よう、サンジだ。全く、本編じゃ大変なことになってるっていうのに、なんで俺が野郎に食わせる飯なんか紹介しなきゃなんねぇんだか。ま、これもコックの務めだ。それじゃあ行くぜ?
第5位 盛岡じゃじゃ麺(岩手県)
平打ち麺に酔いしれろ!
じゃじゃ麺ってのは「ジャージャー麺」の文字りでな。平打ち麺をゆでて、平たく皿に盛りつけた後に濃いめの肉味噌を載せ絡ませながら食べる料理だ。
にんにくやラー油を入れてガツンとした味を効かせてもいいし、きしめんみたいな麺のコシもかなりの食べごたえがある。
あいつ偏食っぽいからな、こいつなら一品でかなりしっかりスタミナも付けられるし、中々いいんじゃないか?
第4位 焼きまんじゅう(群馬県)
味噌は医者いらず!
平たくしたまんじゅうを竹串に刺して、味噌だれをまぶしながら直火で焼き揚げたグルメだ。焦げ目の付き方が食欲をそそる、こだわりの一品だぜ。
ポイントは味噌だれだ!オリジナリティあふれる甘めの味噌だれが、まんじゅうのもっちり感ととてもよくマッチしている。
昔から、味噌は医者いらずと言って、高い栄養価があるんだ。医者の不養生って言葉もあるからな、焼きまんじゅうで味噌の力を思い知りやがれ。
第3位 高岡コロッケ(富山県)
バリエーションとコスパで満足しやがれ!
出典:http://blog.n-fukushi.ac.jp
実はこのコロッケ、別段かわった食材とかが使われてる訳じゃない。実にシンプルで質の高いコロッケで、値段も普通のコロッケと変わらない。
ただ、各店舗ごとに独自の創作コロッケを数多く誕生させていて、そのバリエーションの豊富さはまさにコロッケの聖地なわけだ。
ローの船のクルーも少なくないからな。色んな味でコストパフォーマンスのいい「コロッケ」はまさに自分も仲間も満足させられる最高のグルメだ!!
第2位 しぐれ肉巻おにぎり(三重県)
手軽に食べられるという最強のグルメ!
甘辛く炊いたアサリの佃煮が「しぐれ」だ。それをご飯と混ぜ合わせおにぎりにして、最後に醤油ベースの甘辛い味付けをした豚肉で巻いたものだな。
こいつのすげえところは、手軽に食べられる上に、味付けもしっかりしていて満足感が高いところだな。
オペオペの実ってのは使えば使うほど疲弊するんだろ?こいつならROOMの中でもしっかり食えるぜ?
第1位 からつバーガー(佐賀県)
パン嫌いなやつもまずは食ってみろ!!
おっと、落ち着けよ。大丈夫だ、俺もローがパンが嫌いだってことくらいは把握してる。だがその上で、あえてこのハンバーガーを1位にしたんだ、自信がある。
焼き目を程よく入れたバンズ。具は厚切りのベーコンやレタス、ジューシーなパティや目玉焼き。大ボリュームながら低価格なのも魅力だな。
あらゆる具材が渾然一体となって溶け合ったこの芸術的なハンバーガーは「ハンバーガー感」がありながらも従来のそれとは全く違う食感だ!パン嫌いでも確実に虜になること間違いない!!
最後に
どうだ、少しは参考になったか?ローの場合、健康と手軽さが大きなポイントだな。コックとしては、嫌いなものをどう好きにさせるかに作りがいも感じるがな。
そう思うと案外ローのやつ、飯の作りがいがあるのかもしれないぜ?
まぁ俺はゴメンだがな。俺の腕はナミさんとロビンちゃんに振るうためにある。ちなみに同じノリでナミさんに食べさせたいグルメランキングを気合入れて作ったから、そっちも宜しくな!