鬼滅の刃に登場する、鬼でありながら医者として人の手助けをする珠世。炭治郎と禰豆子との出会いによって珠世の治療薬の開発が大きく進展します。
目次
珠世とは?
炭治郎と初めて会った珠世は「鬼ですが医者でもあり、あの男 鬼舞辻無残を抹殺したいと思っている」と告げます。鬼でありながら人の手助けをする珠世についてご紹介していきます。
プロフィール紹介
季節の描き下ろしイラスト「おまつり」
キャラクターごとにご紹介風鈴の音に耳を傾ける「珠世」
屋台には見つめる愈史郎もhttps://t.co/0tGYPSihg7#鬼滅の刃 pic.twitter.com/LQJH27kZts— ufotable (@ufotable) August 4, 2020
鬼舞辻無残によって400年以上前に鬼とされた珠世。鬼でありながら医者として人の手助けをしている彼女は、無残に根深い恨みを持ち抹殺しようとしています。
無残から生み出された鬼であれば居場所を常に把握され、無残の名を口にしたり彼に対する情報を流せば、無残の「呪い」によって即座に殺されてしまいます。珠世はその「呪い」を長い年月をかけて外すことに成功している特異の鬼であり、人を喰らう事なく少量の血を飲むだけで生きられる体になっています。
その為、珠世と出会った炭治郎も鬼特有の匂いがしないと感じており、珠世と愈史郎は、金銭に余裕がない方から輸血と称して血を買って命を繋いでいます。
珠世が鬼となった経緯とは
人であった頃、病で余命幾ばくもない状態だった珠世は、無残の誘いを受けて鬼となる道を選択してしまいますが、その理由は幼い子供が大人になるのを見届けたかったからだと話します。
自分の体がどうなるか知らずに鬼となった珠世は、衝動を抑えきれずに自分の夫と子供を喰い殺してしまいました。絶望から自暴自棄になり大勢の人を殺してしまったこと、その罪を償うため無残を抹殺し、鬼を人へ戻す薬を開発しようと決めました。
400年以上前に継国縁壱と初めて対峙した無残は、日輪刀で頸を斬られると死ぬという弱点を克服していたが、縁壱に追い詰められ自ら数千の肉片へと散って命辛々逃走してしまい、その場には無残の支配から逃れられなかった珠世もいました。
この当時からずっと無残に対して恨みを抱いていた珠世は、「死ねば良かったのに!!」と涙ながらに叫んでいます。無残が一時的に弱ったため、呪いから解放された珠世は無残を倒すために縁壱に協力するようになり、人を喰らう衝動を抑え込めるよう体をいじくり耐え抜いて生きてきたのです。
無残の呪いから解放されましたが、珠世も他の鬼と同じく、日輪刀で頸を斬られるか陽光を浴びると滅びてしまう体であることは変わりません。
いつも側にいる愈史郎
【今日の人気記事】「鬼滅の刃」21巻の表紙を初公開! 共に生きる珠世と愈史郎が登場 https://t.co/IiHjBZr5dH #鬼滅の刃 pic.twitter.com/2rYuG0sgcI
— GAME Watch (@game_watch) June 22, 2020
少年のような外見だが35年ほど鬼として生きている愈史郎は、珠世と同じく病で命を落としそうになっていたところを助けられました。珠世から人でなくなることは辛く苦しいことだが鬼となっても生きながらえたいかと問われ、鬼となる道を選択した愈史郎は珠世の側にいるようになります。
珠世が200年の間に鬼と変えたのはこの愈史郎だけです。
愈史郎は珠世に対して尊敬だけでなく好意を持っているため、彼女に対する無礼や二人きりの時間を邪魔する者には容赦がなく、片時も離れたくないため基本的には珠世の側にずっといます。
無残の呪いも珠世と同じく例外として関わりがなく、無残の死後も滅ぶことなく現代でもひっそりと生きています。
珠世の血鬼術
数百年生きている珠世も血鬼術と呼ばれる特異能力を備えています。
血鬼術とは?
一定以上の強さを持つ鬼が備えている特異能力のことを血鬼術と呼びます。幻術や身体能力を上げるものなど人間離れした能力でありながら、人である頃のこだわりや未練を反映させた血鬼術も存在しています。
上弦の鬼など強い鬼の中には複数の血鬼術を備えている者もおり、鬼殺隊は苦戦を強いられます。
珠世の能力
珠世様の血鬼術美しい、、、#鬼滅の刃 pic.twitter.com/78pRXPN3vB
— コダック 久々浮上 (@oyINci6MxfP0nLt) June 1, 2019
「惑血」という、自らの血を媒介として発動する幻惑系の血鬼術を使用し、効果は匂いが届く範囲になります。
作中では匂いを嗅いだ者に幻覚を見せ身動きを取れなくする「視覚夢幻の香」、匂いを嗅いだ者に脳の機能を低下させ、虚偽を述べたり秘密を守ることが不可能となる自白剤のような「白日の魔香」を使っています。
炭治郎が鬼となった人を庇っていた際に珠世が見せた血鬼術が「視覚夢幻の香」であり、アニメ版ではとても美しい術となっています。「白日の魔香」は無残の手下に炭治郎たちが苦戦している中、手助けするために使用し、無残の名を口にした部下は「呪い」が発動し消滅しました。
炭治郎と禰豆子との出会い
鬼でありながら人を喰らうことなく、兄の炭治郎と一緒に人を傷つける鬼を退治してきた禰豆子。2人との出会いにより、珠世の治療薬も進展します。
浅草にて出会う
#鬼滅の刃#珠世#珠世様
鬼滅の刃の珠世の過去とは?鬼でありながら鬼殺隊に協力する美しき医者 https://t.co/wbMWjW8TMc pic.twitter.com/GAwSz6gpHQ— 「見ちゃう!」の中の人 (@mitaiyomitai) December 8, 2019
指令で浅草に来た炭治郎は、家族を殺し、妹の禰豆子を鬼にした張本人である鬼舞辻無残と遭遇するが、その場で鬼に変えられてしまった人を助けるべく逃してしまいます。鬼に変えられてしまった人に人殺しにさせたくないと言う炭治郎を手助けするために現れたのは鬼である珠世でした。
鬼となった者にも「人」という言葉を使う炭治郎に好感を持ったため、愈史郎と共に姿を見せました。禰豆子を人に戻す方法があるか探していた炭治郎に、人に戻る方法はあり、鬼を人に戻す治療方法を確立させたいと言う珠世。治療薬を完成させるために珠世は炭治郎に協力のお願いを申し出ます。
治療薬の開発の協力をお願いする
鬼となって2年以上人を喰らうことなく生きてきた禰豆子の血を調べさせて欲しいと言う珠世は、治療薬を作るにはたくさんの鬼の血を調べる必要があると炭治郎に伝えます。
無残の血が濃い鬼、すなわち上弦の鬼のように手強い鬼の血も必要であることを明かし、炭治郎は苛酷なお願いであっても禰豆子だけでなく多くの人がそれで助かるなら自分がやり遂げると決意します。
鬼舞辻無残を倒すため
鬼である禰豆子が陽の光を浴びても消滅することなく太陽を克服したことから、鬼殺隊本部でも禰豆子を巡って無残が手に入れようと躍起になるはずだと、今まで以上に苛酷な戦いが始まると感じていました。
産屋敷邸に招かれた珠世
これから鬼殺隊総戦力で戦いが始まるであろうと柱達による合同強化訓練が始まります。準備を進める中、合同強化訓練には参加出来ないという蟲柱・胡蝶しのぶ。同じ頃、珠世の元に鬼殺隊頭首・産屋敷から使いの鴉が珠世の前に現れます。
鬼殺隊にも薬学に精通している胡蝶しのぶがいることを明かし、協力して無残を倒さないかと提案されます。
蟲柱・胡蝶しのぶとの共同開発
鬼殺隊本部に出向き、共同開発を始める珠世としのぶ。
鬼である珠世に対する憎悪が収まらないしのぶと、珠世に憎悪を向けるしのぶに殺意を向ける愈史郎により、殺伐とした雰囲気はあったようですが共同開発は順調に進みました。
珠世が命をかけて無残に投与した薬とは
産屋敷が余命幾ばくもないことを感じ、自らを囮にして産屋敷邸に無残を呼び寄せ、自ら屋敷ごと爆発させたことから最終決戦が始まります。
愈史郎の血鬼術により姿を隠していた珠世は、爆発で負傷した体の再生中だった無残に近づき、しのぶと共同開発によって完成した鬼を人に戻す薬を無残に吸収させることに成功します。激怒した無残は集結した柱達と自らを無限城へと連れ込みます。
珠世が抑え込む中、無残は肉の繭へと形を変えて薬の分解をしようとしており、珠世が無残に吸収されるのも時間の問題となってしまいます。
作中180話で薬の分解を終えた無残が珠世を吸収しており、力尽きる前に珠世は「お前は今日必ず地獄に堕ちる…私の夫と子供を返せ」と振り絞るが、無残に喰い殺されてしまいます。珠世が死んだことを感じた愈史郎は無残への怒りを抑えきれずに倒れ込みます。
愈史郎の働きにより、無残を無限城から地上へと引きずり出すことに成功し、鬼殺隊総戦力で無残を討ち取りに向かいます。夜明けまであと1時間半という中、柱達が集結しても圧倒的な強さを見せつける無残。斬っても再生能力が高すぎて斬った瞬間に再生するという状況の中、攻撃を受け追い詰められていきます。
無残は攻撃に自身の血を注入して相手の細胞を破壊し死に至らしめることが出来たため、攻撃を受けた者は次第に自身の細胞が破壊され絶命寸前でしたが、珠世の使い猫である茶々丸が細胞破壊を止める血清を柱達に打ち込みます。これにより戦闘不能であった者達が戦闘に戻ることが出来ました。
鬼が人に戻る薬を分解したつもりでいた無残だが、自身の攻撃を炭治郎が回避し、深傷を追っている相手を倒すことすら出来ない自分の異変に気がつき珠世に薬の効果を問いただします。珠世はもちろん拒絶し、「無駄に増やした脳味噌を使って考えてみたらどうだ」と無残に恨みを込めて吐き捨てます。
その後、無残は吸収した細胞から記憶を読み、珠世が投与した薬は1種類では無かったことが分かります。薬は分解されることを前提で作られており、1つ目の人に戻る薬が効かなかった場合に、残った薬が強力に作用されるようにされていたのです。
人間返りとなる薬は無残が肉の繭の中で分解し、珠世に勝ったつもりでいたため、残りの薬の作用が出ていたことにすぐには気づかなかったのです。記憶を読み取ったことで、薬の他の効果を知った無残。
1分で50年老化させる薬の効果は、無残が気づいた時には9000年老いていたことになり、無残が白髪となっていたのはこの老化の影響だったと分かります。
さらに、過去のように無残が分裂して逃亡しないようにと分裂阻害の効果がありました。夜明けが近づき必死で逃げようとしていた無残は、体が分裂出来ないことに気がつき焦ります。
息切れをし始め自分の限界が近づいていることに怒りを感じた無残ですが、体が弱体化していき吐血します。3つの薬で弱った所に細胞破壊の薬が効き始めるという4つ目の効果が作用し始めました。珠世としのぶの薬のおかげで無残をここまで追い込むことが出来ました。
珠世は命をかけ無残に吸収されてしまいましたが、彼女の薬が無ければ無残を倒すことは出来ませんでした。戦いが終わった後は、珠世の形見である簪を持った愈史郎が無事に終わったことを涙ながらにこぼしています。
アニメの珠世は?
アニメでも美しい珠世さんが見られます!
担当声優さんは?
【キャスト解禁‼︎】
第8話より登場する珠世、愈史郎を演じるキャストを解禁!珠世 cv:坂本真綾
愈史郎 cv:山下大輝坂本真綾さん、山下大輝さんからコメントも到着!
ますます盛り上がる本作を引き続きお楽しみください!https://t.co/8bZWyJbKkd#鬼滅の刃 pic.twitter.com/eDK7ACAIvU— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) May 20, 2019
珠世さんの担当声優さんは、坂本真綾さんです。東京喰種のエト、七つの大罪のマーリンなど、人気アニメに多く出演されている声優さんでミステリアスな役が多いイメージです。鬼滅の刃でも珠世さんもしっとりと美しく演じていらっしゃいます。
登場シーンは何話?
「鬼滅の刃」8話より登場する珠世を坂本真綾、愈史郎を山下大輝 https://t.co/f9ZDS8y4lD pic.twitter.com/DoEIuziPIv
— ブックエコ&コレクションモール🌸 (@bookecorecycle) May 20, 2019
炭治郎が浅草に辿り着く第8話で愈史郎と共に登場します。アニメではとにかく珠世の血鬼術が美しすぎて驚きです。物語の重要なキャラクターである珠世は、今後も陰ながら活躍してくれます。残りの話も是非アニメ化して頂きたいです。