主人公が所属するCGS三番隊のリーダーであると同時に、主人公の兄貴分でもあるオルガ。
最近のガンダムシリーズによくある、主人公を支えるお兄ちゃんポジですね。熱い心と、三番隊のメンバーに対する責任感が強いオルガの行動を、放送中のアニメに合わせて、まとめて行きます。
オルガ・イツカとは
CV:細谷 佳正
火星民間軍事会社クリュセ・ガード・セキュリティ(通称:CGS)所属の少年。
CGS内にいる少年たちから、厚い信頼を寄せられており、リーダー的存在。
オルガ本人も、少年たちからの期待に応えようと努力している。
少年たちが虐げられることなく暮らすことを目指し、CGSへのクーデターを決意する。
オルガの居場所 ~参番隊・鉄華団~
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
非正規雇用の少年兵たちで構成されたCGSの一部隊『参番隊』のリーダを務める。
ギャラルホルンの襲撃を転機に、不当な差別や暴力といった、
大人による人間以下の扱いを受ける現在の環境からの脱却を画策。
CGS本隊からの独立し、新組織「鉄華団」を結成。 地球を目指す。
右腕であり、弟分 ~三日月・オーガス~
幼いころから一緒にいるミカ(三日月・オーガス)とは、
実の兄弟のような、深い信頼関係で結ばれている。
困った時の頼れる参謀 ~ビスケット~
参番隊の中では、数少ない就学経験者であり、
文字の読み書きも出来るビスケットは、
オルガにとって参謀役であり、ミカと同じく欠かせない存在。
1話のオルガ ~生き残るために~
参番隊の日常
ユージンとミカの喧嘩を眺めるオルガとビスケット。
個人的には、この2人の「長年の付き合い」みたいな雰囲気が好きです。
ギャラルホルン襲撃
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
地球連合治安維持部隊ギャラルホルンに襲撃されるCGSの基地。
モビルワーカーで善戦するオルガ達の前に、敵のMSが姿を現す。
今作では、MSは貴重な兵器という位置づけらしいですね。
焦るオルガの顔に、MSの脅威度を教えさせられる印象的なシーンです。
死んでたまるか‼
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
「こんなところじゃ終われねぇ・・・そうだろミカッ!!」
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
オルガの決意の叫びと共に、
ミカの乗ったバルバトスが一撃を放つシーン。
一話で最高に熱いシーン。これはズルい。
この格好良さは、
「メイン主人公、オルガじゃね?(ガンダム乗ってないけど)」
と思ってしまうほど。オルフェンズはダブル主人公だったか~
2話のオルガ ~仲間たちのために~
許されない決意
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
基地襲撃に際して、大人たち(CGS本隊)を囮にした参番隊は、
CGSの大人たちから、制裁を喰らうことに。
「俺だけでいい」と一人殴られるオルガ、これは男前すぎる。
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
「許せねぇ・・・ちょうどいいのかもな」
いよいよ、これまでの不当な扱いに対して、決意をするオルガ。
ガンダム作品における、「大人の理不尽さ」というか、黒さは奥深いですよね。
独立
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
参番隊はCGSから独立することを決意するオルガ。
参番隊の面々に、決意を聞くオルガ。答えは決まってますよね。
オルガみたいなリーダーだったら、付いて行きたくなります‼
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
最終的な判断は、ミカの決意で決めると言うオルガ。
同時に、「自分が本気なら、確実にミカは応じてくれる」というオルガ。
オルガとミカの深い信頼と絆を感じさせるシーンでした。
オルガとミカのダブル主人公、グレンラガンを思い出します。いい感じです♪
3話のオルガ ~鉄華団~
粛清
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
オルガ 「おはようございます。薬入りの飯の味は如何でしたか?」
大人たちを拘束するオルガ達。
大人たちに、CGSから去るか、参番隊に従い協力するかを迫ります。
暗礁
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
大人たちを粛清したCGS。
しかし、資金難という問題が浮上します。
対策に揉める参番隊の面々。
そこに、ギャルホルンのクランク・ゼントが決闘を仕掛けてきます。
強さ
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
「ミカはな、強くなくちゃ生きていけないことを知ってるんだ。」
「意地汚くてだけど潔い。あいつは矛盾の塊なんだ。だけど…だからこそ強い。」
強さの意味を探す姫様が、ミカに対して抱く疑問に答えるオルガ。
長年、ともに生きてきたオルガだからこそ、の言葉でしたね。
オルガ自身も、隣で見てきたミカの生き方に、影響を受けている。
そんな印象を抱かせる場面です。
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
決闘の様子を見届けるオルガ。
折れたメイスの柄が飛んできますが、
微動だにしないオルガさん、カッコいい・・・というよりも男前です。
オルガ自身の芯の強さ(揺るがない意思)を比喩した、良い演出でした♪
鉄華団
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
クーデリア 「鉄の火・・・ですか?」
オルガ 「鉄の華だ。決して散らない鉄の華」
『参番隊』 あらため 『鉄華団』 に命名変更。
3話のサブタイトルの 『散華』 に掛けているところが、ポイントに感じました。
地球へ
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
クランクを退けた鉄華団。
姫様もミカの生き様に感化され、決意を固めます。
改めて、地球へ向かう姫様の護衛任務を承諾するオルガ。
次回から、いよいよ物語が動き出す予感がします。
4話のオルガ ~旅立ちに向けて~
宇宙(そら)へ
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
クーデリア姫を地球へ護送するために、
オルガたちは宇宙へ向かう作戦を計画する。
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
ギャラルホルンの目から逃れるためにも、
オルガ達、鉄華団は旅立ちへ向けての準備を開始する。
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
オルガは昭弘に、マルバ達と契約書を変換。
「ヒューマンデブリ」と呼ばれ、人ならざる扱いを受けてきた昭弘たちを自由にした上で、
改めて、鉄華団への参加を提案します。
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
「一緒によ。でっけぇ花火打ち上げようぜ?」
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
オルガの片目だけ閉じる仕草が、個人的にお気に入りです。
いやぁ、オルガさん本当にカリスマ的リーダーですわ。
全話でもコメントしたかもしれませんが、オルガのような事をされたら、
「よし、俺も頑張るか!!」という気持ちになりますよね。
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
「ミカ。これを俺らで守っていくんだ。」
遂に完成する鉄華団のロゴマーク。
いよいよ、新体制がスタートという感じです。
次回からは、いよいよ宇宙へと舞台が移りますが、今後が楽しみです。
死亡フラグだけは回避してほしいッ!!
5話のオルガ ~宇宙(そら)を駆けて~
旅立ち
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
宇宙を航海するにあたっての航路を確保するため、
オルクス商会の代表、オルクスとの話し合いに挑むオルガ。
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
オルクス商会との交渉がまとまり、
いよいよ鉄華団は、地球に向けて出発する。
襲撃
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
クーデリア 「私を差し出してください!」
オルガ 「それはなしだ。俺らの筋が通らねぇ。」
宇宙へ飛び立った鉄華団の面々は、
程無くして、ギャラルホルンのMS隊に襲撃される。
予定外の襲撃に、動揺する鉄火団の面々。
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
鉄華団の動向は、
トド・ミネルコンとオルクス商会の裏切りによって、
ギャラルホルンに連絡されていたのだった。
ギャラルホルンとオルクス商会の部隊に、
囲まれる鉄華団の面々。万事休すか!?
援軍
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
昭弘 「迎えに来たぜ? 大将。」
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
オルガ 「時間どおり。いい仕事だぜ昭弘!」
窮地のオルガたちの元に駆けつけたのは、
移動船 『イサリビ』 を従えた、昭弘であった。
トドの裏切りを予想したオルガ、マジで格好いいです。
仲間を信じろ!!
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
ユージン 「てめぇはおとなしく座ってろ」
オルガ 「やれんだな?」
ユージン 「俺らに黙って船まで用意しやがって。俺にも仕事させろ!」
イサリビに乗り移る鉄華団の面々。
この危機的状態から脱出するために、
オルガは、小惑星にアンカーを撃ち込んで、
急速回頭する方法を思いつく。
しかし、それには誰かが、モビルワーカーに乗り、
アンカーを破壊する必要があるのだが・・・
ユージンさんの見せ場キタ――(゚∀゚)――!!
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
オルガ 「ユージンはやるさ!!」
ユージン 「てめぇのそういうとこは、ほんと気に入らねぇなぁ!」
アンカーを起爆させるユージン。
男ユージン、最大の見せ場です。
まさか、MS戦よりも熱いシーンがあるとは。
最高です。
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
オルガ 「ハラハラさせやがって」
ユージン 「クソみてぇな作戦立てた、てめぇが言うな」
出典:http://livedoor.4.blogimg.jp
オルガ 「次もこの調子で頼むぜ?」
ユージン 「ふっざけんな!」
昭弘 「疲れた・・・」
ということで、無事に敵の包囲網から抜け出したオルガ達。
無理してMS乗って戦ったのに、
スポットが薄い昭弘さん、可哀想すぎるww
でも、鉄華団のそれぞれの面々に、焦点が振られているのは、
良い作品だなぁ~と感じました。来週も期待です。オルガさんマジでかっけえ(^w^)