子役時代から多くの映画、ドラマに出演している大人気俳優の神木隆之介さん。そんな神木さんが声優として活躍している作品を集めてみました。
神木隆之介って?
1993年5月19日生まれ。埼玉県出身のB型。中性的な雰囲気と綺麗な顔立ちから「神木きゅん」という愛称で男女問わず人気を誇る。好きな食べ物はすいとん、納豆、高野豆腐など。
生後間もなく生存率はおよそ1%とも言われるミルクも受け付けないほどの大病を患うが奇跡的に快復。その経験から、2歳の時に母親が「生きている証を残したい」という思いで芸能事務所に入所させたのが芸能界入りのきっかけ。
同じ年にCMデビューして以降、現在に至るまで映画、ドラマに多数出演。出演作品で数々の賞を受賞し人気も実力も兼ね備えた俳優さんです。
漫画、ライトノベルは高校1年生の時に『神のみぞ知るセカイ』を読んだのがキッカケでよく読むようになり、好きな作品は『バカとテストと召喚獣』や『涼宮ハルヒの憂鬱』など。オタク的にもポイント高いですね♪
代表作(実写作品)
数多くの作品に出演されている神木さんなので代表作と言うと人によって違ってきますので、ここでは漫画原作を中心とした映画・ドラマ等でまとめてみます。
『バクマン。』 高木秋人 役
『るろうに剣心-京都大火編/伝説の最後編-』 瀬田宗次郎 役
『探偵学園Q』 キュウ 役
『脳内ポイズンベリー』 石橋 役
『神様のいうとおり』 天谷武 役 など
出演作品(アニメ編)
千と千尋の神隠し 坊 役
日本歴代興行収入1位の大ヒットジブリ映画。監督はあの宮崎駿。誰もが知っているこちらの作品では魔女の息子役を演じています。スタッフロールを見て初めて神木さんが出ていることを知った方も多いのではないでしょうか。
そしてなんといってもこの時、神木さんはまだ8才! 神木きゅんファンはぜひともおさえておきたい作品ではないでしょうか。
ハウルの動く城 マルクル 役
こちらも大ヒットしたジブリ作品から主人公ハウルの弟子役で出演しています。ジブリ作品はいつもそうですが食事ををするシーンが本当に素晴らしく、見ているといつもお腹がすきます。
画像のシーンもジブリ屈指の飯テロシーンと言えるでしょう。役柄と演じた神木さんの年齢が同じくらいなのでそういった意味でもリアル感がありますね。
星をかった日 ノナ 役
三鷹の森ジブリ美術館でのみ公開されている短編アニメーション。どうやら主役のノナは幼い日のハウル(『ハウルの動く城』の主役)の若い頃である、という裏設定もあるようで両方の作品に出ている神木さんはハウルの世界観に欠かせない役者さんになっていますね。
借りぐらしのアリエッティ 翔 役
こちらもジブリ作品。生まれつき病弱で生きることに悲観的でありながら心が優しい少年、という難しい役を演じています。この作品を含め神木さんはジブリ作品になんと4本も出演されており声優としての実力をかなり評価されてるみたいですね。
サマーウォーズ 小磯健二 役
タイトルもあって「夏になると見たくなる」と一部で言われており、国内外で話題となり様々な賞を獲得し大ヒットした作品です。
Twitter上では名言BOTも様々作られていてTV放送時は皆で一斉にセリフをツイートする光景もみられるほど人気のようです。神木さん演じる主人公も最初は引っ込み思案だが、終盤敢然と立ち向かっていく熱い展開で人気が高いみたい。
ドラえもん のび太の恐竜2006 ピー助 役
ドラえもん映画にも出演されています。ただ、こちらは人間の役ではなくてなんと首長竜のピー助を演じています。こちらも最後のスタッフロールを見るまで神木さんと気付かない方が多いようで声優としての技量の高さも証明されているのかも。
※『ドラえもん のび太の恐竜2006 DS』というゲームにも同じピー助役で出演しています。
ピアノの森 雨宮修平 役
人気漫画を原作とした天才的なピアノの才能を持つ主人公が、様々な人達との交流を通して才能を開花させていくお話です。神木さんは主人公の親友役として主人公と自分の才能の差に苦しむ難しい役ですが、神木さんの声の根底にある温かさでうまくキャラを演じられているようです。
とある飛行士への追憶 狩乃シャルル 役
大ヒットラノベ作品の映画化。原作とは少し内容が変わっていますがこちらも強い人気があるようです。神木さんは主人公の才能ある飛行士役を演じています。
君の名は。 立花瀧 役(予定)
『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』等で人気の新海誠監督の最新作にも出演が決定しているようです。
夢で見た少年と少女が経験する恋と奇跡の物語、ということでボーイミーツガールが得意の新海監督なのでこちらも期待して待ちましょう!2016年夏、公開予定。
出演作品(吹き替え編)
アニメだけではなく洋画の吹き替え作品も多数参加されているようです。こちらも集めてみました。
キリクと魔女 キリク(幼少時代) 役
フランス・ベルギー・ルクセンブルグの合作アニメーション映画。フランス国内ではアニメーション映画としてフランス歴代興行収入第1位を誇る作品で、世界的にも数々の映画賞も受賞している大ヒット作品です。
神木さんは主役のキリクの幼少時代を演じていますが、この作品の日本語版の制作元がスタジオジブリということで神木さんは本当にジブリスタッフに愛されていますね!
ぼくセザール10歳半 1m39cm セザール 役
フランス映画。10歳のセザール君を通して日常の様々なことを子供視点で切り取っていくといくユーモラスな映画。神木さんは主役のセザール君を演じています。正直、元の役の声よりかわいいと思います。
皇帝ペンギン 子ペンギン 役
フランスで制作された皇帝ペンギンの1年間を描いたドキュメンタリー風の映画。神木さんは子ペンギンのナレーションを担当しています。
そのまま子ペンギンを見ても十分可愛いですが、神木さんの声がつくとかわいさ倍増 になってますね。ドラえもんのピー助もですが神木さんが動物の声をやると魅力が深まる気がします。
アーサーとミニモイの不思議な国
アーサーと魔王マルタザールの逆襲 アーサー 役
『レオン』『トランスポーター』等で有名なフランスのリュック・ベッソンが原作・監督を務める3Dアニメーションと実写を使ったファンタジー映画です。
神木さんは主人公のアーサー役を演じていますが1作目と2作目の間で変声期を迎えており、神木きゅんファンはそういったポイントを踏まえてみると楽しめるんじゃないでしょうか。
最後に
実写、吹き替え問わず様々な話題作に出演して制作側からの演技の評価も高い神木さん。現時点で出演が決定している作品も含めてもっともっと多くの作品で色々な演技を見せて欲しいですね。
個人的にはラノベ作品原作のアニメや