『鬼滅の刃』の主人公である炭治郎。錆兎は、炭治郎に欠かせないキャラクターの1人です。今回はそんな錆兎をご紹介します。実は誰よりも熱く、男気溢れる少年だった錆兎。現在もファンが多い錆兎の、かっこいい一面をたっぷりとお届けします!
目次
- 鬼滅の刃とは?
- 錆兎とは?
- 最終選別で死亡
- 果たせなかった鱗滝との約束
- 冨岡義勇とは無二の親友
- かっこいい錆兎の名言
- 『男が喚くな。見苦しい』
- 『どんな苦しみにも黙って耐えろ。お前が男なら、男に生まれたなら』
- 『鈍い、弱い、未熟。そんなものは男ではない』
- 『それはそれは!!心配していただいてありがたいことだ。お前は俺に怪我をさせると思っているわけだ。心の底から安心しろ。俺はお前より強い!!岩を斬っているからな!!』
- 『お前は知識としてそれを覚えただけだ。お前の体は何もわかってない。お前の血肉に叩き込め。もっともっともっと!!鱗滝さんが教えてくれた全ての極意を決して忘れることなど無いように。骨の髄まで叩き込むんだ』
- 『進め!!男なら、男に生まれたなら、進む以外の道などない!!』
- 『半年でやっと男の顔になったな』
- 『努力はどれだけしても足りないんだよ。知ってるだろうそれは、お前も』
- 『負けるかもしれないし、勝つかもしれない。ただそこには1つの事実があるのみ。炭治郎は誰よりも、硬く大きな岩を斬った男だということ』
- 『お前は絶対死ぬんじゃない。姉が命をかけて繋いでくれた命を。託された未来を。お前も繋ぐんだ。義勇』
- アニメでより男気溢れる錆兎
鬼滅の刃とは?
『鬼滅の刃』とは、週刊少年ジャンプにて2016年11月号から2020年24号まで連載された大人気作品です。2019年のアニメ化がきっかけとなり、アニメが終わった現在までも次々と社会現象を巻き起こしています。今回はそんな『鬼滅の刃』から錆兎をご紹介します。主人公の炭治郎に欠かせないキャラクターの1人である錆兎。彼の過去や男気溢れる名言まで、たっぷりとご紹介します。
錆兎とは?
【本日4/25(木)の放送情報】
TVアニメ「#鬼滅の刃」第3話「錆兎と真菰」◆高知さんさんテレビ
25時25分~
◆テレビ愛媛
25時45分~
◆長野朝日放送
25時55分~
◆静岡放送
26時03分~
◆福島中央テレビ
26時14分~
◆札幌テレビ
26時34分~https://t.co/OzKa1YSQtN pic.twitter.com/51c4vg0HO7— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 25, 2019
錆兎のプロフィール
錆兎は炭治郎と同じく水の呼吸を使う、当時13歳の少年でした。元水柱である鱗滝の弟子です。そのため炭治郎の兄弟子になります。
宍色の髪と口元から頬にかけてある大きな傷が特徴的です。鱗滝の作った厄除の面にも、同じところに傷があります。普段は素顔を隠し、ずっと厄除の面を身につけています。
炭治郎が鱗滝から出された課題、大岩斬りに苦戦していた時に錆兎は現れました。厳しい稽古でしたが、それは全て炭治郎を生かすためのものでした。彼がいなければ炭治郎は最終選別に残れなかったかもしれないと言っても過言ではありません。
よく「男なら――」といったような”男”のワードをよく使う、正義感に溢れた人物です。
真菰とは血の繋がりのない兄妹
WJ21号、本日発売です!!
『鬼滅の刃』最新第155話が掲載中!
ぜひご一読を!今週は、修行する炭治郎を見守る?
TVアニメ第3話にて登場の
錆兎と真菰のアイコンをプレゼント!! pic.twitter.com/lAlb3oFkDz— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 22, 2019
同じく鱗滝の弟子の1人である真菰。真菰とは血の繋がりはありません。孤児だったところを2人とも鱗滝に拾われています。彼らの強さは、鱗滝の弟子の中ではトップクラスを誇ります。
錆兎が炭治郎を剣術でボコボコにした後は、真菰に炭治郎を任せています。そのことから真菰への信頼の厚さがわかります。
最終選別で死亡
ほぼ1人で鬼を倒す
昔、最終選別に挑んだ錆兎。結果は辛くも鬼に殺され死亡しています。
錆兎は決して弱くありませんでした。その証拠に、最終選別で彼はほとんどの鬼を倒しています。心優しい錆兎は、鬼に殺されそうになった他の参加者たちを見殺しには出来なかったのです。その結果、その時の最終選別での死者は錆兎のみでした。
手鬼に負ける
強さを誇る錆兎でしたが、手鬼の首を斬り落とす際に日輪刀が折れ、そのまま殺されてしまいました。
大型の異形の鬼である手鬼。しかし錆兎が敗けた理由は手鬼の強さだけではなかったのではないかと言われています。それまでに多くの鬼を倒し続けた錆兎。そのせいで日輪刀は摩耗し、体力も相当消耗していていたことでしょう。もし錆兎がほとんどの鬼を倒さずに手鬼と戦っていたら、勝っていた可能性もあります。錆兎の魅力でもある、正義感の強さや優しさがかえって仇になってしまったのかもしれません。
果たせなかった鱗滝との約束
WJ20号が本日発売!!
『鬼滅の刃』最新第154話が掲載中です!
ぜひご一読ください…!今週は、鬼も泣き出す迫力?
絶賛放送中のTVアニメ第2話にて、
インパクト抜群の登場を果たした
鱗滝左近次のアイコンをプレゼント! pic.twitter.com/osIrZdx3A7— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 15, 2019
魂だけでも鱗滝のいる狭霧山へ
#鬼滅の刃
第2巻パッケージサイト
新たな特典ビジュアルを解禁!真菰と錆兎
書き下ろしのアクリルスタンドとなります。
たくさんのご予約、ありがとうございます!!!https://t.co/C2rUS6RAux pic.twitter.com/aDMtqkACLY— ufotable (@ufotable) August 3, 2019
最終選別で生き残り、必ず帰って来ること。それが鱗滝との約束でした。しかし錆兎はその約束を果たせず、手鬼によって殺されてしまいました。しかし錆兎は、せめて魂だけは鱗滝の近くへと思い、狭霧山に帰りました。それは錆兎だけではなく、同じく手鬼に殺された真菰や他の弟子たちも一緒の考えでした。
無事に狭霧山に帰った錆兎や真菰。しかしそのことを鱗滝は知りませんでした。弟子の皆は鱗滝を心から尊敬しており、死んだ今でも鱗滝のことを想っていました。恐らく鱗滝を悲しませないように、顔を出していないのでしょう。
鱗滝の弟子である炭治郎を導く
辛くも鱗滝の弟子たちは皆、手鬼によって殺されています。このままでは新たに鱗滝の弟子となった炭治郎も同じ道を進んでしまうかもしれません。それを防ぐために錆兎は、幽霊の姿で厳しく炭治郎に稽古をつけました。炭治郎は作中で「腕・足が千切れそうな程、肺・心臓が破れそうな程刀を振った」と言っています。しかしそれでも錆兎に勝つことが出来なかったほどなので、特訓は相当スパルタだったのでしょう。しかし錆兎は炭治郎が岩を斬れるようになるまで、半年間ずっと稽古に付き合いました。その面倒見の良さは、錆兎の優しい人柄を表しています。
冨岡義勇とは無二の親友
かつての同期だった2人
『鬼滅の刃』でも上位に入るほど人気である冨岡義勇。実は彼と錆兎は無二の親友でした。
同じく鱗滝の弟子だった義勇。入門した時期は錆兎と同じでした。年齢も一緒で、お互い鬼が家族に殺されたという似た境遇から、2人は仲を深めました。一緒に最終選別を通過して鬼殺隊に入るために、2人は日々稽古に明け暮れました。
しかし先ほど記述した通り最終選別では、錆兎は手鬼に殺されてしまいます。錆兎が助けた参加者の中には、義勇もいました。錆兎は死んだのに、何もしていない自分が鬼殺隊に入ったことを義勇は後悔していました。もし錆兎が生き残っていれば、水柱になっていたのは自分ではなかったのかもしれない。そう義勇は思っているのかもしれません。
冨岡義勇の羽織の半分は錆兎のものと同じ柄
義勇の羽織の半分が錆兎のものと同じ柄なのは、それが錆兎の形見のためです。そのことはファンブックにて判明しています。
ちなみにもう半分の羽織は、祝言直前に殺された姉、蔦子のものです。そのことから義勇は2人の思いを繋いでいくために、この半々羽織を身につけているのでしょう。
なぜ義勇の羽織だけ柄が半々なのかと疑問に思っていた方も多かったと思います。これは言えば、義勇の覚悟の形なのです。
かっこいい錆兎の名言
ここからは錆兎のかっこいい名言を紹介していきます。熱く男らしい台詞ばかりを残している錆兎の生き様に、惚れること間違いなし!
『男が喚くな。見苦しい』
これは岩が斬れない自分を励ます炭治郎に、錆兎が放った台詞です。
アニメではこの場面が錆兎の初登場シーンになります。1年半、ずっと修行をしている炭治郎を見守っていた錆兎。挫けそうになる炭治郎を見ていられなくなり、姿を現したのでしょう。
『どんな苦しみにも黙って耐えろ。お前が男なら、男に生まれたなら』
突然の錆兎の登場に炭治郎が驚いていた時に言いました。言い終わった瞬間、いきなり錆兎が木刀で炭治郎に斬りかかります。
『鈍い、弱い、未熟。そんなものは男ではない』
ところで鬼滅のアニメの2話か3話の終わりの錆兎のここでのひきがすっごいえぐいほどかっこいいから何度もループしたい。
サントラ早くほしい。 pic.twitter.com/U69zpGt6f3— ロキ (@loki_64710_MC) April 1, 2019
木刀で斬りかかり、そして炭治郎を蹴りで吹っ飛ばしました。地面に尻餅をつけ、錆兎の強さに戸惑う炭治郎に向けて言った台詞です。
『それはそれは!!心配していただいてありがたいことだ。お前は俺に怪我をさせると思っているわけだ。心の底から安心しろ。俺はお前より強い!!岩を斬っているからな!!』
錆兎がかかって来いと言うと、炭治郎は自分が真剣なのに錆兎が木刀なのを心配しました。その場面で錆兎が言った台詞です。何気にとても大事な情報を炭治郎に伝えています。
『お前は知識としてそれを覚えただけだ。お前の体は何もわかってない。お前の血肉に叩き込め。もっともっともっと!!鱗滝さんが教えてくれた全ての極意を決して忘れることなど無いように。骨の髄まで叩き込むんだ』
錆兎は炭治郎に、これまでの努力では何も身についていないと言います。特に鱗滝の教えてくれた“全集中の呼吸”を自分のものに出来ていないと指摘します。
『進め!!男なら、男に生まれたなら、進む以外の道などない!!』
豆腐元帥さんに送る言葉は「錆兎『進め!!男なら 男に生まれたのなら 進む以外の道などない!!』」です#鬼滅の刃から貴方に送る名言 #shindanmakerhttps://t.co/GfZVPnTnRb
鬼滅はしらんがいい名言だね pic.twitter.com/EeHyaFCO0Z— 百合豆腐@TLの変態 (@Touhusoutou) March 2, 2020
もっと努力しろと言う錆兎に対して、炭治郎はもう努力していると言い放ちます。もうこれ以上無理だと挫けそうになっている炭治郎に向けて言った台詞です。
『半年でやっと男の顔になったな』
【鬼滅の刃】錆兎の名言
半年でやっと 男の顔になったな pic.twitter.com/heONBdAgZ4
— スナフキン69 (@gavagavabanana) May 14, 2020
ここで初めて錆兎は炭治郎を認める言葉を伝えます。そしてその証拠として、木刀ではなく真剣で向かいました。
『努力はどれだけしても足りないんだよ。知ってるだろうそれは、お前も』
生徒たちの間で鬼滅の刃がとても流行っているみたい。
自分がいいなーと思った鯖兎と名言です。
真菰が炭治郎勝てるかな?と言った時の錆兎の言葉です。#鬼滅 #名言 pic.twitter.com/bN1cMpYCc1— バナッハたるすきー@塾講師 (@rentarunanika) March 16, 2020
炭治郎が最終選別に挑む最中でのこと。真菰が錆兎に、炭治郎が手鬼に勝てるかどうか尋ねます。すると「わからない」と答え、この台詞を続けます。努力をどんなに懸命にして来たとしても、負ける時は負けます。恐らく錆兎は、昔の自分を重ねながら言っているのでしょう。
『負けるかもしれないし、勝つかもしれない。ただそこには1つの事実があるのみ。炭治郎は誰よりも、硬く大きな岩を斬った男だということ』
手鬼と戦う炭治郎を見ながら、真菰は「炭治郎も負けるのかな」と不安になります。その時に炭治郎が斬った岩の上に座りながら、錆兎が言った台詞です。この台詞から、今の炭治郎の強さを錆兎は認めていることがわかります。
『お前は絶対死ぬんじゃない。姉が命をかけて繋いでくれた命を。託された未来を。お前も繋ぐんだ。義勇』
過去に義勇は姉を殺され、「自分が死ねばよかった」とこぼしました。そんな義勇を叱りつけた錆兎の台詞です。もし錆兎がいなければ、義勇がいなかったかもしれません。
いかがだったでしょうか?どの台詞も少年が言ったとは思えないくらい、男らしくかっこいい台詞でした。登場シーンが少ない錆兎ですが、人気なのが理解出来ます。
アニメでより男気溢れる錆兎
【明日一挙放送!】
7月11日(土)&12日(日)にはABEMAにて炭治郎誕生日記念TVアニメ「鬼滅の刃」全話一挙放送が決定!無料でご覧いただけますのでこの機会にぜひお楽しみください!7/11(土) 鬼滅の刃 #1〜14
06:00〜
放送ページhttps://t.co/uPbPwzAmRC#鬼滅の刃 pic.twitter.com/dOGDx59Vxk— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) July 10, 2020
『鬼滅の刃』は漫画だけではなく、アニメの方も人気が高い作品です。
キャラクターやストーリーも魅力的ですが、美しい映像も人気がある1つです。その美しさは“神作画”と話題になるほど。素晴らしい映像のお陰で、錆兎の強さや俊敏さがより引き立ち、漫画で描かれている錆兎の魅力をさらに上げています。
担当声優は?
錆兎を担当しているのは、最近は顔出しも増えている人気声優の梶裕貴さんです。
声優アワード主演男優賞、そしてアニメージュ主催のアニメグランプリ声優部門にてグランプリを、どちらも2013年から2年連続受賞するという実力ある声優です。
現在はアニメだけではなく、バラエティ番組や実写ドラマにも出演と、今後も多大な活躍を期待されています。アニメでは『進撃の巨人』のエレン・イェーガー役や『七つの大罪』のメリオダス役など、多くの人気作に出演しています。
男性にしては中性的な声をしており、基本声は高めのトーンの印象が強めだと思われます。しかし錆兎では熱意のこもった低音ボイスで、かっこよく男らしい“漢”を見事に演じられました。
錆兎の死亡シーンを見るならアニメ
実は錆兎の詳しい死亡シーンは漫画には載っていません。その代わり、錆兎が死亡する過程は手鬼目線と義勇目線でそれぞれ描かれています。しかしアニメの4話を観れば、錆兎の死亡シーンを確認することが出来ます。ただ手鬼が錆兎の頭を握り潰すシーンのため少々グロいです。グロいのが苦手な人は注意してください。