしことの)さん。まずは三石琴乃さんのプロフィールからご紹介していきます。
出生地は東京都、生年月日は1967年12月8日、年齢は50歳、血液型はA型、身長は160㎝です。声優として活動を開始したのは1989年からで、『エースをねらえ! ファイナルステージ』の友代でデビューしました。
三石琴乃さんは『新世紀エヴァンゲリオン』の葛城ミサトの他にも、『美少女戦士セーラームーン』の月野うさぎや『少女革命ウテナ』の有栖川樹璃など作品の中でも重要なキャラクターを演じています。それでは、三石琴乃さんが残した伝説や演じた有名なキャラクターについてご紹介していきます。
多くのテレビ番組でナレーションとしても活躍!
収録現場で三石琴乃さんをパチリ。お美しい。超早口ハイテンションのナレを数テイクでキメて下さいましたー。いやー楽しかった! アニサマCM【少し取り乱してしまいました編】 http://t.co/NSj8N9lVGT #anisama pic.twitter.com/pXpyEXYMkk
— さいとーぴー (Koji Saito) (@SaitoPPP) July 8, 2013
三石琴乃さんは声優以外にもテレビ番組のナレーターとしても活躍しています。多くのテレビ局のテレビ番組に出演しているため、誰でも一度は三石琴乃さんのナレーションを耳にしたことがあるのではないでしょうか。
1995年には『新世紀エヴァンゲリオン』が社会現象となり、それ以降三石琴乃さんは大人の女性の声を演じることが多くなりました。ナレーションでも聞き馴染みがあるのは葛城ミサトの声なのではないかと思います。
さて、声優やナレーターとして有名になった三石琴乃さんですが、そんな現在に至るまでにそれなりの苦労があったようです。
若い頃は苦労?乗り越えて今に至る!
現在では知名度の高い三石琴乃さんですが、若い頃はやはり苦労があったようです。声優養成所は勝田声優学院から日本ナレーション演技研究所、事務所はアーツビジョンを経て現在はフリーとなっています。
三石琴乃さんが新人だった頃は事務所が受けたグラビア撮影などをこなし、販促イベントでトークをしたりしていました。また、人生で初めてのレコーディングは駄目出しを受けて何度もやり直しをさせられたためトラウマだったと語っています。
他にも苦労したことは、ファンのストーカーだったとのことです。個別のマネージャーがいなかったこともあり、自分の身は自分で守らなければならなかったそうです。
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』のCDがまさかのオリコンチャートに!
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』のイベントで一曲歌うことになった際は、当時お金がなかったため友人からワンピースを借りたそうです。
また、サウンドトラックのキャラクターソングを声優に歌ってもらえばいいのではないかという軽い気持ちでメインキャストが歌うことになったのですが、CDがまさかのオリコンチャートに入り業界が騒然としたそうです。
これは三石琴乃さんが残した伝説の1つとも言えることでしょう。新人時代に苦労した分、努力や運が積み重なって現在の知名度があるのではないでしょうか。
三石琴乃さんの代表作をご紹介!
菅生あすか『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』
菅生あすかは『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』に登場します。生年月日は1999年3月14日、血液型はO型、特技は料理、趣味はショッピングです。菅生はあすかは自動車メーカー「スゴウ」の社長令嬢で、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』のヒロインです。
スゴウアスラーダチームにはオーナーの代理という形で参加しており、主人公の風見ハヤトとは幼馴染の関係です。また、数年前に家出した兄がいます。『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』は2015年にもテレビシリーズが続いており、このシーズンが終わる頃には風見ハヤトと恋人同士になっています。
三石琴乃さんが『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』の菅生あすかを演じたのは1991年のことですが、この頃からメインキャラクターを演じることが多くなっています。デビューからまだ間もないということは実力があったということかもしれません。
月野うさぎ『美少女戦士セーラームーン』
月野うさぎは『美少女戦士セーラームーン』に登場します。月野うさぎは『美少女戦士セーラームーン』の主人公であり、セーラームーンに変身する少女です。運動も勉強も苦手でテストはいつも悪い点数ばかりですが、誰とでもすぐに仲良くなれる純粋な心を持っています。
セーラー戦士の中では火野レイと特に仲が良く、喧嘩をよくしながらも姉妹のような関係です。タキシード仮面の地場衛とは恋人関係になります。また、前世は月の王国シルバー・ミレニアムの王女であるプリンセス・セレニティで、地場衛の前世・エンディミオンと恋仲にありました。
三石琴乃さんは2014年の『美少女戦士セーラームーンCrystal』でも月野うさぎの声優を担当しています。10数年経っても続けられているのは素晴らしいことですね。
有栖川樹璃『少女革命ウテナ』
奥様が長女さんにカールドライヤーあてて、長女さんの髪が有栖川樹璃になってた pic.twitter.com/XWnzYL0pW3
— かの(バケツ) (@KanoBUCKET) April 29, 2018
有栖川樹璃(ありすかわじゅり)は『少女革命ウテナ』に登場します。誕生日は12月1日、年齢は16歳、星座は射手座、血液型はA型、身長は167㎝です。有栖川樹璃は生徒会のメンバーであり、フェンシング部の部長です。
高級ブランドのモデルを務めるほどの美貌を持ち合わせている男装の麗人であり、逆らえば教師でさえも学園にいられなくなるという強気な一面もあります。男性的な魅力もあるため学園の女子からの人気も高く、生徒会長の桐生冬芽に匹敵するほどの人気があります。
主人公の天上ウテナとは二度決闘しており、1回目は自分で弾き飛ばしたウテナの剣が自分の薔薇を貫いて敗北、2回目はウテナの剣がペンダントを壊したことで決闘を放棄し敗北しています。二度も敗北していますが、剣の実力では負けたことがありません。
陽炎『烈火の炎』
9.烈火の炎 陽炎
最初は敵キャラで出てくる烈火ママ
絵もなんか怖い
だが後半すんごい萌え豚ホイホイに変貌、
甘えたい、超甘えたい
色んな魔道具もってて強い
美しく綺麗で可愛い
烈火ママたん pic.twitter.com/LdPFJLOWgP— マサックス@ハイサイ探偵団 (@masax0806) 2018年3月27日
陽炎(かげろう)は『烈火の炎』に登場します。陽炎は当初主人公の花菱烈火の前に現れては烈火を試した敵のような存在でした。その際には影法師と名乗っていましたが、後に正体を明かす際に本名も明かしています。
陽炎の正体は烈火の実の母であり、死んでいることになっていた存在でした。術の副作用として死ねない不死身の肉体を持っており、年齢は422歳という見た目には到底合わないものとなっています。
『新世紀エヴァンゲリオン』の葛城ミサトを演じて以降、確かに大人の女性を演じることが多くなっているのがわかりますね。
神崎麗美『GTO』
神崎麗美推し#GTO #神崎麗美 pic.twitter.com/m9IKYCBcDc
— 砂糖八兵衛五郎左衛門 (@TRENCH2OCEAN) March 1, 2018
神崎麗美(かんざきうるみ)は『GTO』に登場します。神崎麗美は金髪とオッドアイが特徴的な中等部3年4組の生徒で、IQが200を超えているため文部省から特別な待遇を受けています。
証拠を残すことなく授業を妨害する「授業テロ」を行い、過去に何人もの教師を追い詰めています。3年4組の担任・鬼塚英吉によって「授業テロ」をしなくなってからは、鬼塚に甘えたり嫉妬したりと幼稚な一面も表に出てきます。
『GTO』には『新世紀エヴァンゲリオン』や『機動戦士ガンダム』のネタが多く含まれており、三石琴乃さんもこれらの声優として登場しているため関係が深いと言えるでしょう。
水無怜奈『名探偵コナン』
キールも頑張ってるのに純黒でもあんまり登場してないし、アニメにも全然でーへんやん…
キール美人やし、もっと人気出てもおかしない思うねんけど……
私はキールすきやで?✨#キール#水無怜奈#本堂瑛海 #共感してくれる人RT pic.twitter.com/ANGQ4suked— Ayaka ⇒名探偵コナン (@furuyareiamuron) June 26, 2016
水無怜奈(みずなしれな)は『名探偵コナン』に登場します。水無怜奈というのは表の顔の名前であり、日売テレビの人気アナウンサーとして活動しています。水無怜奈の名前の由来はMiss.(水)、0(無)、0(怜)、7(奈)、本名は本堂瑛海(ほんどうひでみ)です。
裏の顔はCIAの諜報員で、黒の組織に潜入した際にはキールというコードネームを与えられました。しかし、黒の組織に正体がバレかけたり発信機が取りつけられていることに気付かなかったりと少々詰めが甘いところが目立ちます。
マリュー・ラミアス『機動戦士ガンダムSEED』
ロボット情報まとめ : マリュー・ラミアス 指揮x反応xMS操作x格闘x射撃x覚醒x https://t.co/rCHsbDaOAi pic.twitter.com/6M4LfK1S63
— ロボット情報まとめ (@LydenMeghan) November 25, 2018
マリュー・ラミアスは『機動戦士ガンダムSEED』に登場します。生年月日はC.E.45年10月12日、年齢は『機動戦士ガンダムSEED』時は26歳、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』時は28歳、血液型はO型、星座はてんびん座、身長は170㎝、体重は63㎏です。
ストーリーの初めでは地球連合軍の士官で、後に強襲機動特装艦アークエンジェルの艦長を務めることになります。アークエンジェルに乗った地球連合軍のエースパイロットであるムウ・ラ・フラガとは恋人同士になります。
『新世紀エヴァンゲリオン』の葛城ミサトも『新劇場版:Q』では「AAAヴンダー」の艦長を務めていることから、共通点のあるキャラクターとも言えます。
野比玉子『ドラえもん』
野比のび助& 野比玉子
#いい夫婦の日 pic.twitter.com/pZq7tKhRHM— コウネッキー (@kounecky) November 21, 2018
野比玉子(のびたまこ)は『ドラえもん』に登場します。野比玉子は『ドラえもん』の主人公・野比のび太の母であり、作中では玉子と呼ばれることはほとんどありません。
アニメではのび太に対して厳しい印象がありますが、漫画が連載された当初はのび太に対して非常に甘く、小学館の学習雑誌の人物紹介では「あまくてぜったいにのび太をおこらない」と紹介されています。しかし、徐々に成績が悪いのび太に厳しい母になっていきます。
三石琴乃さんは2005年のアニメ第2作2期の野比玉子の声優を担当しています。国民的アニメの声優もしているので知名度が高いのも頷けるのではないでしょうか。
山田たえ『ゾンビランドサガ』
ここのたえちゃん、いっぱいちゅきぃ///#ゾンビランドサガ #山田たえ pic.twitter.com/Ru0fnH8I3K
— WAKA (@waka_plus) November 26, 2018
山田たえは『ゾンビランドサガ』に登場します。享年29歳、身長は170㎝、体重は50㎏、誕生日や死因など多くが謎に包まれているゾンビ0号です。アイドルプロデューサー・巽幸太郎(たつみこうたろう)の説明では「伝説の山田たえ」、うめき声しか出せないためライブでは歌いません。
山田たえの声優は最初「???」で伏せられていましたが、第3話のエンドクレジットにて公開されました。近年になってもメインキャラクターを演じているということは、まだまだ声優として活動の機会が多いようです。
三石琴乃さんは有名なキャラクターを多く演じた声優!
10. Kotono Mitsuishi (三石琴乃) pic.twitter.com/ByZSOYTctZ
— Samantha “Michi” Laabs (@coffeetan) 2018年11月28日
いかがでしたでしょうか。三石琴乃さんについて少しでも知ることができましたでしょうか。三石琴乃さんは人気のアニメから国民的アニメまで多くのキャラクターを演じている声優でした。
誰しも耳にしたことがある声と言っても過言ではないかもしれません。近年になってもメインキャラクターを演じていますので、今後も活躍の機会が多いかと思います。声優だけでなくナレーターとしても聞き馴染みがある三石琴乃さん。今後の活躍にも注目です。