『ブラッククローバー』で描かれている魔法騎士団の中でも、一際熱く燃えさかっている紅蓮の獅子王。どんな時でも前へと進み続ける彼らに、勇気をもらった人も多いのではないでしょうか?この記事では、そんな紅蓮の獅子王団のメンバーを、たっぷりとご紹介します!
目次
紅蓮の獅子王(ぐれんのししおう)とは
差別意識を持っていない実力主義の魔法騎士団
クローバー王国を護る魔法騎士団のうちの1つである、紅蓮の獅子王(ぐれんのししおう)団。生まれつきの魔法能力や、身分で差別することが多いクローバー国民ですが、紅蓮の獅子王団は違います。
下民であるアスタやユノ、そして王族でありながら魔力コントロールが苦手なノエル・シルヴァを馬鹿にする者が少なくない中で、団長のフエゴレオン・ヴァーミリオンを筆頭とした団員達は彼らを蔑みません。
また、アスタ達がメレオレナ・ヴァーミリオンの誘いで団員達と修行をした時も、彼らを悪く言う者はいませんでした。共に切磋琢磨し合い実力を高め合っていたことから、紅蓮の獅子王は身分がどうあれ向上心ある者を受け入れる傾向にあるようです。
星取得数は歴代上位だったけど…
活躍や認められると、魔法騎士団員は魔法帝から「星」をもらうことができます。9つの魔法騎士団は、団員達が獲得した星の数で功績を競い合っているのです。
年に1度開かれる星果祭で、魔法帝から公表される星取得数。紅蓮の獅子王は、9つある魔法騎士団の中でも毎年1、2位に君臨する優秀な団でした。
しかし、敵として突如現れた白夜の魔眼との交戦によって、フエゴレオンが昏睡状態になってから、団の功績は5位になってしまいました。この結果に対して、フエゴレオンの姉であるメレオレナは、団員達に情けないと腹を立てていたようです。
【キャラクター紹介】フエゴレオン・ヴァーミリオン
・年齢:30歳
・身長:188cm
・所属:紅蓮の獅子王団長
・出身地:王貴界
・誕生日:8月5日
・血液型:A型
・好きなもの:向上心のある者、大浴場にゆっくり浸かる
・担当声優:小西克幸(こにしかつゆき)さん
魔法属性は「炎」
【#ブラクロアプリ キャラクター紹介】
紅蓮の獅子王・団長「フエゴレオン・ヴァーミリオン」!身分に関係なく万人に対等な姿勢を貫く王族。部下からの信頼も大きい!
公式サイトはこちら⇒https://t.co/mwEnw9fPat #ブラッククローバー #ブラクロ pic.twitter.com/5jd6WVeKK9— ブラッククローバー ゲーム公式 (@bcgame_official) August 31, 2018
ライオンの形をした炎で敵を攻撃したり、炎の渦で防御したりと攻守共に優れている魔法を扱います。王族なので、元々持っている魔力量が膨大ですが、それを使いこなせるように、銀翼の大鷲団長のノゼル・シルヴァとお互いを高め合ってきました。
また、実直な性格の持ち主であり、後輩を導く面倒見の良さをも持ち合わせています。魔法帝になると意気込むアスタを馬鹿にせず、冷静さを持つようにアドバイスをし、魔力コントロールに悩むノエルには
「恥ずべきは弱い者ではない…。弱いままの者だ!!」
と断言しています。
扱う炎魔法のように、熱く燃えたぎった精神で様々な人の背中を押してきました。
戦闘で負傷し、昏睡状態が続いていた
【ニュース】『ブラッククローバー』第23話「紅蓮の獅子王」の先行場面カット公開! アスタのピンチを救ったのは、フエゴレオン… #ブラッククローバー #梶原岳人 #赤坂柾之 #小西克幸 https://t.co/uc901v6c7Q pic.twitter.com/qeVYaYk9Gw
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) March 12, 2018
白夜の魔眼と名乗る集団が、王都に攻めてくる事件が起きました。たまたま、団長など実力のある者達が集結していたため、フエゴレオンは彼らの指揮を執り、戦場へと向かいます。
しかし、白夜の魔眼の本当の狙いはフエゴレオンの命でした。空間魔法で、異空間へ連れていこうとする敵の誘いに乗ったフエゴレオン。そこで彼は信じられない人物と出会います。一瞬の隙を突かれて攻撃されたフエゴレオンは、右腕を無くし、昏睡状態に入ってしまうのです。
信じられない人物が気になる方は、ぜひ原作やアニメをチェックしてください!きっと衝撃を受けてしまいますよ。
サラマンダーを携えて復活!
フエゴレオン・ヴァーミリオン元団長。
メレオレオナ・ヴァーミリオン団長。
最強姉弟復活!#ブラッククローバー #ブラクロ #BlackClover #bclover pic.twitter.com/4Dl5PGKXq0— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) December 15, 2019
火の精霊サラマンダーは元々、白夜の魔眼に所属するファナについていました。しかし、戦いの中で姿を消して以来、その消息は分かっていなかったのです。
右腕を負傷して昏睡状態に陥っていたフエゴレオンですが、サラマンダーに選ばれたことで再び戦場に舞い戻ることができました。
元々強大な実力の持ち主であるフエゴレオンは、サラマンダーを従えたことで炎精霊魔法も扱えるようになります。新しく得たこの力で、紅蓮の獅子王団員達のピンチを救うことができました。
【キャラクター紹介】レオポルド・ヴァーミリオン
・年齢:16歳
・身長:164cm
・出身地:王貴界
・誕生日:8月13日
・血液型:O型
・好きなもの:面白い男・兄上
・担当声優:KENN(ケン)さん
魔法属性は「炎」
炎魔法〝螺旋焔〟!ほんっと好き。かっこよすぎますね。
ゲームとかでも炎属性を優先的に使っちゃう公認関係者は、やはり紅蓮の獅子王団員です。ド下っ端ですけど。魔法使えないですけど。#ブラクロ pic.twitter.com/poqtwp5DDh
— ブラッククローバー_アニメ「公認関係者」 (@bclover_PR2) September 15, 2018
魔法帝から活躍を認められた人物の1人です。
「兄である獅子王団団長と同じく、君の炎魔法の威力は圧倒的だね〜!やりすぎに要注意かな。」
と総評されるほど確かな実力を持っています。ただ、熱すぎる一面が玉にキズでしょうか。
兄のフエゴレオンや姉のメレオレナの天才2人に気後れしていましたが、死線をくぐり抜ける中で確かな力をつけていきました。
掌から炎の渦を放出したり、複数の火球を出したりとバリエーションに富んだ攻撃力を持っています。フエゴレオン、メレオレナが不在の時には、団を引っ張っていく姿も見られました。
兄フエゴレオンを尊敬している
ヴァーミリオン三姉弟、アネゴとフエゴレオンさんも凄いけど、こんな凄い兄と姉が居てどうせ俺なんかみたいな感じでひねくれる事無く純粋に兄を尊敬して、俺は兄上を超える男になってみせるとなったレオポルド君も凄い。シルヴァ家と一体どこでこんなにも差がついたのか pic.twitter.com/kuDbphs4RD
— ゆっくりライアン (@sp8a79) February 9, 2019
レオポルドは、心の底から兄のフエゴレオンを尊敬しています。メレオレナが彼を団長失格だと吐き捨てた時も、レオポルドは
「誰よりも素晴らしい団長です!たとえ姉上でも兄上を悪く言うのは許しません!」
と意見していました。彼はフエゴレオンを1番近くで見てきたからこそ、その凄さを肌で感じているのです。窮地に陥った時も、彼の教えを思い出し冷静さを取り戻して乗り切ったこともあります。
フエゴレオンがサラマンダーに選ばれた際には、みんなが驚いている中で「質実剛健で国民からの信頼も厚く、実力のある兄上なら何も不思議ではない。」と納得していました。レオポルドもまた団員同様、兄の背中を目指して走り続ける熱い男なのです。
アスタとユノがライバル
戦功叙勲式(せんこうじょくんしき)の際、アスタは魔法帝になると宣言します。式では、実力揃いの強者達が集められていたので、下民のアスタが何を言っているんだと馬鹿にされますが、レオポルドだけは違いました。
彼の活躍を見たレオポルドは、
「貴様面白いではないか!ライバルにしてやろう!」
と高らかに宣言するのです。
またユノについても、アスタのライバルだからとの理由でライバル認定をしています。温泉合宿編では、誰が温泉に長く浸かっていられるかと3人で勝負をしていたことも。レオポルドは同世代のライバルがいなかったためか、アスタやユノと共にいる時は生き生きしているように見えます。
【キャラクター紹介】メレオレオナ・ヴァーミリオン
・年齢:32歳
・身長:178cm
・所属:紅蓮の獅子王団長(代理)
・出身地:王貴界
・誕生日:7月26日
・血液型:O型
・好きなもの:温泉で酒を呑むこと、ジビエ料理
・担当声優:皆川純子(みながわじゅんこ)さん
魔法属性は「炎」
紅蓮の獅子王!!!
灼熱腕(カリドゥス・ブラキウム)で勝利を掴もう\\\٩( 'ω' )و ////#ジャンプチ pic.twitter.com/Jtm7twnZrm
— ゆーちん@ジャンプチ (@moroi_hakanai) December 13, 2019
フエゴレオンやレオポルドと同様に炎魔法を扱う人物ですが、戦闘スタイルは彼らとは異なり接近戦を得意とします。腕に炎魔法を纏い、相手に殴りかかる何とも原始的な技を使いますが、そこにはとてつもない威力の魔法が凝縮されているらしく、当たってしまえば一溜まりもないほどの威力のようです。
また、接近戦だけではなく、離れた位置から敵を攻撃する魔法も使うことができます。彼女の豪快な性格を映し出しているかのように、全てを焼き尽くす炎魔法はまさに圧巻です。
メレオレナは、フエゴレオンより強いのではと噂されている人物ですが、表舞台に立つことに興味がないため姿を見せることはありませんでした。
男勝りな実力の持ち主
happy birthday 💗メレオレオナ・ヴァーミリオン💗#メレオレオナ・ヴァーミリオン生誕祭2019#7月26日はメレオレオナ・ヴァーミリオンの誕生日#ブラッククローバー pic.twitter.com/z3VLtsXeMe
— つ き ゆ (@_tsukiyu_) July 25, 2019
自然界のマナを浴びて修行してきたことで、マナゾーンと呼ばれる技を習得しているメレオレナ。マナゾーンを使いこなすことで、周囲一帯の魔(マナ)を支配することができます。エルフ編では、マナゾーンと炎魔法を合わせた技で戦っており、強大な力を持つエルフ達からは
「本当に人間か…!?」
と恐れられていました。
複数のエルフと戦った後、失神しながらも仁王立ちで彼らの行く手を阻んだことや、重症であるにも関わらずすぐに回復し、エルフを倒したことから、仲間達にも
「やっぱアイツ化けモンだな…。」
と言われています。
また、強大な魔法を操る碧の野薔薇(あおののばら)団長シャーロット・ローズレイは、彼女を尊敬しているようです。
面倒見の良い姉御肌
《ブラッククローバー》71話感想・画像 メレオレオナ脳筋と思ったら案外策士かも https://t.co/yK8oVPLsG6 pic.twitter.com/I5C1gxD4Lx
— 爆裂的にアニメ (@kaz89960987) February 21, 2019
一見、傍若無人に見えるキャラクターですが、実は面倒見の良い人物です。フエゴレオンが昏睡状態の際に団長代理を務めた彼女は、彼がいないため意気消沈している団を鼓舞していました。
また、団員達はもちろん、アスタやユノ、ノエルなど、伸び代があると感じた者には強制的に修行へと連れ出すことも。修行の際には、お手本役を連れてきたり、団員達の士気を高める工夫をしたりと、非常に考えられた環境を作っていました。黒の暴牛(くろのぼうぎゅう)団長のヤミ・スケヒロからは、
「なんやかんやで抜け目ねえよな、あの暴君ネーチャン。」
と絶賛されています。
【キャラクター紹介】ランドール・ルフトエール
🍀先行カット🍀
ページ98「眠れる獅子」からのワンシーン!
紅蓮の獅子王団回です!ランドール!!テレビアニメ『ブラッククローバー』は本日8月27日(火)18:25〜テレビ東京系にて!#アニメ #ブラクロ #テレビ東京 pic.twitter.com/wwPCEHX9T4
— ブラッククローバー_アニメ「公認関係者」 (@bclover_PR2) August 27, 2019
紅蓮の獅子王団の副団長を務める人物です。単行本では、魔法属性が「空気」とされていましたが、アニメ版では大気魔法と紹介されていました。
彼はエルフ編で登場したキャラクターです。転生魔法によりエルフに身体を乗っ取られ、仲間である団員達を攻撃していました。見えない空気を打ち出して相手を攻撃する彼に、団は絶体絶命のピンチを迎えますが、レオポルドの踏ん張りやフエゴレオンの登場によりランドールを捉えることができたのです。
悪魔に対抗するためにと開催された2回目の温泉合宿特訓では、団員達の先頭に立ち、彼らを鼓舞する姿が描かれています。
【キャラクター紹介】フォルティ・グリス
「炎」の魔法属性を持つ、四等中級魔法騎士です。王撰騎士団(ロイヤルナイツ)選抜試験編で、活躍シーンが描かれていました。
3人1組で戦う試験で、アスタ達のチームと交戦することになったフォルティ。銀翼の大鷲(ぎんよくのおおわし)団のかータス・ウォルンと共に合体魔法を創生し、アスタ達が持つクリスタルを攻撃します。
アスタとミモザの尽力により攻撃を防がれてしまったので、今度は挟み撃ちにしようと目論むフォルティ達。しかし、彼らの魔法は全てゾラ・イデアーレによって跳ね返されてしまいました。見事な連携プレーを見せたフォルティでしたが、これにより1回戦でアスタ達チームに敗北します。
【キャラクター紹介】ベン・ベンファンク
「銅」の魔法属性を持つ四等上級魔法騎士です。王撰騎士団選抜試験1回戦では、巨大な武器を生成し、相手チームに勝利することができました。しかし、続く2回戦では成長したユノの圧倒的な力により、瞬殺でクリスタルを割られ敗北してしまいます。
試験での活躍が認められ、王撰騎士団の一員に選ばれたベンですが、白夜の魔眼のアジトへ襲撃中、エルフに身体を乗っ取られてしまうことに。人間を憎むエルフの意思によって王都を攻撃するベンでしたが、黒の暴牛に取り押さえられ、正気に戻ることができました。
【キャラクター紹介】ルベン・シャガー
「砂岩」の魔法属性を持つ、四等上級魔法騎士です。王撰騎士団選抜試験では、水色の幻鹿(みずいろのげんろく)団の団長を務めるリル・ボワモルティエと同じチームになってしまったことで、自身をアピールできず悔しい想いをしていました。
優勝決定戦では、同チームのニルス・ラグスと共に
「今度こそ目立つ!」
と意気込んでいましたが、ユノ達のチームに敗北してしまいます。
見事、王撰騎士団に選別されたものの、エルフに身体を乗っ取られ、自分の意思に反しながら王都を襲撃してしまうことに。ルベン達エルフの襲撃は、黒の暴牛の団員によって終止符を打つことができました。
熱く燃えたぎる紅蓮の獅子王がかっこよすぎる!
フエゴレオン復活おめでとう!ずっと待ってたよ!ヴァーミリオン家最高!#ブラッククローバー pic.twitter.com/ETqPkpnkMh
— ぴえん (@raypagtera99) September 2, 2019
紅蓮の獅子王団員の、前へと進み続ける熱い精神は、団長のフエゴレオンに影響を受けたものです。どんな時でも冷静さを忘れずに、決して諦めない強い心は団員達それぞれに深く根付いています。下を向きそうな時は、逆境に立ち向かう彼らの姿を思い浮かべると、前進する勇気をもらえますよ。
また、団員の中でもやはり今後注目したいのはヴァーミリオン兄弟でしょう。彼らが悪魔に対してどのように立ち向かっていくのか、これからも目が離せません!