東京喰種の主人公、金木研くんの覚醒前と覚醒後をまとめました。
どちらの金木君も違った魅力を持っているのでぜひ見比べて見てください~(^^)/
金木 研(かねき けん)
東京喰種の主人公。
所属:上井大学文学部 国文科一年
身長:169㎝
体重:55㎏
誕生日:12月20日
星座:いて座
血液型:AB型
好きなもの:読書、綺麗な言葉、知的な女性、ハンバーグ
東京の20区で一人暮らしをしながら学生生活を送る青年。読書が好きな本の虫で、特にミステリー作家の高槻泉の大ファン。
内気で優柔不断。自己犠牲を厭わない優しい性格の持ち主。この優しさ故にすべてを一人で抱えてしまう傾向にある。また、なにか隠し事をする際、顎を触るクセがあり、親友のヒデだけがその事をしっている。神代利世に捕食されかけていたところで事故に巻き込まれ、移植手術を受けた結果半喰種となってしまう。
白カネキ
ヤモリの執拗な拷問により、多大なストレスでメラニン色素がなくなり白髪(色彩が薄れた髪)になった金木研(カネキ)のことである。
度重なる死と同等の痛みと仲間の無残な殺され方を目の前で見せられ、自問自答の末、自己の中にあった『神代利世』を喰らい、喰種として自覚――覚醒に至った。
覚醒後の特徴として、髪は白く、鋭い表情を見せるようになる。また、爪は赤黒く変色している。また怒りなどの感情が高まるとヤモリの癖である親指で人差し指の骨を鳴らす動作をする。
覚醒前の金木
ヒデからの差し入れのハンバーグを食べて涙を流す金木君・・・。
喰種になると人間の食べ物は、とても不味く感じるはずなのに誤りながらも食べるあたり
本当に優しい子なんだなと思います。学校に行ってないからと文字書きを勉強してるヒナミちゃんに漢字の読み方を教えてあげる
金木君。
高槻泉の作品についてつい熱く語っちゃうところなんかすごく可愛いですよね(^^)/!!
教え方が丁寧で表現が上手なのも本を読んでいるかなんでしょうね。この笑顔に救われます・・・・;;
金木君にはもっと幸せになってほしいです・・・。亜門と対面した時も、「ボクは人を見失わない」と宣言し殺さずにその場を立ち去ります。
人と喰種が半分づつ混ざってるからこそどちらの気持ちも
わかるところがまた辛いところですね・・・。そんな金木君も初めは、喰種の武器、かぐねにも慣れておらず、
負けっぱなしでしたが、月山や錦との接触や四方さんトノトレーニングのおかげで
錦よりは全然強くなりましたwwwもともとリゼさんのかぐねが強そうだったので、使い方がわかればそれなりには戦えるようになりそうですよね!(^^)!ww
この過去を見ているときの顔が・・・・;;;;;;;;
ちょうど覚醒前ですね・・・・
覚醒後・・・
性格めっちゃ変わりましたよね・・・白カネキ君。
そりゃ、ヤモリ兄貴にムカデとかあんな拷問されたらそうなるよね・・・。でも色素が抜けた白髪と、黒のマスクの対比が綺麗でとても儚く感じました。
アニメでも変わり方がすごく綺麗でしたよね・・・・;;
耳から入れられたムカデを取り出すシーンは思わず見入ってしまいました。
このことがあってから、ちょこちょこムカデが本人モチーフとして登場するようになったようです。
ヤモリ戦
白カネキ君とヤモリの戦いは本当に圧巻でした。
金木君の見違えるような強さと、性格の歪み様・・・・とてもかっこよかったです。
でも、あれだけ拷問されたから、痛みなんてへっちゃらみたいなこと言ってたけど
いくら再生するとはいえ、自分を犠牲にした戦い方にすこし切なくなりました;;ヤモリに圧倒的な強さを見せつけたカネキ君・・・。
赫包だけ食べて殺さずに立ち去るっていうのがまた・・・;;
まとめ
しかしどんなに性格が歪んでも、やっぱり中身は金木くんで
ふっと優しいところも垣間見えて安心します( ;∀;)
とても優しいからこそ、一人で背負い込んでどんどん戻れないところまでいっちゃったんでしょうね・・・・。すこし黒髪の金木君の笑顔が恋しいです・・・。
カネキくんハードバージョン!!!金木くん大好きだーーー♡♥love♥♡