物語シリーズの忍野忍でもおなじみの声優・坂本真綾さん。今回はそんな坂本さんがこれまで演じられてきたキャラクターをまとめてみました!!
プロフィール
坂本真綾
1980年3月31日。35歳。東京都出身。愛称は『マーヤ』。夫の声優の鈴村健一さんとは2011年ご結婚されています。8歳頃から子役として活動を始められていて、同じ世代の声優さんと比べてもその芸歴の長さは郡を抜いています。
1993年のOVA『リトルツインズ』のチフル役で初主演を務められてます。
テレビアニメ『天空のエスカフローネ』ヒロイン・神崎ひとみ役をされ、またオープニング主題歌『約束はいらない』をきっかけに、菅野よう子さんの音楽プロデュースによる歌手活動を開始されています。
2003年にはミュージカル『レ・ミゼラブル』のオーディションに合格してエポニーヌ役で女優デビューを果たしています。オリジナルアルバム『You can’t catch me』で自身初、また声優単独としては史上2人目となるオリコンチャート首位を2011年に記録されています。
声優業が楽しいと感じるきっかけになったのは『桜蘭高校ホスト部』ということで、最終回にあわせて作られたドラマCD内の座談会では「ハルヒを演じる機会がもう二度となくても、ずっと忘れられない役になったと思います。本当にこの作品が好きですごく思い入れが大きいので、終わると思うと寂しいです」と涙を流しながら語られています。
主な出演作品
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』ルナマリア・ホーク
出典:http://duo0916.cocolog-nifty.com
C.E.56年7月26日。17歳。ザフトの最新鋭艦『ミネルバ』に所属するMSパイロットの1人で「赤服」と呼ばれるエリート軍人です。
ショートカットに赤い髪といった活発な姿をした美少女でピンクのプリーツに黒いニーソックスを着用し、また軍服も自分の手で改造するなど自分らしさを演出しています。
当初はあのアスラン・ザラと憧れと興味を抱いていました。そんな中、アスランと妹・メイリンが同時にいなくなってしまい、その悲しみを埋める形でシン・アスカとは恋人関係になります。
初期の頃は専用のザクウォーリアに、インパルスガンダムに搭乗するようになってからはシンとレイとの抜群のチームワークで活躍を見せていますが、あまり結果は残せていません。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』真希波・マリ・イラストリアス
旧作には存在していなくてヱヴァンゲリヲン新劇場版から新たに登場したキャラクター。外見はミッションスクール風の制服姿で二つ結びの茶髪、そして赤縁の眼鏡が特徴的な美女です。
NERVユーロ支部所属のEVAパイロットで、出向中の加持リョウジとはユーロ支部にて会っています。イギリス出身で日本語、英語共にしゃべれますが戦闘時などを見ると日本語のほうが話しやすいようです。
EVAに搭乗したくないと悩んでいるシンジの心理が珍しいようで、戦闘中には痛みを堪えながらも「面白いから、いい!」と楽しんじゃってます。
『ラーゼフォン』美嶋玲香
17歳。陽炎のように幻で透明感のある美少女で、神名綾人の同級生として登場しています。何もかもを見通したかのように綾人に手を貸し導く存在で、序盤では死んだように見えていましたが、その後何度も綾人と久遠の前に出現しています。
実はその正体は『イシュトリ』というラーゼフォンの心を具現化した存在で、綾人が心の奥底で思い続けていたのが遥で、その姿で出現していただけでした。
『コードギアス 亡国のアキト』レイラ・マルカル
本作のヒロインでありもう一人の主人公。日向アキト達が所属するE.U.軍の特殊部隊「wZERO」の発案者で、最初はその若さから参謀にされていましたが、初陣のナルヴァ作戦を成功させた事により司令官へと就任しています。
性格は生真面目な優等生で犠牲や差別を嫌っていて、アキト達イレブンにも待遇で差を付けることはしない理想主義者です。ですが、軍人としてはそこが致命的な甘さへと繋がっていきます。
大学を飛び級できるほど頭脳明晰で、作戦立案も担当しています。またアキトには好意を寄せていた様子もあり…
『マギ The kingdom of magic』シェヘラザード
アラジン以外に世界に三人いるという『マギ』の一人で、レーム帝国を200年余りもの間支えてきたと言われるレームのマギ。豊富な金髪、葡萄の実を象った髪飾り、赤い石を携えた身の丈以上の豪奢な金色の杖とういう見た目で少女の姿をしてます。
でも少なくとも、シンドバッドが生まれた時から今と殆ど姿は変わっていなく…その実年齢は衝撃の268歳!!しかもそのカラダは分身体(身体の寿命は短くおそらく10年ももたないらしい)。
身体が衰える度にその入れ物を入れ替え帝国を守っていて、本当の身体は老衰の為に動けない状態で、レームの神殿で横たわっていました。
『アルスラーン戦記』ファランギース
出典:http://www.xn--p8ja1d9cb8mc.jp
ミスラ神を信仰する美貌の女神官(カーヒーナ)で22歳。「銀色の月のような」と称されるほどの美女で、そこは本人も美貌は「事実」として十分承知してます。
ギーヴやクバードなどに言い寄られますが、まったく相手にしてませんでした。また年下のアルスラーンなどには常に気をかけていて、実の姉のように接していた様子も。
性格は常にクールで冷静沈着、感情を表に出すことは余りありません。かつては恋人がいたそうですが、不運にも亡くされてます。
『DEATH NOTE』高田清美
第一部では周囲から「ミス東大」と呼ばれる程の美貌を持つ女性で、月がカモフラージュとして付き合っていた一人。とてもプライドが高い性格で彼女もまたキラ信者でもあります。
学生の一人から「清楚高田」なんて呼ばれていとことも…
第二部ではテレビ局NHNの報道番組『NEWS9』のアナウンサーになっていて、愛称は「タッキィ」や「高田様」などに変化しています。月にキラは自分であることを告げられて、共に新世界の創生を目指すようになります。
ニアはそんな高田に「優秀なのは成績だけでただの馬鹿」などと冷静に分析してました。
またこんな役も
『東京喰種トーキョーグール√A』エト
出典:https://encrypted-tbn3.gstatic.com
『アオギリの樹』幹部の一人で、全身に包帯を巻いた外見をしている小柄の少女?の姿をしています。 その正体はCCGが長年追い続けているSSS級喰種の隻眼の梟で主にタタラやノロと行動を共にしています。
高槻泉
本作の主人公・金木研が大ファンのミステリー小説家で、作品だけではなく作家本人のファンもいるほどの有名人です。CCGに単身乗り込んで捜査官も知らないような極秘情報を亜門に提供している場面もありました。
おまけ
坂本真綾さんが『ラーゼフォン』の主題歌として歌われた「ヘミソフィア」です。
Twitterの反応
最後に
いかがでしたでしょうか。
活発な女性軍人から何百年も生きている少女?ミステリアスな女性まで見事に演じ分けられている坂本真綾さん。また、魅力的な楽曲も多いのでそちらもぜひチェックしてみてくださいね!!