【邪神ちゃんドロップキック】は個性あふれる人間・悪魔・天使のキャラクター達で織りなされるブラックギャグ作品です。この記事では、そんな【邪神ちゃんドロップキック】のあらすじやキャラクター、そのほかにもいろいろな情報などを紹介していきます!
目次
【邪神ちゃんドロップキック】はどんなアニメ?
MX、9話始まりました!halcaさんのOPが今日はまたひとしおです!!@halca77 #邪神ちゃんドロップキック #jcdk pic.twitter.com/nf8CyldCko
— 【千歳編&北サバト2】邪神ちゃんドロップキック (@jashinchan_PJ) June 1, 2020
【邪神ちゃんドロップキック】は、ユキヲ先生により「COMICメテオ」にて連載されているマンガ作品。コミックスも14巻まで発売されています(2020年6月に15巻販売予定)。また、登場キャラクターの1人であるミノスを主人公としたスピンオフ作品『ミノスのビーフ100%』という作品も連載されています。
2018年にはBSフジ・TOKYO MXなどでテレビアニメ版が放送されました。
【邪神ちゃんドロップキック】のあらすじを紹介!
【邪神ちゃんドロップキック】は、女子大生「花園ゆりね」と、ゆりねが召喚した悪魔「邪神ちゃん」の2人が主人公となって描かれます。
邪神ちゃんを召喚したはいいものの、魔界に帰す方法が分からず2人は同居生活をはじめることに。そして邪神ちゃんの仲間や知り合いの、やたらと個性的な天使や悪魔たちによって繰り広げられるドタバタギャグ作品です。
邪神ちゃんが腹を刺されて接着剤で治していたりといったブラックコメディ要素や、尺が埋まらないことをネタにしたりといったメタ要素、「名探偵コナン」や「DEATH NOTE」、さらには「家なき子」などさまざまなパロディネタも含まれています。
イベントでの目標達成で【邪神ちゃんドロップキック】アニメ2期放送が決まった!?
邪神ちゃんドロップキック’ご視聴ありがとうございました!2期のおはなしはここまで。いつかこの続きを描けたらいいですね!来週は特別編です。#邪神ちゃんドロップキック #jcdk pic.twitter.com/UwTRYHU7Zm
— 【千歳編&北サバト2】邪神ちゃんドロップキック (@jashinchan_PJ) June 8, 2020
2020年4月6日からは、アニメの第2期である【邪神ちゃんドロップキック’】(じゃしんちゃんどろっぷきっくだっしゅ)も放送されています!
第2期制作にあたっては、第1期終了後その監督を務めた夏目公一朗さんにより、ファンイベントまでにセルソフトが2000枚売れたら第2期に取りかかるとアナウンスがありました。その後2019年1月に開催されたファンイベント当日に目標を達成し、無事第2期が放送されることになります!
【邪神ちゃんドロップキック】最新の2期が見れる動画配信サービスは?
2020年6月現在、【邪神ちゃんドロップキック】の第2期を配信しているサービスは「アマゾンプライムビデオ」のみのようです。
そのアマゾンプライムビデオでは、テレビ放送よりも早い全話一期配信がされています。また第1期も全話配信されていて、それに加えテレビ未放送版やスペシャルエピソード「千歳編」といったところまで配信されているので、【邪神ちゃんドロップキック】ファンの方は視聴してみることをおすすめします!
【邪神ちゃんドロップキック】主要キャラクターを紹介!
邪神ちゃん(じゃしんちゃん)
主人公の1人である悪魔で、本名は長すぎて呼べないらしく皆から「邪神ちゃん」と呼ばれています。
悪魔だけあって、弱気をくじき強気に従う、卑怯なこともためらわない、ギャンブル狂であるなど、ゆりねからは「クズ」と呼ばれるほどの性格の持ち主です。しかし意外と繊細で、神経性胃炎の持病持ち。容姿は上半身が金髪の美少女、下半身は蛇の体という特徴的な姿です。上半身裸のままで普通に外出しているものの、周りは誰も気にしていないようでスルーされています(胸の部分は長い金髪で鉄壁のガード)。
声を演じるのは「鈴木愛奈」(すずきあいな)さん。これまでの代表的な作品に『ラブライブ!サンシャイン!!』小原鞠莉役などがあります。
花園ゆりね(はなぞの ゆりね)
邪神ちゃんを人間界に呼び出した張本人で、【邪神ちゃんドロップキック】のもう1人の主人公キャラクターです。ツインテールにゴスロリ服、眼帯という厨二感のあるファッションセンスをしています。邪神ちゃんに対してだけはやたらと当たりが強いものの、それ意外の人物には誠実に接していて基本的に常識的な性格の持ち主です。幼いころの将来の夢は「独裁者」。
声を演じるのは「大森日雅」(おおもりにちか)さん。これまでの代表的な作品に『理系が恋に落ちたので証明してみた。』棘田恵那役、『ダーウィンズゲーム』レイン役、『六畳間の侵略者!?』虹野ゆりか役などがあります。
メデューサ
#なりきりさんや一般さんがRTしてまだ見ぬなりきりさんや一般さんとつながりたい
メデューサです
ここなら石化の心配もないから紙袋も被らないで大丈夫だよね
色んな人とお話ししてみたいな pic.twitter.com/0rYN7pv5LL— メデューサ (@Medousa_kick) August 20, 2018
邪神ちゃんとは魔界にいたころからの友達という、人間界にやってきた悪魔の少女です。見たものを石化させる能力を持っていて、その能力が発動しないように人間界で外出するときは目の穴をあけた紙袋をかぶっています。そしてなぜか、古代エジプトの聖職者のような服装です。異常に怪しい見た目ですが、邪神ちゃんの上半身裸と同様街の人は誰も気にしていない様子。同じ悪魔でも邪神ちゃんとは性格が全然違っていて、思いやりの心を持った優しい性格の持ち主です。
声を演じるのは「久保田未夢」(くぼたみゆ)さん。これまでの代表的な作品に『グリムノーツ The Animation』シェイン役、『プリパラ』北条そふぃ役などがあります。
ミノス
邪神ちゃんやメデューサとは幼なじみの、ミノタウロス族の悪魔というキャラクターです。原宿で購入したという「ビーフ100%」と書かれたTシャツを愛用しています。あまり考えずまずは行動してみるようなタイプで、明るく元気のいい性格の持ち主です。人間界に来たのは観光目的でしたが、邪神ちゃんのもとに遊びにいくうちにゆりねの隣の部屋に引っ越してきてしまいました。
スピンオフ作品『ミノスのビーフ100%』では、タイトルにもあるとおり主人公にもなっています。
声を演じるのは「小見川千明」(おみがわちあき)さん。これまでの代表的な作品に『ソウルイーター』マカ=アルバーン役、『花咲くいろは』鶴来民子役、などがあります。
ペルセポネ2世/ペルちゃん
ペルセポネ2世ちゃんの声が可愛すぎる。
不本意だにゃーって言って欲しい#邪神ちゃんドロップキック #ペルセポネ2世 #ペルちゃん pic.twitter.com/wpt8JAt28s
— カレンAsR⭐響け確かな衝動鳴り止まぬように (@altezza8821) May 8, 2020
邪神ちゃんを探して人間界にやってきた悪魔の少女です。邪神ちゃんたちの魔界小学校時代の先生の娘でもあります。「ペルセポネ2世」が呼びにくいということで皆で呼び方を考えているときに、メデューサが「ペルちゃん」というニックネームをつけてその呼び名が定着しました。
幼い見た目で性格も純粋ですが、その純粋さゆえに邪神ちゃんに対して「汚い下半身」「邪神ちゃんの存在意義なくなっちゃうね」「こんなクズの邪神ちゃん」などナチュラルに毒舌を言うシーンも多々あります。
声を演じるのは「飯田里穂」(いいだりほ)さん。これまでの代表的な作品に『ラブライブ!』星空凛役などがあります。
ぺこら
ぺこらとお揃いのTシャツ売ってます!!
【10枚に1枚フォリポ3人のサイン入り】★ライブ映像付フォーリンポップ666Tシャツ(邪神ちゃんドロップキック) | 邪神ちゃんショッピング https://t.co/2qtYx48CgR #booth_pm pic.twitter.com/wGCYYyZlOM
— ユキヲ@邪神ちゃん連載中 (@pentarouX) June 4, 2020
悪魔である邪神ちゃんを狩るために人間界にやってきた、天使のキャラクターです。しかし天使の輪をなくしてしまったことで力は失われ、その後は人間界でホームレス生活をすることに。やたらと悪意の高い天使が多い【邪神ちゃんドロップキック】において珍しく、内面も天使的な優しく真面目な性格をしています。
本来の容姿は美少女のようですが、人間界で食べるものにも困る貧乏生活を送っているために常に悲壮感漂う表情になってしまいました。
声を演じるのは「小坂井祐莉絵」(こざかいゆりえ)さん。これまでの代表的な作品に『シーサイド荘のアクアっ娘』ラメル役、『22/7』立川絢菜役、『アイドルタイムプリパラ』チイ役などがあります。
ぽぽろん
【ゲリラ販売】9話でぽぽろんが窮地のぺこらを救った名曲「アイマイグラデーション」を期間限定ダウンロード販売!思わずブレードを振りたくなること間違いなしです!フルサイズでどうぞ。#邪神ちゃんドロップキック #jcdk@sasakirico https://t.co/jMVjO2I8jf pic.twitter.com/oksS5hTIez
— 【千歳編&北サバト2】邪神ちゃんドロップキック (@jashinchan_PJ) June 6, 2020
天界にいたころはぺこらの部下だった、天使のキャラクター。しかし天界での実績を得るために、悪魔と交流を持っていたぺこらを抹殺するために人間界にやってきたというブラックな性格の持ち主です。しかし邪神ちゃんに天使の輪を食べられてしまったことで、ぽぽろんも人間界での生活をすることになりました。金髪でゆるふわ系のビジュアルを生かしての芸能活動やラーメン屋でのアルバイトなどで生計を立てています。
声を演じるのは「佐々木李子」(ささきりこ)さん。これまでの代表的な作品に『美少女遊戯ユニット クレーンゲール』響子役、『キラッとプリ☆チャン』虹ノ咲だいあ役、『女川中バスケ部 5人の夏』アンナ役などがあります。
ぴの
ぽぽろん同様に、天界にいたころはぺこらの部下だった天使のキャラクターです。さらに自分のためにぺこらを抹殺しようとして、その後人間界で天使の輪を失うところまでぽぽろんと同じ展開を辿っています。
容姿としては、ピンク髪に縦ロールといったお嬢様のような容姿が特徴的です。人間界に住みついてからは、ゆりね達の住むアパートの管理人として生活しています。ミノスに匹敵するスタイルの持ち主で特技はお菓子作り。
声を演じるのは「山田麻莉奈」(やまだまりな)さん。これまでの代表的な作品に『シーサイド荘のアクアっ娘』ナイアス役、『雨色ココア sideG』マリナ役があります。
橘芽依(たちばな めい)
秋葉原で婦人警官として働く、ゆりね以外では珍しい人間の主要キャラクターです。しかし、天使や悪魔並にぶっ飛んだ性格の持ち主だったりします。極度のかわいいもの好きで、初登場時には邪神ちゃんを「かわいいもの」として気にいってしまい、職権乱用の不当逮捕で邪神ちゃんを連れ帰ろうとしました。そのあとも邪神ちゃんに「大蛇丸(おろちまる)」と勝手に名前をつけて狙っており、邪神ちゃんからも「頭がおかしい」と恐れられるほどの人物です。
声を演じるのは「原奈津子」(はらなつこ)さん。これまでの代表的な作品に『JKめし!』佐伯麗奈役、『理系が恋に落ちたので証明してみた。』奏言葉役などがあります。
遊佐(ゆさ)&氷ちゃん(こおりちゃん)
晴天に恵まれました!今日の邪神ちゃんカフェは「氷姉妹のかき氷大会」。17時、19時に荒浪和沙(遊佐役)
さんと寺田御子(氷ちゃん役)が浴衣で登場!皆さまにかき氷をお渡しします!ちょっとしたゲームもあり。ぜひお越しください!https://t.co/pQFAJ7WO44 pic.twitter.com/e2hjpQHNMp— 【千歳編&北サバト2】邪神ちゃんドロップキック (@jashinchan_PJ) August 11, 2019
姉の「遊佐」と、妹の「氷ちゃん」という氷族の悪魔姉妹です。遊佐は雪女のような容姿の持ち主で、氷ちゃんはモグラのような姿をしています。その氷の力を生かして、人間界でかき氷屋を行っています。
そして邪神ちゃんが氷ちゃんにつけたあだ名は「浩二」。これは作中で明確な言及はありませんが、姉の遊佐という名前と、声優の遊佐浩二(ゆさこうじ)さんをかけたネタだと思われます。ちなみに、その遊佐浩二さんも端役として【邪神ちゃんドロップキック】に出演中です。
声を演じるのは、遊佐役が「荒浪和沙」(あらなみかずさ)さん、氷ちゃん役が「寺田御子」(てらだみこ)さんです。
【邪神ちゃんドロップキック】の聖地は?実在の店舗もモデルに!
【予告】6/15「神保町哀歌(フルサイズ)」期間限定ダウンロード販売決定!当たり付き缶バッジ景品として「神保町哀歌」CDを21枚出します。お楽しみに!#邪神ちゃんドロップキック #jcdk pic.twitter.com/griZ28LL7b
— 【千歳編&北サバト2】邪神ちゃんドロップキック (@jashinchan_PJ) June 8, 2020
【邪神ちゃんドロップキック】の舞台のモデルとなったのは、東京の秋葉原や神保町とされています。しかもかなり細かいところまでリアルの町並みが作中にて描かれているのが特徴的です!「神田まつや」、「文銭堂」「人生劇場」(作中では「人生シアター」となっている)「キッチンジロー」「欧風カレー ボンディ」「さぼうる」「書泉グランデ」といった数多くの実際に存在する店舗が作中でも登場しています。それらの店舗の中には【邪神ちゃんドロップキック】を宣伝している所もあり、聖地巡礼の際には行ってみるとよいでしょう。また、ゆりね達が住むアパートにも実際のモデルとなった建物が存在するそうです。
聖地紹介、『邪神ツアー公式ガイドブック』とは?
そんな【邪神ちゃんドロップキック】の聖地を紹介するものとして、『邪神ツアー公式ガイドブック』が共栄大学の国際経営学部の学生によって作られています!大学生が作ったといっても、公式と名がついているとおりしっかりと公式とタイアップしています。
また株式会社ジェイアール東海ツアーズと共栄大学が産学連携として、「邪神ちゃんの舞台神保町探訪!」という『邪神ツアー公式ガイドブック』と絡めたツアーまでもが企画されました!
【邪神ちゃんドロップキック】のOPがサイリウムダンス世界大会の競技曲に!
第1期のOP曲である「あの娘にドロップキック」は、主要キャラクターの声優陣によるユニット「邪神★ガールズ」によって歌われる楽曲です。なんとこの曲、サイリウムダンスの世界大会である「サイリウムダンスワールドバトル」の曲に採用されました!世界中で開催される予選においても「あの娘にドロップキック」が使われています。
ちなみにこの大会で他に使われている曲として、DECO*27の歌う「乙女解剖」、イヤホンズの歌う「サンキトウセン」などがあります。
【邪神ちゃんドロップキック】のために北海道千歳市がふるさと納税募集!
北海道千歳市は、【邪神ちゃんドロップキック】の主人公である邪神ちゃんを演じる鈴木愛奈さんの出身地です。そんな縁がきっかけで、なんと千歳市が【邪神ちゃんドロップキック】のスペシャルエピソードを作るためのクラウドファンディングとしてふるさと納税を募集しました。
ふるさと納税額は目標の2000万円を達成し、それらを資金源として【邪神ちゃんドロップキック】「千歳編」が制作されることになりました!
クラウドファンディング目標達成でスペシャルエピソード付きBD-Rが返礼品に!
7/4北サバト2はオンラインイベントになりました!参加者全員に3500円分の邪神ちゃん千歳グッズ+千歳市から贈り物+「邪神ちゃんドロップキック千歳編生原画(本物!)」をランダムで1枚プレゼント。チケット発売は6/10から!5500円です。https://t.co/vzrwL8DXLr#邪神ちゃんドロップキック #jcdk pic.twitter.com/x9dspZe0n0
— 【千歳編&北サバト2】邪神ちゃんドロップキック (@jashinchan_PJ) June 8, 2020
この「千歳編」が収録された【邪神ちゃんドロップキック】のブルーレイは、ふるさと納税者への返礼品となっています!
このスペシャルエピソードでは邪神ちゃんたち主要キャラクター実際に千歳市に行っており、そこを舞台に展開しました。ミノスのトレードマークであるTシャツの文字が「ビーフ100%」から「納税100%」になっていたり、千歳市長のゲスト出演もあったりします。またこの話で天使の主として登場するリエールを演じる花井美春(はないみはる)さんも、千歳市出身です。
クズな主人公邪神ちゃんとゆかいな仲間?達の今後の活躍にも期待!
YouTubeには公式で「邪神ちゃんねる」が開設されているので、興味がある人は見てみるといいかもしれません。また邪神ちゃん、ゆりね、ぺこらなどはVチューバーにもなっています。先に紹介したクラウドファンディングやサイリウムダンスバトルなど、単一のアニメとは思えないほど幅広く展開している【邪神ちゃんドロップキック】。アニメの第3期を筆頭に、これからも【邪神ちゃんドロップキック】に期待です!