新機動戦記ガンダムWの主人公「ヒイロ・ユイ」。彼のかっこいい名言と意外な年齢についてまとめてみました。あのかっこいい声の人はいったい…?
目次
ヒイロ・ユイとは
新機動戦記ガンダムWの主人公。ヒイロ・ユイという名前はあくまでコードネームであり、由来は作中に登場するコロニーの伝説的指導者の名前から。出身はL1コロニー。日系人であり、身長156センチ。体重は45キロとまるで少女のような身長、体重の設定である。
年齢は15歳。現代に置き換えると中学三年生か高校1年生だ。見ての通りイケメンで、女性ファンを多く勝ち得た勝ち組主人公だったっりする。身体能力が高く(というか高いを通り越す)、フェンシングや乗馬、更にはその身長でダンクシュートを決めるなど、普通の少年ですら難しそうなことから、崖の上に立つ高さ50階のビルから飛び降りても、足の軽い骨折で済むなど、軍人ですら難しそうなことを簡単にやってのける。
また、反応速度が高く、スーパーコンピューターで計測できないほど、反応が早かったり、自爆するガンダムウィングから軽いけがをする程度で生還したりなど、いろいろな伝説を持っている。また、MSの操縦技術は相当なもので、どんなモビルスーツも使いこなす。(リーオーでアルトロンガンダムに善戦をするほど)
ヒイロ・ユイを演じる声優さんは…?
声優、緑川光さん!
二枚目のヒイロの声優を演じるには、Fate/Zeroのランサー役やリトルバスターズの棗恭介役などを演じる緑川光さん!そのかっこいい声に誰もが惚れてしまう…。主役などを演じる機会は少ないが、多くの作品に出演している。
そんな緑川光さんの出演されている作品とキャラクターを簡単にまとめてみました!
言われないと気づかない!ヒイロの顔文字
普段皆さんが何気なく使っている顔文字ですが、その中にヒイロ顔と呼ばれる顔文字があるのをご存知でしょうか?ヒイロの顔文字、ヒイロ顔まんまですが、どの顔文字か知っているかたいらっしゃるでしょうか?(・ω⊂)←こいつです。そう、こいつなんです。
(ハンニンハヒイロダ)でもヒイロっぽくないと思う方もいるかも…?何よりどこがヒイロなのって感じの方もいるはず…。OPの冒頭に出てくるヒイロを覚えていますか?顔を隠すヒイロの姿。それを顔文字にしたのが(・ω⊂)←こいつだそうです。
はじめて知った方も中にはいるのではないでしょうか?ヒイロ顔、今後ジャンジャン使っていきませんか?(ぇ?)OPの動画を乗っけておくので、もしよかったら見てみてください。(ついでに自分は懐かしさのあまり、記事を書いている間聞いてました)
ヒイロ・ユイの名言集
そんなヒイロ・ユイの名言、どんなことを言っているのか気になりませんか?今回はこれは外せない!という名言を纏めてみました!皆さんの中でのこれだろ!っていう名言はいったい何ですか…?
お前を殺す
ヒイロといえばやっぱりこれ!最初に思い浮かんだ方も多かったのではないでしょうか?最初、リリーナに向けていった一言がこれでした。ヒロインに殺人予告をする主人公。ほんとうにこれはガンダムか…!?当時そんな風に思った記憶があります。
お前には出来ない。俺には出来る
可能性の獣(どこかで聞き覚えがあるとか言っちゃいけません)。ヒイロにはできるという彼の発言。記憶にある方も多いのではないでしょうか?
ゼロよ・・・俺を導いてくれ!
ゼロシステムに未来の示唆を求めるヒイロ。ゼロシステムが出てきてからのヒイロはとても強かったですね…。何より、ゼロに飲み込まれないようになった精神的に成長したヒイロは、どこか優しさを感じさせるシーンが多かったような気がします。
ゼロ、動けるか?・・・いいだろう・・・これが最後の出撃だ
出典:http://minkara.carview.co.jp
ゼロを信じる彼の発言。心配に近い発言にも見えますが、信じていたような発言だな。なんて思ったりもします。
本業はスパロボ?スパロボでのヒイロ
ヒイロは新機動戦記ガンダムWの主人公ですが、本当はスパロボの人なんじゃないの?というレベルでスパロボの多くの作品に携わっています。知ってますか・スパロボで00の刹那と絡んで、互いのことを認めあったり、コードギアス 反逆のルルーシュの主人公であるスザクにも関わりがあったりと幅広い作品、キャラクターと関わりがあったりします。
出演作品が多すぎて、今回はこちらには書きませんが、もし気になったら調べてみてもいいかもしれませんね?
まとめ
いかがでしたでしょうか?ヒイロのこと、よく知れたのではないでしょうか。ヒイロ、ガンダムシリーズの主人公の中で実は一番好きだったりする時期が私にもありました。ヒイロは容姿もかっこいいですが、彼の発言は幼い私の中に何かを残していきました…。
新機動戦記ガンダムWがもうアニメはしていませんが、この記事を読んで、見てみようかな?なんて方がいてくれたらとてもうれしいです。ではここでお別れです。最期に、皆さんはどんな発言が好きですか?とても気になるので、コメントよろしくお願いします…!