名探偵コナンに登場する伊達航は、元警視庁刑事部捜査一課強行犯三係の元刑事で、安室透の警察学校時代の同期メンバー。この記事ではそんな伊達航の死因や命日、警察手帳の考察やCVを担当している声優の藤原啓治さんについても紹介します。
目次
名探偵コナンに登場する伊達航とは?
まずは名探偵コナンの作品情報からご紹介
青山剛昌(あおやま ごうしょう)先生が手がける大人気漫画「名探偵コナン」。週刊少年サンデーで1994年から連載が開始され、2017年37-38合併号で1000話目を迎え「サンデー」史上歴代最長の連載期間になったと話題になりました。
「名探偵コナン」の単行本は、2020年4月現在97巻まで発売中。また1996年からはテレビアニメの放送がスタートし、1997年からは毎年4月に劇場版「名探偵コナン」が公開されています。
ここからは、名探偵コナンに登場する伊達航の性格が分かるエピソードや恋人・ナタリーとの関係、そして死因や命日まで、余すことなくご紹介していきます!
伊達航のプロフィール
伊達航(だて わたる)は、元警視庁刑事部捜査一課強行犯三係の刑事。享年28歳で亡くなりました。
年齢は佐藤美和子刑事の1つ上ですが、とても老け顔でいつも爪楊枝を咥えていたため、実年齢より上に見られることもしばしば…。
宮本由美からは「殺しても死なない」と言われるほどの強靭な肉体が特徴的で、巨漢の被疑者をすぐに確保するなど運動神経も優れていたようです。また、22歳で警視庁警察学校に入校し、降谷零をはじめとした4人と同期でした。警察学校時代の成績も優秀で、降谷零に続く2位という好成績だったそう。
伊達航の死因&命日は?
伊達航の死因は?
現在、「名探偵コナン」の世界線では故人となっている伊達航の死因は交通事故でした。
その日は高木刑事と2人で徹夜で張り込みをしており、その帰りに遭遇した不慮の事故だったのです。伊達航は高木刑事に交際している彼女の写真を見せようと警察手帳を取り出し、それをうっかり落としてしまいます。そして警察手帳を拾おうと屈んだ瞬間、暴走したトラックが伊達航目掛けて突っ込んできたのでした…。
伊達航の命日は2月7日
交通事故で亡くなった伊達航の命日は1年前の2月7日だったようです。ちなみに、後ほど紹介する伊達航の警察学校の同期メンバーの命日のほとんどが7日になっています。命日の日付に意味があるのかは不明ですが、偶然にしては出来すぎていますね。
伊達航の彼女はナタリー・来間
実は、伊達航には彼女がいました。その彼女の名前は、ナタリー・来間(くるま)。ナタリー・来間は英会話講師で、伊達航とは少なくとも警察学校時代から付き合っていたことが判明しています。
また、伊達航はナタリー・来間の自宅にも頻繁に泊まりに行くなど、とてもラブラブだったようです。そして婚約も目前…という時に交通事故で伊達航は死んでしまいました。
伊達航の死を知ったナタリー・来間が自殺
伊達航の死を知ったナタリー・来間は、ショックのあまり後追い自殺。さらに、ナタリー・来間の遺体を取りに来た両親も、その道中で交通事故に遭い死亡してしまいます。なんとも悲しい結末ですね…。
伊達航と高木刑事の関係は?手帳の秘密も考察
伊達航と高木刑事の関係
伊達航はかつて高木刑事の教育係でした。また、2人とも名前の読みが同じ「ワタル」だったことから、伊達航は自分たちのことを「ワタル・ブラザーズ」と呼び同僚たちに触れ回っていたようです。そのため、伊達航にとって高木刑事はかわいい後輩だったのではないでしょうか?
一方、高木刑事も佐藤刑事に「伊達さんのような刑事になりたい」と言っていたようです。このことから、2人は良き師弟関係だったことが伺えますね。
伊達航の手帳には秘密がある?
でもあとなんといってもこの警察手帳を取り出した高木刑事がイケメンす・ぎ・る(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ pic.twitter.com/VS6cJpPtiz
— ?ありす? (@nin_conan) October 16, 2017
高木刑事は、伊達航が事故に遭うところに居合わせていました。その際に、伊達航は死の間際に高木刑事に「お前に任せた」と言いながら自分の警察手帳を託しています。
この言葉の意味を高木刑事は「ナタリーに婚約指輪を渡してくれ」という意味だと受け取っていましたが、結局ナタリーは自殺してしまったため渡せませんでした。そして、その後も高木刑事は伊達航の警察手帳を大事に持ち歩いています。
しかし、コナンファンの間では伊達航の警察手帳にはもっと別の意味があるのではないかと噂されています。なぜなら、伊達航は「こいつはお前に任せたぜ」とは言っていますが、「指輪を任せた」とは言っていないからです。高木刑事は、伊達航の死から1年後に手帳のカバーに指輪が入れてあったことに気づいています。
このことから、高木刑事は伊達航の手帳を隅から隅まで探ってはいないことが伺えますね。このようなことから伊達航の手帳に何か重大な秘密が未だに隠されていたとしても、不思議ではないでしょう。
伊達航の手帳には3人の筆跡も残されている?
この高木刑事と佐藤刑事、伊達刑事の警察手帳落として轢かれたの教訓にしてるのか紐ついててしんどい…支給されたのかはわかんないけどどちらにせよちゃんと着けてるの…しんど…_:( _ ́ω`):_ pic.twitter.com/ecgK5flTKM
— くのさき (@kunosaki13922) January 20, 2019
さらに伊達航の手帳は「名探偵コナン」の第90巻に収録されている「裏切りのステージ」でも、活躍しています。ステージ内で事件が起こり筆跡鑑定が必要になったため、現場に居合わせた安室透・ベルモット・沖矢昴が伊達航の手帳に「ゴメンな」という文字を書き込みました。これにより、伊達航の遺品である手帳に、3人の直筆の文字が残されている状態に。
これは、何かの伏線になるのではないでしょうか?もしかしたら、今後何かの事件が起こり安室透、ベルモット、沖矢昴の字が書かれた手帳がキーアイテムになるのかもしれませんね。
伊達航の父親のエピソード
コナパズに「伊達航」が初登場✨
【警視庁捜査一課】伊達航
いくつかの氷ピースを消してスタートします!カードを育ててオリジナル衣装、名シーンをゲットしよう!#コナパズ #伊達 pic.twitter.com/buMBzPQoWK
— 名探偵コナンパズル 盤上の連鎖 (@ConanPuzzle) February 10, 2020
伊達航と父親の過去
伊達航の父親のエピソードは。「名探偵コナン」の警察学校編で明らかになりました。伊達航の父親は交番勤務の巡査部長で、弱そうな見た目をしていましたが、伊達航は当時とても尊敬していたようです。そう、父親が非番をしていたあの日までは…。
伊達航少年は、その日非番だった父親と一緒に棒つきキャンディをコンビニへ買いに行くことに。そして2人が店に入った途端に、返り血を浴びて興奮した男が包丁を振りかざしながら「金を出せ」とやってきたのです。店内はパニックになりますが、伊達航少年は犯人が1人だったため「父がすぐに撃退してくれるはず」と期待していました。
しかし、父親はその期待を裏切り土下座をして自らの財布を差し出したのです。地べたに這いつくばって「なんとかそれで勘弁してくれ!」と懇願する父の姿を見た伊達航は、絶望します。自分の父はこんなに情けない警察官だったのかと。
そこで、伊達航少年は父に本気を出させようと、犯人に父が警察官であるということを伝えてしまいます。その結果、強盗犯はさらに興奮してしまい伊達の父は木刀で何度も殴られ、1年間入院するほどの大けがを負ってしまいました。また、その怪我が原因で退院後も警察官に復職することもできず、退職。
さらに、この強盗事件は縄張り抗争に負けた暴力団員が逃亡資金欲しさに起こしたものであり、その後も他の店で同じような事件を起こしていたようです。
伊達航は、この時のことを思い返しながら「父親が強い警察官であの時犯人を捕まえることができていたら、1人の被害者も出さずに済んだのに」と語りました。
伊達航と父親の和解
その後伊達航は警察学校に入学しますが、あるときコンビニ強盗事件が起こります。強盗事件は、安室透や松田陣平、荻原研二などの同期メンバーの連携により無事に解決。そして、松田は荻原から伊達の父親の話を聞き、伊達に「伊達の父親がやろうとしていたことをやっただけだ」と言います。
実は、当時コンビニ強盗の仲間が数人外の車に待機しており、伊達の父親はそれを分かっていたのではないかと言うのです。目の前の強盗犯を1人捕まえたところで仲間が加勢に来ることが容易に想定でき、そうなると店内にいる客にも危害が及んでしまう…。それを見越したうえで伊達の父親は犯人を捕まえようとはしなかったようです。
また、当時警察の到着が異様に早かったのは伊達の父親が犯人の目を盗んで素早く応援を呼んでいたから。そのため、応援が來るまでなんとか時間を稼ごうと、土下座をしていたのでした。
伊達航の父親は決して弱い警察官ではなく、むしろ自分のプライドを捨てて目の前の市民を守ることを第一に考えることができる強い警察官だったのですね。そのことがようやく分かった伊達航は、その日父親に電話をします。電話の内容は「会わせたい女性がいる」というものでした。父の行動の意味が分かった伊達航は、こうしてようやく父親に歩み寄ることができたのです。
伊達航と警察学校同期組
キャラアニで予約開始!20% OFF
名探偵コナン キャラ箱Vol.6 警察コレクション https://t.co/gm6hnxqIVm 江戸川コナン、高木渉、降谷零、スコッチ、松田陣平、萩原研二、伊達航、目暮警部 pic.twitter.com/vxWI62xh9w— コナングッズ新作情報 (@mkonan_goods) August 8, 2018
伊達航は刑事になる前、警察学校の鬼塚教場に在籍していました。また警察学校時代の伊達航には仲の良かった同期が4人いましたが、そのメンバーは安室透を除いて全員が死亡。
ここからは、ファンの間で「警察学校同期組」と呼ばれる伊達航の元・同期メンバーについて紹介してきましょう。
警察学校の同期組①降谷零(安室透)
「名探偵コナン」の作中屈指のイケメンキャラとして大人気の降谷零(ふるや れい)。普段は安室透(あむろ とおる)として、毛利探偵事務所の近くにある「喫茶ポアロ」でアルバイトをしながら、私立探偵として活躍しています。しかしその正体は、警察庁警備局警備企画課 (ゼロ) 所属の公安警察官。
降谷零は公安として黒の組織に潜入捜査しており、“バーボン”というコードネームを与えられています。情報収集力や観察力、洞察力に優れており、赤井秀一からは「敵に回したくない男の1人」だと評されています。しかし、その一方で警察学校時代から彼を見てきた伊達航からは「自己を過信して無茶をしてしまうところがある」と心配されているようですね。
そんな降谷零の警察学校時代は、全科目オールAというかなりの好成績で入学するという伝説を残していました。入学後も真面目に勉学に励む優等生でしたが、目立つ容姿が原因で他の学生に絡まれることも少なくなかったようです。また、警察学校の同期メンバーの中では唯一現在でも生き残っている人物。
警察学校の同期組②諸伏景光(スコッチ)
諸伏景光(もろふし ひろみつ)は警視庁公安部から“スコッチ”というコードネームで黒の組織へ潜入していた諜報員。また降谷零の幼馴染で、彼を「ゼロ」という幼少期からのあだ名で呼んでいた場面もあります。さらに、近年では長野県警捜査一課警部・諸伏高明の実の弟でもあったことが明らかになり、ファンの間で話題となりました。
そんな諸伏景光(スコッチ)は、3~4年前に拳銃自殺をしてしまい、その死が赤井秀一と安室透の因縁の原因にもなっています。当時潜入していた黒の組織に、正体がバレてしまったスコッチ。彼は「逃げ場はもうあの世しかないようだ」というメッセージを安室透に送ります。
そしてその後赤井秀一から生きて逃げるように説得され、1度は自殺を思いとどまります。しかし、2人がいる場所に足音が近づいてきたことから、それが黒の組織の追っ手だと勘違いしスコッチは拳銃自殺…。
足音の正体は、スコッチのメッセージを見て急いで駆けつけた安室透でした。そんな安室透に赤井秀一は「裏切り者は始末した」と告げます。その状況を見た安室透はスコッチが自殺したことを見抜いていましたが、「赤井ほどの男ならスコッチを救えたはずだ」と、やりきれない思いを抱えずにはいられなかったのです。
警察学校の同期組③萩原研二
萩原研二(はぎわら けんじ)はかつて警視庁警備部機動隊の爆発物処理班に所属していた警察官。7年前に爆弾を解体しているときに、爆発に巻き込まれ殉職してしまいました。親友だった松田陣平は、彼の死にショックを受けずっと爆弾事件の犯人を追い続けます。
また萩原研二は若者口調で話す人物で、とてもコミュニケーション能力に長けています。しかし、その才能は主に女性を口説くときに使われており、警察学校の同期メンバーの中では1番モテていたようですね。また、彼は警察学校時代から洞察力に優れた優秀な人物で、射撃試験で銃弾が紛失した際には驚きの方法を使い犯人を瞬時に見つけ出すことに成功していました。
警察学校の同期組④松田陣平
松田陣平(まつだ じんぺい)は、3年前に警視庁刑事部捜査一課強行犯三係に所属していた刑事。先程紹介した荻原研二は親友で、彼の死の原因になった爆弾事件の犯人をずっと追い続けていました。
そんな彼はその事件に固執するあまり周囲が見えなくなっていたため、上司から「頭を冷やせ」と言われ強行犯三係に転属させられることに…。その時の教育係が佐藤美和子刑事でした。そして、それから1週間後。彼は同じ犯人が仕組んだ爆弾事件により殉職してしまいます。
また、松田陣平は死の直前に佐藤刑事に「あんたのこと、割と好きだったぜ」というメールを送っていました。そして、佐藤刑事はこのメールをずっと削除することができずに大事に保存。このことから、2人は残念ながら結ばれることはありませんでしたが、おそらく両想いだったことが伺えますね。
松田陣平をもっと知りたいならこの記事をチェック!
伊達航の声優は藤原啓治さん
DFF:新キャラ「アーデン」役、藤原啓治氏からのコメント「久しぶりだったがすんなりと迷いなく演じる事ができた」「攻撃やダメージを受けたセリフが多かったが、飄々として人を食ったような演技を意識した」「自分もお気に入りのキャラなので嬉しく思っている」 pic.twitter.com/BqdlHeQIm2
— aibo (@aibo_ac7) December 22, 2019
伊達航の声優を担当するのは、AIR AGENCY代表取締役で、日本芸術専門学校の講師も務める藤原啓治(ふじわら けいじ)さん。1964年10月5日生まれで、東京都出身・岩手育ちのベテラン声優です。
声優としてのデビュー作品は、本人曰く「忘れた…」。しかし、声優としてめざましい活躍をされており、2011年10月には「Newtype×マチ★アソビ アニメアワード2011」にて声優助演男優賞を受賞されています。また、2010年には「カッコカワイイ宣言!」で音響監督としてもデビュー。声優業だけにとどまらず、活躍の場を広げているようですね。
そして、2016年8月8日。藤原啓治さんが病気療養のために当面の間休養することを発表。当時レギュラーで出演していた「クレヨンしんちゃん」の野原ひろし役は、代役・後任を立てることになりました。
その後2017年6月16日には、体調を考慮しながら少しずつ仕事を再開することを発表。復帰作は8月11日公開の「スパイダーマン:ホームカミング」の吹き替えだったようです。
また、これまでに「クレヨンしんちゃん」の野原ひろし〈初代〉役、「グラップラー刃牙」の愚地克巳役、「青の祓魔師」の藤本獅郎役などを担当しています。
【名探偵コナン】伊達航は正義感溢れるキャラクター
伊達航の死因や命日、詳細なプロフィールなどを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?伊達航の死因は交通事故による事故死で、命日は1年前の2月7日でした。
彼の死により婚約者のナタリーも自殺してしまうという悲惨な結末を迎えてしまいましたが、伊達航の死にはまだまだ多くの謎が残されているようです。特に、高木刑事が託された伊達航の警察手帳には、まだ明らかにされていない秘密があるかもしれませんね。
伊達航は惜しくも亡くなってしまいましたが、今後も彼のエピソードは登場すると思います。これからも伊達航の再登場に期待しながら、周囲の人々の活躍を見守っていきましょう。