
橙乃ままれ原作の小説『ログ・ホライズン』は根強い人気を得ました。人気MMORPG「エルダー・テイル」の世界へと転生したシロエたちは、ゲームとのギャップに戸惑います。この記事では3期が発表された『ログ・ホライズン』の魅力とあらすじをご紹介!


目次
- ログ・ホライズンとは
- ログ・ホライズン1期のあらすじ
- ログ・ホライズン2期のあらすじ
- ログ・ホライズン3期はいつから?
- ログ・ホライズン3期のネタバレ考察
- ログ・ホライズンのメインキャラクター&声優
- <記録の地平線>シロエ
- シロエの声優は寺島拓篤(てらしまたくま)さん
- <記録の地平線>直継
- 直継の声優は前野智昭(まえのともあき)さん
- <記録の地平線>アカツキ
- アカツキの声優は加藤英美里(かとうえみり)さん
- <三日月同盟>マリエール
- マリエールの声優は原由実(はらゆみ)さん
- <D.D.D>クラスティ
- クラスティの声優は櫻井孝宏(さくらいたかひろ)さん
- <黒剣騎士団>アイザック
- アイザックの声優は日野聡(ひのさとし)さん
- <ホネスティ>アインス
- アインスの声優は西田雅一(にしだまさかず)さん
- <シルバーソード>ウィリアム=マサチューセッツ
- ウィリアムの声優は中村悠一(なかむらゆういち)さん
- <放蕩者の茶会・元リーダー>カナミ
- カナミの声優は井上麻里奈(いのうえまりな)さん
- <大地人>エリアス=ハックブレード
- エリアスの声優は平川大輔(ひらかわだいすけ)さん
- ログ・ホライズン待望の3期!5年ぶりのアニメに期待!
ログ・ホライズンとは
『ログ・ホライズン』は、橙乃ままれ原作のファンタジー小説です。人気のある「転生」する物語ですが、作中のMMORPGである「エルダー・テイル」の中へ転生。主人公たちは見知ったゲーム「エルダー・テイル」の世界と、現実の「エルダー・テイル」の世界で苦悩しつつ日々を過ごしていきます。
ログ・ホライズンの原作は「なろう小説」
『ログ・ホライズン』は「小説家になろう」という、小説投稿サイトから始まりました。手軽に作品を投稿でき、たくさんの小説を読める人気サイトです。いわゆるライトノベルが多く、『ログ・ホライズン』もそのひとつ。
ほかにも有名作品として、『Re:ゼロから始める異世界生活』や『転生したらスライムだった件』などがあります。
ログ・ホライズンのアニメは2期まで放送された
『ログ・ホライズン』は過去に、2期まで放送されています。1期は、2013年10月から2014年3月まで。2期は、2014年10月から2015年3月までです。
原作にできる限り忠実に作られていますが、一部オリジナル要素やアレンジも加えられています。具体的には登場シーンが前倒しになったり、外伝作品で登場するキャラが登場したり。ストーリーに大きな変更はないので、原作ファンでも楽しめる内容でした。1期終了から1年を待たずに2期が放送されるなど、制作陣の気合が感じられます。
ログ・ホライズン1期のあらすじ
1期の内容は原作小説の第5巻「アキバの街の日曜日」までで、全25話で作られています。ゲームの世界に入り込んだ衝撃や世界に馴染むまでが、主なストーリーです。
迷い込んだ世界はゲームの世界?
主人公がふと目を覚ますと、見知った自分の部屋ではありませんでした。目の前に広がる世界と自分の出で立ちから、MMORPG「エルダー・テイル」の世界だと気づきます。自身の作った冒険者シロエという、プレイヤーキャラクターになっていたのです。この事件は、後に「大災害」と呼ばれるようになりました。
シロエは元々「放蕩者の茶会(デボーチェリ・ティーパーティー)」という集団の1人で、ゲーム内でも有名なプレイヤーです。メニューから「ログアウト」できないことに気づいたシロエは、ひとまず旧知の仲である直継(なおつぐ)に念話(ボイスチャット)を送ります。
直継、アカツキと再会
直継と合流したシロエは情報を整理しますが、やはり「エルダー・テイル」の世界で間違いなさそうです。
アカツキというプレイヤーと再会したものの、アカツキはキャラクターの性別に困っていました。プレイヤーは女性でしたが、ゲームキャラクターは男性でクリエイトしていたのです。シロエは希少アイテムである「外観再決定ポーション」を使用し、アカツキは小柄な女性の姿へと変化しました。これ以来アカツキはシロエに恩を感じ、忍者のロールプレイになぞらえてシロエを「主君」と慕います。
味のない食事と死なない冒険者
シロエたちは「食事に味がない」ことに気づきます。ゲームと同じくメニューを開くことで料理アイテムを生産でき、見た目はとても美味しそうです。しかし口にすると一切の味がなく、まるで「ふやけたダンボールを食べているみたい」とのこと。野菜や果物を素材のまま食べると味がしますが、調理してしまうと不味くなってしまいました。
「エルダー・テイル」の人間には、「冒険者」と「大地人」という2つの種類があります。「冒険者」とはプレイヤーキャラクターのことで、「大地人」とはNPC(ノンプレイヤーキャラクター)のことです。シロエたち冒険者は、死なないことが判明しました。ゲームと同じく大神殿という施設で、復活します。
アキバの雰囲気は悪化の一途
食事にすら楽しみを感じられず、相手を殺しても死にません。このことから絶望の渦中にいるプレイヤーは、ついにPK(プレイヤーキル)が横行し、強者が弱者を搾取するようになります。さらに大規模ギルドが幅を利かせるようになり、アキバの街の雰囲気はどんどん悪くなっていきました。
シロエは大好きなゲーム「エルダー・テイル」が、徐々に壊れていくような気がして嫌悪感をあらわにします。なにか自分にできることはないか考えているシロエの元に、ギルド「三日月同盟」のギルドマスター・マリエールから念話が届きました。
ススキノ遠征
「三日月同盟」のメンバーで初心者プレイヤーのセララが、北の拠点「ススキノ」で救援を求めていることを知るシロエ。
救出を買って出るシロエたち3人は、ススキノを目指します。
ススキノに到着したシロエたちは、救出対象のセララと彼女を匿っていた猫人族・にゃん太と合流。
にゃん太も「放蕩者の茶会」のメンバーで、シロエや直継とは旧知の仲でした。
セララが救援を求めた理由は、凶悪ギルド「ブリガンティア」のギルドマスター・デミクァスに狙われていたため。
シロエ・直継・アカツキ・にゃん太・セララの5人は、ブリガンティアと真っ向から対決。
シロエの知略が冴え渡り、たった5人でブリガンティアを撃退しました。
料理が世界を救う
無事にアキバに帰還したシロエたちは、にゃん太から驚愕の情報を手に入れます。驚愕の情報とは、ちゃんと味のある食べ物の調理方法。メニューから料理を生産するのではなく、サブ職業「料理人」のプレイヤーが現実世界と同じように調理すれば、味のある料理ができあがるとのこと。ただし「料理人」のレベルが低いと失敗することもあり、ゲームの感覚と絶妙に融合していました。
「この情報は世界を変える」と判断したシロエはギルドを結成し、世界を変える行動にでます。
円卓会議の結成
「三日月同盟」の協力を得て、味のあるハンバーガーを売り出します。久しぶりに味のある食事をした冒険者は感激し、店は大盛況。評判を十分に上げ、3大生産ギルド「海洋機構」、「ロデリック商会」、「第8商店街」から多額の融資を得ます。
シロエは大手ギルドと、中堅ギルドの代表を集めました。円卓会議を結成するために、ギルドホールの所有権を購入していたシロエは強引に話を進めます。最終的には途中退出したウィリアムを除いた全員が、満場一致で円卓会議の結成に賛成。アキバは、大きな自治区となりました。
ゲーム内イベント「ゴブリン王の帰還」
「自由都市同盟イースタル」の貴族と親交を深めつつ、初心者組の合宿を同時に行う円卓会議。そこにゴブリンたち亜人間が、大量発生している知らせが届きます。ゲームの人気定期イベント「ゴブリン王の帰還」と推測するシロエは、大地人にとってゴブリンの物量は圧倒的すぎるとしました。大地人の貴族も慌てますが、冒険者に弱みを見せたくありません。八方塞がりの状態になってしまいます。
貴族の様子を見て、筆頭貴族のセルジアッド=コーウェンの孫娘レイネシアは呆れて「アキバへ赴き、直接冒険者に頭を下げる」と言い放ちました。
奮い立つ冒険者
月並みだけど、 #ログ・ホライズン なら、#レイネシア がダントツ可愛い!
いや、可愛すぎる!!#レイネシア・エルアルテ・コーウェン pic.twitter.com/E08FYi4JJo— 🌸しんたむ🌸 (@sin__tam) May 15, 2019
レイネシアの端麗な容姿と、礼節を重んじた物言いに感動した冒険者たちの多くは、ゴブリン討伐へ向かいます。高レベルな冒険者にとっては、ゴブリンなど烏合の衆にすぎません。問題なく数を減らしていきました。
一方、合宿の初心者組はまだレベルが低いため、多勢になると苦戦を強いられます。それでも成すべきを成すため、初心者組も打って出ました。しかし強力なモンスターに襲われたトウヤたちは苦戦し、ルンデルハウスが死の淵に立たされます。死んでも生き返る冒険者ですが、ルンデルハウスは冒険者に憧れる大地人でした。
ゲームにはない魔法を生み出すシロエ
ルンデルハウスを死なせたくないミノリは、シロエに助けを求めます。ギリギリで間に合ったシロエは、ゲームにない魔法を生み出しました。サブ職業「筆写師」のスキルを駆使して、ルンデルハウスのサブ職業を「冒険者」にしてしまったのです。その直後に死んだルンデルハウスは、大神殿で無事復活しました。
ログ・ホライズン2期のあらすじ
2期の内容は原作小説の第10巻「ノウアスフィアの開墾」までで、全25話で作られています。主に成長について描かれたストーリーが多く、特にスポットが当たるのはアカツキやトウヤたち初心者組です。
戦闘禁止エリアで発生した事件
シロエは円卓会議の財政難を解消するため、ごく一部の人間にのみ連絡してアキバを離れます。アカツキも付いていこうとしますが、留守を守るよう命じられました。「自分に力がないから置いていかれた」と感じるアカツキ。
そこにアキバの街中で、殺人事件が発生します。犯人は、「フレーバーテキストの顕在化」で暴走した大地人ネルレス。冒険者より強く設定されている衛兵の動力甲冑を装備し、とてつもない強さを持っていました。
レイドメンバー「水楓(すいふう)の乙女」
シロエやクラスティなど主要メンバーを欠く状態で、ネルレス討伐を決意するアキバの冒険者たち。「D.D.D」参謀のリーゼを中心として、女性のみのレイドメンバー「水楓の乙女」が結成されました。動力甲冑の機能停止には大きなリスクが伴いましたが、これを実行。
うまく策を弄し、ネルレスの力を少しずつ削いでいくレイドメンバー。引きつけ役を担っていたアカツキは、戦いの中でオリジナル技である口伝・影遁(シャドウ・ラーク)を開眼します。ネルレス討伐を果たしたことで精神的にも成長したアカツキは、シロエの帰りを待つのでした。
戦闘系ギルド「シルバーソード」と共闘フルレイド
シロエの目的は、新しく発生したレイドゾーンの攻略です。そこには供贄一族が秘匿する、大量の金貨があるとされました。シロエはススキノに行き、戦闘系ギルド「シルバーソード」とフルレイドの交渉をします。ギルドマスター・ウィリアムは、2つ返事で快諾しました。
意気揚々と攻略を開始したレイドは、過去最大の難易度でした。なんとレイドボスが3体同時に出現し、シロエたちはあっさりと全滅します。しかし何度も挑戦し、少しずつ対策を詰めて、なんとか攻略。シロエは供贄一族と契約を交わし、目的を達成するのでした。
初心者プレイヤーとロエ2の出会い
トウヤ、ミノリ、五十鈴、ルンデルハウス、セララの5人は、魔法鞄(マジックバッグ)を手に入れるクエストに向かいます。なんでも入る魔法鞄クエストは冒険者の登竜門的クエストです。初心者組のレベルも十分と判断したシロエたちは、5人でクエストを攻略するよう言いました。
よほどのことがない限り、5人でトラブルを解決すると決意し旅に出るトウヤたち。途中でロエ2と名乗る女性と出会い、少しの間旅をともにします。ロエ2はトウヤたちに「姉」と呼ばれたがる、少し奇妙な性格です。後にシロエのサブキャラを媒体とした、第3の種「航界種」であることが判明します。
カナミ、ゴー!イースト!
海外への引っ越しというプライベートの事情でゲームを離れていたカナミは、生活が落ち着いたことで再び「エルダー・テイル」に戻ってきていました。「大災害」の原因が、追加アップデート「ノウアスフィアの開墾」であると考える人は多くいます。さらにカナミは、時差の都合でもっとも早くアップデートされた日本サーバーが怪しいと感じました。北米出身の冒険者レオナルド、感情の起伏が薄い冒険者コッペリア、大地人の英雄エリアスとカナミの4人は、日本サーバーに向かって旅を続けています。
レイドゾーン「呼び声の砦」
大地人を襲う新種のモンスター「典災(ジーニアス)」が、各地に現れ始めます。当初は「ノウアスフィアの開墾」で実装された、新種のモンスターだと思われていました。しかし典災は世界がゲームだと知っているような口ぶりで、さらに典災に従えば元の世界に帰れるとうそぶきます。
シブヤの放送局跡が「呼び声の砦」と呼ばれるレイドゾーンになっており、典災の拠点と判明。冒険者にも影響をもたらすようになり、シロエたちはレイド攻略へ向かいました。しかし「元の世界への帰還」と「大地人を見捨てること」を天秤にかけたシロエは、指揮に精彩を欠きます。
シロエの決断
ヘンリエッタに喝を入れられたシロエは、典災の打倒を決意します。得意技である「全力管制戦闘(フルコントロールエンカウント)」で、戦況を的確に把握するシロエ。その指揮は典災だけでなく、初めて間近で見るリーゼをも圧倒します。
典災を倒した後、通信設備で中国サーバーのカナミと、たまたま交信しました。常識にとらわれないカナミから出た一言で、シロエはさらなる決断をします。「元の世界と、エルダー・テイルの世界をつなげる」ことが、シロエの最大の目的となりました。
ログ・ホライズン3期はいつから?
ログ・ホライズン3期決定!?
いやぁ〜懐かしいなぁ〜!
私が小学生のまだ夕方枠のアニメぐらいしか観ていなかった頃、アカツキは自分が初めて「萌えた」
とっても可愛いキャラだったよなぁ〜!!!#ログ・ホライズン #ログホラ pic.twitter.com/0mEuWWhHUA— メガセン△きらファン (@megasen0715) January 22, 2020
ログ・ホライズン3期の放送日は?
気になる放送日は、2020年10月。1,2期も10月に放送されていたので、今まで通りです。2期から期間が空いてしまいましたが、いつも通りにすることでスタッフの気合を感じられますね。
ログ・ホライズン3期はどこの放送局?
アニメ『ログ・ホライズン』3期が放送決定! https://t.co/WpziuT0Kr5 #loghorizon pic.twitter.com/gBYXosRwnI
— 電撃オンライン (@dengekionline) January 22, 2020
放送局も1,2期と同じく、「NHK Eテレ」です。NHKのアニメは、クオリティが高いことで有名。1,2期も好評価だったので、3期も期待しましょう!
ログ・ホライズン3期のネタバレ考察
ログ・ホライズン3期はどこまでアニメ化される?
1期は原作小説の1〜5巻まで、2期は6〜10巻までがアニメ化されており、3期は11〜15巻までと予想できます。ただ、ひとつ大きな問題があり、原作小説は11巻までしか発売されていません。12巻のタイトルが「円卓崩壊」となっており、アニメ3期のサブタイトルと同一のため、12巻は確実にアニメ化されるでしょう。もしかしたら3期は1クールのみで、原作11,12巻で終わる可能性も考えられます。
一方で、実は2期も途中でアニメが原作を追い越しているのです。アニメ先行で、15巻相当まで放送するかもしれません。期待しながら続報を待ちましょう。
ログ・ホライズン3期の見どころ
3期の見どころは、なんと言っても「円卓崩壊」です。シロエたちの活躍で円卓会議の元にまとまりかけてきたアキバの街が、崩壊の危機を迎えます。キーパーソンは、「ホネスティ」のギルドマスター・アインス。1,2期ともに大きな活躍はありませんでしたが、ここでついにスポットが当たります。
大地人の貴族同士の争い、ミナミとアキバの冒険者の対立など、ストーリーも大きく動きそうです。中国サーバーに転移したクラスティも気になりますが、2期の伏線をどれだけ回収してくれるのか楽しみですね。
ログ・ホライズンのメインキャラクター&声優
<記録の地平線>シロエ
ギルド「記録の地平線(ログ・ホライズン)」のギルドマスターで、本作の主人公。「放蕩者の茶会(デボーチェリ・ティーパーティー)」という伝説のレイド集団で、参謀を務めていたほどの切れ者です。メイン職業は不人気職の「付与術師(エンチャンター)」で、サブ職業は「筆写師」。1期終盤では「筆写師」のスキルを応用して、ゲームにはないオリジナル魔法の「契約術式」を生み出しました。
「全力管制戦闘(フルコントロールエンカウント)」を得意とし、敵味方の状態やヘイトを管理し、戦場を指揮します。「30秒先の未来を綿密に予測」する指揮は的確で、2期終盤では24名の戦闘管理を平然とやっていました。
シロエの声優は寺島拓篤(てらしまたくま)さん
Buddy, steady, go! – 寺島拓篤 #ンEぷれ pic.twitter.com/v7cKi9oNRB
— ンEDィ∩(´◔。◔`)∩ (@ED24700481) May 23, 2020
寺島さんは中学で剣道部に所属していましたが、その動機が『るろうに剣心』であるように自他共に認めるオタクです。アニメだけでなく、フィギュア収集も熱心で、『けいおん!』や『SDガンダム』など幅広く所持しています。代表作は、『創聖のアクエリオン』アポロ、『魔法科高校の劣等生』西城レオンハルトなど。
<記録の地平線>直継
直継さんのガーディアンポジションってシンプルにかっこよくないですか✨✨#ログ・ホライズン pic.twitter.com/oPoYksREox
— T・M・T トマト🍅じゃないぞ❗ 無職転生楽しみ😆 フォロー制限中‼ (@TMT60355908) December 14, 2019
ギルド「記録の地平線」のメンバーで、シロエの頼れる相棒です。直継も「放蕩者の茶会」出身で、実力はかなりのもの。メイン職業は「守護戦士(ガーディアン)」で、典型的な前衛職です。防御力の低いシロエとの相性は良く、自らを盾にして守るシーンがよく描かれます。
「三日月同盟」ギルドマスターのマリエールとは、友達以上恋人未満で現在進行系の間柄です。シロエやにゃん太からも応援されており、微笑ましい一面が見られました。
直継の声優は前野智昭(まえのともあき)さん
本日は『前野智昭フォトブック まえののえま‐声叶‐』のトーク&お渡し会でした。お越しいただきましてありがとうございます!大盛況で終了しました☆ pic.twitter.com/HJRLCOmktn
— 声優グランプリ@25周年 (@seigura) November 23, 2019
前野さんが声優を志したきっかけは『ドラゴンボール』で、本格的に意識したのはゲーム『ときめきメモリアル』です。下積み時代が6年あり、苦労してきたようですが、現在では人気声優として活躍しています。代表作は、『転生したらスライムだった件』ヴェルドラ、『覇穹封神演義』聞仲などです。
<記録の地平線>アカツキ
TLで全然見かけないけどログ・ホライズンのアカツキ様大好きなんだけど同志いないかな??#アニメ好きと繋がりたい #フォロバ100 pic.twitter.com/M1kUL81Udj
— オタにぃ🐸a.k.aオタニート真眼 (@otanitosingan) April 23, 2020
メイン職業は暗殺者で、小柄な女性。ゲームでは元々男性キャラクターを使用していましたが、大災害直後に性別の不一致で困っていました。シロエの「外見再決定ポーション」によって助けられ、それ以降シロエに従う忍びとなります。さらに一緒に冒険する内に、恋心を抱くように。
ソロプレイヤーだったのでレイド経験もなく、装備もそれほど強力ではありません。しかし2期序盤のアキバ連続殺人事件を経て克服しており、口伝の「影遁(シャドウ・ラーク)」を会得しました。
アカツキの声優は加藤英美里(かとうえみり)さん
声優の加藤英美里さんが個人のYouTubeチャンネルを開設! 第1回は『FF11』をプレイ!!#加藤英美里 #FF11 https://t.co/rLhquLRrtP pic.twitter.com/JZXtuTAWlR
— ファミ通.com (@famitsu) May 16, 2020
加藤さんは高校時代にバンドを組むほどの音楽好きで、担当パートはドラムでした。幅広い年齢の女性役や、少年役まで演じ分けられる実力を持ちます。代表作は、『らき☆すた』柊かがみ、『魔法少女まどか☆マギカ』キュゥべえなどです。
<三日月同盟>マリエール
8月5日はログ・ホライズン
マリエール様の誕生日だよ♪
三日月同盟ギルドマスター
向日葵のような笑顔が素敵☆
ハッピーバースデー!#loghorizon#マリエール生誕祭#エルフ好きはRT #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/gv39hOmnOS— ★関西アニメオフ会★ (@kansaianimeoff) August 4, 2016
ギルド「三日月同盟」のギルドマスター。明るく快活な女性で、愛称は「マリエ」。大災害直後の絶望的な状況でも明るく振る舞い、「アキバの向日葵」と称されます。
メイン職業は「施療神官(クレリック)」でLV90ですが、生産メインのギルドということもあり実戦経験は多くありません。アキバ連続殺人事件と「呼び声の砦」攻略戦に参加しており、ヒーラーとして高い能力を発揮。男女問わずスキンシップをとりますが、直継と久しぶりに会う時は、着る服に困るといった純粋な一面を見せました。
マリエールの声優は原由実(はらゆみ)さん
#NowPlaying 天ノ紅 – 原 由実 pic.twitter.com/dHleEIQRb8
— ハナおでん (@MoyoOden0413) May 26, 2020
原さんは大阪出身で、マリエールと共通しています。普段は共通語で仕事をこなすそうですが、熱が入ると関西弁になるそうです。代表作は、『アイドルマスターシリーズ』四条貴音、『閃乱カグラシリーズ』雪泉などが挙げられます。
<D.D.D>クラスティ
戦闘系ギルド「D.D.D」のギルドマスター。メイン職業は「守護戦士」で、サブ職業は「狂戦士」です。知的で物腰の柔らかい青年ですが、ひとたび戦場に出れば「守護戦士」でありながら積極的に攻撃に出る戦闘スタイル。その高揚ぶりは見ているものを不安にさせるほどで、まさに「狂戦士」と呼ぶにふさわしい戦いぶりです。コーウェン家のレイネシア姫は現実世界の妹と近しいものを感じるようで、何かとちょっかいを出しています。
2期では「フレーバーテキストの顕在化」で、転移に巻き込まれて行方不明となりました。まったく消息がつかめませんでしたが、2期最終回でカナミと一緒に中国サーバーにいることが判明します。
クラスティの声優は櫻井孝宏(さくらいたかひろ)さん
この櫻井孝宏が、どことなくMPさんに見えて仕方ないwww
けしてMPさんは、こんな感じではないのに…なんでなんだ…_(:3」z)_ pic.twitter.com/NFFVd45Za7
— "お茶"🌱 (@otaku18gou) May 27, 2020
櫻井さんはイラストを得意としており、イラストレーターを目指していた時期もあったそうです。いくつかのアニメでは、アイキャッチやロゴを手がけるなどマルチな才能を発揮しています。代表作は、『ファイナルファンタジーシリーズ』クラウド、『鬼滅の刃』冨岡義勇などです。
<黒剣騎士団>アイザック
アイザックと言ったらアニメ「ログ・ホライズン」、「黒剣騎士団」のギルドマスター:アイザックでしょ!!
#ログ・ホライズン #黒剣騎士団
#アイザック pic.twitter.com/FgC9Bgl9Xc— きょうちゃん (@FUUKA_HTB5) January 25, 2020
入団審査が厳しいことで有名な戦闘系ギルド「黒剣騎士団」のギルドマスター。明朗快活ですが、口が悪く敵を作りがちです。しかし実は非常に仲間思いで、弱者をいたぶることを嫌います。
得物の「苦鳴を紡ぐもの(ソード・オブ・ペインブラック)」は、強制的に自身にヘイトを集める剣です。メイン職業の「守護戦士」と相性がよく、相手の連携を崩すことを得意とします。
アイザックの声優は日野聡(ひのさとし)さん
日野聡が、スペシャルイベント TVアニメ「夢王国と眠れる100人の王子様」~Dream Party~に出演いたしました。ご来場、応援ありがとうございました!これからも #夢100 の応援、宜しくお願いします! pic.twitter.com/iwqlqA5Owx
— アクセルワンスタッフ (@axlone_staff) May 12, 2019
日野さんは、吹き替え声優として活躍していました。『一騎当千』からアニメでの活躍も増えており、現在は様々な分野で活動しています。代表作は、『ハイキュー!!シリーズ』澤村大地、『鬼滅の刃』煉獄杏寿郎などです。
<ホネスティ>アインス
本日10月5日は「ログ・ホライズン」の「ホネスティ」ギルマス、アインスの誕生日。おめでとう♪
#loghorizon #ログホライズン #ログホラ
#ログホラ誕生日
#アインス生誕祭
#アインス生誕祭2018
#10月5日はアインスの誕生日 pic.twitter.com/B2dDyurOEw— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) October 4, 2018
戦闘系ギルド「ホネスティ」のギルドマスター。メイン職業は「神祇官(かんなぎ)」ですが、戦闘シーンは描かれていません。アキバが格差社会となっていることに難色を示しますが、円卓会議ではアインスの主張は却下されています。1,2期ともに大きな活躍はしていませんが、3期ではアインスを中心として物語が動くでしょう。アインスの動向から、目が離せませんね。
アインスの声優は西田雅一(にしだまさかず)さん
如月斗真
CV:西田雅一
「たまには、その……ふたりで出掛ける、か。」#好きなキャラだったらRT#好きな声優だったらRT#BFクラスタさんと繋がりたいpic.twitter.com/PuzPtYLSTu
— ボーイフレンド(仮)ファンBOT♡ (@kari_bfan) May 28, 2020
西田さんは大学在学中から、声優の仕事をしており、卒業後もそのまま活動。バリトンボイスが特徴で、今後ますますの活躍が期待されます。代表作は、『僕のヒーローアカデミアシリーズ』障子目蔵、『D.Gray-man HALLOW』ティキ・ミックなどです。
<シルバーソード>ウィリアム=マサチューセッツ
ウィリアム=マサチューセッツ
職業:暗殺者/狩人 種族:エルフ
声は中村悠一さんーーー!!#loghorizon #ログホライズン #ログホラ #Eテレ #etv pic.twitter.com/2l5mNldDsk— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) October 11, 2014
戦闘系ギルド「シルバーソード」のギルドマスター。以前はアキバの街を拠点に活動しており、「円卓会議」結成時の会議に招集されています。しかし「円卓会議」に興味を示さず、早々に退席して拠点をススキノへと移しました。
2期ではシロエからの依頼でフルレイドに参加し、指揮官として大活躍。実は「放蕩者の茶会」加入を目指したこともあり、シロエに強い憧れを抱いています。
ウィリアムの声優は中村悠一(なかむらゆういち)さん
中村悠一さん登場! pic.twitter.com/6gamhiF829
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) March 8, 2020
中村さんは、ナレーション実績が豊富な声優です。ゲームが好きで、過去に全国大会まで進んだこともあるそう。代表作は、『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ブローノ・ブチャラティ、『機動戦士ガンダムOOシリーズ』グラハム・エーカーなど。
<放蕩者の茶会・元リーダー>カナミ
なろう系作品で見たことある小説、アニメで好きなキャラ
ログ・ホライズン カナミ
初めて見たなろう作品
書籍は買ってないけどアニメ、web面白かった
カナミさんこれで夫子持ちだからスゴい pic.twitter.com/h2Y9PcD9fS— うてぃか (@raguel_utica) August 17, 2016
「放蕩者の茶会」の元リーダーで、プライベートの事情でゲームから離れていました。「放蕩者の茶会」が解散したのも、カナミがゲームから離れたことが理由です。
プライベートが落ち着き、ゲームに復帰したものの「大災害」に巻き込まれます。しかし底抜けのポジティブ思考で、「娘にもエルダー・テイルの世界を見せてあげたい」と言うほど。
戦闘能力は高く、口伝「コンプレッション・コンボ」を駆使し、ゲームではありえないダメージを叩き出します。
カナミの声優は井上麻里奈(いのうえまりな)さん
井上麻里奈 pic.twitter.com/w0U4NUEH3R
— 厳選女性声優画像bot (@selection_w_bot) May 26, 2020
井上さんはオーディションで役を獲得するだけではなく、スタッフから指名されるほどの実力派声優です。『境界のRINNE』でヒロインの真宮桜を演じたときは、原作者の高橋留美子から絶賛されました。代表作は、『天元突破グレンラガン』ヨーコ、『僕は友達が少ない』三日月夜空などです。
<大地人>エリアス=ハックブレード
本日7月7日は「ログ・ホライズン」のエリアス=ハックブレードの誕生日。おめでとう♪#loghorizon #ログホライズン #ログホラ#ログホラ誕生日#エリアス生誕祭#エリアス生誕祭2017 pic.twitter.com/M2MaSgiPCe
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) July 6, 2017
冒険者より遥かに強い大地人で、「赤枝の騎士団」に所属しています。ゲームパッケージにも登場した有名人ですが、訳アリでカナミと共に行動。戦闘能力は冒険者より高いですが、ゲームの設定で敵のHPを4分の1以下にできません。
2期では終盤に少し姿を現した程度です。カナミとどういう関係なのか、3期で明かされることと思いますので、期待して待ちましょう。
エリアスの声優は平川大輔(ひらかわだいすけ)さん
\〆切は5月31日⚠/
祝!#平川大輔 さんお誕生日「演じた中で一番好きなキャラクターは?」▼回答はコチラよりhttps://t.co/P6RMKSuF5B pic.twitter.com/hlBUlD4V8m
— アニメ!アニメ! (@AnimeAnime_jp) May 27, 2020
平川さんは子供が好きで、元々は保育士になりたかったそうです。しかし突然、「子供向けの番組に出演すれば、たくさんの子供を楽しませられる」と思い立ち、声優を目指しました。代表作は、『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダーズ』花京院典明、『鬼滅の刃』下弦の壱などです。
ログ・ホライズン待望の3期!5年ぶりのアニメに期待!
大きな障害を乗り越えて、ついに決まった『ログ・ホライズン』のアニメ3期。約5年ぶりにシロエたちの活躍がアニメで観られるので、楽しみでなりません。1,2期で積み上げてきた「円卓会議」は、本当に崩壊してしまうのか。10月を楽しみに待ちましょう!