部活動として釣りを楽しむの女子高生たちの姿を描いた「放課後ていぼう日誌」。2020年4月からはTVアニメが放送される「放課後ていぼう日誌」に登場するキャラクターのプロフィールやあらすじ、そしてアニメの放送日やOP&EDもご紹介します!
目次
「放課後ていぼう日誌」とは?
2017年から「月刊ヤングチャンピオン烈」で連載されている「放課後ていぼう日誌」は、漫画家・小坂泰之(こさか やすゆき)先生が、部活動として釣りを楽しむ女子高生たちの日常を描いたマンガです。
2020年2月の時点で第5巻までが刊行され、2020年3月19日には最新刊「放課後ていぼう日誌」第6巻が発売予定。
さらに、2020年4月からはアニメ「放課後ていぼう日誌」の放送も決定し、「2020年は釣りブームがやってくるのでは?」と注目を集める人気作です。
【イベント情報】
「釣りフェスティバル」の「放課後ていぼう日誌」トークショーにお越しいただきまして、ありがとうございました!
4月の放送開始に向けて、全力で頑張っていきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします!#teibo pic.twitter.com/xc55meEESi
— 「放課後ていぼう日誌」公式 (@teibo_bu) January 19, 2020
また、2020年1月19日にパシフィコ横浜で行われた「釣りフェスティバル 2020 in YOKOHAMA」で、「放課後ていぼう日誌 スペシャルトークショー」が開催。
鶴木陽渚役の高尾奏音さん、帆高夏海役の川井田夏海さん、黒岩悠希役の篠原侑さん、大野真役の明坂聡美さんが登場し、会場を盛り上げました。
アニメ「放課後ていぼう日誌」の放送日はいつ?
【放送情報】「放課後ていぼう日誌」の放送開始時期が2020年4月に決定いたしました!アニメのティザービジュアルも公開!さらにメインスタッフ情報も公開しました!詳しくは公式サイトをぜひご確認くださいね?
▼詳しくはこちらhttps://t.co/9eXGNws9t6#teibo pic.twitter.com/7tW8Rk6UlH— 「放課後ていぼう日誌」公式 (@teibo_bu) October 14, 2019
アニメ「放課後ていぼう日誌」は、TOKYO-MX、ATXなどで2020年4月7日火曜から放送スタート。TOKYO-MXでは毎週火曜日24:30~、ATXでは毎週火曜日22:00~と放送時間が違いますので、要注意です。
また、アニメ「放課後ていぼう日誌」は、dアニメストアで地上波先行・単独最速配信が決定しています。原作ファンの方はもちろん、すでに「放課後ていぼう日誌」が気になっている方はこちらもぜひチェックしてみてくださいね。
アニメ「放課後ていぼう日誌」の制作を手掛けるのは、「恋する惑星」「刀剣乱舞」「ダンベル何キロ持てる?」「多田くんは恋をしない」などを手掛けた動画工房が担当。「放課後ていぼう日誌」の活動拠点である海が、動画工房の手に美しく描かれるのが今から楽しみです。
OP&EDは海野高校ていぼう部が担当!
【音楽情報】
TVアニメ「放課後ていぼう日誌」の主題歌が決定!
オープニングテーマの「SEA HORIZON」、エンディングテーマの「釣りの世界へ」はメインキャスト4人による「海野高校ていぼう部」が担当します♪
シングルCDは2020年4月29日(水)に発売です?https://t.co/XNHXOC3ses#teibo pic.twitter.com/hG9fWuQ0lj
— 「放課後ていぼう日誌」公式 (@teibo_bu) March 6, 2020
アニメ「放課後ていぼう日誌」のOPは「SEA HORIZON(シー ホライズン)」、EDは「釣りの世界へ」です。
アニメ「放課後ていぼう日誌」のOP&ED共に、メインキャストの鶴木陽渚(CV.高尾奏音)、黒岩悠希(CV.篠原侑)、帆高夏海(CV.川井田夏海)、大野真(CV.明坂聡美)によるユニット「海野高校ていぼう部」が担当します。
OPの「SEA HORIZON」はアニメ「放課後ていぼう日誌」のPVで聴けるので、こちらもぜひチェックしてみてください。
「放課後ていぼう日誌」のあらすじ
【公式サイトリニューアル】
TVアニメ「放課後ていぼう日誌」公式サイトをリニューアルいたしました!
ぜひ公式サイトを覗きに来てくださいね?https://t.co/3q2hfI13sN#teibo pic.twitter.com/fekD0NaDpt
— 「放課後ていぼう日誌」公式 (@teibo_bu) February 8, 2020
鶴木陽渚は、関東から九州・芦方町に引っ越してきた女の子。海野高校に入学した陽渚は、手芸部に入ろうとしていました。
しかしある日、陽渚は海辺で釣りをしていた海野高校ていぼう部部長・黒岩悠希と知り合うと、半強制的にていぼう部へ入部させられてしまいます!
海野高校のていぼう部は、部長で陽渚を入部させた黒岩悠希、小学校の頃に陽渚とよく遊んでいた帆高夏海、実家が魚屋を営んでいる大野真、そして鶴木陽渚の4人しかいない弱小部。さらに、陽渚は釣りの初心者で、魚に触れられただけで失神するという生物が苦手な女の子…。
しかし、陽渚が入部したていぼう部は、海釣りや川釣りなどあらゆる釣りを楽しみ、とても活発に活動していました。
「釣ったら食べる」がていぼう部のポリシーの通り、魚を釣って食べる喜びを知った陽渚が、どんな大物を釣ってどんな料理にしていくのかにも注目です!
放課後ていぼう日誌の見どころ
早くキスが釣りたくて浜辺に急ぐ陽渚?
本日発売の26話はキス釣り決着回です!#teibohttps://t.co/y5YmNlehaQ pic.twitter.com/FyfXWJSLPp— 「放課後ていぼう日誌」公式 (@teibo_bu) April 16, 2019
「放課後ていぼう日誌」のモデルは熊本県葦北郡芦北町で、登場キャラクターたちは熊本弁で話します。芦方町の海釣りから川釣りまで行う海野高校ていぼう部が、テナガエビ、アジ、マゴチ、キスなど、様々な獲物を釣り上げていくのが最大の見どころ。
釣りの初心者の鶴木陽渚にも釣れるように、丁寧に釣りの指南も描かれているため、釣りに明るくない読者でも読みやすいはず。さらに、釣った魚で美味しい魚料理が作るシーンまでも丁寧に描かれているので、「放課後ていぼう日誌を読んで釣りを初めた」なんて方も多いんだとか!
また、「放課後ていぼう日誌」のヒロイン・鶴木陽渚は、失神してしまうほど虫や魚の内臓などが嫌いな女の子。しかし、そんな陽渚は頭の中で生きた魚をフェルトで作った魚に置き換えると、どんな魚の内臓でもさばけるようになりました。
放課後ていぼう日誌登場キャラクター1:鶴木陽渚
鶴木陽渚のCVを担当する声優は高尾奏音
【キャラクターイラスト①】
TVアニメ「放課後ていぼう日誌」のキャラクターイラストを公開!
生き物が苦手な海野高校1年生!鶴木陽渚のイラストです!https://t.co/gA957jwO6l#teibo pic.twitter.com/YJfkS3AeSS
— 「放課後ていぼう日誌」公式 (@teibo_bu) February 8, 2020
鶴木陽渚(つるぎ ひな)は、海野高校校の1年生。関東から父親の故郷・九州の芦方町に引っ越してきたばかりで、手芸が大好きな女の子です。
陽渚は基本的に内向的な性格で運動神経がなく、体育の成績は常に「1」で、自転車が乗れたのは中学生になってからでした。さらに、陽渚は全ての生き物が嫌いで、自分の体に生物が触れただけで取り乱し、タコの内臓や、マゴチの姿料理を見ただけで失神してしまうほど…。
成り行きで海野高等学校ていぼう部に入部した陽渚ですが、部員たちと釣りをしていくうちに、きれいな魚や釣りの楽しさを覚えている様子。
また、陽渚は絡まった糸を見ると解きたくなる特技を持っています。黒岩悠希望が絡ませて放置していたリールの糸を、短時間でほどいてしまったり、目の前にいる生きた魚をフェルトで作った魚に見立て、魚の内臓をさばき始めた姿は”匠の技”としか言えません。
?ゲスト情報?
ただいま #高尾奏音 さんが出演中❗️
➡TVアニメ『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』を特集
?https://t.co/nIUaD8uSNn #うちの娘 #agson #agqr #joqr pic.twitter.com/MU2L282IGZ
— 文化放送 エジソン (@_agson_) September 7, 2019
アニメ「放課後ていぼう日誌」で鶴木陽渚の声を担当するのは、声優の高尾奏音(たかお かのん)さんです。高尾さんは、9月10日生まれの東京都出身。
高尾さんは、イタリア「ミラノ国際ジュニアピアノコンクール」にて、第1位の中でも98点以上の獲得者のみに送られる「ASSOLUTO(アソルト)」を受賞している経歴を持っているんだとか。
主な出演作品は「百錬の覇王と聖約の戦乙女」リネーア役、「ヤマノススメ サードシーズン」ゆり役、「うさかめ」古平たすく役、「無責任ギャラクシー☆タイラー」ゴザ168世(アザリン)役、「あにトレ!EX(あにトレ イーエックス)」平岡優役などがあります。
放課後ていぼう日誌登場キャラクター2:黒岩悠希
黒岩悠希のCVを担当する声優は篠原侑
【キャラクターイラスト③】
TVアニメ「放課後ていぼう日誌」のキャラクターイラストを公開!
飄々とした性格の海野高校3年生!黒岩悠希のイラストです!https://t.co/rmBJ0Q6V36#teibo pic.twitter.com/p4V6SbilMJ
— 「放課後ていぼう日誌」公式 (@teibo_bu) February 8, 2020
黒岩悠希(くろいわ ゆうき)は、海野高校の3年生の女の子。悠希は海野高校ていぼう部の部長を務め、「手芸部に入部したい」と考えていた陽渚をていぼう部に入部させるきっかけを作った張本人です。
飄々とした性格の悠希は、夏海から「ユウ姉」、ていぼう部顧問・小谷さやかに「女狐」と呼ばれています。学校に内緒で春休みにバイクの免許を取得し、悠希は、休日に兄のおさがりのバイクを乗って釣りに出かけていました。
ていぼう部の部員に悪戯をするのも大好きな悠希は、生き物が苦手な陽渚をさりげなく気にかける優しさも持っています。特に、靴も靴下も脱いでリラックスした悠希のおやじ姿は必見です!
1月23日、1月30日のすずほめに #篠原侑 さんがゲストでいらっしゃいます!
ゲストさん宛のメール、そして鈴代ルームの鈴代さん宛のメールを大募集!
こちらのメール早めに送っていただけると助かります!!#agqr #鈴代紗弓 #すずほめ pic.twitter.com/oyP4jWIj2m— はーい!鈴代です! 今行きまーす! (@suzuhome_qr) January 14, 2020
アニメ「放課後ていぼう日誌」で黒岩悠希の声を担当するのは、声優の篠原侑(ささはら ゆう)さんです。篠原さんは4月30日生まれで、「放課後ていぼう日誌」の舞台となっている熊本県出身。
主な出演作品は「神田川JET GIRLS(かんだがわ ジェット ガールズ)」波黄凛役、「超可動ガール1/6」比等間ルウ役、「となりの吸血鬼さん」天野灯役、「メルヘン・メドヘン」李雪蘭役、「焼肉店センゴク」劉子玄役などがあります。
悠希は、海野高校ていぼう部の中でも一番熊本弁が強い印象のキャラクター。ネイティブな熊本弁が話せる篠原さんに期待ですね。
放課後ていぼう日誌登場キャラクター3:帆高夏海
帆高夏海のCVを担当する声優は川井田夏海
【キャラクターイラスト②】
TVアニメ「放課後ていぼう日誌」のキャラクターイラストを公開!
色気より食い気な海野高校1年生!帆高夏海のイラストです!https://t.co/KeGCH35JOF#teibo pic.twitter.com/HKMf67YZPo
— 「放課後ていぼう日誌」公式 (@teibo_bu) February 8, 2020
帆高夏海(ほだか なつみ)は、海野高校の1年生、15歳の女の子です。陽渚の小学校時代の友達で「でこしっぽ」と呼ばれる髪型と八重歯が特徴的で、家ではメガネをかけています。
夏海の実家は洋食・喫茶「ほだか」を経営しており、両親と弟の4人暮らし。好きな食べ物はナポリタンとカツサンド、趣味は体を動かすことです。
また、夏海は毎年、夏場は全身が小麦色に日焼けするほど遊び回る健康的な少女。高校生になっても、ていぼう部で毎日釣りをしているので、夏海はこんがりと日焼けをしている印象が強いですね。
さらに、夏海は成績優秀な上に陽気な性格で順応力が高く、ていぼう部のメンバーともすぐに打ち解けるなど、人間力が高い女子高校生。
ていぼう部のムードメーカーの夏海は、内気な性格の陽渚の良き理解者です。いつでも陽渚を気にかけているのが、夏海の良いところですね。
東京のお天気を声優の卵がお伝えする
☀️GMOあおぞらネット銀行 TOKYO WEATHER GUIDE☔️火曜日は”声たま"川井田夏海さん❣️
今日はイモイーダが、コレド室町の芋けんぴ専門店「 #芋屋金次郎 @imokin_jp 」をご紹介?#radiko #tokyofm #ワンモ
#GMOあおぞらネット銀行 pic.twitter.com/VzUXMoxH79— TOKYOFM/JFN『ONE MORNING』 (@ONEMORNING_1) February 24, 2020
アニメ「放課後ていぼう日誌」で帆高夏海の声を担当するのは、声優の川井田夏海(かわいだ なつみ)さんです。川井田さんは、2月18日生まれの愛知県出身。
2009年の丸美屋食品ミュージカル「アニー」トゥモロー組ペパー役で舞台経験もある川井田さん。元気いっぱいな夏海にぴったりな声優さんですね。
主な出演作品は「あひるの空」船越幸役、「荒野のコトブキ飛行隊」シンディ役、「女子高生の無駄づかい」渦巻き役、ゲーム「ときめきアイドル」川口夏海役などがあります。
放課後ていぼう日誌登場キャラクター4:大野真
大野真のCVを担当するのは明坂聡美
【キャラクターイラスト④】
TVアニメ「放課後ていぼう日誌」のキャラクターイラストを公開!
物静かで落ち着いた性格の海野高校2年生!大野真のイラストです!https://t.co/RMSUm5NVzL#teibo pic.twitter.com/14RQ6gzva2
— 「放課後ていぼう日誌」公式 (@teibo_bu) February 8, 2020
大野真(おおの まこと)は、海野高校の2年生でメガネをかけたポニーテールの女の子。海野高校で生徒会に所属し、真の家は魚屋「大野鮮魚店」を営んでいます。
大雑把で豪快な性格の黒岩悠希をたしなめるシーンも多々あり、真がていぼう部の影の部長と言っても過言ではないほどしっかり者です。また、身長が高く存在感のある真ですが、実は声が小さく物静かな性格。
真は実家が魚屋ということもあってか、釣りの腕前はていぼう部一といわれ、釣った魚の内臓をきれいに取り除いて調理したり、釣り初心者の陽渚に丁寧に教えたりとオールマイティーな釣り女子です。
釣りをする姿がカッコイイ真ですが、小学校の頃に初めて父親と穴釣りをしに行った際、クーラーの肩掛けに脚を引っ掛けてしまい、海に落ちて溺れた経験からカナヅチになってしまいます。
コラボ記念生放送、ご視聴ありがとうございました!色々火傷した気がしますが、アルバム、ドルステ、コラボと盛りだくさんで、2020年もプロジェクト東京ドールズの年ですね\\٩(๑`^´๑)۶////
ラジオもまだまだ続きますので、お便りお待ちしてます! #東京ドールズ生放送 pic.twitter.com/L8LR1sGJka
— 明坂聡美(あけさか さとみ)本人です生きてます (@akekodao) January 23, 2020
アニメ「放課後ていぼう日誌」で大野真の声を担当するのは、声優の明坂聡美(あけさか さとみ)さんです。明坂さんは、1月2日生まれの埼玉県出身。
主な出演作品は「BanG Dream!(バンドリ)」白金燐子役、「ウマ娘 プリティダービー」実況役、「学園ベビーシッターズ」猪俣まりあ役、「風夏」藤川美穂役、「名探偵コナン」リサ・パープル / 紫垣梨沙役などがあります。
釣りも料理も得意な真を、明坂さんがどんな風に演じてくれるのかが楽しみですね!
放課後ていぼう日誌登場キャラクター5:小谷さやか
小谷さやか(こたに さやか)は、海野高校ていぼう部の顧問を務める20代の女性。優しい雰囲気のさやかは生徒に人気のある養護教諭で、左目の近くのホクロが特徴です。また、さやかは、鹿や猪を燻製にするためにわな専門の猟師をしています。
さらに、さやかは給料日前になるとていぼう部の部室にやって来ては、釣った魚をつまみにビールを飲んでいるため、ていぼう部の部員から密かに「ビールバカ」と呼ばれているんだとか。
また、さやかの愛車は大型のSUV車で、大きい荷台が特徴のトヨタのハイラックスが近いのかな?と考えられます。ハイラックスだという決定的な記載はありませんが、さやかはかっこいい車に乗っていますね!
2020年3月時点で、小谷さやか役の声優は未発表です。養護教諭として働く反面、猟師でお酒が大好きというギャップが激しいさやか。どんな声優さんが担当するのか注目したいですね。
放課後ていぼう日誌登場キャラクター6:赤井繁松
赤井繁松(あかい しげまつ)は、ていぼう部がよくお世話になっている地元の釣具屋「たこひげ屋」の店長。つるりとした頭とヒゲで「がはははは」と豪快に笑う繁松を見た陽渚は、密かに「たこひげ」と感想を漏らしています。
そんな繁松は、釣り初心者の陽渚に最適な釣具をアドバイスする頼もしい店長でした。さらに「放課後ていぼう日誌」第5巻で、夏の合宿の費用が無かったていぼう部を「たこひげや海の家」でアルバイトさせるなど、繁松はていぼう部の活動に大きく貢献しています。
2020年3月時点で、赤井繁松役の声優は未発表です。しかし、ていぼう部の活動に大きく貢献している赤井繁松は、「放課後ていぼう日誌」でも重要なサブキャラクター。もしかしたら、大物声優さんの起用があるかもしれませんね。
放課後ていぼう日誌登場キャラクター7:陽渚父
鶴木陽渚の父は、九州出身のメガネをかけた男性。名前などの詳しいプロフィールは明らかになっていませんが、いつもマグカップを持っています。
また、海野高校ていぼう部が創立した時のことを知っていると思われる発言があるので、陽渚の父は海野高校の卒業生か周辺高校の卒業生なのかもしれません。
温和な性格の陽渚の父は、ていぼう部に入部した陽渚が釣ってくる魚を食べるのが何よりの楽しみ。職業は不明ですが、陽渚の成長を楽しみにしている優しいお父さんですね。
2020年3月時点で、鶴木陽渚の父役の声優は未発表ですが、温和な性格の陽渚の父はきっと穏やかなボイスを持っている声優さんが担当するでしょう。
放課後ていぼう日誌登場キャラクター8:陽渚母
鶴木陽渚の母は、口元にホクロがあるセミロングの女性。詳しいプロフィールは陽渚の父と同様、明らかになっていません。
手芸部に入ろうとしていた陽渚がていぼう部に入部した時、陽渚の母はとても心配していました。しかし、今となっては陽渚が持って帰ってきた魚を調理するなど、ていぼう部の活動に協力的な様子。
「放課後ていぼう日誌」第1巻では、陽渚の母の顔は描かれませんでしたが、「放課後ていぼう日誌」第5巻では、顔立ちと表情がはっきりと描かれています。
2020年3月時点で、陽渚の母役の声優は未発表。しかし、きっと懐の深い陽渚の母らしい声優さんがCVを担当すると思われるので、放送を楽しみに待ちたいですね。
【放課後ていぼう日誌】JKたちのゆるい釣り生活
漫画家・小坂泰之先生が描く「放課後ていぼう日誌」は、釣りを部活動として楽しむ女子高校生たちをテーマにしたマンガです。
釣りに奮闘する女子高生たちの絆と、キレイな海と魚が丁寧に描かれた「放課後ていぼう日誌」は、2020年4月からいよいよアニメ放送がスタート。
2017年に新たな釣りマンガとして誕生した「放課後ていぼう日誌」。アニメ放送で人気が加速し、釣りブームが再来すること間違いなしでしょう!