機動戦士ガンダムシリーズ逆襲のシャアに出て来た、シャア愛用機体のナイチンゲールを徹底分析!赤い彗星が刹那に放つその光は宇宙世紀の伝説を作ります!
目次
ナイチンゲールとは・・?
出典:http://gtoys.blog48.fc2.com
機動戦士ガンダムシリーズ「逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」に登場した、サザビーをさらに強化させたシャア専用機。ガンダムシリーズ全体を通して、シャア・アズナブルが搭乗する機体は、ほぼ全て赤い塗装を施されたMSを愛用しているのが特徴です。勿論このナイチンゲールも赤く塗装されたモビルスーツであり、とても鮮やかな赤色に塗装されています。
また、サザビーは、ネオ・ジオン総帥シャア・アズナブルの専用機として開発され、「機動戦士ガンダム~逆襲のシャア~」にて、ニュータイプ用に、ネオ・ジオン のMS技術を全投入して作られた渾身のモビルスーツで、機体の分類としては「CCA-MSV」とされています。(主にネオジオン抗争時に活躍した機体)。
そして、「 機動戦士ガンダム~逆襲のシャア~ 」では、ナイチンゲールは、地球連邦の試作機「νガンダム」と対峙し、宿命とも言えるνガンダムのパイロット「アムロ・レイ」との激戦ののち、フレームの一部を破壊され戦闘不能にいなっています。
νガンダムとは対照的なカラーリングで、二つの機体が戦闘している光景を見るとそれぞれの特性と個性がかなり際立ちます。!主人公が搭乗していない機体の中では、ナイチンゲールは作品の中でもガンダムフレームと同じくらいの人気を博しているMSなので、ガンダムとナイチンゲールが対峙する戦闘シーンは圧巻です!
他のMS・ガンダムに比べてみると?
圧巻の大きさと他にはない赤いフレーム塗装
出典:http://30calclub.sakura.ne.jp
ナイチンゲールの初期の機体のサザビー自体もともと大型の機体になっています。そして、vガンダムと比較するとその迫力の凄さに圧巻です。vガンダムとサザビー、同じスケールだというのにサザビーの貫禄は半端ないですね!流石シャア専用機というところでしょうか・・・!
通常のサザビーとをナイチンゲール比較して・・・!
ナイチンゲールは、通常のサザビーに比べてかなり横幅が大きくなっています。サザビーと並んでもその変化には圧巻ですね。通常のモビルスーツには、珍しい大きさとフォームなのでガンプラ好きの人は、一度は手に入れたい機体だと言えます。
また、ナイチンゲールは、通常のサザビーよりも全体の背丈は若干低くなっているのも特徴の一つと言えます。
出典:http://blog-imgs-52.fc2.com
ナイチンゲールガンダムの名前の由来は?
ナイチンゲール(Nightingale)の名前の由来は、ヒタキ科の鳥であるサヨナキドリ(小夜鳴き鳥)の英語名からとったとみられます。また、このサヨナキドリ は死を告げる鳥とされており、シャア・アズナブルの戦場での偉業を讃えてつけたのではないのでしょうか・・・彼が赤い彗星として、幾度となく戦場で、勝利を収めてきたその様は、敵にとって「死を告げる」象徴として出現することを意味しているのでしょうね。
迫力のガンプラ・・・!ナイチンゲール!
出典:http://shop.plaza.rakuten.co.jp
2014年9月13日に発売された「RE/100 ナイチンゲール」。「機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」とい小説のみの登場なので中々ガンプラにするには難しいと言われていた機体なので、シャアのファンはもちろんのこと、ガンプラファンを沸かせた機体です。
赤いフレームに重量感のある装備は他のガンプラと一線を画します。そしてフォルムの美しさとシャア専用としてカラーリングされた他にない機体はガンプラのファンでなくともほしくなりますね・・・!
ナイチンゲールをさらに塗装した傑作画像集
通常のナイチンゲールのプラモデルよりもかなり塗装がきめ細かくなっていますね!そして光沢もすばらしい!
メッキ加工を施されたナイチンゲール
出典:http://mosi2kame4kame34.blog118.fc2.com
リアリティー溢れるすてきな塗装ですね!
ナイチンゲールをオリジナルに 改良!
オリジナルの機体にシルバーの塗装を施していてとてもかっこいいですね!
大量増産では不可能なクオリティーをオリジナルに加工することによってステキな機体に仕上がっています!
細かいところまで本物みたいに再現していて凄いですね!!
何とも言えない渋い塗装が赤い機体を引き立たせますね!
ナイチンゲールゲーム集!
EXVSMBガンダムEXVSマキシブースト
ゲームでもナイチンゲールの魅力は衰えません!!
パイロットはシャア・アズナブル。サザビー搭乗時と異なりインカムを装着している。
プレイアブル史上最大級のサイズを誇る。高さ(頭頂高22.5m)だけなら同等かそれ以上の機体もあるが、スカートや背部バインダーにより横幅、縦幅がとても大きい。
が、そのスケールアップに見合った機動性と多彩な武装を与えられている。
武装自体はサザビーを踏襲したものだが、ファンネルは展開後メインと連動に、
アシストは劇場版のギュネイ・ガスに相当する「グラーブ・ガス」が駆る、ヤクト・ドーガ(小説版)こと「サイコ・ドーガ(サイコ・ギラ・ドーガ)」に、
特殊格闘は派生動作多数の格闘、覚醒技はファンネルとビームの同時照射と、構成は大きく変わっている。
これらの射撃武装は軒並み強力で、中距離以遠での戦闘に特化している。
反面、近接での択は少なく、自衛には少し頭を使わないと簡単に格闘やゲロビをねじ込まれて不利に追い込まれる、なんてことも。
また、得意距離に反して赤ロック距離はそこまで長くない(ストライクフリーダムと同等)ので、押し引きの見極めも求められる。
機動力はサイズの分ゆったりめに見えるかもしれないが、サザビー以上の高機動。アップデートにより慣性のかかり方がやや抑えられた。
回避に関しては、縦も横も非常に大きいのだが実はバインダーや後ろのブースター部分に見た目通りの当たり判定はなく
着地などを取った(取られた)と思ってもすり抜けることがある。
とはいえ判定は最大の部類なのでMGやファンネルなどの弾幕押しつけには要警戒。
本ゲームでは、原作小説よりもコミカライズされた漫画版に準拠しており、元々なかった胸部メガ粒子砲やシールドミサイル(ガンプラで追加)を装備している。
勝利リザルトは3つ
射撃フィニッシュ:ライフルを構えてポーズ
格闘フィニッシュ:右手にライフルを持ったまま、左手のサーベルを横に薙ぎ、振り下ろす
覚醒中フィニッシュ:左肩、右肩と順にアップになりながらファンネルを射出し、ファンネルを周囲に展開しつつライフルを右に振るいポーズ
敗北リザルト
左腕と武装を失い、スパークしてる状態で蹲る
ナイチンゲール ガンダムロワイヤル
出典:http://gamewith.blog.fc2.com
さすがほかのガンダムとは一線を画しているガンダムだけあって他の機体の能力よりもはるかに強いです。その強さはほかのガンダムとは比になりません。すごいですね!
シャア・アズナブル、ナイチンゲール名セリフまとめ
「ナイチンゲール、出るぞ」【シャア・アズナブル】
シャア・アズナブルがナイチンゲールに搭乗して戦場に向かうときはその戦場の終わりを意味します。
「私が出よう。ナイチンゲール、出せるか?」【シャア・アズナブル】
ナイチンゲールとともに戦場へと向かうシャア・アズナブルの姿には他にはない迫力が存在します。ナイチンゲールはシャア・アズナブルが搭乗することによってこそ本来の力が発揮できるのではないのでしょうか・・・!
まとめ
出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
シャア・アズナブル専用機とされるナイチンゲール。その機体の大きさや赤い彗星と言わしめる赤の機体。戦場で自身の機体を目立つ色にするといことは彼が本当に実力を持っている証拠なのでしょう・・・!