2019年10月から待望のアニメ第3期もスタートする「ちはやふる」。無駄美人と言われ続けている「ちはやふる」のヒロイン・綾瀬千早をもっと好きになるための13の知識をご紹介していきます。
目次
- 「ちはやふる」ヒロイン・綾瀬千早とは?
- 綾瀬千早の知識1:千早のアニメ版は声優・瀬戸麻沙美さんが担当
- 綾瀬千早の知識2:千早の実写版は女優・広瀬すずさんが担当
- 綾瀬千早の知識3:無駄美人といわれる天然な性格
- 綾瀬千早の知識4:千早の好きな「ダディベア」って何?
- 綾瀬千早の知識5:かるた部の絶対的エース
- 綾瀬千早の知識6:小学校時代から府中白波会所属
- 綾瀬千早の知識7:目指すはクイーン!
- 綾瀬千早の知識8:何があっても諦めない
- 綾瀬千早の知識9:憧れの存在は綿谷新
- 綾瀬千早の知識10:身近な存在は真島太一
- 綾瀬千早の知識11:太一と新どっちを選ぶ?
- 綾瀬千早の知識12:気になる千早の進路は?
- 綾瀬千早の知識13:かるたに情熱をかける名言が心を打つ
- 【ちはやふる】無駄美人ヒロイン・綾瀬千早のかるたを応援しよう!
「ちはやふる」ヒロイン・綾瀬千早とは?
2008年から「BE・LOVE」で連載している「ちはやふる」は、漫画家・末次由紀先生の描く高校生の競技かるたを中心に描いた青春恋愛作品です。これまでに第42巻が刊行(2019年10月時点)、累計発行部数2400万部以上を突破している国民的作品です。
2011年にはアニメ「ちはやふる」、2013年には「ちはやふる2」放送され、いずれも大ヒットしています。2016年、2018年に、女優・広瀬すずさん主演で実写版が公開され話題を呼びました。2019年10月からは待望のアニメ「ちはやふる」第3期がスタートします。
【佳境です!】「ちはやふる」が間もなく連載200回を迎えるその記念企画、「ちはやふるキャラクター総選挙」。長い“選挙戦”も、投票期間が残りあとわずかとなりました。5月7日までです。今一度、投票漏れがないか、こちらで確認してみてください!→https://t.co/lKcJEjVhPt #ちはやふる pic.twitter.com/kvTK08YqHm
— ちはやふる公式 (@chihaya_koshiki) May 1, 2018
綾瀬千早(あやせ ちはや)は、「ちはやふる」のヒロインで6月1日生まれ、血液型B型、身長167cm、視力は2.0(小学6年生時点)、東京都都立瑞沢高校に通う高校1年生の女の子です(初登場時)。勉強は苦手で、体育が得意。覚えたことをすぐ忘れてしまう「忘却力」が優れています。
家族は父・綾瀬健二(あやせ けんじ)、母・綾瀬千恵子(あやせ ちえこ)と、モデルをしている姉・綾瀬千歳(あやせ ちとせ)の4人家族です。
好きな食べ物はチョコレートで、競技かるたの試合の休憩中にもよく食べています。あだ名は「千早」「ちーちゃん」。好きなものはマスコットキャラクターの「ダディベア」です。
綾瀬千早の知識1:千早のアニメ版は声優・瀬戸麻沙美さんが担当
★放送まであと4日★ 水島努監督オリジナルアニメ最新作『荒野のコトブキ飛行隊』は1月13日(日)よりTOKYO MX、テレビ愛知、MBS、BS11にて順次放送開始!本日のカウントダウンはレオナ役の瀬戸麻沙美さんです! 放送&配信の詳細は→ https://t.co/eeDXkwHpmC #コトブキ pic.twitter.com/gOdoZOoDze
— TVアニメ『荒野のコトブキ飛行隊』公式 (@kotobuki_PR) January 9, 2019
「ちはやふる」のヒロイン・綾瀬千早のアニメ版の声を担当しているのは、声優の瀬戸麻沙美(せと あさみ)さんです。瀬戸さんは1993年4月2日生まれの埼玉県出身。2009年に第3回シグマ・オーデションに合格し、2011年「放浪息子」高槻よしの(準主役)役で声優デビューを果たしています。
主な出演作品は、「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢をみない」桜島麻衣役、「食戟のソーマ」北条美代子役、「音楽少女」熊谷絵里役、「盾の勇者の成り上がり」ラフタリア役などがあります。
瀬戸さんは「ちはやふる」第1期のED「そしていま」、第2期ED「茜空」も担当し、「ちはやふる」に登場する小倉百人一首の世界観にピッタリの透明感のある歌声を披露しています。
綾瀬千早の知識2:千早の実写版は女優・広瀬すずさんが担当
2016年「ちはやふる -上の句-」「ちはやふる -下の句-」、2018年「ちはやふる -結び-」、SPドラマ「ちはやふる -繋ぐ-」でヒロインの綾瀬千早を演じたのは、女優の広瀬すずさんです。広瀬さんは、1998年6月19日生まれの静岡県出身です。
2012年に行われた「ミスセブンティーン2012」のグランプリに選ばれ芸能界デビューした広瀬さんはCM、映画、ドラマ、バラエティなどで大活躍しています。2015年「海街diary」で数多くの新人賞を受賞し、2019年にはNHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」の主人公・奥原なつを演じています。
【編集長のつぶやき】映画「ちはやふる-結び-」。関東だと、少ないですが、6月から上映が始まるところもあるようです。千葉の旭、茨城の笠間。遠征したくなりますね!そのうち、上の句下の句結びの一挙上映を叶えてくれる映画館が出てくるといいなあ。#ちはやふる結び #ちはやふる pic.twitter.com/YbrXCzWCLc
— BELOVE編集部◇講談社 (@BELOVE_henshubu) May 23, 2018
広瀬さんの映画単独初主演となった「ちはやふる-上の句-」「ちはやふる -下の句-」で、第40回日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞しています。また、姉の広瀬アリスさんは、綾瀬千早の姉・綾瀬千歳役を演じ、姉妹共演も話題となりました。
綾瀬千早の知識3:無駄美人といわれる天然な性格
ストレートな感情表現がかわいい
綾瀬千早は、スレンダーで美人な長髪の女の子です。競技かるた中にはポニーテールをし、大きい試合でははかま姿を披露して会場を魅了しています。モデルをしている姉・綾瀬千歳と一緒に映った画像をアップしたSNSでは、2万件以上のいいねを獲得します。
しかし、千早は華やかな世界に興味がなく、瑞沢高校でかるた部の部員募集の時には、制服のスカートの中にはジャージを履き、口に画鋲を咥えてポスターを張り出しして周囲を驚かせています。
幼なじみの真島太一と畳を運んだりと、美人とは程遠い行動をするため、学校内で「せっかくきれいでも、動いたり、話したりしたら台ナシっていう『無駄美人』」と言われることも…。
言動から「無駄美人」や「残念美人」と呼ばれる千早ですが、自分の誕生日を瑞沢高校競技かるた部の部員たちが合宿中に祝ってくれた時には、涙を流して感動をしていた姿がかわいいと感じた人も多いのではないでしょうか。
綾瀬千早の知識4:千早の好きな「ダディベア」って何?
「ダディベア」とは、「ちはやふる」の劇中に登場している綾瀬千早が大好きな熊のマスコットキャラクターです。学校のカバンについていたり、部活中にダディベアが大きく書かれたTシャツを愛用しています。
千早のダディベア好きは、瑞沢高校競技かるた部内でも周知されています。部活の練習中に幼なじみの真島太一(まじま たいち)に「今日の試合、俺が勝ったらおまえんちの部屋にあるダディベアを全て燃やす」と脅されて、千早が怯えているというエピソードがあります。
ちはやふる春の全員プレゼントで作ってもらったアクリルキーホルダーが届きました!応募してくださった皆さんからも「届いたよー❣️」の声うれしいです。
これまでのどの全プレより応募が多かった!という報告ももらいました。よかったなあ。ありがとうございます!#ちはやふる pic.twitter.com/uCpOzTct0S— 末次由紀ちはやふる43巻12月発売! (@yuyu2000_0908) June 28, 2019
クイーンの若宮詩暢と戦った東西戦では、千早のスーツケースの中にはダディベアのポーチやぬいぐるみなどを持参していました。「ちはやふる」のヒロインの千早が大好きなダディベアは、詩暢の大好きなスノー丸と一緒に、タオルやマグカップなどのグッズが商品化されています。
綾瀬千早の知識5:かるた部の絶対的エース
綾瀬千早は、持って生まれた『感じのいい(読みへの反応速度)』競技かるたで、瑞沢高校かるた部の絶対的エースです。かるた部部長は、臨機応変に状況判断ができ、周りとの調整能力に優れている真島太一が任されていますが、千早が「だれが相手でも勝つんだから!」と試合に勝利をすることで、部員たちのモチベーションを高めています。
かるた部に20人以上の新入生が入部した時には、千早は率先して指導係になります。新入生たちからは「綾瀬先輩はいーんですか?」「戦力外だから教育係なんですか?」「補欠とか?」という声が上がると、千早は「エースじゃけん!」と断言しています。
時々、試合中に千早が暴走したり落ち込んだりするので、他の部員たちはハラハラする場面があります。しかし、高校2年生に出場した全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会(以下、全国大会)準決勝の明石第一女子との試合で、千早は、かるた部の絶対的エースとして日本一になるために、涙を流しながら確実に勝てる対戦相手を選ぶという行動に出ています。
綾瀬千早の知識6:小学校時代から府中白波会所属
綾瀬千早は、小学校時代から府中白波会に所属しています。千早は、瑞沢高校に進学すると、府中白波会会長・原田秀雄(はらだ ひでお)の指導の下、B級からA級に昇級します。
府中白波会は「攻めがるた(敵陣のかるたを積極的に取りに行く)」という競技かるたで、ガンガン攻めて行く性格の千早にはピッタリです。原田先生は、千早を未来のクイーンだと考え、時には素早さを得意とする千早に「(正確に札をとるため)速く取るのを辞めなさい」という攻めた指導方法を行っています。
千早は師匠である原田先生の指導を守り、素早さを封印した時期がありました。師匠を大事にしている千早は、原田先生に毎年バレンタインデーのチョコを欠かさずプレゼントし、好きな人を太一に聞かれると「原田先生」と頬を赤らめて答えています。
千早と同じく真島太一も府中白波会所属で、同門には北央学園のヒョロこと木梨浩(きなし ひろし)がいます。千早が太一と綿谷新と一緒に府中白波会に見学しに来た時に、源平合戦を行った相手がヒョロくんです。
綾瀬千早の知識7:目指すはクイーン!
綾瀬千早が競技かるたで目指しているのは、競技かるたの女子のトップ・クイーンです。府中白波会で教わった「攻めがるた」を駆使し、持って生まれた感じのよさで強豪相手に競技かるたの試合に挑んでいます。
千早は「しら」「しの」「ゆら」「ゆう」「かく」「かさ」「ちは」「もろ」「もも」「ひさ」「きり」「うか」「うら」など、頭の一字で取っている札は約20種類ほどあると机くんこと駒野勉(こまの つとむ)の分析で出ています。
千早の得意札は、自分の名前が入っている「ちはやふる(千早振る 神代も聞かず竜田川 からくれ ないに水くぐる)」です。また、千早は中学校時代に入っていた陸上部で市大会まで進むほどスポーツ神経も万能で、素早く札を取るには適した才能を持っています。
千早は、原田先生からは「未来のクイーン」と言われ、初対戦した現クイーン・若宮詩暢にも名前を覚えられるほどで、詩暢からクイーンを奪還するのは叶わない夢ではありません!
綾瀬千早の知識8:何があっても諦めない
クイーンを目指すために立ち止まらず成長を続けていた綾瀬千早ですが、2度大きな体調のアクシデントを経験しています。1度目は瑞沢高校かるた部を創立し、初めて出場した近江神宮で開かれた全国大会の団体戦中に、知恵熱からくる頭痛や寒気を感じ本調子が出ないまま倒れ、真島太一が棄権させています。
2度目は、高校2年生の時に出場した全国大会です。決勝で富士崎高校・山城理音(やましろ りおん)との戦いの後、指の痛みを感じた千早は、病院で診察を受けてドクターストップが出てしまいます。
ドクターストップを聞いた千早は、翌日の個人戦で痛みのある右手を封印し、「できるとこまで左手で取る」と言って左手で戦って勝利します。
残念ながら次の若宮詩暢との試合で敗退した千早は、試合終了後何件も病院を巡り、右手人差指の内軟骨腫(骨の中身だけが軟骨化している良性の病気。千早の場合は安静にしていればよくなる)という珍しい病気だったのが判明しています。
綾瀬千早の知識9:憧れの存在は綿谷新
綾瀬千早が小学6年生の頃に、福井から転校してきたのが綿谷新で、不思議な存在の男の子でクラスでとても浮いていました。千早は、クラスメイトが興味本位で新に話しかけていたのを見ていて「あたしが綿谷くんだったら、笑うためにメモとってくれる人と話したくないなぁ」と注意しています。
千早に心を開いていった新は、千早を自宅のアパートに招き入れています。新の家でみつけたのがかるたで、新の小学生とは思えない神様的なかるたの技術に、千早は必死に付いていこうとしますが勝てません。
新は「かるたでは、日本で1番は世界で1番。かるたで名人になるのが、おれの夢や」と言って競技かるたのトップを目指しています。競技かるたのトップを目指している新に、千早は「綾瀬さんは、かるたの才能あると思うわ」と言われ、競技かるたの世界へ挑んできます。
また、新が自分が目を放した隙に、祖父・綿谷始(わたや はじめ)が亡くなったのを悔やんで競技かるたから離れた時、千早はすぐ新の住んでいる福井県まで会いに行きます。「私は新をかるたの神様みたいに思っています」という手紙を新に渡し、新を競技かるたに戻すきっかけを作っています。
綾瀬千早の知識10:身近な存在は真島太一
綾瀬千早が競技かるたをプレイする楽しさを覚えたのは、小学校6年生の時に眼鏡を太一に隠されてしまった新の代わりに太一と対戦したのがきっかけでした。
千早、太一、新は、府中白波会に見学しに行った時に、チーム「ちはやふる」を結成して源平合戦に参加しています。団体で行う競技かるたの楽しさを覚えた千早でしたが、しばらくすると新が家庭の事情で福井県へ戻っていきます。
太一とも進学校の開明成中学校へ進んだので千早と太一の関係は終わったかに思えましたが、太一も千早の進む瑞沢高校に進学し交流が再開しています。
交流を再開した千早と太一は、瑞沢高校でかるた部を創立し、全国大会でかるた部を優勝させるまでに成長させます。千早が怪我でダウンした時も、新がかるたを辞めてしまった時も、太一はいつも千早の側にいてくれた身近な存在となっています。
綾瀬千早の知識11:太一と新どっちを選ぶ?
競技かるた一筋な綾瀬千早は「かるたバカ」と呼ばれることも多いですが、恋愛はどうなのでしょうか?
千早の近くにいる異性といえば、小学校時代に競技かるたをするきっかけを作った綿谷新と、千早の側で精神的支えになっている真島太一がいます。新も太一も千早の競技かるた人生にとってなくてはならない存在です。
新は「好きや、千早」と愛の告白をし、太一も「好きなんだ。千早が」と千早に愛の告白をしています。太一には告白の直後に千早は断っていますが、新には返事を保留したままの状態になっています。
これまでの「ちはやふる」のストーリー展開から考えると、太一は千早にすぐに振られ、「私は、一生、新が好きなんだ」と千早が気持ちを明らかにしているように、千早と新が恋人になるのは間違いありません。しかし、「かるたの神様」の比重が強いためか、千早は新と会っても競技かるたの話ばかりしています。
新と付き合うのはまだまだ先になりそうですが、千早と新の恋人関係のシーンもファンとしては見たいところです!
綾瀬千早の知識12:気になる千早の進路は?
「後輩ができたら、卒業してもかるた教えにくるんだあ」と新入生が入部した時に語っていた千早は、将来の進路はどう考えているのでしょうか。競技かるたで日本一になるのだけを目標に生きている千早は、高校2年生の修学旅行直前に開かれた吉野会大会A級で優勝します。
大会に駆けつけた母・綾瀬千恵子に「おお母さ…私…修学旅行に行きたい~~~~」「高校の先生になりたいの~。修学旅行行ったことないじゃ困るのおお~~~~宮内先生とか、桜沢先生みたいな、顧問になりたいのぉぉ~~~~」と自分の進路を泣きながら訴えています。
しかし、千早は学年でも下から5番目に位置するほどの成績で、覚えたら忘れてしまう強力な「忘☆却☆力」の持ち主です。千早が高校の教師になるには、若宮詩暢からクイーンを奪うのと同じくらい大変そうです。
綾瀬千早の知識13:かるたに情熱をかける名言が心を打つ
「かならず取ると勝負に出るの」
?京都で先行上映会開催?
9月21日(土)より京都国際マンガミュージアムにてちはやふるの展示会を開催します!
なんと9月22日(日)は第1~2話の先行上映会を行われますよ~✨
参加方法はコチラをチェック!⇒https://t.co/LZYz1I5oz0#chihaya_anime pic.twitter.com/E2FZ7FQJ90— TVアニメ「ちはやふる」毎週火曜深夜 放送中! (@chihaya_anime) September 17, 2019
競技かるたが大好きな綾瀬千早は、名言も心を打つものばかりです。原作版「ちはやふる」第23巻で、綿谷新が原田秀雄先生に負けた名人戦挑戦者決定戦の試合の後、千早は新のところへ行っています。
勝敗を分けた「ふ」と「ちは」が取れなかったの原因を考えていた新は、千早に「千早なら…どうした?終盤…」と質問します。
千早は「私は攻めがるただから、『ふ』も『ちは』も送ると思う。特別だから。手に入れたいものほど手放すの。かならず取ると勝負に出るの」と、攻めがるたでガンガン攻めていく千早らしい答えを出しています。
小学校時代から競技かるたに情熱を捧げ続けている千早ならではの言葉…。千早の情熱的な言葉に、思わず愛の告白をしてしまった新の気持ちも分からないでもないです。
【ちはやふる】無駄美人ヒロイン・綾瀬千早のかるたを応援しよう!
[放送時期変更のお知らせ ]
2019年4月放送開始を予定しておりましたTVアニメ「ちはやふる3」につきまして、諸般の事情により放送時期を2019年10月放送開始に変更させていただきます。
放送をお待ちいただいておりました皆さまには深くお詫び申し上げます。https://t.co/PVAh7Sf5nz#chihaya_anime pic.twitter.com/7Ic4BFlAkB— TVアニメ「ちはやふる」毎週火曜深夜 放送中! (@chihaya_anime) February 25, 2019
「ちはやふる」のヒロイン・綾瀬千早は、美人なのに言動が美人らしくないので、「無駄美人」とみんなからいわれている女子高校生です。小学校時代に同級生の綿谷新に教わった競技かるたに夢中になり、クイーンを目指しています。
競技かるたの現クイーン・若宮詩暢の正確で素早い「音のしないかるた」に近づくため、元クイーンたちに指導を受けながら、千早は日々競技かるたの練習を行っています。全国大会で、2度の体調トラブルに見舞われ、太一の退部で千早も一時休部してしまいましたが、原作版「ちはやふる」第42巻では、詩暢と5番勝負のクイーン戦に挑もうとしています。
2019年10月から放送がスタートするアニメ「ちはやふる」第3期では、千早の競技かるたがぐんぐん成長していきます。千早がどこまで自分の競技かるたを成長させていくのか、応援しながら見守っていきましょう!