【コードギアス】の主人公ルルーシュ・ランペルージ。ルルーシュ・ランペルージはとても人気があるキャラですね!なぜダークヒーローなのにルルーシュ・ランペルージは人気なのか。そんなルルーシュ・ランペルージの魅力についてご紹介します!
目次
- コードギアスの主人公!ルルーシュ・ランペルージとは?
- ルルーシュ・ランペルージの魅力1:眉目秀麗で二枚目キャラのルルーシュがかっこいい!
- ルルーシュ・ランペルージの魅力2:正体は第17王位継承者!神聖ブリタニア帝国の第11皇子
- ルルーシュ・ランペルージの魅力3:普通の学生とテロリストという2つの仮面
- ルルーシュ・ランペルージの魅力4:ルルーシュのギアスの能力が強すぎる!
- ルルーシュ・ランペルージの魅力5:類稀な頭脳を駆使するルルーシュが凄い!
- ルルーシュ・ランペルージの魅力6:摩訶不思議なルルーシュとC.Cの関係
- ルルーシュ・ランペルージの魅力7:妹ナナリーに対する愛情が深すぎる!
- ルルーシュ・ランペルージの魅力8:ルルーシュとスザクの「友達」以上の深い関係が素敵!
- ルルーシュ・ランペルージの魅力9:恋するシャーリーと鈍感なルルーシュの関係が切なすぎ!
- ルルーシュ・ランペルージの魅力10:ルルーシュは自分の命をかけて世界の平和を築いた!
- ルルーシュ・ランペルージの魅力11:ルルーシュのセリフは名言だらけ!
- ルルーシュ・ランペルージの魅力12:ルルーシュの声がイケボ声優の福山潤!
- ルルーシュは死亡していない?劇場版コードギアスにてルルーシュ復活!
コードギアスの主人公!ルルーシュ・ランペルージとは?
容姿端麗、頭脳明晰な青年!
世界の3分の1を支配する超大国「神聖ブリタニア帝国」の植民地となった「日本」。【コードギアス】はそんな「日本」を舞台に、主人公のルルーシュ・ランペルージが「神聖ブリタニア帝国」に対して戦いを起こす物語です。
皇暦2000年12月5日生まれのA型、身長178cmで容姿端麗、頭脳明晰、アッシュフォード学園の高等部に通うルルーシュ。自尊心が高く孤高を求め、強い正義感ゆえ困ってる人をほっとけない性格です。しかしルルーシュは、いかなる手段を使ってでも「神聖ブリタニア帝国」への反逆を成し遂げようとします。この【コードギアス】というアニメは、主人公が悪役側という珍しい作品なのです。
そんなダークヒーローであるルルーシュですが、魅力的なところがいっぱい!とても人気の高いキャラなんです!一体どんなところが魅力なのか・・・?ダークヒーロー・ルルーシュの魅力に迫ります!
関連記事をご紹介!
ルルーシュ・ランペルージの魅力1:眉目秀麗で二枚目キャラのルルーシュがかっこいい!
学園では100人以上のファンがつくほど大人気!
#コードギアス好きと繋がりたい コードギアスについで色んな話したいです(^^)#RTしてくれた人フォローする #相互希望 #拡散希望 pic.twitter.com/Y8OjXcBhit
— もーふ (@dkwn_a) June 4, 2013
見た目が美しくかっこいいルルーシュ!まさに美少年そのものです!その整った容姿のお陰で、女装すると絶世の美女へと変身するルルーシュは、学園の「男女逆転祭り」でその美しい姿を披露したことも。自ら踊り子姿となって、中華連邦攻略の作戦に利用した事もあるのです。
そして1年で100人以上のファンがつくほど、アッシュフォード学園内での女子人気が高いルルーシュ。なんと108人の女子とデートしたこともあるんです!しかしその時は睡眠時間3時間、キャンセル待ち14人、6か月先まで予約がいっぱいという、とんでもないスケジュールに・・・!
さらに頭脳明晰、二枚目でクールなところも人気の理由なんでしょう。しかしたまに抜けているところがあったり、体力がなかったりと欠点もあるルルーシュ。そんな、完璧な人間でないところも女子の心を掴んでいるのです!
ルルーシュ・ランペルージの魅力2:正体は第17王位継承者!神聖ブリタニア帝国の第11皇子
本名はルルーシュ・ヴィ・ブリタニア!ランペルージを名乗ってる意味は?
実はルルーシュ・ランペルージというのは偽名で、本名はルルーシュ・ヴィ・ブリタニア。なんとルルーシュは、「神聖ブリタニア帝国」の第98代皇帝シャルル・ジ・ブリタニアの実の息子で、第11皇子・第17皇位継承者として生まれたのです!そして幼い頃は母マリアンヌ・ヴィ・ブリタニアがシャルルの寵愛を受けていた為、何不自由なく暮らしていました。
しかし皇暦2009年、何者かの襲撃でマリアンヌが殺され、妹ナナリーの視力と歩行能力を失うという事件が発生してしまいます。シャルルに事件を防げなかったことを責めるルルーシュ。しかし逆に外交手段の道具として、ナナリーと一緒に日本へ送り出されてしまうのです。(のちに襲撃した犯人はシャルルの双子の兄V.Vで、シャルルはルルーシュとナナリーを守るために日本に送ったことが判明!)
それからは日本最後の首相・枢木ゲンブ(くるるぎげんぶ)と、息子の枢木スザク(くるるぎすざく)に囲われ生活していたルルーシュとナナリー。ですが皇暦2010年8月10日に「神聖ブリタニア帝国」が「日本」に宣戦布告し、戦いが起きてしまいます。混乱の中でスザクと生き別れてしまったルルーシュとナナリーは、公では死亡したことに。戦後は没落貴族アッシュフォードの庇護の下、ランペルージと名乗り自身の身分を隠して生活することとなったのです!
ルルーシュ・ランペルージの魅力3:普通の学生とテロリストという2つの仮面
学園生活を送りながら、素顔を隠したテロリスト「ゼロ」としても活躍するルルーシュ
普段はアッシュフォード学園の高等部に通っているルルーシュですが、裏では素顔を隠したテロリスト「ゼロ」として活動しているんです。マリアンヌを見殺しにし、自分とナナリーを捨てたシャルルと「神聖ブリタニア帝国」に強い恨みを持っているルルーシュ。ルルーシュはそんな復讐心と、愛する妹ナナリーが生きやすい世界を創るために「ゼロ」となったのです!
自身の正体が「ゼロ」ということを隠しながら学園生活を送るルルーシュ。皇族ということも、生徒会長のミレイ・アッシュフォードや枢木スザクといった一部の人間しか知りません。なのであまり目立たないようにしたいルルーシュは、敢えてクールな態度をとったり、キザな二枚目を気取りつつもたまに抜けた三枚目というキャラを演じているのです。
一方「ゼロ」としてのルルーシュは、目的の為なら手段を選ばない非情な性格へと変わります。しかし「ルルーシュ」として心を許した人には非情になれず、度々冷静さを失い暴走することも。そんな風に「ルルーシュ」と「ゼロ」という2つの仮面を、情に囚われながらも上手く使いこなしているのです!
ルルーシュ・ランペルージの魅力4:ルルーシュのギアスの能力が強すぎる!
ルルーシュのギアス能力は「絶対遵守の力」
誰かギアスの俺ver描いてくださいマジで pic.twitter.com/xZ53piTe7m
— フォンドさん (@_oresanjyo_) March 31, 2014
ギアスという特殊能力を手に入れたルルーシュ。ギアスは不老不死のコードを持つ人の手によって発現する事ができ、ギアスが発動される時は片目に「ギアスの紋様」が浮かび上がります。ルルーシュはC.C(シーツー)からギアスの能力を授かりました。「王の力」と呼ばれる他者の思考に干渉できる能力を持つギアス。その能力は能力者が持つ素質や願望によって、それぞれ違う力が発動されるのです。
「思い通りにならない世界を思い通りにしたい」という願いが具現化し、「絶対遵守の力」を手に入れたルルーシュ。ギアス発動時には左目に紋様が浮かび上がります。対象者に対し、いかなる命令にも従わせることができる能力なのですが、性格そのものは変えることができません。さらに対象者と約270m以内に目が合わないとギアスは使えず、同じ対象者に使える回数は1回だけなのです。因みにC.Cのようなコード所有者にギアスは無効です。
そんないくつかの条件があるギアスの能力ですが、ルルーシュのギアスの能力の使い方がとても上手い!反射を使い鏡越しにギアスを使ったり、離れている複数の人物を「わが軍門に下れ」というキーワードだけで操ったりと、ギアスの能力を最大限に利用してるのです!頭の回転が早いルルーシュにとって、ギアスは最大の武器なのです。
ルルーシュ・ランペルージの魅力5:類稀な頭脳を駆使するルルーシュが凄い!
超人的な思考能力を使い、戦闘でもその実力を発揮!
チェスの駒の画像探してる時に出てきたんだけど、やっぱりこのルルーシュきれい…美人 pic.twitter.com/l1IQpHez6z
— サンテン (@meniamerugi) October 10, 2014
やはりルルーシュの長所と言えば、類稀な頭脳を持ってる事ですね!もちろん成績も優秀で、生徒会では副会長を務めています。そのため、授業はつまらないようでさぼりがち。それから力試しと生活費を稼ぐために、賭けチェスもしています。
そして戦闘でも、司令塔としての力を発揮するルルーシュ!心理戦も得意なルルーシュは、人の心を巧みに誘導したり、ギアスの能力を使ったり、その地形を利用したりして、不利な状況から幾度も互角以上に持ち込むことに成功しているのです。機動兵器のナイトメアフレームの操縦においても、高度な計算能力が要求される機体に乗れば敵のエースパイロットに負けないほどの実力を見せてくれます。
更にプログラミングやハッキングの能力も高く、アッシュフォード学園のセキュリティーを数秒で解除したことも。正体が「ゼロ」だとバレそうになっても、持ち前の頭の回転の速さを駆使して何度もピンチを乗り越えているのです!そんな頭脳明晰なルルーシュだからこそ、「神聖ブリタニア帝国」に立ち向かっていけるのでしょう。
ルルーシュ・ランペルージの魅力6:摩訶不思議なルルーシュとC.Cの関係
C.Cはルルーシュにとって大切なパートナーであり共犯者!
自動:あいさつにギアス!をつけていますが別にギアスをかけているわけではありません(笑)。
コードギアスの布教用ですwpic.twitter.com/yFd6GEOgF1— Yutaka@甲甲甲艦娘コンプ日進指数70 (@hamayutaP) June 18, 2014
不老不死のコードを持つ少女C.C。ある日カレン達テロリストの騒動に巻き込まれたルルーシュは、そこで偶然C.Cと出会いギアスの能力を手に入れました。その後ルルーシュと一緒に暮らすことになったC.Cは、初めのうちはお互い距離があったものの、段々と信頼関係を築いていくようになったのです!
「共犯者」としてルルーシュを傍で支えるC.Cは、気楽かつ傍若無人な性格をしています。頭の回転も速く、暴走してるルルーシュを諭すことも!何があってもお互いを信頼しており、ルルーシュがシャルルのギアスによって「ゼロ」だったことの記憶を消された時には、キスをしてルルーシュの記憶を蘇らせたこともあります。
お互い大切な「パートナー」であるルルーシュとC.C。ルルーシュは自分の「新しい世界を創る」という目標の他に、C.Cとギアスの契約をする際に約束した「C.Cが死ぬこと」という目標もあります。そんな不思議なルルーシュとC.Cとの関係ですが、お互いに対等な立場だということは変わらないのです!
ルルーシュ・ランペルージの魅力7:妹ナナリーに対する愛情が深すぎる!
ルルーシュはナナリーを守るために「ゼロ」となった
妹ナナリーが安全に過ごせる世界を創るために「ゼロ」となったルルーシュ。ナナリーに対して深い愛情を持ってるルルーシュは、どんな事態が起きてもナナリーの安全を最優先します。そのため仲間や部下はおろか、自分自身でさえも駒に過ぎないと考えているのです。
「他人に優しくなれる世界」を望んでいるナナリーですが、中盤まで兄ルルーシュが「ゼロ」だということは知りませんでした。そしてV.Vに誘拐されて行方不明になった後、「ゼロ」の敵として自らの意思でエリア11(日本)の総督に就任。自暴自棄になるルルーシュですが、自身の戦いが既にナナリーの為だけにあるのではないと悟り、ナナリーがいる「神聖ブリタニア帝国」と戦って、皆が幸せに暮らせる世界を創ると決意を新たにします。
そして過去に母マリアンヌが殺された時に、歩行能力と視力を失ってしまったナナリー。しかし、本当は伯父のV.Vが犯行を隠す為に偽の目撃者としてナナリーを仕立て上げ、父シャルルがギアスを使ってナナリーの記憶を書き換え、更にナナリーの視力を封じていたのです!ルルーシュとナナリーは、運命に翻弄されてしまった兄妹だったのです・・・。
ルルーシュ・ランペルージの魅力8:ルルーシュとスザクの「友達」以上の深い関係が素敵!
かつての親友スザクには絶大の信頼を置くルルーシュ!だが・・・
スザク誕生日おめでとおおおおおおおおおお!!!!!!
今までもこれからも大好きですっルルーシュといつまでもお幸せに!!!(´;ω;`) pic.twitter.com/4qUP9PYKng— 藍威@魔神復活;; (@skrijn6131126) July 9, 2014
皇暦2009年に日本へと送られたルルーシュは、当時の内閣総理大臣・枢木ゲンブに囲われて育てられます。その時にゲンブの息子・スザクと出会いました。最初は対立していたルルーシュとスザクですが、次第に打ち解け親友となります。しかし1年後の戦争により、ルルーシュとスザクは離れ離れに。
時は流れ、7年後にルルーシュとスザクは再会を果たします!スザクに対しては絶大の信頼を置いてるルルーシュ。コンビネーションもバッチリです!しかし、お互いの立場や考え方が全く違うルルーシュとスザクは、敵として対立してしまいます。「過程より結果を重視」するルルーシュと、「結果より過程を重視」するスザク・・・。
そんなルルーシュとスザクの関係ですが、やはり心の奥底では憎しみ切れないよう。捨て身の作戦を遂行するスザクにルルーシュが「生きろ」とギアスをかけたり、ルルーシュが危機に陥ったときはスザクが無意識に助けたりと、お互いを気にかけます。そしてシャルルとマリアンヌの思惑を知ったルルーシュとスザクは、「ゼロレクイエム」の完遂のため協力することに。スザクは、「神聖ブリタニア帝国」第99代皇帝になったルルーシュの唯一の騎士「ナイトオブゼロ」となったのです!
ルルーシュ・ランペルージの魅力9:恋するシャーリーと鈍感なルルーシュの関係が切なすぎ!
TVアニメと劇場版で少し違うルルーシュとシャーリー
シャーリーお誕生日おめでとう(´・ω・`)ギアスには沢山のCPがあるけれど、やっぱりルルシャリが1番好きだよ(´・ω・`)#シャーリーフェネット生誕祭 pic.twitter.com/NAVlTrTZIM
— S.S (@poku_ktrg) July 7, 2013
ルルーシュの級友で、同じ生徒会に所属しているシャーリー。ルルーシュを「ルル」と呼び慕ってるシャーリーは、心優しい真っすぐな少女なんです!実は密かにルルーシュに想いを寄せるシャーリーですが、鈍感なルルーシュは全く気付きません!(後にシャーリーにキスをされて気付くことに。)しかし、ある日シャーリーはルルーシュが「ゼロ」だということを知ってしまうのです。
その後ルルーシュのギアスによって、ルルーシュに関する全ての記憶を失ったシャーリー。他人のような関係になってしまいます。しかし時がたつにつれ、シャーリーは再びルルーシュを好きに!そんな平和が続く中、今度はジェレミアのギアスキャンセラーによって、シャーリーはルルーシュの全ての記憶を思い出してしまうのです。
混乱の中、孤独に戦うルルーシュを支える決意をしたシャーリー。ですがルルーシュの偽りの弟・ロロに銃撃されてしまいます。シャーリーの真意を知って泣き崩れるルルーシュ。「死ぬな」とギアスをかけるも既に遅く、シャーリーは死亡してしまうのです・・・。そんな悲劇のヒロイン・シャーリーですが、劇場版では死なずに生きているんです!劇場版のルルーシュとシャーリーは軽く交際しており、ルルーシュにギアスをかけられることもありません。このように、TVアニメ版と劇場版とでシャーリーの扱い方が違っているのです。
ルルーシュ・ランペルージの魅力10:ルルーシュは自分の命をかけて世界の平和を築いた!
「ゼロレクイエム」によって新世界を創ったルルーシュ
このシーンで涙腺崩壊して、その後のC.C.の「なぁ…? ルルーシュ…」でもう一度涙腺崩壊した。#ゼロレクイエム pic.twitter.com/2wgBga8ZLh
— スふぃヌクす (@SFNKS2ndA) September 27, 2013
ルルーシュの一番凄いところは、自分の命をもって新しい世界を創ったことでしょう!「自分に優しい世界を創る」というシャルルとマリアンヌの計画を阻止したルルーシュは、「他人に優しい世界を創る」ためにスザクと「ゼロレクイエム」を起こすことを決意します。
まず「神聖ブリタニア帝国」第99代皇帝になったルルーシュは、スザクを唯一の騎士・「ナイトオブゼロ」に任命します。それから、これまで歴代の皇帝がやってきたことと真逆の政治を実行し、「神聖ブリタニア帝国」の文化を全て破壊しました。更にナナリー、シュナイゼル、黒の騎士団との戦闘に勝利し、ダモクレスとフレイヤ(大量破壊兵器)の完全掌握によって世界を征服!そして独裁政治を始めたルルーシュに、世界中の人々の憎しみが一気に向けられたのです。
戦争から2か月後、ナナリー、シュナイゼル、黒の騎士団の処刑場に現れたルルーシュ。とその時、民衆が見てる中で「ゼロ」に扮したスザクがルルーシュを討ったのです!なんとルルーシュは、人々の憎しみを全て受けた自分が死ぬことによって、憎しみの連鎖を断ち切ったのでした。こうして自らの命を懸けて、ルルーシュは世界に平和を築いたのです。
ルルーシュ・ランペルージの魅力11:ルルーシュのセリフは名言だらけ!
心に響くルルーシュの名言をご紹介!
撃っていいのは撃たれる覚悟がある者だけだ 【 反逆のルルーシュ】より ルルーシュ・ランペルージ pic.twitter.com/x8D9ADxrcI
— マンガ名言BOT (@meigendayomanga) January 21, 2019
まずルルーシュの1つ目の名言は、「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ!」というセリフです!このセリフは、C.Cにギアスの能力を授かったあの日、銃口を向けてきたブリアニア軍に対してルルーシュが言い放ったのが最初でした。まさに、ルルーシュの覚悟が伝わってくるセリフですね。実はこのセリフ、『大いなる眠り』という小説の主人公フィリップ・マーロウが発したセリフが元ネタになってるそうです!
「王様から動かないと、部下がついてこないだろ?」というセリフも名言の1つではないでしょうか。掛けチェスに勝利したルルーシュに、級友のリヴァルが「なんでキングから動かしたの?」と聞いた際にルルーシュが答えたセリフです。まさに、ルルーシュのポリシーみたいなのが表れてるセリフですね。
そして最後の名言といえば、やはり「俺は・・・世界を、壊し、世界を・・・創る」でしょう!このセリフは「ゼロレクイエム」によって「ゼロ」に討たれたルルーシュが、ナナリーに看取られる際に言ったセリフです。本当に自らの手で世界を壊して、新しい世界を創ってしまったルルーシュ!ルルーシュの人生が詰まってる、とても重みを感じる名言ですね。
ルルーシュ・ランペルージの魅力12:ルルーシュの声がイケボ声優の福山潤!
福山潤の低音ボイスのルルーシュが最高すぎる!
ルルーシュの声優・福山潤(ふくやまじゅん)さん。福山潤さんの低音ボイスのルルーシュは、とてもかっこよくて最高ですね!クールで理知的理性的なダークヒーローのルルーシュの声と、福山潤さんの声がまさにピッタリです!
実は福山潤さん、ルルーシュの声優オーディションの時は、こんなに低い声ではなく地声で挑んだそう。しかしいざ収録が始まると、谷口監督から「声をマックスまで低くしろ。」とのオーダーが!普段出すはずのない低い声を無理して出した結果、首の筋肉が何本か切れたんだそうです。笑!おかげで当時は首が太くなったのだとか。お茶目な福山潤さんらしいエピソードですね。
そんな福山潤さんですが、久々に本編のカットを取り直したときには、逆に声が低すぎるというダメ出しが!劇場版3部作でアフレコを取り直した際も、あまりに最初から全力で行き過ぎたために監督から、「お前は何個組織を潰してきたんだ?」と言われたんだそうです。それぐらい、福山潤さんはルルーシュというキャラを一生懸命演じてくれたのです。本当に、ルルーシュの声優が福山潤さんで良かったと思います!
関連記事をご紹介!
ルルーシュは死亡していない?劇場版コードギアスにてルルーシュ復活!
なんとルルーシュ生存の伏線があった!
【復活】2/9公開「コードギアス 復活のルルーシュ」キービジュアル解禁!新キャラ&キャストはシャムナ役 #戸田恵子 さん、フォーグナー役 #大塚明夫 さん、クジャパット役 #津田健次郎 さん!主題歌は #家入レオ さん、 #UNIONE 、挿入歌は #ALIPROJECT に決定! https://t.co/cFSqFs1Kof #geassp pic.twitter.com/kpzl4w2mdP
— コードギアスプロジェクト (@GEASSPROJECT) December 1, 2018
劇場版『コードギアス 復活のルルーシュ』が2019年2月9日に公開されます。完全新作となるこの映画ですが、なんと「ゼロレクイエム」で死亡したはずのルルーシュが登場!劇場版『コードギアス 復活のルルーシュ』の制作陣から、「復活のルルーシュの主人公はルルーシュ本人で、偽物でも別世界の人間でもない。」、「時系列はR2(TVアニメ版2期)の続き。」ということ明言され、公式にルルーシュの生存が認められたのです!
実は、作品中にルルーシュ生存の伏線がありました。TVアニメ版のエピローグで、C.Cが素顔を隠した馬車の運転手に「なぁ、ルルーシュ。」と声を掛けている描写があり、更に小説版ではそんなC.Cに反応して微笑んでいるのです!劇場版のエピローグでも、C.Cがまるでルルーシュが生きてるかのように話しかけてる描写があります。V.V→シャルルが持っていた不老不死のコードの行方が不明なままなので、もしかしたらコードがルルーシュに継承されたのかもしれません!
本当に馬車の運転手がルルーシュかどうかは分かりませんが、またルルーシュが見られるのは嬉しいですね。公には死亡したことになってるルルーシュ。一体どんな形で登場するのでしょうか。ルルーシュが創った新しい世界でどんなことが待ち受けているのか、とても楽しみです!