
2000年代に放送されて大きな話題となったテレビアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』。その中に登場するシャーリー・フェネットは、私立アッシュフォード学園の生徒会メンバーの1人。同じ生徒会メンバーである主人公・ルルーシュ・ランペルージに恋をしていて、彼への愛を貫いた末に死亡することになりました。しかし、テレビアニメの内容をベースに総集編として再構成された劇場版3部作の方では、実はシャーリーは生存しているんです。いったいシャーリーがどんなルートをたどって生存することになったのか、詳しくご紹介していきます!


目次
「コードギアス」シャーリー・フェネットとは?
『コードギアス 反逆のルルーシュ』は、2006年から2007年にかけて放送されたテレビアニメ。2008年にその続編『コードギアス 反逆のルルーシュR2』も放送。2017年から2018年にかけてテレビシリーズの内容をベースに総集編として再構成された劇場版3部作が公開され、2019年2月に完全新作となる『コードギアス 復活のルルーシュ』が公開されました。
シャーリー・フェネットは、私立アッシュフォード学園の生徒会メンバーの1人。健全な家庭環境で育った明るく心優しい少女で、水泳部にも掛け持ちで所属しています。運動神経はとても良いですが、反面、裁縫を除いた家事は苦手。同じ生徒会メンバーである本作の主人公・ルルーシュ・ランペルージのことを、「ルル」という愛称で呼んで恋い慕っています。
テレビアニメでは残念ながらシャーリーは途中で死亡することになってしまったのですが、劇場版3部作の方ではなんと生存しているんです。以下では、まずテレビアニメでのシャーリーの死亡の経緯を追ってみましょう。
関連記事をご紹介!
テレビアニメでシャーリーは何故死亡した?
ナリタ攻防戦で父親が死亡
本作の主人公・ルルーシュ・ランペルージの本当の名前は、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア。神聖ブリタニア帝国の第11皇子・第17皇位継承者として生まれましたが、外交手段として身体が不自由な妹のナナリーとともに日本に送られることに。その後紆余曲折あって、没落貴族アッシュフォード家の庇護下で素性を隠しながら生活することになり、いつ政治の道具として利用されるかもしれない不安に怯えながら、祖国への復讐心を募らせていくことになったのでした。
眉目秀麗且つ頭脳明晰で、非常に優れた才覚を有するルルーシュ。彼は他者をいかなる命令にも従わせられる力を持った「ギアス」を授けられたことをきっかけに、素性を隠したテロリスト「ゼロ」として私設軍隊「黒の騎士団」を率い、神聖ブリタニア帝国に革命を起こしていくことになります。
シャーリー「お願い、ルル……助けて……」#BS11#CodeGeass #コードギアス #ギアス#geassp pic.twitter.com/S46oSxZ7ut
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) November 5, 2017
神聖ブリタニア帝国と黒の騎士団による「ナリタ攻防戦」の際、黒の騎士団の引き起こした土砂崩れの巻き添えとなってシャーリーの父親が死亡してしまいます。シャーリーからデートに誘われていたルルーシュは、ゼロとしての用事を済ませたあとに、かなり遅れて待ち合わせ場所にやってきます。
傘も差さずにひとり夜の雨に打たれていたシャーリーからそのことを聞かされたルルーシュは、言葉を失ってしまいます。悲しみに涙を流すシャーリーはルルーシュの胸に飛び込み、「お願い、ルル。助けて…」と、彼とキスを交わすことになったのでした。
マオのギアスに追い詰められ、ルルーシュに記憶を消される
ギアスの映画借りてきて見てたんですけど、アニメ版みててシャーリーがメインヒロインと思ってた我々からすると死ぬの痛すぎたからいい話だったけども、映画マオ編カットされてたからシャーリー学校の女の子Aになる説
↓こいつどこいったん pic.twitter.com/Csr3oaBBrC— もちお (@motiy_ki) April 10, 2018
とある人物からルルーシュとゼロとの関連性を吹き込まれたシャーリーは、ルルーシュを尾行した末に、ゼロの正体はルルーシュであったことを知ってしまいます。動揺してしまったシャーリーは、その場でとっさに手にした銃で、同じくその正体を知ってしまった人物に発砲。
人の思考を読むことができるギアス能力者・マオに精神的に追い詰められてしまったシャーリーは、ルルーシュのことを殺害しようと試みます。しかし、精神が限界を迎えているにもかかわらず、ルルーシュを愛する気持ちがシャーリーを思いとどまらせます。
コードギアス一期のシャーリーの記憶を奪うとこ。
ここで流れるMasqueradeが名曲すぎてどブワッて泣いた。 pic.twitter.com/WAoPqVrzSA— 灰音☀GLAY挙式成功 (@haine901) January 17, 2015
心優しいシャーリーは、どうすればいいかわからずに苦しみます。ルルーシュはそんなシャーリーを抱きしめると、これ以上彼女が苦しんだりしないように、ギアスの力によって彼女から自分にまつわる全ての記憶を消し去ってしまいます。
その後、シャーリーの前に再び現れたルルーシュは、シャーリーの名前を伏せた上で自分がどれだけその笑顔に救われてきたかを語りかけます。記憶を失っているシャーリーは、暗い面持ちをしたルルーシュに「朝はきますよ」と微笑みかけたのでした…。
ロロが記憶を取り戻したシャーリーを殺害
明日のこすふぇはルルシャリで参加します🌟
ガタケではぼっちルル様だったけど明日は可愛いシャーリーちゃんが一緒です♥ pic.twitter.com/6wWZbIy1fd
— 🍁夜桜🍁 (@ushio_m225) March 31, 2018
別の人物のギアスの力によって、アッシュフォード学園の他の面々とともに記憶を改竄されたシャーリーは、ゼロの正体がルルーシュだと知らないまま再びルルーシュに恋をしている状態に。ある日、アッシュフォード学園で、生徒会長の卒業イベントである「キューピッドの日」が開催されることになります。それは全校生徒がハート形の帽子を被った状態で参加するイベントで、相手の帽子を奪って自分の頭に乗せると生徒会長命令で強制的にカップルになるというものでした。
最終的にルルーシュはシャーリーと2人きりに。シャーリーはルルーシュに目をつぶるように促して「キスされると思ったんでしょ?」とからかうような甘酸っぱいやりとりをした後に、ルルーシュの帽子と自身の帽子を交換。みんなの前に姿を現した2人は「当たり前のところに落ち着いちゃってさ」と言われ、学園公認のカップルと認められることになったのでした。
シャーリー「だから、いいよね。生まれ変わっても、また、ルルを好きなっても……何度も、何度も、好きに…なる…から………」
ルル「ああ……シャーリー、シャーリー!!────うわああああっっっ!!」#BS11#CodeGeass #コードギアス #ギアス#geassp pic.twitter.com/My418HksDX— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) February 4, 2018
しかし、そんな平和な日々は長くは続かず、ギアスキャンセラーにかかったシャーリーは、ギアスによって失われてしまった記憶の全てを取り戻してしまいます。シャーリーは蘇った自身の記憶と嘘に塗り固められた現実に混乱してショックを受けてしまいますが、ルルーシュがひとり孤独に戦い続けていることを知ると、ルルーシュのことを全て許した上で彼の支えになろうと決意するのです。
しかし、シャーリーはルルーシュの弟のような立場にあるロロに「仲間になりたい」と言って接触した際に、意図せずに彼のコンプレックスを刺激してしまい、「ゼロの正体に関する記憶を取り戻したから」という建前で銃撃されてしまいます。ルルーシュは、腹部から大量の血を流して倒れているシャーリーの姿を見つけ、ギアスの力で必死にその命を繋ぎとめようとしましたが、シャーリーは「何度生まれ変わっても、きっとまたルルを好きになる。これって、運命なんだよね?」と言い残して、息を引き取ってしまったのでした…。
関連記事をご紹介!
劇場版3部作では生存!テレビアニメとの変更点は?
テレビアニメでは、シャーリーはたくさんの辛く苦しい思いをしながらも、ルルーシュへの愛を貫いた末に、ロロによって殺害されるという結末を迎えてしまいました。2017年から2018年にかけて公開された劇場版3部作は、そのテレビアニメの内容を元に、2019年公開の映画『コードギアス 復活のルルーシュ』へと繋げられるような形で総集編として再構成されたものですが、そちらの方ではシャーリーが生存しているんです。
こちらでは既にルルーシュとシャーリーが軽く交際しているという設定になっているのですが、まずナリタ攻防戦でシャーリーの父親が死亡するという展開がありません。それ故に、シャーリーはゼロに対して強い憎しみの感情を抱くことがなくなり、その後に発生したシャーリーによる発砲事件も別の人物がやったことに変更されたので、思い悩むこともなく、ゼロの正体をはっきりと知ることもなくなりました。
さらに、本作にはマオが登場しないため、ギアスの存在についても知ることがなく、ルルーシュによって記憶を消されるという展開もありません。シャーリーの認識は「ゼロの正体はもしかしたらルルーシュなのかもしれない…」と疑う程度のものにとどまり、その後にまるで念押しするかのようにとある人物から「ルルーシュに関わりすぎるな」という内容の忠告まで受けることになります。
その後の「ゼロの正体に関する記憶を取り戻したから」という建前で行われたロロによる射殺事件もなく、こうしてシャーリーはテレビアニメでの死亡展開を回避することになりました。「もしかしたらタイミングが変更されただけで、この後に死亡する展開がくるのでは…?」と、視聴者をハラハラさせましたが、この後に起こった「フレイヤ弾による東京租界の壊滅」でも死亡することなく、無事に生き延びることになったのでした。
劇場版のエンディングでは、シャーリーが登校する姿が描かれ、テレビアニメ版にはもちろん存在しなかったシャーリーによるモノローグも新規追加されています。さらにその後のエピローグでは、シャーリーがルルーシュに関する何らかの計画に関わっているらしいことが示唆されています。
2019年公開『コードギアス 復活のルルーシュ』にもシャーリーは登場!
ここまでテレビアニメでは死亡することになったシャーリーの生存ルートについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
2019年より公開された映画『コードギアス 復活のルルーシュ』。劇場版3部作のラストでは何やら気になる行動をしていたシャーリーがどうなるのか、ぜひ映画をご覧になって確認してみてくださいね!