「僕のヒーローアカデミア」で〜ヒロアカ公式チートキャラ〜とも言われている轟焦凍(とどろきしょうと)。
その登場から反抗期を卒業するまでの流れをまとめてみました!
両親との確執
個性婚
より強い個性を生み出すためだけに
配偶者を選んで結婚する「個性婚」。
焦凍はその個性婚によって
No.2ヒーロー「エンデヴァー」と
母親との間に生まれた子供だった。
超スパルタ教育
出典:http://blog-imgs-76.fc2.com
父親であるエンデヴァーは自分では超えられなかった
No.1ヒーロー「オールマイト」を焦凍に超えさせようと、
幼少期から異常とも言えるほどのスパルタ教育を施す。
焦凍をかばう母親
焦凍の母親は過剰なスパルタ教育を繰り返す
エンデヴァーを止めようとしていた。
しかし、反対したことで暴力を振るわれるようになる。
精神を病んでしまった母親
出典:http://blog-imgs-76.fc2.com
苦悩の日々を送り続けた母親は
とうとう精神を病んでしまい、
エンデヴァーの個性を受け継いだ
焦凍にも憎しみを抱くようになる。
熱湯をぶっかけられる
出典:https://encrypted-tbn0.gstatic.com
とうとう限界が来た母親は、焦凍の左側
(エンデヴァーの個性を受け継いだ側)に
熱湯を浴びせ、大火傷を負わせる。
その後、母親は精神病院へ収容される。
強すぎる憎しみ
焦凍や、母親を”自分の目的を達成するための道具”
としか見ていないエンデヴァーに
焦凍は強い憎悪を抱くようになる。
父親の能力は使わない!
その強すぎる憎しみから、
焦凍はエンデヴァーから受け継いだ左側の個性、
炎の個性を使わないようにしている。
エンデヴァーの個性を使わずにNo.1ヒーロになることで、
父親を「完全否定」することを誓っている。
デクとの戦い・デクによる影響
捨て身の戦い
デクは父親の呪縛にとらわれる焦凍を
救おうとし、捨て身で戦いを挑む。
焦凍に本気を出させようとするデク
出典:https://encrypted-tbn1.gstatic.com
デクは父親の力を使わずに勝とうとする焦凍を否定し、
エンデヴァーから受け継いだ個性も焦凍自身の力だと訴える。
純粋なヒーローへの憧れ
エンデヴァーによって歪められてしまったが、
焦凍も元々は純粋にヒーローに憧れていた。
母の言葉を思い出す
「なりたい自分になっていいんだよ」
いつの間にか忘れていた
母親の言葉を思い出し、
我に返った焦凍。
能力開放
出典:http://blog-imgs-76-origin.fc2.com
デクとの戦いでヒーローへの純粋な憧れ、
母親の言葉を思い出した焦凍は、
エンデヴァーから受け継いだ個性、
炎の個性を開放し、デクを倒す。
その後
母親との再会
出典:https://encrypted-tbn0.gstatic.com
焦凍は自分の存在が母親を追い詰めていると
考えていたため、母親には一切合っていなかった。
しかし、自分、そして父親の存在から
開放してあげるため、焦凍は母親の元を訪ねる。
母親は泣いて焦凍に誤り、笑って許してくれたという。
この時点で母親との関係は修復されたと思われる。
ヒーロー殺しとの戦い
爆豪との戦いでは「緑谷との戦いで迷いが生じた」
とのことから、炎の個性を使用しなかった焦凍。
しかし、ヒーロー殺し「ステイン」との戦いで、
デクと飯田を助けに来た際には、
炎の個性をためらいなく使っている。
これでチートキャラが、さらにチートに(笑)
エンデヴァーとの関係改善?
出典:https://encrypted-tbn1.gstatic.com
未だに父親を「お前」呼ばわりしているが、
ヒーロー事務所の研修でエンデヴァーの事務所を選ぶなど、
父親との関係も前よりは改善している様子。轟くんmjイケメン↑それな