
アニメーション業界の今を描いたアニメ「SHIROBAKO」このアニメには実在する人物をモデルとしたキャラクターが多数存在します。そんなキャラクターのモデルの方々の解説を交えながら紹介していきます。
目次
- SHIROBAKOとは?
- キャラクターと実在する人物
- キャラクター:木下誠一 モデル:水島精二
- キャラクター:丸川正人 モデル:丸山正雄
- キャラクター:稲浪良和 モデル:岩浪美和
- キャラクター:菅野光明 モデル:庵野秀明
- キャラクター:北野三郎 モデル:板野一郎
- キャラクター:大倉正弘 モデル:小倉宏昌
- キャラクター:伊波政彦 モデル:南雅彦
- キャラクター:中春鳴 モデル:中原麻衣
- キャラクター:伊藤鈴鹿 モデル:伊藤静
- キャラクター:茅菜夢衣 モデル:茅野愛衣
- キャラクター:葛城剛太郎 モデル:轟豊太
- キャラクター:竹倉圭司 モデル:松倉友二
- キャラクター:不明 モデル:恩田尚之
- キャラクター:浜崎五郎 モデル:浜口史郎
- キャラクター:半藤達也 モデル:浜村弘一
- キャラクター:野亀武蔵 モデル:野上武志
- キャラクター:池谷ひろし モデル:池端隆史
- キャラクター:舞茸しめじ モデル:吉野弘幸 名前のモデル:奈須きのこ
- キャラクター:磯川久光 モデル:石川光久
- キャラクター:山田昌志 モデル:吉原正行
- 矢野エリカにもモデルがいるらしい
- ムサニスタッフの中に同じPA作品「Another」のキャラクターがでている!?
- Twitterの反応
- 最後に…
SHIROBAKOとは?
上山高校アニメーション同好会の宮森あおい、安原絵麻、坂木しずか、藤堂美沙、今井みどりの5人は、いつかもう一度、共に商業アニメーションを作ろうと「ドーナツの誓い」を立てた。
その2年半後、アニメーション制作会社「武蔵野アニメーション」に就職したあおいは、同社7年ぶりとなる元請け作品『えくそだすっ!』に制作進行として携わることとなり、忙しい日々を過ごしていた。しかし、慣れてきた仕事に慢心するあおいを嘲笑うかのように、次々トラブルが発生する。足りない原画、過労で倒れるスタッフ、こだわりから仕事を増やす監督、社内で対立する2D班と3D班、上がってこない絵コンテ、抜けていくスタッフ。それらのトラブルと向き合いながら、あおいは多くの仲間、先輩に助けられながら、様々な人と出会い、成長していくのだった。
かつて高校の同好会で一緒に作品を作った仲間達もまた、悩みや挫折を抱え、向き合いながら過ごしていた。アニメーターの絵麻は原画マンとしての壁に苦悩し、声優を目指すしずかは役に手が届かず涙を飲む。3Dクリエイターを目指す美沙は現在の自分の居場所の先に理想を見出すことが出来ず、脚本家を目指すみどりは夢に向かって進み続けるあおいたちの姿に焦りを感じ始めていた。彼女達も、各々が先輩や仲間に支えられることで活路を見出し、「あの日の約束」という目標を目指して日々を歩んでいた。
ただただ、かわいいキャラクターが出てきて戦ったりするアニメとは違って、現実に存在するアニメーション業界をモデルとした「仕事」をテーマにしたアニメなので各キャラクター達の苦悩だとか喜びだとかがすごく伝わってきておもしろいアニメだと感じました。
『花咲くいろは』に続く「働く女の子シリーズ」 というだけあってかなり仕事の大変さもリアルに描かれています。キャッチコピーも「アニメーション業界の今が、ここにある。」 というかわいいキャラクター達のイメージとは真逆の泥臭いキャッチコピーです。
そんな「SHIROBAKO」のリアルなおもしろさはどこから来ているのか…。それは主人公を取り巻くキャラクター達が現実にも実在する人々をモデルとして描かれているからだと思います。
ここでは実在する人物とアニメの中のキャラクターを挙げ、解説、比較しまとめていきたいと思います。
キャラクターと実在する人物
公開37日目です‼️
本田さんはここぞとばかりに新作を作っているかもしれませんね〜!#musani pic.twitter.com/4LV6Ow5UG9
— SHIROBAKO 公式?2/29劇場版公開? (@shirobako_anime) April 5, 2020
キャラクター:木下誠一 モデル:水島精二
すごく似てますよね(笑)同じようなポロシャツを着ているので尚更です(笑)「SHIROBAKO」の監督である水島努監督とはまったくの別人ですから注意してくださいね(笑)
ちなみに水島精二監督と水島努監督とは血縁関係はないそうです。
アニメの木下誠一は気が小さいところが目立ちますが、現実の水島精二監督はそんなことは無さそうです。しかし、現実の監督にはエゴサーチする趣味があるということであながち間違っては無いのかもしれません(笑)
後に紹介する人物でもある庵野秀明監督を尊敬するアニメ監督としてあげているそう。
キャラクター:丸川正人 モデル:丸山正雄
特徴が捉えられていますよね。モデルとなった丸山正雄さんも優しそうな印象を受けますね。
丸山正雄さんは1980年から2000年までマッドハウスの社長さんをなさっていて、現在では2011年からアニメーション制作会社のMAPPAを設立し、代表をなさっているようです。
キャラクター:稲浪良和 モデル:岩浪美和
モデルの方がなんだか若く見えますね(笑)アニメの中ではあまり登場することはありませんでしたね。
現実でもトランスフォーマーなどの有名作品にも携わる有名音響監督です。
モデルとなった方は少し変わった一面もあるようで、その姿は風来坊のようと言われているそうです(笑)また美脚の持ち主だそうな。アニメのイメージとは少し違いますね(笑)
キャラクター:菅野光明 モデル:庵野秀明
すごく似ていますね(笑)ご職業はキャラクター、モデル共に監督、アニメーターをやっていらっしゃいますね。
アニメの中でも主人公に享受する場面がありますが、現実でも偉大な方ですね。
キャラクター:北野三郎 モデル:板野一郎
名前の感じも見た目の雰囲気もすごく似ていますね(笑)
現実の板野一郎さんはアニメーターとしての性質よりも演出家としての性質が強そうです。「板野サーカス」という演出の呼び名があるように独特な演出の方法を用いる方でもあるようです。
キャラクター:大倉正弘 モデル:小倉宏昌
現実でも飲んだくれ感がありますね(笑)現実でも有限会社ムーンフラワーの代表取締役を務めていらっしゃるそうです。
アニメの中では「大倉工房」の社長をやっているようですが、現実でも「小倉工房」の社長も務めていらっしゃるよう。ただの飲んだくれではないですね(笑)
キャラクター:伊波政彦 モデル:南雅彦
下の名前の読みは完全に同じですし、特徴を捉えずらいようにも見えますがかなり雰囲気を捉えていますね。
アニメの中ではかなり性格が悪く見える描写もありましたが、そんなことはないと信じたいですね(笑)
現実ではボンズの社長を務めていらっしゃるようです。
キャラクター:中春鳴 モデル:中原麻衣
女性声優さんのキャラクターは髪形と服の装飾にかなり凝っているようで特徴を捉えていますね。声優さんが声優を演じる変な感じですが、アニメの中にそのまま中原麻衣さんが登場しているような感じで違和感がないですね。
キャラクター:伊藤鈴鹿 モデル:伊藤静
名前の読みが一文字違いで髪形が異常なくらい忠実に再現されているのですごく似ていますね。
キャラクター:茅菜夢衣 モデル:茅野愛衣
モデルになっている茅野愛衣さんの優しい雰囲気がすごく伝わってきますね。髪形もまんまです。
作中のアニメのラジオのセリフで「ゆめころもと書いて夢衣(むい)です!」とというセリフがありましたが現実でも似たような自己紹介をしていたことがあったようですね(笑)
キャラクター:葛城剛太郎 モデル:轟豊太
服装も相まってそのまんまですね(笑)現実でもプロデューサーをやっていらっしゃいますね。
「変態王子と笑わない猫。」や「ぽてまよ」に携わったそうです。
キャラクター:竹倉圭司 モデル:松倉友二
アニメの方が若く描かれている気がしますね(笑)現実でもプロデューサーをなさっています。
異例の20代という若さでプロデューサーを任されたすごい人。
キャラクター:不明 モデル:恩田尚之
キャラクター名は分からないのですが、見た目だけの判断で恩田尚之さんがモデルになっているのではないかという噂が。
確かに服の色合いの感じと目のあたりが似てますね(笑)
キャラクター:浜崎五郎 モデル:浜口史郎
現実の方がごつく見えますね(笑)この見た目とは裏腹に現実でも作曲家、編曲家だそうです。
アニメでは「ワンピース」、ゲームでは「ファイナルファンタジー」などの作品に携わっていらっしゃるそうです。
キャラクター:半藤達也 モデル:浜村弘一
現実の方が性格もよさそうで優しそうですよね(笑)
コンピュータゲーム雑誌『週刊ファミ通』編集長、株式会社エンターブレイン代表取締役社長、株式会社KADOKAWA常務取締役を歴任されていて、現在はカドカワ株式会社取締役をなさっています。
キャラクター:野亀武蔵 モデル:野上武志
アニメの方が少しやせている?(笑)現実でもこの恰好をしているシーンがあるんですね(笑)
現実でも漫画家であり、アニメのキャラクター原案なんかにも携わっているようです。
キャラクター:池谷ひろし モデル:池端隆史
雰囲気が少し違いますが似ていますよね(笑)現実でも演出家でアニメーション監督もやられるそうです。
「げんしけん」のインターネットラジオ「うらけん」でラジオパーソナリティも経験していらっしゃったらしいです。
「SHIROBAKO」の監督である水島努監督との親交が深い模様。
キャラクター:舞茸しめじ モデル:吉野弘幸 名前のモデル:奈須きのこ
現実でも脚本家感のある見た目をしてますよね(笑)「アニメージュ」のライターから脚本家に転身したらしいです。
深夜帯の有名アニメ作品に多数携わっていらっしゃるようです。
キャラクター:磯川久光 モデル:石川光久
アニメでも配達員のような恰好をしていますが、現実でも似たような服装をしていますね(笑)
IGポート代表取締役社長、プロダクション・アイジー代表取締役社長、タツノコプロ非常勤取締役、東京大学大学院情報学環特任教授といろいろな職業をなさっている偉大な方です。
キャラクター:山田昌志 モデル:吉原正行
キャラクターとモデルの雰囲気がちょっと違うかも?(笑)
現実でも演出家で、現在は主にP.A.WORKS、プロダクション・アイジーで活躍していらっしゃるようです。
矢野エリカにもモデルがいるらしい
「SHIROBAKO」矢野エリカ その2 素材pic.twitter.com/c8YyDaJjqn
— アニメ素材bot (@BotTukareme) March 31, 2020
もう既にアニメ業界をやめていらっしゃるようです。なんだか残念ですね…。
ムサニスタッフの中に同じPA作品「Another」のキャラクターがでている!?
Another見ましたー!
赤沢さんが最後あれだったのが悲しかった!アニメ版の王様ゲームに少し似てると思った。 pic.twitter.com/0CutxoKZsL— ライト@アニメ垢 (@RaitoAniota) January 28, 2019
名前は出ていませんが「Another」の方では左から江藤悠、中島幸子という名前になっています。
Twitterの反応
家にいなきゃいけない!
もうそろそろ外に出たい!って我慢の限界に来てる方はとりあえず、アニメシリーズ、
『SHIROBAKO』
を観ようか。陳腐な恋愛も無いし、アホみたいなエロ描写もないので楽しめます。
— 比留木謙司(Kenji Hilke) (@KenjiHilke) March 30, 2020
ようやく観てきたSHIROBAKO
やっぱ小笠原さんは打撃も含めて最高だと思うんだ pic.twitter.com/7zZWabWuqg— てけも (@Super_Monaco_GP) March 30, 2020
SHIROBAKO、演劇部入ってる人ならぜひ見てほしい。
面白いとは別に勉強になることも多い気がする。 pic.twitter.com/Vo4Qdx4pC8— 流離の八兵衛 (@hachibe009) April 6, 2020
もっと現実にモデルとなった人物がいるキャラクターがいるのかも…。建物なんかも実在するものがそのまま出ていたりするんですね!
最後に…
116個目 SHIROBAKO アニメ
最初は色んな情報でゴチャゴチャしてたけどだんだん理解していくにつれて各担当の良さや苦労が伝わってきたし皆で1つの物を作る楽しさやそこから味わえる達成感などほんとに勉強になるし何より面白かった‼️オススメです‼️#SHIROBAKO #アニメ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/TVBPZUGnnI
— らっしー@アニメ垢&ガルパ垢 (@0HUhzuZKdp2pEsh) April 7, 2020
どうでしたでしょうか?これだけ現存する人物をキャラクターとして登場させるアニメもそんなにないんじゃないでしょうか(笑)
業界のリアルさの追求への心意気が感じられますね。最後に参考にさせていただいた動画を載せて終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!