大人気スマホアプリゲーム「A3!」に登場する茅ヶ崎至は、普段はエリートサラリーマンだけど本当の姿は廃課金ゲーマー⁉︎意外なギャップをもった至の魅力や知識、ソロ曲や他キャラとの絡みなども合わせてご紹介します!
目次
茅ヶ崎至のプロフィール
人気スマホアプリゲームA3!とは
今回ご紹介する茅ヶ崎至が登場する「A3!」は女性向けイケメン役者育成ゲームです。このゲームは、潰れかけの劇団「MANKAIカンパニー」を、作中で出会うイケメン役者たちとともに立て直して行くストーリー。
2.5次元舞台や声優のライブなどメディアミックスにも積極的で、2020年1月からアニメ放送も始まる大人気コンテンツ!この記事では、そんなA3!に登場する茅ヶ崎至が一体どんなキャラクターなのか?他キャラとの絡みは?など気になる部分を紹介していきます。
茅ヶ崎至の公式プロフィール
まずは、茅ヶ崎至の基本プロフィールをご紹介します。
年齢:23歳
身長:178㎝
誕生日:4月24日
血液型:AB型
職業:一流商社勤務・2年目
モチーフフラワー:ガーベラ
趣味:オンラインゲーム・スマホゲーム・コンシューマゲーム
表面上は人当たりがいい至。仕事もソツなくこなすため周りからの信頼も厚く、会社では王子様扱いのエリート会社員です。多忙な毎日ですが、MANKAIカンパニーで役者もしているというハイスペックっぷりを見せています。ちなみに至には姉が1人いるようですが、一見完璧な至も姉には頭が上がらないんだとか。意外とかわいい一面もありますよね。
至の学生時代のアルバイトは家庭教師。そのため、勉強ができて教えるのも上手です。MANKAIカンパニーには学生の団員も多いため、至がみんなの課題を手伝っている姿も見受けられます。
さらに、見た目は爽やかで甘いマスクが特徴的。至はマイカーを持っているので、作中で運転してくれるシーンが登場するのですが、至が運転する姿を助手席から見たら、誰だって思わずときめいてしまうんじゃないでしょうか?
顔が良くて仕事ができて優しい、絵に描いたようなハイスペック男子の至ですから、その人気っぷりにも納得です。でも、プライベートの顔はそんなエリート会社員の様子とは、少々異なるようで…。
茅ヶ崎至の知識①プライベートは廃課金ゲーマー⁉︎
★HAPPY BIRTHDAY★
今日は春組・茅ヶ崎至くんの誕生日です!会社では王子キャラの彼も、スーツを脱げばゲーマーに早変わり。
「自分へのプレゼント?課金カード(いつもの二倍)ですけどなにか?」
ちなみに椋くんが教えてもらったのは至くんの一番お気に入りのゲームとのことです。 #エースリー pic.twitter.com/qwnGZATTRA— 【公式】A3!(エースリー) (@mankai_company) April 24, 2018
公式プロフィール内で公開された至の趣味は「オンラインゲーム・スマホゲーム・コンシューマゲーム」と、ゲームのオンパレード。社会人が趣味でゲームを行うのはそんなに珍しいことでもありませんが、至は重度の廃課金ゲーマー!ガチャで高レアのカードが新登場すれば、当然出るまで回す。イベントが始まれば睡眠時間を削ってゲーム漬け。
負けず嫌いな性格なのか、ゲーム中の至からは「クソ」「雑魚」などの言葉が頻繁に飛び出し、本性はかなり口が悪い様子。ちなみに口癖は「キタコレ!」。完全にただのオタクです。
さらに、ゲームの実況を行なって配信する実況主でもあり、配信は結構な人気を誇っているようです。ちなみに、ゲームや配信時のハンドルネームは「たるち」。職場はもちろん、MANKAIカンパニーとも完全に切り離して活動しているらしく、顔出しもしていないんだとか。
しかも、オフの時の至は前髪を適当にピンで上げたジャージ姿で、普段のスーツ姿とは打って変わって完全に干物状態。休日は午前中に起きた姿を滅多に見ない、とほかの団員に言われています。
「全自動俺を風呂に入れてくれる機が欲しい…」といったセリフからわかるように、本来の至は面倒なことが嫌いで、できればサボってゲームだけして生きることを望んでいるようです。オンの姿とは180度違った一面ですが、そんなギャップがまた愛おしいんですよね…!
茅ヶ崎至の知識②人気の理由はSっぽいセリフ?
さあ、あざみさんの受入体制は万全でありまする、?#A3! #泉田莇#推しは #茅ヶ崎至 #ここ重要 pic.twitter.com/xOUqVrA7qq
— ? (@zzzo_nx) August 17, 2018
さて、そんな茅ヶ崎至はA3!の中でもかなり人気のあるキャラクター。その人気の理由のひとつに、絶妙なSっぽさがあります。
至は基本的にテンションが低めで、話し方も淡々としています。そのため、セリフが冷たく聞こえる時もありますが、これが彼の魅力をより引き立てていると思いませんか?
基本的に余裕のある発言が多い至ですが、最もSっぽくてときめいてしまうのは「おいで。仕方ないから構ってあげるよ」というセリフでしょう!これは、至をホーム設定にしたときに聞けるボイスとなっているので、ぜひ何度も聞いてみて下さいね。
茅ヶ崎至の知識③学生時代はコミュ障だった!?
そんなハイスペックで人気者の至ですが、学生時代は正反対の性格だったんだとか。もともと、人とのコミュニケーションが苦手で中学時代はほぼ友達がおらず、放課後は1人でゲームをするだけの毎日…。本人はそれを苦だとは思っていなかったのですが、高校生になった際に姉の助言を受けて「病弱美少年キャラ」へと路線変更をし、周囲の扱いが大きく変化したようです。
そんな時、至が大好きなゲームの大ファンだというクラスメイトの外岡と出会います。ゲーム好きを隠している、という共通点も持った2人はすぐに仲良くなり、ついには至が親友と思うほどまでの仲になりました。
しかし、高3の夏に些細なことがきっかけで、外岡は至のゲームオタクの部分や、本当は病弱ではないことまで周囲に言いふらします。このことがきっかけで、至は人と深く関わることに苦手意識を持つようになりました。
メインストーリーの第一章で、至が人を信じられなくなった過去の描写がありましたが、それは高校時代の裏切りが原因だったんですね。今の華やかな印象からは想像もつかない学生時代ですが、そんな切ない過去に胸を打たれ、ますます至にハマった方も多いのではないでしょうか?
あなたへのオススメ記事
茅ヶ崎至の知識④公演で演じた役
★HAPPY BIRTHDAY★
今日は春組・茅ヶ崎至くんの誕生日です!
本日の主役から一言:至「主人公が俺に似てるからって、椋から少女漫画を貰ったんだけど…想像以上にリアルなドロドロ恋愛物語だった。少女漫画も奥が深いな…」 #エースリー pic.twitter.com/iK427aJSCX— 【公式】A3!(エースリー) (@mankai_company) April 24, 2019
茅ヶ崎至はこれまでの公演でどんな役を演じてきたのでしょうか。いくつかピックアップしてご紹介していきます。
第一回公演「ティボルト」
まず、記念すべき第一回公演の「ロミオとジュリアス」では「ティボルト」を演じました。
ティボルトは、ジュリアスの乳兄弟でありロミオの実家であるモンタギュー家を見下しています。公演内では目立った役どころではありませんが、恒常SSRカードの開花後の姿となっているため、知名度は高いのではないでしょうか。また、王子様風の衣装がかっこよくてよく似合っていますよね。
第二回公演「教授/帽子屋」
第二回公演「不思議の国の青年アリス」で、至は「教授/帽子屋」として準主演を務めました。
「不思議の国の青年アリス」では、主演・準主演は現実と不思議の国とを行き来する存在。つまり至は、現実では教授役、不思議の国では帽子屋役を演じたというわけです。飄々としたキャラクターで、ストーリー内でも至にピッタリの役だと評価されたハマり役でしたね。
★A3! 限定スカウト★
3/15 メンテナンス終了後~限定スカウト『Pour Tea MAD』配信!SSRは『春組第二回公演 不思議の国の青年アリス』帽子屋役・茅ヶ崎至です!また、舞台衣装&SSRイラストは冨士原良先生の描き下しです♪ #エースリー pic.twitter.com/Vt6thtID6z— 【公式】A3!(エースリー) (@mankai_company) March 14, 2017
第三回公演「ボイド」
さて、次は第三回公演「ぜんまい仕掛けのココロ」で演じた「ボイド」です。この役は主人公の師匠という設定で、衣装もそれに合わせて眼帯を使用したり、スチームパンク仕様になっていたりと今までとまた違った魅力がたっぷり。その仕様が気に入ったのか、バクステのストーリー内では厨二っぽいセリフを放つシーンも…。
無理ほんとに無理
かっこよすぎる何なの本当に
ボイドなんだよ絶対お迎えするから
大好き茅ヶ崎至、、??♀️??♀️? pic.twitter.com/ltMwAomj8t— め る (@_____taruO424) July 17, 2017
第五回公演「Knight of RoundIV」
最後に紹介するのは第五回公演の「Knight of RoundIV」で演じた「ランスロット」です。今回の公演が何と至の初主演作品となります。A3!の世界で大人気を誇るRPG「ナイラン」とのコラボ作品で、至はその「ナイラン」の大ファンであることから、主演に大抜擢。至の過去に触れるストーリーにもなっているので、至推しは必見です!
★MANKAIカンパニー新公演のご案内★
近日、春組第五回公演『Knights of Round Ⅳ THE STAGE』を配信いたします。
主演:茅ヶ崎至 準主演:卯木千景
公演曲:The Pride Of The Knights
作詞・作曲・編曲:ミト(クラムボン)#エースリー pic.twitter.com/wGqbFhBG1D— 【公式】A3!(エースリー) (@mankai_company) June 15, 2018
茅ヶ崎至の知識⑤声優は浅沼晋太郎さん
茅ヶ崎至の声優を担当しているの浅沼晋太郎さん。事務所はダンデライオンに所属していて、声優だけでなく脚本家・演出家としても活動されています。岩手県出身の1976年1月5日生まれですが、見た目がとても若々しくかっこいいため、若手声優さんかと思えば、経歴の長い方でした。
声優デビューは2006年のテレビアニメ「ゼーカペイン」のオーディションに合格したことがきっかけ。そのほかの主な出演作品には「東京喰種」の「西尾錦」や「あんさんぶるスターズ!」の「月永レオ」、「ヒプノシスマイク」の「碧棺左馬刻」などがあります。
A3!関連のイベントでは茅ヶ崎至に似せたヘアスタイル&衣装を着て登場し、ファンから喜びの声が上がっていました。今後も浅沼さんのファンサービスが楽しみですね。
★A3! BLOOMING LIVE 2019★
公演衣装も素晴らしかったですよね(∩˃o˂∩) KIDSダンサーズも最高に可愛らしかったです(*˘ ˘*)(ダンデ2号) #ブルライ pic.twitter.com/1iYJRHbifN— ダンデライオン (@Dandelion_Ltd) February 3, 2019
茅ヶ崎至の知識⑥2.5次元舞台「エーステ」の俳優は立石俊樹さん
MANKAI STAGE『A3!』
〜SPRING 2019〜 東京凱旋6日目マチソワ
ご来場ありがとうございました?
明日もお待ちしてますね?今日もおつ〜。 pic.twitter.com/axGytSb7J9
— 立石俊樹/TOSHIKI【IVVY】 (@ivvy_toshiki) May 29, 2019
A3!は通称「エーステ」と呼ばれる2.5次元舞台が2018年より公演されています。ここで茅ヶ崎至を演じているのが立石俊樹さん。事務所はA-Liteに所属していて、ダンス&ボーカルグループ「IVVY」にも所属しています。秋田県出身で1993年12月19日生まれ。身長は181㎝とスタイル抜群です。甘いマスクに高身長、まさに茅ヶ崎至にぴったりの男性ですよね…。
芸能活動を行う前は、東京消防庁で2年ほど働いていたという異例の経歴の持ち主。その後、現事務所のオーディションに合格して芸能界に入ったそう。そのほかの主な出演作品は「テニスの王子様3rdシーズン全国大会 青学vs立海 前編」の「幸村精市」など。
至の声優を担当している浅沼さんとのツーショットを公開すると、ファンからは喜びの声が多数あがっていましたね。
本日はエーステ2公演
ご来場ありがとうございました?"茅ヶ崎 至"に命を吹き込んで下さった"浅沼晋太郎"さんに初めてお会いすることができました!ずっとお会いしたかったので本当に嬉しかったです✨
限定URもキタコレ?最後まで大切に。
至として生き抜きたいと思います?#茅ヶ崎至 #浅沼晋太郎 pic.twitter.com/innfmRp8Tf— 立石俊樹/TOSHIKI【IVVY】 (@ivvy_toshiki) October 30, 2018
また、今後もエーステの展開は続いていくようです。まだ舞台で演じられていないゲーム内の公演がたくさんあるので、楽しみですね!
茅ヶ崎至の知識⑦ソロ曲は「Gamer’s High」
A3!には、公演で使用された楽曲やリーダーたちの楽曲だけでなく、キャラクターそれぞれ個人にもソロ曲があります。
気になる茅ヶ崎至のソロ曲の題名は「Gamer’s High」。タイトルの通り、至のアイデンティティともいえるゲームがテーマになっています。歌詞も「(GAME START)」「1kill」「SSR」など、ソーシャルゲームのガチャやゲームの最中を思わせる言葉が多々散りばめられています。
また、なんといっても声優である浅沼さんの高い歌唱力も魅力のひとつ。最初の低音ボイスからかっこよさが全開で、曲を聴いたらますます至を好きになると思います。最後は、某有名ゲームのゲームオーバー音を思わせる音色になっているので、気になる方はぜひ聴いてみてください。
茅ヶ崎至と関係性が深いキャラクター
★ミックス公演CDジャケット解禁★
12/12発売の「MANKAIカンパニーミックス公演『ウラオモテTEACHER』Single」のジャケットを公開しました!冨士原先生描き下ろしのデザインは表面に至が演じる二見、裏面に万里が演じる新橋です♪楽曲情報も公開しています!https://t.co/tGgJv2qNzm #エースリー pic.twitter.com/qW1Js78vb4— 【公式】A3!(エースリー) (@mankai_company) November 10, 2018
最後は、至とそのほかのキャラクターの関係性についてご紹介します。
碓氷真澄(うすいますみ)
1人目は「碓氷真澄」です。
彼らは第二回公演「不思議の国の青年アリス」で真澄が主演、至が準主演を務めました。
もともと彼らは同じ春組のメンバーとして共に活動していましたが、それぞれに淡白な印象があり、互いに干渉するイメージはありません。アリスの公演の際も、年上である至が歩み寄ろうとするもあることがきっかけで真澄に拒絶されてしまいます。
公演のためにも、真澄との関係を良くしようと学校まで迎えに行ったりゲーセンに連れて行ったりする至。そこで、真澄が気にしている「大人」に関する体験談を話すことで真澄は至を見る目を少し変え、関係は改善されました。
真澄とのエピソードから、至の年上らしい一面が垣間見えますよね。
あなたへのオススメ記事
摂津万里(せっつばんり)
2人目は「摂津万里」。第一回ミックス公演「ウラオモテTEACHER」で、至が主演・万里が準主演を務めています。
実は、この2人はミックス公演前から「ガチゲーマー組」として組を超えた接点がありました。ゲームの世界では、「たるち」と「NEO」として活躍しているようですが、2人はゲームという共通の趣味がなければ仲良くなることはなかっただろう…とお互いを振り返るシーンもありました。
万里とのやりとりからは、子どもっぽいオフ感満載の至の姿が見られます。アニメでも「ガチゲ組」の絡みが楽しみですね。
卯木千景(うつきちかげ)
3人目は「卯木千景」です。
彼らは、第五回公演の「Knight of Round」で至が主演・千景が準主演を務めました。
ちなみに、千景は第二部で登場する新キャラクターとなっています。そしてなんと、至の会社の先輩。また、至と同室で過ごすことにもなる、なにかと縁のあるキャラクターになっています。千景もエリートで外面が良く、本来の自分は隠しているといった共通点がありますね。
至は千景の本来の姿を知るまでは、千景のことを得体の知れない人物だと思っていた節があり、いつもの余裕そうな姿とはまた違った姿が見られます。実際に劇団外で関わる先輩・後輩という間柄も良いですよね。
A3!のアニメはいつから?至の活躍に期待
ここまで、茅ヶ崎至の魅力や関連する知識について紹介してきました。見た目はエリートだけど、実は廃課金で口の悪いゲーマーな至のことが気になったら、ぜひゲームをプレイしてみてくださいね!
また、A3!のアニメでも至の活躍に期待が高まります。TVアニメA3!SEASON SPRING & SUMMERは、TOKYO MX・サンテレビ・KBS京都・BS11 2020年1月13日(月) より毎週月曜24:00~、dアニメストア、FOD、U-NEXT 2020年1月13日(月) 24:00~先行配信予定。至をはじめとしたA3!の個性豊かなキャラクターたちの活躍を、どうぞお見逃しなく!