【ログ・ホライズン】のにゃん太は、多くの人から慕われる大人の男性です。でもあまり自身のことを語らないにゃん太。今回は声優、人間関係、名言やスピンオフ作品『幸せのレシピ』まで一挙紹介!しっかりと復習して、アニメ3期放送に備えましょう!
目次
【ログホラ】にゃん太は「記録の地平線」の年長者!活躍を振り返る
にゃん太は、ギルド「記録の地平線」所属の剣士。過去には「放蕩者の茶会(デボーチェリ・ティーパーティ)」に所属しており、戦いでも高い実力を持ちます。にゃん太の魅力は高い戦闘能力もありますが、なんといっても大人の雰囲気です。多くの人を惹きつける魅力を紹介します。
にゃん太は「エルダー・テイル」最古参プレイヤーの1人
にゃん太さんがまた見れる😭😭😭😭#ログ・ホライズン pic.twitter.com/Y2FikDFvgx
— 瑠樹(るーじゅ) (@G0617R) January 22, 2020
「エルダー・テイル」は世界中で愛されているMMORPGで、長い歴史を持っています。にゃん太はただの古参プレイヤーではなく、オープンβテストからのプレイヤーです。
実年齢もシロエ達より上であると発言しており、大人の立場からギルドを見守ります。「茶会」のメンバーなので有名人だと思いますが、世間的にはあまり知られていないようです。
「大災害」直後はススキノに滞在
にゃん太がどこの拠点をホームにしていたのかは作中で明らかではありませんが、「大災害」直後はススキノの街に滞在していました。ススキノは、Lv90プレイヤーのデミクァスが率いる凶悪ギルド「ブリガンティア」に支配されています。
ススキノでは、デミクァスからしつこく追いかけ回される少女・セララをかくまって生活していました。そこに現れたのが旧友のシロエ。お互いに予想していない再会に驚きますが、にゃん太はこれを思し召しと言っています。その後シロエの作戦で「ブリガンティア」を撃退して、セララとともにアキバの街へ移住しました。
食の改革をもたらした救世主がにゃん太
シロエが大きな問題と考えたのが、日常の食事。ゲーム時代と同じく、メニューから食事アイテムを生産することはできましたが、味のない料理しかできません。食事の問題を解決したのが、にゃん太でした。
解決方法は単純で、メニューから生産するのではなく、実際に調理すること。ただし調理する人は、サブ職業「料理人」であることが条件。これは、サブ職業の重要性を示すことにもなりました。
スピンオフ作品「西風の旅団」では、サブ職業「醸造職人」のプレイヤーが酒を作る描写があります。本編でも適正のあるサブ職業が、ゲーム時代にはなかった「蒸気機関」を作り出しました。
にゃん太は「記録の地平線」設立の立役者
中田譲治
にゃん太/ログ・ホライズン
チェンクロから気に入りました( pic.twitter.com/lcGKpaihIx— miel*🍐 (@epic_xiii) October 24, 2017
シロエはもともと、他プレイヤーやギルドと言った集団に消極的でした。しかしどんどん悪くなるアキバの雰囲気に対して、「自分にも何かできることはないか」考えるようになります。知人のミノリとトウヤが悪徳ギルド「ハーメルン」にとらわれていることやススキノ遠征で、その想いはますます強くなります。
あと1歩踏み出せずにいるシロエの背中を押したのが、にゃん太。周囲には「にゃん太だけではなく、直継やアカツキもシロエを待っている」と諭します。そして、ギルド「記録の地平線(ログ・ホライズン)」が結成されました。
にゃん太は年少組を見守る監督役
「記録の地平線」はメンバーの半数が、初心者プレイヤーです。シロエは多忙で、にゃん太が実質サブマスターなので、ギルド運営はにゃん太が中心のようです。
年少組が「魔法鞄(マジックバッグ)のクエスト」を受注する際、年少組だけでクリアすることとなります。年少組は不安を感じながらもクエストに出発し、見事にクリア。しかし裏ではにゃん太が気づかれないように年少組を観察し、定期的にシロエに報告していたのです。
普段のギルドとしての活動だけではなく、年少組の監督役を務めるにゃん太は「記録の地平線」の屋台骨と言えますね。
現実世界のにゃん太は謎が多い
ログホライズン にゃん太
私が知るなかで一番のイケ猫です。
戦闘もつよく料理もでき機転のきく猫さん。とても優しい。敬語を使いながらも語尾はにゃーとかです。CV中田譲治
中田さんのにゃーですよ!!それだけで破壊力まずいよ!! pic.twitter.com/5MzC1sR5pk
— taki (@DragonxxxXxxred) July 4, 2018
他者に対して大きな信頼や安心を与えるにゃん太ですが、現実世界のにゃん太は謎に包まれています。作中で、年齢は40代ほどで北海道在住であることが明かされました。好物のフィッシュ&チップスはイギリスの郷土料理で、母方の人間にイギリス人がいるようです。
「エルダー・テイル」内では、見事な料理の腕前を披露しており、現実世界でも心得があるようですが、本職が料理人なのか定かではありません。
にゃん太は落ち着きがあり、大人の魅力を感じさせるキャラクターなので、現実世界のにゃん太がどんな人物なのか気になりますね。
【ログホラ】スピンオフ作品『幸せのレシピ』はにゃん太が主人公
『幸せのレシピ』は、にゃん太が主人公の【ログホラ】スピンオフ作品です。本編は、ゲームに酷似した世界に閉じ込められたプレイヤー達のシリアスな展開が続きます。対して『幸せのレシピ』は少しコミカルで、タイトルの通り料理をメインテーマに据えた作品。「料理」を発見したにゃん太が、「料理人」として活躍するストーリーです。
他にも本編では描かれていないにゃん太の過去や、現実世界のにゃん太について描写があります。本編ではギルドの道しるべとなる存在ですが、『幸せのレシピ』ではにゃん太も悩むことがあり、本編とのギャップが魅力です。本編で描ききれない部分を補完する内容もあるので、ファンはぜひチェックしましょう。
【ログホラ】大人の雰囲気を持つにゃん太の人間関係は
にゃん太の周りには、多くの人が集まります。その魅力は、大人が醸し出す包容力です。周りからは、「班長」「老師」などの愛称で尊敬されるにゃん太。ここでは人間関係の一部を紹介します。
毛づくろいをしてもらった間柄?シロエ
にゃん太にとってもっとも関わりが深いのは、やはり【ログホラ】主人公のシロエでしょう。ススキノで再会したとき、セララに「2人はお知り合いなんですか」と尋ねられます。そのとき「昔はシロエにノミ取りをお願いしてた」と言い、シロエに「そんな事をした覚えはありません」と苦笑を浮かべながら否定されました。
戦いにおいてにゃん太はシロエを絶対的に信頼しており、セララに「シロエが来たなら今回の作戦は成功間違いなし」と断言しているほど。実際に直後のデミクァスとの戦いでは抜群のコンビネーションを見せ、圧倒的な物量差をものともしませんでした。Lv90プレイヤーのアカツキも「茶会」のコンビネーションに、舌を巻いていました。
にゃん太に恋する少女・セララ
過去作だけど「ログ・ホライズン」のセララとか好き^^ pic.twitter.com/YaPGsPVoph
— 紫水誡@サイキ×アイマス本構想中 (@xsimizu) June 15, 2017
セララは、アキバの街を拠点とするギルド「三日月同盟」のメンバーです。「大災害」直後はススキノに身を置いており、なぜか凶悪ギルド「ブリガンティア」のギルドマスター・デミクァスに付け狙われていました。セララの絶体絶命のピンチを助けたのが、にゃん太です。
にゃん太の紳士的な態度に触れたセララは、にゃん太に恋をします。端から見てバレバレですが、当のにゃん太は気づいているのか気づいていないのか素知らぬ素振り。
セララは現実世界で女子高生のため、にゃん太とは20ほどの年齢差があります。にゃん太は現実世界で妻と死別しているという重い過去がありますが、セララの恋の行方がどうなるか気になりますね。
ギルド「猫まんま」のギルドマスター・玉三郎
にゃん太は、「茶会」時代にギルドに所属していました。ギルドの名前は「猫まんま」と言い、オープンβテスト時から存在していた老舗ギルドです。そのギルドマスターが、玉三郎でした。
玉三郎はある日を境に突然ログインしなくなり、にゃん太や他のメンバーも連絡先を知らなかったため、ギルドは自然消滅してしまいました。しかし「大災害」後に、玉三郎の姿が確認されます。にゃん太が言うには「タマであってタマでない」らしく、その正体は「航海種」でした。今後物語の核心に触れるとき、玉三郎に触れるのか楽しみですね。
因縁浅からぬ相手・ロンダーク
見かけも声もかっこいいねロンダーク(8巻ダーク楽しみ) pic.twitter.com/U8RRPeGytT
— 海も燃やすく°°と°°ぅ°°🌙☀️💙❤️ 🍣🍣🍣 (@Rosyuyan) January 11, 2015
ロンダークは元「ブリガンティア」のNo.2で、デミクァスの右腕でした。ススキノでの戦いではシロエの作戦によって、あっけなく神殿送りにされてしまいます。
その後「ブリガンティア」を脱退し、ミナミを拠点とする「Plant hwyaden」に所属します。大地人のパワーレベリング作戦「赤き夜」の最中に、にゃん太と対峙。ロンダークは「ゲーム世界の閉じ込められた被害者」という立場を肯定し、前向きに生きるにゃん太を否定しました。
「円卓崩壊」ではミナミとの対立が描かれると思われるので、にゃん太とロンダークの関係にも注目したいところです。
ギルド「Plant hwyaden」に与する大地人・ミズファ
ミズファは大地人でありながら、ミナミを支配するギルド「Plant hwyaden」の幹部。戦闘や戦争を好み、その残忍さは軍人と言うよりは犯罪者のそれに近いように見えます。にゃん太とロンダークの戦闘に乱入し、ミズファと協力関係にあるはずのロンダークを神殿送りに。にゃん太達「冒険者」のことを「アンデッド」と言います。
ミズファの粗暴な言い回しや態度に憤りを感じるにゃん太は、今後ミズファとどう関わっていくのでしょうか。
【ログホラ】にゃん太の名言3選
ログ・ホライズン
にゃん太班長 pic.twitter.com/AqSVN0RzIo— 君の知らないSGR(まどマギ2実践中) (@izousangasuki) August 19, 2018
にゃん太の言葉には年齢を感じることも多く、全体を俯瞰した印象が強くみられます。ここで紹介する3つの名言も、深い意味を持つ大人っぽい言葉ばかりです。
若造の高く伸びた鼻をへし折るのも大人の務め
まずは「盗剣士にゃん太」のイラストです!#サモンズボード #サモンズ_ログホライベントRTCP #loghorizon
▼キャンペーン詳細https://t.co/E3AnAteegn pic.twitter.com/nsJEOxUekk
— 師範代@サモンズボード公式広報 (@summons_board) November 11, 2015
ススキノでデミクァスと一騎打ちになったとき、にゃん太は相手を頭ごなしにおさえつけません。大人の務めとして、諭すように言います。
「…若者の無軌道は世の常。その青春の熱を許容するのが大人の器量とは言え、そこには自ずと限界というものがあるのにゃ」
「よーく聞くにゃ。デミクァス、お前の所行はやり過ぎにゃ。どうせPKで襲いかかってくるつもりなんだろうから、手間を省いてやるにゃ」
「若造の高く伸びた鼻をへし折るのも大人の務め、胸を貸してやるから1対1でかかってくるにゃ」
序盤は劣勢を強いられますが、シロエの作戦もあって余裕の態度を崩しません。戦い方も言葉遣いも大人らしいにゃん太は、とてもかっこよく見えました。
だれもが何もせずに得られる宝は、所詮宝ではないのにゃ
にゃん太「生まれ出でたものは腐りもすれば、病に苦しみもする。老いて衰え、いずれ死を迎える。それを苦しいからと否定するのは、誕生を否定するのと同じ事なのにゃ」#loghorizon #ログホライズン #ログホラ #Eテレ #etv pic.twitter.com/Qm247KL1fi
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) May 10, 2014
シロエがアキバの街の雰囲気を嫌悪し、「何かやれること」を考えているときに、にゃん太が言葉をかけました。にゃん太は、シロエのすごさをよく知っています。シロエが悩んでいる様子を見て、「1番すごいことをするといい」「シロエちは遠慮しすぎ」と言い、こう続けました。
「シロエっちは判っているはずなのにゃ」
「例えば「あそこ」は確かに特別に居心地が良かったけれど、それは居心地を良くしようとみんなが思ってたから居心地が良かったのに過ぎないのにゃ」
「だれもが何もせずに得られる宝は、所詮宝ではないのにゃ」
「茶会」の居心地の良さは、全員の力で勝ち得たもの。この言葉を聞いたシロエは、ギルドを起ち上げることを決意します。
すべての子供は、理不尽に産み落とされるのにゃ
クエストがなければできないのかにゃ?ロンダーク!? pic.twitter.com/13GkcnRMi4
— にゃん太班長@記録の地平線 (@nyantaLeader) February 21, 2015
にゃん太は「Plant hwyaden」の「赤き夜」作戦を発見。介入したにゃん太は、ロンダークと一騎打ちに。ロンダークは、「エルダー・テイル」の世界に閉じ込められたことを恨んでいました。「世界が勝手に自分を閉じ込めた」から、「自分も世界に対して好き勝手やる」というのがロンダークの出した結論です。
「すべての子供たちがそうなのにゃ、ロンダーク」
「人は、少なくともすべての子供は、彼らから見れば、理不尽に生に産み落とされるのにゃ」
にゃん太は自分の言葉が、ロンダークに届かないと分かっていました。ロンダークの強く重い気持ちは、にゃん太の心にも爪痕を残します。
【ログホラ】にゃん太の声優は中田譲治(なかたじょうじ)さん
#ゴルフ記念日 pic.twitter.com/WUYKcvof4m
— 中田譲治 (@joujinakata123) May 28, 2020
中田譲治さんは、俳優出身の声優です。俳優時代は二枚目役から悪役まで、さまざまな役どころを演じ分けました。近年は声優活動に重点を置き、多くの活躍を見せています。
代表作は『ゴールデンカムイ』土方歳三、『Fateシリーズ』言峰綺礼、『テイルズオブジアビス』ヴァン・グランツなどです。
【ログホラ】「記録の地平線」の縁の下の力持ち!にゃん太のさらなる活躍に期待
本日は #猫の日 ということで、こちらのイケ猫剣士をご紹介!
この秋に帰ってくる最新作「ログ・ホライズン 円卓崩壊」。
剣も冴えれば料理もできる、にゃん太班長も5にゃんぶり…じゃなくて5年ぶりに登場だそうです!「久々に食い散らかしますにゃ」(CV. #中田譲治 さん)#loghorizon pic.twitter.com/K40zLiWgB4
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) February 21, 2020
にゃん太は目立たないところで、静かに活躍している印象が強く見られます。「円卓崩壊」という危機に瀕して、シロエは確実に激動に巻き込まれていくでしょう。
そんな中で「記録の地平線」をまとめることができるのは、間違いなくにゃん太です。あるいは、もっと大々的な活躍を見せてくれるのでしょうか。にゃん太の大人の落ち着きや、余裕のある態度をぜひ観たいですね。3期アニメ「円卓崩壊」を、楽しみに待ちましょう!