LINEマンガで大人気のバトルアクションコミック、「THE GOD OF HIGH SCHOOL(ゴッド・オブ・ハイスクール)」のアニメ版がいよいよ放映直前! 気になる最新情報に迫ります。
目次
- 【THE GOD OF HIGH SCHOOL】とは?
- 【THE GOD OF HIGH SCHOOL】の放送開始日はいつ?
- 【THE GOD OF HIGH SCHOOL】が見られる動画配信サービスは?
- 【THE GOD OF HIGH SCHOOL】のあらすじ
- 【THE GOD OF HIGH SCHOOL】の登場人物&キャスト
- 【THE GOD OF HIGH SCHOOL】のOP曲/ED曲は?
- 【THE GOD OF HIGH SCHOOL】の見どころ
- 【THE GOD OF HIGH SCHOOL】の原作が読める配信サービス
- 【THE GOD OF HIGH SCHOOL】放送開始まで待ちきれない!
【THE GOD OF HIGH SCHOOL】とは?
【新情報第2弾】
キービジュアル公開!!
主人公たちが何者かにむかって闘いに言っているようなそんなかっこいいイラスト公開!皆なんだか特殊能力使っているような・・・
この辺りはぜひアニメ本編をお楽しみに!!https://t.co/JiNuSnhXPW#goh_anime pic.twitter.com/Ta5lEncZ9G— 超アクションアニメ『GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール』公式 (@GohAnimeJP) June 17, 2020
「THE GOD OF HIGH SCHOOL」は、全世界で同時展開される超アクションアニメ。韓国のコミックサイト・ネイバーウェブトゥーンで連載中の、パク・ヨンジェによるwebコミックを原作にした作品です。
主人公のジン・モリをはじめ、頂点を目指す個性豊かな高校生ファイターたちによる異種格闘バトルが描かれます。
【THE GOD OF HIGH SCHOOL】の放送開始日はいつ?
「THE GOD OF HIGH SCHOOL」が、2020年7月6日より地上波で放送スタートすることが決定しました。詳しい放送局や放送日時は以下の通りです。
・TOKYO MX 7月6日(月)24:00~
・AT-X 7月6日(月)23:30~
(リピート放送:毎週(水)15:30/毎週(土)7:30)
【THE GOD OF HIGH SCHOOL】が見られる動画配信サービスは?
「THE GOD OF HIGH SCHOOL」は見逃し配信も実施予定で、7月7日12時より随時配信スタート予定とのこと。
6月22日現在、公式では実施される配信サービスは公開されていませんが、主要配信サービスのいずれかで配信されることは間違いないでしょう。
ちなみに国内以外でも、米国の動画配信サービス・Crunchyroll(クランチロール)で配信予定です。
【THE GOD OF HIGH SCHOOL】のあらすじ
主人公はテコンドーの達人で、強い相手と拳を交えることが趣味のジン・モリ。ある日、最強の高校生を決定する大会、GOH(ゴッドオブハイスクール)への招待を受けたことにより、ジン・モリの高校生活は一変することに。
金も名誉も、どんな願いでも叶えてもらえるという優勝商品を目当てに、各地から腕に覚えのある高校生たちが参戦。ジン・モリはライバルと熾烈なバトルをくり広げます。
しかし試合が進むにつれ、GOHが開催される真の目的、そしてGOHの裏で蠢く謎の組織が明らかになっていくのです。
【THE GOD OF HIGH SCHOOL】の登場人物&キャスト
ジン・モリ(CV:橘龍丸)
アニメ『THE GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール』PV第2弾公開 https://t.co/t9RoYTGpYU https://t.co/vhSOCHXgAw pic.twitter.com/1k6vEb5KY4
— AnimeVoice lite (@Anime_Voice) June 17, 2020
ジン・モリは「THE GOD OF HIGH SCHOOL」の主人公。天真爛漫で負けず嫌い、人並み外れた身体能力や反射神経を持ち、独特なスタイルのテコンドーを祖父に叩き込まれています。困っている人を放っておけない正義漢でもあり、トラブルに巻き込まれることもしばしば。
最初はGOHには興味を示さないジン・モリでしたが、審判員Rと一戦を交えると闘争心に着火。大会への参加を決意することになります。
ハン・デイのCVを担当するのは、「歌舞伎町シャーロック」で小林寅太郎役を務めた橘龍丸(たちばなたつまる)さん。アニメだけでなく、ミュージカルや舞台でも活躍している声優・舞台俳優です。
ハン・デイ(CV:熊谷健太郎)
苦労人の勤労学生、ハン・デイは極真空手の使い手です。とくに正拳突きの威力は凄まじく、風圧で相手を吹っ飛ばすほど。
つねにマイペースでクールなハン・デイですが、じつは友達思いで、病に伏した親友の治療費を稼ぐためバイトに明け暮れる生活をしています。ハン・デイがGOHへの参加を決意したのも、親友の病気を治すためなのです。
ちなみに親友が病に倒れるまでは、ともに最強コンビとして名を馳せており、不良学生のあいだでは今なお伝説として語られています。
ハン・デイのCVを担当する声優は、「アイドルマスター SideM」の握野英雄役や「A3!」伏見臣役などを務めた熊谷健太郎(くまがいけんたろう)さんです。
ユ・ミラ(CV:大橋彩香)
メガネとアホ毛が特徴の女子高生で、「THE GOD OF HIGH SCHOOL」のヒロイン的存在のユ・ミラ。実家は「柳家月光剣法」の道場で、25代目継承者でもあります。
傾きかけた実家の道場を復興させるため、ユ・ミラは幼いころから優秀な跡取りを残すよう言われ続けてきました。そこでユ・ミラは、全国から強者が集まるGOHに、最強の結婚相手を探すため参加することになるのです。
ユ・ミラのCVを担当するのは大橋彩香(おおはしあやか)さん。声優としてだけでなく歌手としても活躍しており、代表作としては「アイドルマスター シンデレラガールズ」の島村卯月役や「BanG Dream!(バンドリ!)」の山吹沙綾役などが挙げられます。
パク・ムジン(CV:浪川大輔)
国会議員で、GOHの権力者でもあるパク・ムジン。国内最強の人間文化財「THE SIX(ザ・シックス)」に最年少で選出された武術の達人です。過去のある因縁から、ジン・モリの祖父を探しているようですが…?
パク・ムジンのCVを担当するのは、「Persona4 the ANIMATION」の鳴上悠役や「ハイキュー!!」の及川徹役などを務め、洋画の吹き替えでも活躍する実力派声優の浪川大輔(なみかわだいすけ)さんです。
カン・マンソク(CV:杉田智和)
カン・マンソクはGOHの参加者で、優勝最有力候補。ある暴力事件を起こし少年院で服役中です。
カン・マンソクはスポーツではなく、殺人技として編み出された北派ITFテコンドーの使い手。同じくテコンドーを極めたジンの前に、最初の強敵として立ちはだかります。
カン・マンソクのCVを担当するのは杉田智和(すぎたともかず)さん。代表作は「ジョジョの奇妙な冒険」のジョセフ・ジョースター役、「銀魂」の坂田銀時など、多くの有名作品で主役を務める人気声優です。
審判員O(CV:甲斐田ゆき)
ボブカットと褐色の肌が特徴の審判員O。ユ・ミラに招待状を届けた際、荒ぶるミラの姿を見て「真の怪物」と称しています。
審判員OのCVを務めるのは、「テニスの王子様」の不二周助役や「HUNTER×HUNTER」のクラピカ役など、中性的な少年キャラに定評のある甲斐田ゆき(かいだゆき)さんです。
審判員P(CV:田野アサミ)
審査員Pは、カン・マンソクをGOHへと推薦した人物。つねに冷静なクールビューティーですが、胸元を大きく開けた着こなしのセクシー担当でもあります。
審判員PのCVを担当するのは、「スマイルプリキュア!」の日野あかね役や「ゾンビランドサガ」の二階堂サキ役など、声優だけでなく女優としても活躍する田野アサミ(たのあさみ)さんです。
審判員Q(CV:浜田賢二)
オールバックにメガネ姿が特徴の審判員Q。カードを武器に戦います。審判員Rとは犬猿の仲で、しょっちゅう言い争いやケンカをしているようです。
審判員QのCVを担当するのは、浜田賢二(はまだけんじ)さん。代表作は「黒子のバスケ」の木吉鉄平役や、「刀剣乱舞」シリーズの御手杵役などです。
審判員R(CV:小林親弘)
金髪ボブカットに中性的なルックスの審判員R。ジン・モリに招待状を届ける際、参加に乗り気ではないジン・モリに強烈な一撃を食らわせ、やる気にさせるほどの実力者でもあります。
審判員RのCVを担当するのは、「ゴールデンカムイ」の杉元佐一役や「転生したらスライムだった件」のランガ役などを務める小林親弘(こばやしちかひろ)さんです。
実況T(CV:関智一)
赤いサングラスに逆立てた髪が特徴の実況T。レフェリーや進行役も担い、試合を盛り上げる役どころです。
実況TのCVを担当するのは関智一(せきともかず)さん。「Fate」シリーズのギルガメッシュ役から「ドラえもん」のスネ夫役まで、幅広いキャラクターを務める実力派声優だけに、臨場感あふれるハイテンションな実況が期待できそうです。
【THE GOD OF HIGH SCHOOL】のOP曲/ED曲は?
🎉アニメ『THE GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール』のOP/EDテーマ担当アーティスト決定‼️
OP👉KSUKE
ED👉CIX世界で活躍するアーティストにGOHの主題歌を担当頂きます❗️
超カッコいい曲に仕上がってますので、ご期待ください‼️アーティストコメントあり❗️https://t.co/C2sz9tKlFN pic.twitter.com/iRTIFkc0Sf
— 超アクションアニメ『GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール』公式 (@GohAnimeJP) June 4, 2020
「THE GOD OF HIGH SCHOOL」のテーマソングを担当するアーティストが決定しました。
OPテーマは、バンドやアイドルの楽曲からリミックスワークまで、幅広いジャンルのサウンドを手がける音楽プロデューサー・KSUKE氏による「Contradiction feat. tyler carter」に決定しました。また、EDテーマは、韓国の5人組ボーイズグループCIX(シーアイエックス)による「WIN」。
OP、EDともにアクションシーンにマッチするような、躍動感のあるナンバーとのこと。いずれの楽曲も7月3日に配信予定なので、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
【THE GOD OF HIGH SCHOOL】の見どころ
バトルモノとしてだけでなく、コメディや感動モノとしても楽しめる「THE GOD OF HIGH SCHOOL」。ここからは3つの魅力をピックアップしてお届けします。
見どころ1:迫力満点&予想外のバトルシーン
テコンドーや極真空手といった実在の格闘技だけでなく、ユ・ミラの「柳家月光剣法」などオリジナルの格闘技も登場する「THE GOD OF HIGH SCHOOL」。
とくにミラによる技は、車をまっぷたつにしたりブーメランのように木刀を投げたりとかなり破天荒。ほかにも、ハン・デイの四神獣の力を模した技など、ド派手な必殺技も多数登場。数々の迫力満点な技が炸裂するバトルシーンがストーリーを彩ります。
見どころ2:登場人物たちのコミカルな掛け合い
「THE GOD OF HIGH SCHOOL」はバトルマンガではありますが、随所に盛り込まれたギャグ要素も魅力のひとつです。
とくにジン・モリとハン・デイ、ユ・ミラの3人による掛け合いは非常にコミカル。また、審判員たちやパク・ムジンのような、一見してシリアスなキャラクターが、容赦なくギャグ要因にされることもしばしば。
コミカルなシーンは手に汗握るアクションの合間で、クスリと笑える癒やしポイントでもあります。
見どころ3:参加者の出場理由とは
優勝者は何でも望みを叶えてもらえるというGOH。純粋に強敵との戦いを求めて参加するジン・モリのようなタイプもいますが、なかには親友の病気を治療するために参加するハン・デイや、家庭の事情のために出場するユ・ミラのように、深刻な理由を抱えて参加する者も多いようです。
彼らがGOHに参加した背景が語られるエピソードは、ホロリとさせられること間違いなしです。
【THE GOD OF HIGH SCHOOL】の原作が読める配信サービス
ゴッドオブハイスクール。。
まじで。。
リアルタイムで読んでたから
LINEマンガに来たんほんまに、
嬉しい。
アプリもやってたのに。。 pic.twitter.com/gOfnjkKCEm— suputantan (@orxmx) November 30, 2019
「ゴッド・オブ・ハイスクール」はマンガ配信アプリ・LINEマンガで連載中。毎週木曜と日曜に更新され、第138話まで配信されています。(6月22日現在)
なんと現在アニメ化を記念して、50話まで一挙無料公開中です。期限は7月5日までなので、アニメ放映前の予習としてチェックしてみてはいかがでしょうか。
【THE GOD OF HIGH SCHOOL】放送開始まで待ちきれない!
全世界同時展開の超アクションアニメ『THE GOD OF HIGH SCHOOl』が日本でも放送決定!!
2020年7月の放送をお楽しみに!https://t.co/QU1GYMebF9
その他アジアでは韓国を含め、全世界で配信予定です!https://t.co/JiNuSnhXPW#goh_anime
— 超アクションアニメ『GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール』公式 (@GohAnimeJP) April 28, 2020
手に汗握るアツいバトルからホロリとさせられるエピソードまで、目の離せない展開が魅力の「ゴッド・オブ・ハイスクール」。原作コミックは全世界累計閲覧数38億回を誇り、世界的な人気の程がうかがえます。
ちなみに、制作を手がけるプロダクションはMAPPA(マッパ)。「ユーリ!!! on ICE」や「BANANA FISH」、「さらざんまい」といった数々の話題作を生み出している制作会社だけに、今期アニメのなかでも期待作のひとつであることは間違いないでしょう。