
【ポケットモンスター】シリーズでタケシを演じる声優のうえだゆうじさん。人気アニメで共演している声優さんと結婚している!?改名とは!?そんなうえだゆうじさんに纏わるプロフィールや有名キャラクターも合わせて紹介したいと思います!


目次
「ポケットモンスター」で活躍するタケシとは?
この世の新たな神は ポケットモンスターよりタケシになりましたことをお知らせします。 pic.twitter.com/ZmTKbTvE
— 有未 (@bedy0013) January 26, 2013
ポケモンシリーズを通して出演!
「ポケットモンスター(POCKET MONSTERS)」は、「株式会社ポケモン」から発売されているロールプレイングゲーム。アニメはシリーズとして1997年「ポケットモンスター」2002年「アドバンスジェネレーション」2006年「ダイヤモンド&パール」2010年「ベストウイッシュ」2013年「XY」が放送。2016年から現在は「サン&ムーン」が放送中。
「タケシ」は、「ニビシティジムジムリーダー」→「ポケモンブリーダー」→「ポケモンドクター志望」→「ポケモンドクター研修生」。年齢は15歳で、カントー地方・ニビシティ出身。主人公のサトシ、カスミと共に「ポケモンマスター」を目指し旅をします。
1997年のアニメ開始当初より20年以上登場しているメインキャラクターを演じていて、タケシはうえださんを代表するキャラクターの1人となっています。
関連記事をご紹介!
タケシを演じたうえだゆうじさんはどんな人?
うえだゆうじさんが物凄い渋いおじさんになっておる・・・ #mushishi pic.twitter.com/f6cNlKCmVp
— tka24 (@tka24) June 27, 2014
プロフィールを紹介!
「うえだ ゆうじ」は、福岡県北九州市出身。生年月日1967年6月15日、年齢は51歳、血液型はA型、身長は170cm。事務所は「ポマランチ」に所属。1992年から声優活動を開始し、テレビCMのナレーターなどでも活躍中です。
うえださんの旧芸名は本名である読み方が同じ「上田祐司」でしたが、現在は改名していて全部ひらがな表記となっています。以前は同じく声優の「上田燿司(うえだ ようじ)」さんと本名が1字違いなのと、漢字表記でも似ているので混同されることがよくありました。
うえださんは現在TwitterやインスタグラムなどのSNSはやっていません。しかし、よく外見の雰囲気が変わるのでイベントなどでの写真が作品の公式Twitterなどにアップされる度、ファンでもうえださんだと分からなくなると言われています。
声優の南央美さんと結婚している!?
なんな?これは?
どこ押したかわかりませんが、ウサギ( *´艸`) pic.twitter.com/2kc0xAdlHi— 南 央美 (@oranje_omi) September 20, 2018
うえださんは声優の「南央美(みなみ おみ)」さんとご結婚されていて、「おじゃる丸」では夫婦で「子鬼トリオ」の「キスケ(うえださん)」と「アカネ(南さん)」、「満願神社の狛犬ツインズ」の「オコリン坊(うえださん)」と「ニコリン坊(南さん)」役を演じて共演しています。
現在2人が所属している会社「ポマランチ」は、うえださんが2012年に「大沢事務所」から独立して設立した声優事務所となっています。お2人は「おじゃる丸」以外でも共演作「機動戦艦ナデシコ」の20周年記念スペシャル上映イベントで一緒に登壇した姿が見られました。
関連記事をご紹介!
小野坂昌也さんとの関係は!?
ご担当いただいたのは、桃城 武役の小野坂 昌也さん!
『テニラビバレンタイン2019』スタートまで・・・#テニラビ#ラビバレ2019 pic.twitter.com/Smld8Fdtd7
— 新テニスの王子様 RisingBeat (@risingbeat_app) January 23, 2019
うえださんは「テニスの王子様」などで共演している声優の「小野坂昌也(おのさか まさや)」さんと1997年からトークライブを主催していて、東日本大震災以降にはチャリティートークライブ全国ツアーも行っています。
また恋愛シミュレーションゲーム「ときめきメモリアル」でも共演している2人は「月刊ときめきメモリアル」のCDでは「小野坂昌也&上田祐司のきらめき高校進路指導室」と言うお悩み相談コーナーが収録されています。何故か聞いていなくても凄い内容になっていることが想像できますね…!
関連記事をご紹介!
うえだゆうじを代表するキャラクターを紹介!
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-「相楽左之助」
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(るろうにけんしん めいじけんかくろまんたん)」は、「和月伸宏」原作の1994年から1999年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載された剣劇漫画。アニメは1996年から1998年に全94話が放送されました。
「相楽左之助(さがら さのすけ)」は、年齢は19歳、身長は179cm、体重は71㎏、誕生日は1860年(万延元年)2月、星座は魚座、血液型はB型、(信濃国)長野県諏訪出身。元・赤報隊一番隊準隊士で喧嘩屋として生計を立てていましたが、剣心と出会って仲間となり行動を共にします。
今でも実写映画化や宝塚の演目になったりと色々な方面からも人気の衰えないるろうに剣心ですが、うえださんは相楽左之助を演じて知名度が一気に広がり人気を得たキャラクターとなりました。
関連記事をご紹介!
おじゃる丸「キスケ/オコリン坊」
おじゃる丸の「キスケ」と「オコリン坊」の声優さんが同じ人って知ってた?
ちなみに、ポケモンの「タケシ」も一緒です。「うえだ ゆうじ」さんという方です。 pic.twitter.com/i7CnUvLano
— 慧太 (@kbim0703) August 31, 2017
「おじゃる丸(おじゃるまる)」は、「犬丸りん」原案の子供向けファンタジーギャグアニメ。アニメは1998年10月5日から第1シリーズが放送開始され現在は第21シリーズが放送中。
「キスケ」は、子鬼トリオのメンバーの1人で黄色い子鬼。年齢は5歳。容姿や語尾に「ピィ」を付けて喋ることから「ヒヨコ」呼ばわりされて怒ることがありますが、前世は「ヒヨコ」。/「オコリン坊(オコリンぼう)」は、満願神社の狛犬ツインズの兄。狛犬の石像になったり自由に動き回れる犬の姿に自在になれます。
甲高い声のキスケと低めでドスの利いた声で喋るオコリン坊を1人2役で演じ分けていて同じ声優さんが喋っているように思えませんが、エンドロールでうえださんの名前が表記されているので子供も気付きますね!
セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん「花中島マサル」
「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん(セクシーコマンドーがいでん すごいよ!!マサルさん)」は、「うすた京介」原作の1995年から1997年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載されたシュールギャグ漫画。アニメは1998年1月から4月、まで全50話が放送されました。
「花中島マサル(はななかじま マサル)」は、本作の主人公。県立わかめ高校の2年生で7組に在籍。セクシーコマンドー部の部長で設立者。「7組の変態マスター」の異名を持つ変人。
原作の1話分がアニメの1話として10分の枠で放送されたギャグアニメで、監督を務める大地丙太郎さんが同時期に関わっていた作品のパロディも多く、放送時間が短いながらもうえださんの演技に強いインパクトを抱く作品でした!
関連記事をご紹介!
テニスの王子様「芥川慈郎」
「テニスの王子様(てにすのおうじさま)」は、「許斐剛」原作の1999年から2008年まで「週刊少年ジャンプ」に掲載されたテニス漫画。続編の「新テニスの王子様」は2009年から現在も連載中のテニス漫画。アニメは「テニスの王子様」が2001年から2005年まで全178話、「新テニスの王子様」が2012年に全13話が放送されました。
「芥川慈郎(あくたがわ じろう)」は、氷帝学園中等部3年C組2番。誕生日は5月5日、星座は牡牛座、血液型はAB型、身長は160cm、体重は49kg。氷帝No.2の実力を持っていますが常に寝ているか寝ぼけている状態が多く、試合時に完全に目覚めると騒がしくなり心からテニスのプレーを楽しみます。
ファンからは他の部員達より小柄で幼いルックスと気持ち良さそうに寝ている姿から「天使」と呼ばれることも…。画面に映っていても寝ているので、うえださんのセリフが全くないシーンもあります。
ギャグマンガ日和「ペン介/フィッシュ竹中」他
インスピレーションが働きすぎてギャグマンガ日和のペン介君になりそう。
とりあえず形にするのは後日。
かっちょいいの作るぞ。 pic.twitter.com/ANfqArsArh— タクミ۞ (@takumi_owl) December 25, 2017
「ギャグマンガ日和(ギャグマンガびより)」は、「増田こうすけ」原作の2000年から2015年まで「月刊少年ジャンプ」、「ジャンプスクエア」に掲載されたギャグ漫画。アニメは第1期が2005年に全12話、第2期が2006年に全12話、第3期が2008年に全12話、第4期が2010年に全26話で放送されました。
「ペン介」は、「名探偵うさみちゃん」に登場する「歯茎キモっ」の異名を持つ名探偵のペンギンの男の子。/「フィッシュ竹中」は「飛鳥文化偉人」に登場する後頭部が魚になっている太子の友人。他にも「ネコちゃんシリーズ/ネコちゃん」、「西遊記 〜旅の終わり〜/三蔵法師」など兼ね役で演じています。
数え切れない程沢山のキャラクターを演じ分けていて、更にうえださんは1期から4期全てのオープニング主題歌を担当しているので必聴です!
ハチミツとクローバー「森田忍」
「ハチミツとクローバー(Honey and Clover)」は、「羽海野チカ」原作の2000年から2006年まで「CUTiEcomic」、「ヤングユー」、「コーラス」に掲載された恋愛漫画。アニメは第1期が2005年に全24話、第2期が2006年に全12話で放送されました。
「森田忍(もりた しのぶ)」は、主人公の竹本祐太と同じアパートに暮らす先輩大学生。初登場時の年齢は24歳。8年在籍した「彫刻科」を卒業した後に「日本画科」に3年として編入。トラブルメーカー。
漫画賞を取ったり人気キャストで実写映画やドラマ化された作品ですが、台湾版の実写テレビドラマ「ハチミツとクローバー 〜蜂蜜幸運草〜」ではアニメと同じ役の「森田忍」の吹き替えもうえださんが担当しています。
関連記事をご紹介!
蟲師「化野」
見えない化野かわいい #蟲師 pic.twitter.com/Z616f4jfce
— じゃっく (@jacky_bucky) January 4, 2014
「蟲師(むしし)」は、「漆原友紀」原作の1999年から2008年まで「アフタヌーンシーズン増刊」、「月刊アフタヌーン」にて連載された伝奇漫画。アニメは第1期が2005年から2006年に全20+6話、第2期が2014年に 全10+1+10話(それぞれ分割クール)で放送されました。
「化野(あだしの)」は、海辺の里で医者をしている男。本作の主人公ギンコの友人で片眼鏡が特徴的。珍しい物が好きで化野自身は蟲が見えませんが蟲にまつわる品々を好み収集しています。
ノスタルジックで独特の世界観の登場人物が少ないこの作品で、ギンコの数少ない友人の1人でうえださん演じる化野が登場するエピソードは当たり回と言われているので見逃せませんね!
カッコいい役からおとぼけ役まで演じ分ける!!
同じ声優が演じているとは思えない!?
うえださんは見た目は大人しそうな少年から青年お演じることも多いのですが、見た目通り大人しいままではなく「デトロイト・メタル・シティ」では主人公の「根岸崇一」が「ヨハネ・クラウザーII世」になった姿を演じたり、「ラブひな」の「浦島景太郎」は冴えないのに何故かモテるハレーム主人公だったりと一筋縄ではいかない役柄も演じています。
また人間以外でも憎めないおとぼけキャラクターなども演じていて、ポケットモンスターではタケシの兼ね役で「ソーナンス」にも声を当てています。見た目以上にぶっとんでいる役や裏声を使って可愛いキャラクターなど幅広く演じ分けこれからもうえださんの活躍から目が離せません!